ラビット大福の週末ブログ

ラビット大福の週末ブログ

PR

Profile

ラビット大福

ラビット大福

Calendar

Favorite Blog

梅雨晴れ間/ラッキ… New! miko 巫女さん

出来上がりました。 New! kororin912さん

胡瓜 秩父武甲0231さん

平田41級友会 貞ぼうさん
とんぼ玉:ブログ トンボ玉804さん

Comments

ラビット大福 @ Re[1]:国道三号梅雨晴れの交差点(06/23) miko 巫女さんへ 興味を持って読んでいた…
ラビット大福 @ Re[1]:国道三号梅雨晴れの交差点(06/23) 秩父武甲0231さんへ 帰宅は深夜になりまし…
miko 巫女 @ Re:国道三号梅雨晴れの交差点(06/23) 興味津々 頭の体操の一句でした (・∀・)…
秩父武甲0231 @ Re:国道三号梅雨晴れの交差点(06/23) こんにちは 遠距離までのお仕事お疲れ様…
ラビット大福 @ Re[1]:枇杷採りて庭に黄色の山となす(06/16) miko 巫女さんへ 我が家のものは擦れたり…

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2024/04/06
XML
カテゴリ: 食べ物
俳句歳時記によると、白子干し(しらす、ちりめんじゃこ、ちりめん)が春の季語。
生しらすはない。
昔、生しらすは流通し難い食べ物だったからだろう。
因みに、しらすの旬は春から秋。
一方で、1月中旬から3月中旬はしらすの禁漁期間(静岡県)。
そんな事情により、今の時季静岡の海岸周辺の投宿は生しらすを食する絶好の機会だ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/06 09:55:31 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:生しらす丼磯の香のして旅の夕(04/06)  
こんばんは

季語にないものが最近増えてきましたね。
季語と季節のずれにも頭を悩ませています。
それにしても美味しそうで、力がつきそうです。 (2024/04/06 07:59:39 PM)

Re[1]:生しらす丼磯の香のして旅の夕(04/06)  
秩父武甲0231さんへ
コメントありがとうございます。
季節を感じるものを必死に探しています。
(2024/04/06 09:30:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: