2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

発表会の振替休日。みーちゃんとお出かけしました。・・・といっても。電車で2駅先の○ーカ堂(笑みーはホント○ーカ堂好き普段乗らない電車に乗るのもお楽しみなんだよね。で、バレンタインデー用のプレゼントも買わされました^^;前に来たときに2人して「欲しいーーー!」って言ってたモノ。とうふの形のぬいぐるみです。こーちゃんには「これっ!!」と言われていたざる豆腐セット。キーチェンのついたとうふちゃんとミニタオルがざるに乗ってるの。みーは散々迷って、小さめのぬいぐるみを2つを選んだのでしたウチのお子たちはなんでかわいいモノ好きなんだろ?最近のこどもたちのハマリ物。ポケモンもそうなんだけど、しずくちゃんにもハマってるのだ。こーちゃんはお年玉でこれを買いました。(これに使っちゃっていいの~?)それを見たみーちゃんが欲しいーーーとなり(そうなると思ったよ)おばあちゃんが少し早いけど、誕生日のプレゼントね、とこれ↓を買ってくれました。こーちゃんのより小さいものだから、と3つとも。ありがとーーーそして私も本なら「まっ、いいかぁ。」と買ってしまったのだ見てるとなかなかかわいいね~~~って、私までハマってどうするのよっでもかわいいから、本屋さんで一度見てみて~。私はきっと次号も買うと思いまする。。。というわけで、しばらくしずくちゃんブームになりそうな我が家です。
Jan 29, 2007
コメント(6)

18日は発表会の予行練習でした。去年は泣いて衣装に着替えることも舞台にたつこともできなかったみーちゃん。「練習頑張ってますよ」と主任先生に言われても、不安だった私。。。友達が一緒に行く?と誘ってくれたんだけどみーがお母さんと2人で行きたい!と言うので会場で待ち合わせて、近くで少し早めのランチしました。着替えも並んで待ってる時も私にべったりで「大丈夫かいな?」と思ったけど(幹事なので、着替えなどの手伝いでずっとこどもたちと一緒に行動してたの)今年はちゃんと舞台に立って踊ったり歌ったりできていました。そして今日が本番!!実は風邪がなかなか治らない私。木曜日には39度を超える熱が出て・・・(T_T)やばい^^; でもその日は自力で病院にいけず、解熱剤でなんとか熱をさげて翌日病院へ。インフルじゃなくて、ほっとしたのでした。だって当日もお手伝いがあるから私が休んじゃうと他の2人に迷惑かけちゃう。そんなことはできない。。。気合で治るといいなぁ~~~^^;みーちゃん、今日も頑張りました母は嬉しいです。ただただ・・・嬉しい。すっごく成長した彼が見られて。今日はビデオ撮影は旦那サンにまかせたので肉眼でゆっくりみることができたのもよかった。たくさんたくさん拍手できたし、ね。なにせ予行練習の時は撮影することに集中してたから~しかし・・・こどもたちのお世話は疲れましたぁみーのクラスはやんちゃな子が多くて^^;先生。もう少しビシッとしてください!幹事3人の思いです。。。Iちゃん、Kちゃん、お疲れ様会やろうね♪
Jan 28, 2007
コメント(0)

恥ずかしながら・・・私もこれにハマってます^^;こーちゃんは『ダイヤモンド』をサンタさんからもらったのでね、みーもお兄ちゃんが楽しそうにしてるから当然やりたがり・・・でもみーがやってると横で「だめだよ!」「違う違う!!そうじゃないよ」と煩い。(自分のソフトだから仕方ないんだけどね)だからみーちゃんに「お年玉でパール買ったら?」と提案。攻略本も買い、ただ今3人で夢中です今までは脳トレとかやわらかあたま塾とかアタマスキャンとかどちらかというと大人向け?のしかなかった我が家。それが12月に旦那サンがを買ってからというもの、DS離れしていたこどもたちが再びDSで遊ぶようになったのでしたいいんだか悪いんだかねぇ?30分って時間を決めてるから、こーちゃんにはあまりやらせてくれないと文句を言われるのだけど、これは譲れない。DS本体はお父さんのだから、と家からの持ち出しを禁止にしてる。今はお友達のほとんどが持っていて、遊びにいってもゲームをしているらしい^^;だからウチはちょっと厳しいのかな?とも思うけどまだ1年生、お友達とはゲーム機じゃなくもっと違う遊びをたくさんして欲しいと思うんだよね。でも現実問題。家の中でドタバタされるよりゲームやっていてくれたほうが静かだし、楽だったりする・・・矛盾してるけど、どちらも私の本音です。これはこれからもずっと悩んで葛藤していくコトだと思います。次に私が欲しいのはこれ。老化防止です(笑こーちゃんにもいいと思うんだけど、どうかなぁ?
Jan 14, 2007
コメント(3)

