ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

客帰る New! 秩父武甲0231さん

あけぼの子どもの森… New! miko 巫女さん

軍手でペンキ塗り New! kororin912さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! miko 巫女さんへ そうでしたか~ お礼まで…
miko 巫女 @ Re:播磨への休日出張小春の日(11/16) New! 私が育った兵庫県に来ていただきまして あ…
ラビット大福 @ Re[1]:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) miko 巫女さんへ 無料で使わせてもらって…
miko 巫女 @ Re:藍苺の葉は紅くして冬は立ち(11/12) お騒がせだったブログの不調  頑張って直…
ラビット大福 @ Re[1]:グリーン車鯛焼き二匹みやげの香(11/06) miko 巫女さんへ 何処からかじっても美味…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2015/02/15
XML
カテゴリ: 食べ歩き
開業当時の大混雑が大分解消しただろうと、鬼平江戸処に行った。
東北自動車道羽生PA上り線にあるのだが、高速道路からは入らない。
人だけは一般道からPAに入れるのだ。
一般道からは入るための駐車場も完備している。
ちゃんと整理員もいる本格的な駐車場だ。

で、結果は予想通り。
前回はあまりの行列で諦めた店でゆっくり食事をした。
軍鶏鍋「五鉄」では、一番人気だという一本饂飩を食べた。

150214一本うどん.jpg

開発に3年を費やしたという。

しかし値段もそれなりにする。
テナント料を3割も取るというPAならではの値段だ。
不味くはないが、取り立てて美味い物でもない。
一本饂飩だけに、一回食べれば良いか。

2月22日まで開催の「忍者展」に因んで、「船橋屋」では手裏剣くず餅を販売中。
要するに手裏剣の形に切ったくず餅が一つ乗っているだけのものだが、忍者展にあやかって注文した。
味はいつもの「船橋屋」のそれ。
値段はこちらもそれなり。
ただし、忍者パフォーマンスの実演も見られたので良しとしよう。

159214手裏剣くず餅.jpg

因みに2月22日は、ニンニンニンで「忍者の日」なのだそうだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/02/15 10:12:14 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鬼平江戸処にて(02/15)  
にととら  さん
羽生パーキングですか・・・
一本うどん・・・なんだかすごそう! 
(2015/02/15 11:05:38 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: