全61件 (61件中 1-50件目)
今日のお昼はどて飯です。私はどて飯が好きで一人の時はよく好んで食べます。なぜ写真にタバスコが写真に載っているかというとタバスコすごく好きなんです。ですからもちろんどて飯にもかなりの量をかけます。これがメッチャうまくてはまってしまいます。一度どて飯にタバスコをどうぞ。それからこの脱出ゲーム没頭してました。一度やってみてください。面白いですよ。
2005年12月17日
コメント(77)
邦画で「鳶がクルリと」というのがありました。その映画を観てから原作が読みたくなりそれから ヒキタクニオ にはまりまくり。鳶がクルリとの続編でアムステルダムの日本晴れやベリィ・タルト消し屋A などほとんどの本を。そして今日もまた図書館で本を借りてきてしまったのだ。本なんか読んでるから最近、店が暇なのかな~~と悩む今日このごろです。
2005年12月11日
コメント(0)

記事を書かなくなってから二ヶ月がたっていました。実を言うとこの二ヶ月、楽市の串揚げを地方発送するためのホームページ作りと発送のしかた、内容等を冷凍しては食べ、冷凍しては食べ、といろいろと考えやっと発送することが出来るような商品が出来上がりました今なら、串揚げ楽市開店記念でなんと十二本セット¥2400が¥1200にて地方発送が出来ます。一度ご来店ください。
2005年12月10日
コメント(2)
きしめんと聞くとお正月に熱田神宮で食べる宮きしめんを思い出します。毎年、初恵比寿に行くと必ず食べます。きしめんを食べる時、つゆが顔とか服とかにかかりませんか?きれいに食べるぞ!と思ってもビラビラピチャンみたいな感じで、そんなきしめんを今日のお昼に食べました。
2005年10月04日
コメント(1)
最近、PCの前に向かう気になれなくてご無沙汰してしまいました。愛知万博のフィナーレに行って感動して、でも万博は終わってしまい・・・燃え尽き症候群って言うんですかね~。なんかフゥ~って感じです。今日のお昼に食べたものは、おでんです。朝、晩めっきり涼しくなってそろそろおでんも美味しいころになりました。具はたいしたものじゃないけれど美味しくいただくにはやはりカラシのかわりに柚子こしょうでなければなりません絶対に!みなさんはどうですか?
2005年10月03日
コメント(8)

今日の出来事というより、昨日のことですけど・・・・家のおばあさんとその友達2人を車に乗せ妻と5人で3回目の万博に行ってきました。すごい、人・人・人でまいりました。入り口のゲートをくぐるのに30分以上かかり挙句の果てにはおばあさん1人が迷子に・・・探すのに約1時間参りました。朝、8時に出て行って入館したのが11時過ぎ、ここでおばあさん達と解散して別行動、夕方4時に解散した所で待ち合わせ。とりあえずお腹がすいたのでお昼でもと思ったのですが何処もかしこもレストランは1時間以上の待ち。すぐ食べれる物を探して食べたのがフランスピザ。フランスパンのようなものの上にチーズとトマトこれで1000円。まいりました。 そして外国館でも見ようかと行ってみるとそこにも長蛇の列が・・・ドイツ館なんて300分待ちですよ~そんなにも待てません。 結局待ち時間の少ないところを選んでまわってきました。そんなこんなで待ち合わせの時間がきたので、待ち合わせ場所にいってみるとおばあさん達がいないじゃないですか。1人だけ携帯を持たせてあったので電話してみるともうバス停に向かっているとのこと。でも1人どこかへいっちゃっていないとのこと。それから約1時間おばあさんを探しまわり、非常に疲れた1日が幕を下ろすのです。
2005年09月15日
コメント(2)
今日の串揚げ今日はごく普通にある定番ものの串揚げです。1つ目はアスパラの肉巻きです。1本丸ごと豚肉を巻いて揚げマヨネーズをのせて提供します。2つ目は餅の磯辺揚げです。小皿に醤油を入れそこにお餅をのせてお客様に提供します。
2005年09月13日
コメント(4)
今日の串揚げ1つ目はバナナチーズです。バナナ・チーズ・バナナ・チーズの順番に並んでます。バナナとチーズの相性はすごくよくデザート系の串揚げの中でも一番人気です。塩でいただくとよりいっそう甘みがまして美味しいです。2つ目はうずらベーコンです。やっぱりフライといえばうずらでしょう。子供さんから大人のかたまで幅広く人気があります。
2005年09月12日
コメント(6)
今日の串揚げ。1つ目はちくわチーズです。ちくわの中にゴーダチーズを入れて揚げるだけ実にシンプル。でもちくわのフライは子供から大人まで幅広く大人気です。2つ目は鶏肉とこんにゃく。鶏肉はごま油で炒め、こんにゃくは甘辛く煮ます。こんにゃくで鶏肉を巻いて揚げます。塩をつけても、そのままでもいただけます。これはうちの大人気商品の1つです。
2005年09月10日
コメント(4)
今日の串揚げです。1つ目は手前、アスパラの太刀魚巻きです。アスパラはミニアスパラを使います。アスパラの食感と白身の食感がたまりません。自家製のマヨネーズで召し上がっていただきます。2つ目は白ねぎの牛肉巻きです。これも自家製焼肉のタレで召し上がっていただきます。アツアツの白ねぎと焼肉のタレがベストマッチです。
2005年09月09日
コメント(0)
今日も串揚げを2種類紹介します。1つ目は、コンビーフとポテトのコロッケです。ポテトとコンビーフをよく混ぜ玉ねぎの粗みじんとキャベツをいれ丸めて揚げます。塩でお召し上がり下さい。2つ目はオクラと白身魚のすり身です。オクラの輪切りとすり身をよく混ぜて沸騰した湯の中に一口大の大きさにして落としていきます。湯だったら油で揚げて出来上がり。ちょっとネバッとして美味しいですよ。
2005年09月08日
コメント(6)
久しぶりに串揚げを2種類紹介しちゃいます。手前にあるのが栗の甘露煮をヨモギ麩で巻いたものです。この時期にはかかせない1本です。奥ににあるのがプチトマトを豚バラ肉で巻いたものです。季節に関係なく人気のある1本で中がすごく熱いので食べるときに注意が必要です。
2005年09月06日
コメント(7)
今日は妻のリクエストに答えパスタです。2種類作りました。1つ目はちりめんじゃこと大葉のパスタ。バターとワインで味付けをしました。2つ目はほうれん草としめじのペペロンチーノです。あとはサラダとバターロール。美味しそうな写真が撮れなっかたのが残念です。
2005年09月06日
コメント(0)
最近、胃を酷使したみたいでちょっとお疲れモードです。だから今日は胃にやさしい中華がゆと酢豚とサラダです。中華がゆの薬味は、ネギ・ザーサイ・三つ葉・生姜・かいわれ大根パッリっと揚げたギョウザの皮・あと豆板醤・酢・ごま・醤油・ごま油で和えたメンマ(ピリカラメンマの出来上がり)。だけどすぐお腹が空きそうだなあ~~
2005年09月05日
コメント(0)
今日は松阪にある中華そばの不二屋さんの冷やし中華をお取りよせしました。今期、9月7日までと言うことなので慌てて。ここの冷やし中華、けっこうお気に入りなのですが実はやきそばのほうがもっとお気に入りなのです。麺はサクサクであんがしっかりしていて一度食べるとはまっちゃいますよ。ぜひ一度お試しあれ。
2005年09月03日
コメント(0)
本当は今日天丼にしようかと思っていたのだけれど新体操をやっている子供たちにとって油は大敵です。体重・体脂肪のことを考えるとどうしても揚げ物が食べれません。揚げ物屋なのに揚げ物が食べれないなんて・・・早く給食始まってくれ~~今日は山かけマグロ丼とざるそば・サラダです。
2005年09月02日
コメント(2)

最近PCの引越しが忙しくなかなかブログが出来なくて・・・今日夏休み最後ということで二回目の愛知万博に行ってきました。駐車場は長久手にとめてシャトルバスで西ゲートから入場です。 子供たちがグローバルコモン1に行きたいとのことで真っすぐそこに向かいます。サウジアラビア・中国その他いろいろ回って企業パビリオンにむかい待ち時間をみてビックリ!どれも180分待ち。とてもじゃないけど並べません。そろそろ小腹がすいたので軽くお腹になにかを詰めたいと思いセンターゾーンで軽食を。 あとビールも一杯。そして水と緑のパビリオンを見てお土産屋に直行です。ここからが子供の本領発揮。なかなか戻ってきません。 帰りにモリゾーとキッコロの前で記念写真 やっぱりソフトクリームもたべないとね。 お父さんは大変つかれました。
2005年08月31日
コメント(4)
今日も肉です。下の娘が今日はパリパリのから揚げが食べたいと朝言っていたので、だから今日も肉です。鶏肉です。鶏もも肉を酒・醤油・にんにく・生姜・に漬け込んで下味をつけタマゴ・片栗粉であえて油で2分あげ取り出します。余熱で芯まで火を通し油で1分あげて出来上がり。あと1品はとろろと豆腐を混ぜ合わせフライパンで焼いて豆腐ステーキ。これが今日のお昼ご飯です。
2005年08月23日
コメント(2)
今日も肉です。牛カルビです。むしょうに焼肉丼が食べたくて・・・自家製焼肉のタレに漬け込んで肉を焼きあつあつのご飯にキャベツの千切りをたっぷりのせ焼いた肉をのせタレをかけて出来上がり。キャベツの千切りをたっぷりのせるのがミソかな?・・・
2005年08月22日
コメント(0)
今日はラーメンです。それも一人で。それもインスタントラーメンを。そして具はタマゴのみ!でもそれが一番好きなんだけど・・・タマゴは熱いうちにかき混ぜる。最後まで絶対にとっておかない。そして最後のお楽しみは汁の中にご飯をぶっこんでいっきに食べきる。こんなインスタントラーメンの食べ方が私は好きです。
2005年08月21日
コメント(4)

ここ一週間位、お昼ご飯を作ってないような気がします。そんなわけで久しぶりの日記なのですが、暑くて何を作っていいのか分かりません。お腹はすいているのに・・・・そんなことを考えているうちに子供たちはパン耳を揚げて食べだしてしまいました。カロリー高いとも知らずに・・・考えた挙句にお昼ごはんはヒレカツとサラダ、あとマーボ茄子になりました こんなものばかり食べてると太っちゃうぞ
2005年08月19日
コメント(4)
久しぶりの日記です。今日は韓国冷麺と生春巻き、サラダと山菜御飯です。毎日、毎日何にしようかと考えるとどうしても今の時期、麺が思いうかんでしまいます。だから今日も麺にしてみました。子供には辛くないようそばつゆで、大人には、コチジャンを使った辛めのつゆで、生春巻きは、子供たちに巻いてもらいました。変な巻き方ですが喜んで自分の巻いた分を食べてました。
2005年08月12日
コメント(2)
暑い日が続きお昼を考えることもままならない状態です。先日、うらワザで焼きそばが焦げつかない、というのをやってました。ぜひやってみようと思い今日トライしてみました。麺をほぐすときに使う水の代わりに、水1に対して酢を0.5の水を作りいれてみました。やってみてビックリ、こげつかないんです。いつもはこげつくのに・・・うらワザってすごいですね。
2005年08月08日
コメント(2)
子供たちに今日何がいい、と聞くといつもオムライスが食べたいと言う。もっと他にはないのか、と聞いてもいつも答えは一緒。なので今日のお昼はオムライスに決定!ソースはデミグラスソースにしめじを入れてサラダを添えて。なんかカロリーたかそうだな~~
2005年08月06日
コメント(4)
相変わらず暑い日が続きますね。皆さん体調のほうは、大丈夫ですか?最近、肉を食べてないような気がして今日のお昼はキャベツてんこ盛りの豚肉のしょうが焼きにしました。豆腐の味噌汁と揚げシュウマイを添えて今日のお昼の出来上がり。
2005年08月05日
コメント(1)

昨日、海で遊びすぎで今日は体が重いです。だから今日は手抜きの中華飯とタマゴのスープをすべてインスタントもので済ませてしまいました。 クラブメンバーによる手作りハウスです。毎週ココで遊んでます。
2005年08月04日
コメント(0)
暑い日が続くとお昼のメニューを考えるのもおっくうです。でも子供がいるのでちゃんとしたものを作ってあげないと・・と思いスーパーでいろいろな食材を見ながらあれやこれやと店には豆腐が一丁これは使わないといけないので、ん・・・考えに考えてやっと決めました。それがまぐろ丼と豆腐ステーキです。毎日、毎日考えるのが大変だ~~
2005年08月02日
コメント(2)
今日のお昼はカレーうどんと揚げ茄子とサラダ。うどんのつゆにカレー粉を大さじ一杯、ソース・ごま油と野菜を入れ煮込んで片栗粉でとじます。茄子は全体に縦に切り目をいれ油で素揚げにし切り目にそって皮をむきます。うどんを茹であんをかけて出来上がり。暑い時に熱いカレーうどんは最高!
2005年08月01日
コメント(2)
毎日、暑い日が続いて食欲も低下ぎみです。ということで今日は鶏肉のいそべ揚げとコロうどんです。油っこいものをとりつつコロうどんでさっぱりとそしてご飯を少々、これで夕方からの仕事もガンバれそうです。
2005年07月30日
コメント(2)
今日はあんかけチャーハンです。まず卵かけご飯をつくります。それをフライパンに油をひいて炒め、チャーハンをつくります。(すごくご飯がパラパラになります)あんはマーボ豆腐の素を使います。野菜を炒め、素をいれオイスターソースと豆板醤を加えあんでとじてチャーハンにかければ出来上がり。他のおかずは、ちくわの天ぷらとサラダです。
2005年07月28日
コメント(2)
今日は百グラム九十八円のロースカツがあったのでお昼は煮カツにしました。コレだけだけでは足りないのでチンゲンサイとにんにくの芽・豚肉のこまぎれをオイスターソースで炒めて出来上がり。赤だしをつけようと思ったのですがお昼に売れてしまったので今日はナシ。明日は休みだ~~海にいくぞ~~
2005年07月26日
コメント(2)
今日のお昼は塩キンピラ・生はるまき・串揚げです。塩キンピラはキンピラごぼうに比べて簡単に出来るので時間のないときには最適です。作り方はいたって簡単。塩・胡椒で炒めて醤油を少々これで出来上がり。暑い時にはサッパリして最適です。
2005年07月25日
コメント(2)
今日忙しくてご飯の支度が出来ません。やることが多くて仕方ありません。だから久しぶりにコンビニ弁当です。料理人として情けありません。でもお腹がすいたので食べちゃいました。
2005年07月22日
コメント(4)
今日は野菜たっぷりのカレーです。玉ねぎ・人参・じゃがいもをすべてすりおろします。トマトは皮むいて乱切り。フライパンに油をひいて野菜をきつね色になるまでいためます。そこにトマトを入れてまたいためます。カレーのルーは市販の物を使いカレーを作りその中へ炒めたものを入れます。あとは少し煮込んで出来上がり。皿に野菜サラダを盛りライスをのせカレーをかけます。肉なしなのでからあげを少しのせドレッシングをかけて出来上がり。
2005年07月21日
コメント(2)
長崎五島の手延べうどんが手に入ったので今日のお昼に食べました。本来はあつあつで食べたほうが美味しいようですが今日は冷たくつけ麺にしていただきました。麺が細いわりにはコシコシして美味しいうどんでした。付け合せに鶏のからあげとサラダです。
2005年07月19日
コメント(2)
今日、あまりいいものを食べてないので昨日のお昼を紹介します。昨日は久しぶりに海でリラックス。友人六人と海を見ながらキンキンに冷えたドンペリと冷たいトマトとバジルソースのパスタこれで最高!
2005年07月18日
コメント(1)
今日は串揚げのトッピングに使うグレープフルーツのマーマレードを作りました。作り方は以下を参考に1 皮は薄くむき細かく刻み、分量を量り水でよくもみ洗いします。2 果実は、房を取り分量を量ります。3 1と2の分量と同量の水に二時間ほど鍋につけておきます。4 3を中火にかけ、二、三十分煮ます。5 4に砂糖を入れます。砂糖の量は、1と2の分量の 6から7割ぐらいにします。6 二、三十分ぐらい煮てとろみがついたら出来上がり。 焦がさないよう注意してね。
2005年07月16日
コメント(2)
今日はは名古屋名物味噌カツです。 味噌はみりんと、砂糖・しょうが汁 かつおだし・すりゴマと 一緒に弱火でとろみがでるまで 煮詰めます。 とんかつには、味噌が最高!
2005年07月15日
コメント(1)
今日は蒸し暑いです。だから冷やし中華みしました。具は、トマト・きくらげ・薄焼き卵・レタス・ハム・きゅうりにピーマン麺は茹でて冷凍庫一分間入れておきます。(すごく冷たくて美味しい)あとは、具をのせてタレをかけます。ここでマヨネーズの登場です。たっぷりかけて、コチジャンも・・・冷たくてピッリッとして美味しいですよ。
2005年07月14日
コメント(3)
今日は名古屋名物ひつまぶし(本当は炊飯ジャーまぶしです。)焼いてある冷凍の中国産のうなぎをつかいます。蒸し器で15分位蒸して、炊きたてのご飯のうえに細かく刻んでのせ、うなぎのたれを好みでかけます。あとは、混ぜて出来上がり。私の食べ方は、一膳めは普通にそのまま食べます。二膳めは、薬味ねぎとわさびをのせて食べます。三膳めは、薬味ねぎとわさび、ここまでは、二膳めと一緒ですがそこにお茶をかけて、お茶漬けにします。(これが意外とうまい!)以上、これが私のうなぎの食べ方です。(画像が見にくくてすいません。)
2005年07月12日
コメント(2)

今日、新さんまが入荷してたので、さんまの刺身です。まだ脂の乗りが悪いような気がしますが、美味しかったです。あと、組み合わせがちょっと悪いような気がしますが豆腐のハンバーグです。クリアリスさんのレシピを参考に、ソースはたまねぎのみじん切り、ソース、ケチャップマヨネーズ、粒マスタード。これをフライパンで一緒に炒めて出来上がり。組み合わせは悪いですが美味しいお昼でした。
2005年07月11日
コメント(1)
今日は娘、2人が新体操の大会のためお昼は1人で食事です。作るのがめんどくさいので知り合いのラーメン屋で簡単に済ませました。見た目まっかっかの辛いラーメンを食してきました。(みてのとうりです。)さてと、今から仕事がんばろ!
2005年07月10日
コメント(2)
昨日、焼きそばの画像をみたので今日は焼きそばです。朝からバタバタと忙しく時間におわれていたのでお昼も簡単に焼きそばのランチプレートで一皿に盛ってしまいました。すみません。今から海に遊びに行ってきます。
2005年07月09日
コメント(1)
今日はクリアリスさんの新生姜のまぜご飯を作りました。夏っぽくて美味しかったです。あとのつけ合わせは小海老と三つ葉のかき揚げと冷やし茄子、サラダです。ちょっと夏っぽいランチにしてみました。今日はこんなところでどうでしょうか。
2005年07月08日
コメント(4)
今日、二日酔いです。だから手抜きのお昼ご飯です。お店で使っている生めんの冷麦、乾めんと違いすごくこしがあり美味しいです。薬味は、みょうが、青しそ、ねぎ、ごま、生姜。あと、おかずに春巻き、サラダ、昨日買ってきたソーセージ。今日はこんなところで勘弁してください。妻よ申し訳ない。
2005年07月07日
コメント(1)

今日は定休日。とはいえ名古屋へ往復2時間かけてウインナーの仕入れです。これで午前中は終わり。 お昼、妻がお好み焼きを食べたいというのでいきつけのお好み焼き屋で、イカ肉の大盛りを頼みソースをベタベタにつけて食べました。あー後でのどが渇くだろうなー。 このウインナーすごく美味しいヨ
2005年07月06日
コメント(1)
やっと晴れましたね。やっぱり雨より晴れのほうがいいですね。と、いうことで今日のお昼はパスタです。オリーブオイルにたかのつめ、にんにくで香りをつけてとりだします。ベーコン、たまねぎを炒めツナを入れます。そこにマヨネーズを入れて塩、胡椒。茹でたパスタをからめ醤油を少々、パセリをかけてこれでツナとベーコンのパスタの出来上がり。サラダをつけて、ハイどうぞ♪
2005年07月05日
コメント(1)
雨・雨・雨いくら梅雨時とはいえ嫌になりますネ。今日、フライヤーの油を新品にかえたので天ざるそばにしました。海老、ナス、ピーマン、白身魚、ちくわ、あとはかき揚げ。新品の油は揚げてても気持ちがイイですね。上手に揚がりました。あとは、そばを茹でてサラダをこさえて出来上がり。アー早く晴れないかなー。アロハを着込んで海に行きたいヨー。かっこいいハワイアングッズを探してネ♪
2005年07月04日
コメント(0)
酒の肴に最適な串揚げを2本紹介します。◆1本目は、そらまめとサラミの串揚げです。そらまめは生のまま皮むきサラミと交互に串を打ちます。パン粉をつけて油で揚げて出来上がり。意外や意外塩味が利いて美味しいですよ♪◆2本目は、牛筋とこんにゃくの串揚げです。牛筋とこんにゃくは、鰹だし、塩、醤油でやわらかくなるまで煮ます。あとは串に打ちパン粉をつけて揚げるだけ。ご飯のおかずにもいいですよ。
2005年07月03日
コメント(1)
今日は、昨日ビールを飲みすぎたため、9時に起床。昨日、土曜日のくせにすごく暇だったため仕込みがあまりなく1時間ぐらいで、仕事は終了少し時間があるのでパソコンの前でこそこそと、昼からは子供の買い物に付き合うためディズニーストアーにでも欲しいものがなく車の中でコンビニ弁当を食べそのまま自宅へ・・・なんかせわしくバタバタと・・こんな日は、中国茶でも飲みましょ。こんないいもの。みつけちゃった
2005年07月03日
コメント(0)
全61件 (61件中 1-50件目)

![]()