今年度は幼稚園の役員をやっている私。来年度はもういいよね。と勝手に思っているので(笑(2年連続でやったからいいよねぇ?)どんなに役員決めが難航しても「やります!」とは言わない・・・つもり。たぶんやってくれるママさんいると思うしね。で、来年度は子ども会の役員をすることにしました。今日は新旧集まって、新年度の役員の係り決め。ドキドキな日だったわけです仕事してないし、暇人だからある程度は覚悟していったの。会長とかこの辺の地区の子ども会連合会にいく係とかは平日融通がきくほうがいいと聞いていたので。でもでも。ラッキーなことに(ラッキーって言っていいのか!?でも私にとってはそうなのだ)全部で5人いるんだけど、私以外はパソコンワープロできないって。で、必然的に私が書記に決まりました。「ほんとにいいの?」って何度も聞いちゃったよ^^;他の係もスムーズに決まって一安心。今回私は知らない人がいないメンバーでよかったかな。5人しかいないので助け合って1年頑張ろうと思います。予算がない子ども会なので行事どうしよう?っていう悩みはありますがまぁなんとかやっていかなくちゃ、ね。お金ないと言いながら、バス旅行はキッザニア行きたいねーと盛り上がりました。ホントに行けたらいいなぁ。来年度もバタバタしそうな予感・・・です。
Jan 13, 2007
コメント(3)

ずいぶんと遅くなりましたがあけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします!12月は結局ほとんど更新できなかった~忙しかったってこともあるけど、後半体調が悪い日が多くてまいった大掃除もままならないし、年賀状も31~元旦にやっと作った有様・・・今年は年末年始に体調崩さないようにしようと心に誓ったのでした。年始は実家や義祖母宅へ行きました。体調がイマイチだったので、帰宅後はぐったり咳がひどくなったり発熱しちゃったりして散々でした~。でもこどもたちはお年玉でホクホク羨ましい限り・・・です。そうそう、こーちゃん7歳になりましたこんなに大きくなって・・・母は嬉しいよ。昨日あたりからやっと元気になった私。お買い物した~い病が(笑で、昨日はショッピングセンターへ連れていってもらい今日はコストコへ。あっ、今日は洗濯機も買ったんだった。これです前に書いたけど、風呂水給水ができなくなったのよ。それで給水ポンプを買ったんだけど、あっという間にホースに穴が開き・・・(T_T)洗面器で地道に移してたの。それを見ていた旦那サンがかわいそうに思ったんだろうね。「洗濯機買えば」と言い出した。とりあえず我が家の大型家電の優先順位は洗濯機だよね、と。え~、いいよ。(私は大きい冷蔵庫が欲しいのよ by心の声)といいつつ、価格.comやパンフをみて市場調査を開始する私で、今日覗いた電器屋で購入しちゃった。価格.comの最安値にはほど遠いけど、近所の店だし5年保障やリサイクル料込でまっ、いいかなというお値段だったからいいの。旦那サンがその気になっているうちに買っておかないと、ね明日からこどもたちは幼稚園・小学校が始まります。今年も元気に楽しくすごせますように・・・私はhandmadeを楽しんでいけたらいいなぁと思っています。今年は少しマメに更新していこうと思ってますのでよかったら、たまに覗きにきて頂けると嬉しいです。
Jan 8, 2007
コメント(16)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()
