タイ&日本 国際遠距離恋愛日記

タイ&日本 国際遠距離恋愛日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

naomasa0319

naomasa0319

カレンダー

バックナンバー

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025
Jan 31, 2008
XML
カテゴリ: 国際恋愛
最近は、コーちゃんに電話をする頻度は、3日に1回くらいです。
(奴は金が無いので、掛けて来られない
そして、その内容はといいますと…最近はずっと『raknaaの日本語講座』でございます
そして、電話をすると、
「何でずっと電話しなかったの!日本語で訊きたいことが沢山あるのに」と言いやがります。
電話して怒られる私って何なのさ…(-_-;)
一生懸命勉強してくれるのは嬉しいよ、でも先生、ちょっと疲れた…


お互い、非常に平凡な日常を送っているため、以下の会話がデフォルトです。
「ご飯、もう食べた?何食べた?」→「まだ」「食べたよ、魚(豚肉、クイティアオ等)」
「今日は仕事は良かった?」→「良かった」「まあまあ」「駄目だった」

完全に定型文です
でもコーちゃん、これくらいの会話は、すべて日本語でOKになってます。
あ~、ラクチンだわ


昨日、私は疲れていたので、あまり話したくなかったのですが、
お互いの生存確認(笑)のために、一応電話をしました(2日ほど電話していなかったので)。
そうしたら、また『シャチョウの奥さん』と揉めたらしい。
あんまりそういう話を聞く気分じゃないんだけどなぁ、と思いつつも聞いていると、
まぁ、それほど大した揉め事ではないようで、一安心。

でも奴は怒っている。
「僕にとってはすごく大きなことでも、他の人にとっては全然問題じゃない、
 小さい事だというのは分かってる。
 でも同じように、他の人にとっては大問題でも、僕には取るに足らないことだったりする。
 それは当たり前のことだ。だから、お互いを尊重することが大事だと思うんだよ

出た、口だけ星人…


で、またもや「仕事辞めたい」と言い出した。
「だから、何度も言ってるけど、働いてたら嫌なことなんて絶対あるんだよ!
 その程度で『辞めたい』なんて言ってたら、あんた絶対日本で働けないよ

と言ったところ、どうも今回は違うらしい。

「奥さんとソリが合わないのは確かだけど、それで辞めたいわけじゃない。
 シャチョーは一応、僕の言い分も理解してくれてるし…。
 そうじゃなくて、今日○○(コーちゃんの友達)が仕事を紹介してくれたんだ。
 とりあえず面接に行ってみて、条件が良かったらそこに移る。
 もしも今のところより条件が悪ければ、転職しないよ。奥さんのことは我慢できる。
 僕だってバカじゃない、少しは考えるようになったんだ。」

ということらしい。

まぁ、それなら良いんじゃないでしょうかね
単に「嫌だから」というんじゃなくて、そういう前向きな姿勢なら。

コーちゃんの仕事は、コーちゃんがやりたいようにやったら良い。
ただ、問題さえ起こさなけりゃね…
本当、前みたいなことは、二度とゴメンですから
(何だか、相手に求める条件レベルが著しく低下して行っている気がする今日この頃…(-д-;))

今回も、チェンマイでの仕事以外に、別の友達経由で、アユタヤでの仕事の話もあったらしい。
でも、私はそれには大反対
前に、アユタヤであれだけ酷い目に遭って、仕事も無かった事を、もう忘れたんかコイツは…
アユタヤは、チェンマイに比べると旅行者の数は少ない。それにバンコクからの日帰り客が多い。
だから、観光客相手の商売は、非常に難しいのだ。
私のあまりの剣幕に、 「わ、分かった。raknaaヲ シンジマス 約束したからね。」
と言っていたから、とりあえず一安心だけど…。
全く、少し平和だと思って油断するとコレだ

今日面接に行くらしいので、結果は今日のうちに出るはず、との事。
「アシタモ デンワ シテクダサイネ」と言っていたが…
その無邪気さが、本当に羨ましい
タイでは本当に、コロコロ職が変わるのは珍しくないですもんねぇ。
もし新しい所の条件が良くて、採用されたら、その日のうちに今の仕事は辞めるらしいです
そういうことが通用してしまう、それがアメージング・タイランド…。
分かっちゃいるんですけどねぇ
オーナー側も、いきなり従業員をクビにしたりもしますから、まぁお互いさまなのか。
雇用保険とかも無いし、自分の身は自分で守れ、ってやつでしょうかね。
これは個人事業主の下で働く場合の事です。私の知識が無いのですが、大きな会社等は、結構しっかりしているのだと思います。)



話は変わりますが。
「倦怠期」って言葉、一般的に良く使われますよね。
みなさんにとっての「倦怠期」の定義って何ですか?
私は、改めて考えてみると、こういうイメージかなぁ。
「トキメキとかは、とうの昔に無くなって、刺激も無くなって、デートで行く場所のネタも尽きて、
 『何で私ら付き合ってるんだろ?新しい出会いを探した方が良いのかしら。』と思いつつ、
 でも、それも面倒だし、嫌いになった訳じゃないし、別に分かれるほどの理由も無いしねぇ。」

で、辞書で調べてみました。
「(主に夫婦の間で)互いにあきていやになる時期。(三省堂 大辞林より)」
「いやになる」ところまで行くのが倦怠期、ってことでしょうかね。
洗濯の時、「相手のパンツに触るのもイヤ!」っていう状態?(笑)

私がコーちゃんと一緒に過ごした期間は、約1年間。
その間ずっと、小さいワンルームで四六時中、顔を付き合わせていたし、外出もほぼ一緒。
そんな毎日だったから、あっという間に「トキメキ」なんて失われた訳です
遠距離になって、もう気付いたら2年以上経つのですが、
一緒に居た時間よりも、離れている時間の方が、ずっと長くなったわけです。
もし、この3年ちょっと、ずっと一緒に過ごしていたらどうなっていたのかなぁ…。
意味の無いことと思いつつ、考えてみました。

離れていても喧嘩の絶えない私らだから、とうに駄目になってるかな。
それとも、お互いの事を理解してそれほど干渉し合わなくなって、程よい距離でやってるかな。
ラブラブってのは…こりゃ想像できないな


まぁ、何だか良く分からなくなってきましたが、
平和が続いていると思いきや、やっぱり定期的に爆弾を投下するコーちゃんという奴は
実は倦怠期を避けるために、敢えて刺激を持たせているのか?と思ったり思わなかったり。
まぁ、もちろん、そんな訳は無いんですがね(笑)
仮に狙っているとしても…結果的には倦怠期を早めているような






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 31, 2008 04:07:03 PM
コメント(20) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: