ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

客帰る New! 秩父武甲0231さん

あけぼの子どもの森… New! miko 巫女さん

軍手でペンキ塗り New! kororin912さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

miko 巫女 @ Re:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! 私が育った兵庫県に来ていただきまして あ…
ラビット大福 @ Re[1]:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) miko 巫女さんへ 無料で使わせてもらって…
miko 巫女 @ Re:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) お騒がせだったブログの不調  頑張って直…
ラビット大福 @ Re[1]:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) miko 巫女さんへ 何処からかじっても美味…
miko 巫女@ Re:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) 丁寧に一つずつ焼き上げるのが 天然鯛焼…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2008/10/12
XML
カテゴリ: お勧めの映画

一言で言うと、予想以上に良かった。

その昔テレビで観た「それ行けスマート」の劇場版。
テレビでは1965-1970年公開とのことなので、中学生から高校生の頃見たはず。
幾つもの扉を抜けていくと諜報機関本部の入り口が電話ボックス、そして落下。
そしてあのオープニングの音楽。
先ずは懐かしかった。

内容は当然スパイ・アクション・コメディー。
昔ながらのアメリカのコメディータッチはそのまま。

特に空中ダイブやカーチェイス、セスナや鉄道でのアクションはどこかのスパイ映画やアクション映画で観たような…。
パロディと言ってしまえばそれまでだが、充分に練られていて予想以上に良かった。

コメディーの方もミスター・ビーンの英国流のドギツイ笑いではない。
昔テレビで親しんだアメリカの笑いに安心して観られた。

女性エイジェントで出演のアン・ハサウェイはもちろん美しかったが、アクションも素晴らしい。
アンジェリーナ・ジョリーに勝るとも劣らない存在感は今後も注目したい。
熱いキスに危機脱出のポイントがあるが、後は映画館で…。

映画館で観て損はないと思う。

因みに夫婦50割で一緒に観た妻は、面白くなかったと言っていた。
「それ行けスマート」の頃小学生だった妻には、アメリカの笑いは理解できなかったようだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/10/12 04:26:52 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: