全37件 (37件中 1-37件目)
1
![]()
募集要項には、「原稿が読むだけの簡単なお仕事です」と書いてあったはずですが、読めなかったのでしょうか。国民の期待は「そこそこ」=菅首相、言い間違いか―衆院本会議 - 記事詳細|Infoseekニュース「国民の政権への期待もそこそこにある」―。菅義偉首相が29日の衆院本会議でこう述べ、議場が騒然とする一幕があった。首相の発言が飛び出したのは、衆院解散・総選挙に関する日本維新の会の馬場伸幸幹事長への答弁。新型コロナウイルス対策や経済再生に全力で取り組む姿勢を示す中で、「国民の期待もそこにある」と言う…【全文を読む】「ボクでも出来た」のだから何とかなるのではないかと思いましたが、更に酷かったようです。言い間違いは誰にでもあるとしても、状況を的確にコメントしていて言い間違いでは済まないような拙い話。日本学術会議の件でも答弁の内容がころころ変わり、論理的に破綻。野党相手ならご飯論法、チャーハン論法で逃げ切れたでしょうが、闘う相手が学者センセイ達ですから、中途半端な理論武装では論破されます。任命されなかった方々は政権に都合が悪いということは、放置出来ないほど戦闘能力が高いということ。しかもそれがマスコミ等を通じてどんどん拡散。公有地取引に関する口利き疑惑も出てきて、疑惑面でも安倍政権を継承していることがわかってしまいました。「そこそこの」地位で満足していれば良かったのに、欲張り過ぎて首相になったおかげで墓穴を掘りそう。国民の菅政権に対する期待は、「そこそこ」を通り越して「底底」になりそうです。[新装版]ピーターの法則 「階層社会学」が暴く会社に無能があふれる理由 [ ローレンス・J・ピーター ]
2020/10/31
コメント(2)
これは維新のミスでしょうか。大阪都構想コスト218億円増 維新「財政成り立つ」 自民「なぜ数字出さなかった」 - 記事詳細|Infoseekニュース大阪市を分割した四つの自治体の行政コスト「基準財政需要額」について、現状と分割後を比較した市財政局の試算は、都構想の実現で誕生する4特別区の財政運営に懸念を生じさせる結果となった。新たに表面化した218億円の行政コストを各政党はどう受け止めたのか。都構想の制度案を議論する計37回の法定協議会で、自民…【全文を読む】大阪府と大阪市が並立するベースでの試算はどの程度正しいのか?という感じもしますが、そこまで見る気合いはなく。都構想で大阪市民にとって本当に良いのか?とは思いつつ、1か所くらいはそういう実験をしてみても悪くはないのかも知れません。とは言え、直前でこういう悪い話が出てくると、投票には間違いなく悪影響が。維新も公表されることを考慮して対策を考えて置くべきだったのでは?と思いますが、今更言ってもしようがありません。
2020/10/30
コメント(2)
![]()
想像以上に答弁が下手だったようです。学術会議、人選に「偏り」=任命拒否の理由明かさず―代表質問で菅首相 - 記事詳細|Infoseekニュース菅義偉首相の所信表明演説に対する各党代表質問が28日、衆院本会議で始まった。菅内閣発足後初の国会論戦で、首相は日本学術会議会員の人選について「民間出身者や若手が少なく、出身や大学にも偏りが見られる」と指摘し、見直しが必要だと主張。会員候補6人の任命を拒否した理由については「人事に関することで、お答え…【全文を読む】保法制に関する参考人では、自民党が呼んだ「保守派」の学者にさえ憲法違反と言われてしまう始末。だいたい、政治的に忖度するような人物は研究者には向いていません。研究は常識や既存の理論を疑い、新しいものを作りだしていくもの。忖度して政権が喜ぶように解釈を捻じ曲げるのは、魂を売った御用学者くらい。余程、慎重に選ばない限り、政権が喜びそうな人物を選ぶことか出来ないでしょう。それにしても、「民間出身者や若手が少なく」のくだり、世襲議員と老害が幅を利かせる自民党そのものだと思うのですが。しかも、日本会議等の特定の団体に属している議員だらけで、思想的にも偏りがあるように見えます。「日本会議」史観の乗り越え方/松竹伸幸【合計3000円以上で送料無料】
2020/10/29
コメント(2)
![]()
理由は「決壊させないから」のように思えます。世界が騒いだ中国・三峡ダムが「決壊し得ない」理由傍から見ていると、本来、三峡ダムにより水害から街を護るべきところを、三峡ダムを護るために堤防やダムを破壊していたような感じ。三峡ダムを決壊させる訳にはいかないのでしようがないですが、本末転倒のような。通常ならダムの決壊はそこまで心配されないと思いますが、何と言ってもオカラ工事だらけの中国。いくら「設計上は」大丈夫と言われても、本当に大丈夫かは見てみないと・・・というのが本当のところでしょう。三峡ダムと住民移転問題 一〇〇万人以上の住民を立ち退かせることができるのか [ 鷲見一夫 ]
2020/10/28
コメント(2)
![]()
私もバイデン決め打ちというのは違和感があります。アングル:市場「バイデン決め打ち」にリスク、16年の再燃警戒も - 記事詳細|Infoseekニュース[ニューヨーク23日ロイター]-11月3日の米大統領選投票日まであと1週間余りとなった今、民主党候補バイデン前副大統領のトランプ大統領に対する支持率の優位がわずかに縮小している。その意味で投資家が、バイデン氏が明確な勝利を収めるといささか過信しているきらいもありそうだ。多くの市場参加者はここ数週間で…【全文を読む】本当にバイデン氏が大統領に相応しい人物と評されているなら、前回の予備選に出馬していたはず。クリントン氏もびっくりの疑惑のデパートのようなので、いろいろ出てきたら一気にひっくり返るだろうと思います。私には、バイデン氏は「左に寄り過ぎていない。右に寄り過ぎていない。トランプではない」と消去法で大統領候補に決まったように見えます。多分、熱狂的なバイデン氏の支持者はほとんどいないのではないでしょうか。日本で良くアメリカメディアの代表として引用されるCNNは、Communist News Networkと揶揄されることもあるくらい左寄り。CNNの調査でも「バイデン氏が負けている」なら信用出来ますが、CNNの調査だけ「では」本当のところは良くわかりません。また相場は荒れそうです。大統領選からアメリカを知るための57章 (エリア・スタディーズ) [ 越智道雄 ]
2020/10/27
コメント(2)
![]()
いろいろな意見がありますが、作成してもらえば良いのではないでしょうか。自民、憲法起草委の議論は水面下で 野党は反発私は護憲派ではないけれども、憲法は「国民ではなく権力を制限するために制定されるべきだ」という考え方が共有されない自民党案にも賛成は出来ません。とは言え、自民党が本気で改憲する気なら、きちんとした案は出すべきだろうと思います。野党は護憲にこだわり過ぎると改憲論議で自民党ペースに持っていかれ、かと言って護憲を主張していたら改憲案も出せず。そうなると、自民党は改憲に前向きな政党と組んで強行採決で憲法案を採択して、国民投票に委ねるしかないだろうと思います。戦後史のなかの安倍改憲 安倍政権のめざす日本から憲法の生きる日本へ/渡辺治【合計3000円以上で送料無料】
2020/10/26
コメント(2)
![]()
さすが、アホウ節全開です。麻生氏「10万円は貯金に」 コロナ対策の一律給付で - 記事詳細|Infoseekニュース麻生太郎副総理兼財務相は24日、新型コロナウイルス対策で配られた一律10万円の「特別定額給付金」の多くは貯金に回り、景気浮揚効果は限定的だったとの認識を示した。福岡市で開いた自身の政治資金パーティーで「(個人の)現金がなくなって大変だということで実施した。当然、貯金は減ると思ったらとんでもない。その…【全文を読む】今は非正規の割合が上がっていて、貯金がゼロの家庭が2割とも。そういう家庭がコロナ禍で収入減となれば、いきなり生活が成り立たない状況になるから・・・と、スピード重視で給付金交付の要望があったところも。それを政府の配布に時間がかかったので、協力金みたいな変な名目にしてごまかしたところが問題。それはともかく、国民の多くはコロナ禍のダメージはこれで収まるという感じではなさそうと感じているので「景気対策だ~」と使う気分にはならず、可能であれば貯金に回すでしょう。我が家も収入は減ったけれども、それ以上に支出を絞っている感じ。別にお金が余っているから貯金が増えている訳ではないでしょう。この年になってそういうこともわからないなんて、いかに国民の方を見て政治をしていないかということが良くわかります。まあ、アホウ氏の周りは金持ちか税金で安定した給料が貰える議員や上級公務員ばかりだろうから、そういう状況は理解出来ないのでしょう。教養としての日本の上級国民 [ 別冊宝島編集部 ]
2020/10/25
コメント(2)
![]()
止めるなら一日でも早い方が良いでしょう。IOCが中止を正式通知か…東京五輪に「断念&2032年再招致」の仰天プラン浮上 - 記事詳細|Infoseekニュース国民の約85%が来年の五輪開催をあきらめている――。産業能率大スポーツマネジメント研究所の「コロナ禍のスポーツ観戦意識調査」(7月末実施)によると、全国2998人の84・8%が「現実問題として難しいと思う」と回答。23日午前の東京五輪・パラリンピック競技大会推進本部の会合で東京大会について菅首相は、…【全文を読む】日本だけなら対策を取れば何とかなるかも知れませんが、欧米の感染状況ではとても予選をやれる状況ではありません。ましてや、こんな感染状況で日本に観客が集まったら、五輪を介してまた新型コロナがばら撒かれる状況に。きちんと対策を取っている国にとっては、迷惑この上ありません。さっさと中止して、五輪に使っている予算と人材を有効活用すべきでしょう。それにしても、五輪の再招致は勘弁して欲しい。3兆円だと、科研費10年分以上。日本の科学行政がボロボロになったのも、こういうスポーツ利権を狙っている連中が文科族として蔓延っていることもあるだろうと思います。ヤクザと東京五輪2020 巨大利権と暴力の抗争 [ 竹垣悟 ]
2020/10/24
コメント(2)
![]()
なるほど、とは思いますが。霞が関騒然…!首相秘書官室の「女主人」が「突然のクビ」の裏事情事務仕事の担当まで変えてしまった、という話ですが、この「事務仕事の担当」というのは重要なので、「まで」というのは違うと思います。記事では、お茶取りコピー取りの雑務が主であるかのような書き方をしていますが、「人材育成計画がある」と言っているところを見ると、優秀な人材を割り当てているのでしょう。とは言え、菅首相の人事を見ると敵対勢力を潰すだけで、味方が増えているように見えません。小泉元首相のときは「予想外の人材を抜擢して、敵を作ることで味方を増やして結束させている」ような深謀遠慮を感じましたが、菅首相の場合はひたすらドラえもんの独裁スイッチを押しているような感じ。これでは敵だけが増えていくだけなのでは?と思います。不満分子を動物園の園長である2F氏辺りがかき集めているかも知れません。なぜ独裁はなくならないのか 世界の動きと独裁者インタビュー [ 千野境子 ]
2020/10/23
コメント(2)
![]()
何をやっているのだか。沖縄県議10人感染 離島視察でクラスター - 記事詳細|Infoseekニュース沖縄県議会は23日、自民党の県議9人が新型コロナウイルスに感染したと明らかにした。前日に発表した1人とあわせ、感染した自民県議は10人となった。10人は18~21日、石垣市などへの視察で行動をともにしており、県は22日、クラスター(感染者集団)と認定した。県議会事務局によると、新たに感染したのは自民…【全文を読む】だいたい視察にぞろぞろ行くこと自体、税金の無駄遣いで問題ですが、毎晩懇親会なんて感染を広めたいのかと言われてもしようがありません。彼らにとって視察は口実で懇親会が目的だったのでしょうから、懇親会のない視察なんて意味がないと思いますが。オフィスはソーシャルディスタンス確保のため出社率制限でマスク着用、懇親会自粛と言われている身として、本来は国民に範を示すべき議員がこれですから、本当に呆れます。まあ、地方議会の議員なんてこれが普通なのでしょうが。人気!美容・空気清浄・加湿コロナ リフレプロ CNR-P400KORONA refreproナノミスト 美容機器空気清浄器加湿器
2020/10/22
コメント(2)
![]()
これって、炎上商法でしょうか。菅首相の著書〝改ざん騒動〟ネットでは大喜利状態安倍首相は散々「悪夢の民主党政権」とおっしゃったのですから、やはりきちんと記録に残していただけるのが良いかと思います。今の状況と比べてどれだけ酷かったかがわかるかと。まあ、本当は自分では書いていないのだから、「著書の内容は見ていません」とおバカアイドルのような釈明をしそうですが。「国民の当たり前を実現する」は、頻発しているメーカーのデータ改ざん問題を国政でも実現しようという高い志なのかも知れません。自分の著書でさえ簡単に改ざんしてしまうところに、政治家としての覚悟が垣間見えます。次の著書は君主論でしょうか。政治家の覚悟 (文春新書) [ 菅 義偉 ]
2020/10/21
コメント(2)
![]()
何でこんなに高値がついてしまったのでしょうか。韓国BTS株、大幅下落続く 上場日の過熱一転、ほぼ半値に - 記事詳細|Infoseekニュース【ソウル共同】韓国の男性音楽グループ「BTS(防弾少年団)」の所属事務所「ビッグヒットエンターテインメント」の株価が大幅下落を続けている。韓国取引所に上場した15日には投資家が殺到して相場が過熱し、株価は一時1株当たり35万1000ウォン(約3万2千円)まで高騰した。だがその後は値下がりを続け、19…【全文を読む】時価総額1兆円に対して純利益は70億円くらい。ということは、PERで140倍。ほとんどの売り上げはBTSが稼いでいるそうですから、「BTSファンなら高く買うだろうから、ファンクラブの会員券を売る」ように思いっきりふっかけたという印象を拭えません。ちなみに、日本でも買えるらしいです。と言いつつ、私のフェラーリのオーナーになりたいがために、専門家レポートの「割高」との評価を無視してフェラーリの株を公開初日に買ったので、偉そうなことは言えませんが。ちなみに今の値段は、「もっと買っておけば良かった」と思うくらい騰がっています。自信を持って買った株はボロボロなのですが。BTS株もオーナーが「高く売りつけて儲かった」と思っていたところが、「あのとき売らなければ良かった」と思うくらい高騰ということもあり得るのかも知れません。まるわかり!アジアの株式投資 「日経アジア300」で中国、韓国、台湾、インド、ASEANに丸ごと投資!/日本経済新聞社インデックス事業室/アジアビジネス報道センター/日本経済新聞出版社【合計3000円以上で送料無料】
2020/10/20
コメント(2)

ゴッドコムアセットの株主優待です。プレミアム優待倶楽部のカタログで選んだ「こじまの角煮」(180g)。角煮は美味しくて満足。とは言え、ここも株主優待廃止とのこと。最近は株主優待を廃止したり縮小したりするところが多く、個人投資家には残念な流れ。もっとも業績は悪くないようなので、配当と株価に期待です。こじま 角煮切り落とし 2袋贈り物 プレゼント お祝い お返し 出産 結婚 ギフト お礼 ご挨拶 手土産 内祝
2020/10/19
コメント(2)
![]()
皇室はどうなってしまうのでしょうか。佳子さま、紀子さまと深い溝 叱責受け「あらぬ言葉」で応戦 - 記事詳細|Infoseekニュースご結婚問題に揺れ、眞子さまと紀子さまの“距離感”が報じられることは多い。だが、ある皇室関係者は「紀子さまとの溝が深いのは、むしろ佳子さまの方」と言う。すれ違いを決定づけた、母娘のぶつかり合い──。「大変な状況のなか、開催できたことをうれしく思います。ただ、新型コロナでスクールを辞めた人がいたことが本…【全文を読む】菅政権になっても女系天皇への方向転換はなく、秋篠宮家に皇位継承で進めていくようです。それであれば、秋篠宮家に関するあまりよろしくない印象を払拭すべく努めるべきでしょう。自分達の保身については恐ろしいまでの情報操作が出来るのですから、本気でやろうと思えば出来るはず。今は女系天皇の可能性を封印しながら男系を維持するための努力は一切行われておらず、天皇制そのものが存続の危機に立たされます。これでは自民党は保守なのか左翼なのか良くわかりません。歴史としての天皇制 [ 網野善彦 ]
2020/10/18
コメント(2)
![]()
学術会議を潰そうと、政権側からフェイク情報が乱発されているようです。「学術会議が科研費4兆円を再配分」は誤り。「4兆あれば科学立国できる」ネットは嘆き政権側から偉そうに日本学術会議側批判が出てきていますが、会員は大した報酬を貰っている訳でもないようなので、全員で辞表を叩きつけてやれば良いのではと思っています。それはそうと、科研費4兆円は桁が違います。実際は科研費2,600億円と重点配分で550億円ほど。山中先生のiPS関連予算でさえ、今回も留任したコネクティング和泉氏が公私混同の京都旅行のついでにカットしそうになったくらい研究予算は悲惨な状況。それ以外の諸々の費用もどんどんカットされています。教授は事務処理や教育等の時間が増えて、研究に充てられる時間は減る一方。科研費を取ろうとすると事務作業に時間が取られて研究する時間がなく、かと言って科研費を取れなければ研究費用が捻出出来ず。と言って、企業との連携は自由に研究テーマは選べないでしょう。研究員も削減された上に有期契約が増え、不安定な立場。中国との研究協力で技術流出を心配するような意見も多数出ていますが、そもそも流出を心配するほど研究開発が出来ているのかの方が遥かに問題。下手をしたら、中国から流れてくる技術の方が多いのでは?と思うくらい。森氏、下村氏、萩生田氏・・・と言った文科族の改革が先ではと思います。採択される科研費申請ノウハウ 審査から見た申請書のポイント [ 岡田 益男 ]
2020/10/17
コメント(2)
![]()
結構情けない話です。燃料不足で飛ばせなかったF-15K…韓国野党「我々が北朝鮮か」当初予定の8割しか燃料が買えず、訓練に支障を来しているということのようです。それにしても、原因は単価の見積もりを誤ったか余計な支出が発生したかのいずれかで簡単にわかりそうなものですが、調査中とのこと。きっとポケットに入れてしまっている人がいるのでしょう。大々的な北朝鮮の軍事パレードを放映するために著作権料を払うくらいなら燃料代にした方が余程良いと思いますが、文政権は北朝鮮と合併するつもりだから不要と判断したのかも知れません。もっとも、勤務中に使うトイレットペーパーが個人持ちで、高速料金が払えずに下道で移動する日本の自衛隊も、韓国のことは笑えません。上層部の無駄遣いは「もっとエレガントに」やっているのでしょう。「踏み絵」迫る米国「逆切れ」する韓国 [ 鈴置高史 ]
2020/10/16
コメント(2)
![]()
学術会議の改革と騒ぐ前に、こちらのケリをつける方が先だと思います。「私と夫の立場に立ってください」森友公文書改ざん訴訟で国の代理人を揺さぶった魂の叫び - 記事詳細|Infoseekニュース財務省の森友公文書改ざん事件を巡り、上司に改ざんをさせられたことを苦に命を絶った近畿財務局の職員、赤木俊夫さん。その妻、赤木雅子さんが国などを訴えた裁判が大阪地裁で行われている。以下は、裁判当日の赤木さんの独白だ。〈けさ(10月14日)夫の死を巡る裁判がある日。夫の書斎に入った。普段は気が重くなるか…【全文を読む】刑事では、点ピン黒川氏の活躍により無事もみ消された森友学園の不正土地売買疑惑。赤木さんの民事提訴で真相究明に至るかが争点。この件だけで8億円もの不正な割引疑惑があるのですから、日本学術会議の毎年10億円の使途が改革の目玉になるような菅政権ですから、是非とも解明すべき問題でしょう。こんな不適切な税金の使われ方が行われないような仕組みを作れば、年間数千億円単位で無駄な支出がカット出来、有効に税金が使われるようになると思います。財務省側からも、この疑惑解明のために協力してくれる方が出てくればと思います。私も真実が知りたいです。私は真実が知りたい 夫が遺書で告発「森友」改ざんはなぜ? [ 赤木 雅子 ]
2020/10/15
コメント(2)
![]()
リアル半沢直樹の世界です。二階俊博幹事長の後援企業が“和歌山カジノ”隣接地3000坪を買っていた - 記事詳細|Infoseekニュース和歌山県が名乗りを上げているカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致を巡って、同県選出の二階俊博自民党幹事長の40年来の後援企業が、周辺の山林約3000坪を買っていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。IRが誘致された場合の予定地となっているのが、和歌山市南部に位置する人工島、和歌山マリーナシティ。…【全文を読む】地方空港ではこの手の話は良くあるらしいですが、IRもこんな感じ。今の自民党は犯罪をもみ消すくらい朝飯前なので、箕部幹事長のように口座を隠すような罪悪感さえなくなっているのでしょう。これでは、国会議員が地盤を身内に渡して私有化するのも当然。せめて、3親等までは同一選挙区での立候補禁止と、本人も当選した選挙区での立候補は2回以内のような制限は必要なのではと思います。銀翼のイカロス [ 池井戸潤 ]
2020/10/15
コメント(2)
![]()
もう諦めた方が良いかも知れません。「官邸が差し替え指示」と前川氏 文化審議会の分科会委員選任巡り - 記事詳細|Infoseekニュース日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命拒否を巡り、立憲民主党などの野党は13日、国会内で合同ヒアリングを開いた。元文部科学事務次官の前川喜平氏が出席し、次官在任中に文化審議会の分科会委員を選任しようとした際、官邸側から「政権批判するような人物は困る」と差し替えを指示されたと説明した。前川氏によると…【全文を読む】個人的には、こういう組織は自分達に対して異論も言えることが存在意義だと思っています。安倍政権、菅政権でピント外れの政策を連発しながら自己修正が効かないのは、イエスマンばかり周りに集めていることが最大の理由でしょう。安倍首相や菅首相にとっては、せっかく知見のある方々を集めて貴重な意見をもらったとしても、豚に真珠。日本学術会議で学識経験者の方々に貴重なお時間を取っていただくのは勿体ないので、解散してしまった方が良いのかも知れません。これからはパンケーキを食べながら、耳障りの良いことばかり言うオトモダチを集めるのが良いでしょう。宇和島真珠 ピンブローチ ブタに真珠
2020/10/14
コメント(2)
![]()
高視聴率で終わった半沢直樹。我が家も楽しみにしていたものの、息子がいると集中して見られないということで、録画して息子が寝静まってから見る日々でした。たまたま息子が起きているところで見たら、彼のツボに嵌ってしまったようです。いつの間にか半沢直樹が始まっている・・・と思ったら、息子が自分で録画を再生して見ていました。それ以来、毎日のように半沢直樹を見る息子。最終回は10回くらい見ているのではないでしょうか。ストーリーはほとんど理解出来ていないと思いますが、主要な登場人物と役職は覚えてしまい、「お、し、ま、い、DEATH」や「グッバーイ、DEATH」と真似をして喜ぶ毎日。私が真似すると、「TH(の音)が違う」と厳しいツッコミ。それまで一番大好きだったドラえもんは、片隅に追いやられてしまったようです。香川照之、おそるべし。カマキリ先生もなかなかの破壊力ですが、大和田暁も子供の心を掴んだようです。半沢直樹 -ディレクターズカット版ー Blu-ray BOX 【Blu-ray】 [ 堺雅人 ]
2020/10/14
コメント(2)
![]()
払ってくれる会社は少なそうですが。アングル:お茶代は会社負担、オランダのテレワーク事情 - 記事詳細|Infoseekニュース[アムステルダム7日ロイター]-新型コロナウイルス禍により、世界中で数千万人の労働者が在宅勤務の長期化を見据えるようになった。そこで大きな疑問が浮上する。お茶やトイレットペーパーの代金を払うのはだれか――。オランダ人によると、その答えは会社だ。支給額は、1営業日当たり平均2.40ユーロ(298.80…【全文を読む】お茶はもともと支給されていないしとは思いますが、環境を整えるための初期投資はかかるのでそのくらい貰えると、という気持ちはあります。会社もオフィスの賃貸料と通勤手当を削減出来るなら、そのくらい払ってもメリットはあるかも知れません。アーユル・チェアー キャスタータイプ (オクトパス) ブラック 対象身長150cm〜【腰の悩み 学習イス オフィスチェア 美姿勢 集中力向上 ※ テレワーク 在宅ワーク リモート】 【メーカー直営 送料無料 骨盤を立てて坐骨で座るイス】ayur-chair 椅子 姿勢
2020/10/13
コメント(2)
![]()
JTBのJTBによるJTBのためにキャンペーンということでしょう。JTB、日本旅行は割引上限変更なし GoToトラベル 地域共通クーポンも予定通り - 記事詳細|Infoseekニュース政府の観光支援策「GoToトラベル」を巡り、大手宿泊予約サイトで割引上限額を引き下げたり、利用回数を制限したりする動きが相次いでいる。10月から東京が割引対象となったことから利用者が急増し、国から各社に配分された予算が少なくなってきたことが原因とみられる。1人1泊当たりの割引上限額を引き下げたのは、…【全文を読む】Go To イートもいろいろ問題噴出ですが、元祖Go Toも負けていません。事務局は大手旅行会社の社員が出向して人件費抑制し、Go Toの手数料はがっぽりもらう。肝心の宿泊施設には、一部を除いて恩恵なし。しかも猫の目のように変わる制度のせいで振り回される。日本の新型コロナ予算は世界一の規模らしいですが、どれもロクなものではありません。しかも請求書は我々に送り付けて来られるのですから、こんな公助ならない方がマシ。菅政権、あと1年持つのでしょうか。GoTo キャンペーンスーツケース ハローキティ キティ マイメロディ シナモロール ライセンス TSAロック 旅行 防犯 安心 安全###キティケース02-###
2020/10/13
コメント(4)
![]()
やっぱり見え透いた嘘でした。菅首相、「6人排除」事前に把握=杉田副長官が判断関与―学術会議問題 - 記事詳細|Infoseekニュース日本学術会議が推薦した会員候補105人のうち6人が任命されなかった問題で、菅義偉首相がこの6人の名前と選考から漏れた事実を事前に把握していたことが分かった。除外の判断に杉田和博官房副長官が関与していたことも判明した。関係者が12日、明らかにした。首相は9日のインタビューで、会議側が提出した105人の…【全文を読む】日本学術会議の推薦通りなら「確認せずに任命した」でも許されるでしょうが、そうでないなら理由は説明してしかるべきでしょう。信念があるなら、どうどうと説明出来るはず。この辺の背景について興味深い考察がありました。菅総理はハメられた?6人任命拒否と杉田水脈「女は嘘をつく」発言の関係この件で、学術会議に対する批判が多数出ていますが、フェイクが多数混ざっているようです。学術会議が「中国の千人計画に積極的に協力」とした自民・甘利議員、ブログをひっそり修正あそこまで言いがかりをつけたのですから、修正するならきちんと説明しないと。菓子折りの件もまだ丁寧な説明は終わっていませんし。首相が変わっても、相変わらず日本人民共和国は続いているようです。一九八四年 新訳版/ジョージ・オーウェル/高橋和久【合計3000円以上で送料無料】
2020/10/12
コメント(2)

Lion FXのぞろ目と取引(10万通貨)でもらったものです。。パスタソースとストラップレトルトのパスタソースは、いつも食べているので良くわかっています。ここはレトルトとしては良いところを選んでいるようです。このストラップはどうしよう?と思ったのですが、息子のツボにはまったので彼のおもちゃになりました。
2020/10/11
コメント(0)
![]()
これは致し方ないかと。「リアル半沢直樹」大戸屋買収劇で見た従業員の悲哀10年前の大戸屋はチェーン店にしては珍しく手作り感のある味で値段もそんなに高くなく、オフィス街で高級なお店かチェーン店しかないようなところで昼食を取るには良いお店でした。それが値段は高くスタッフの質が下がってサービスが悪くなり、料理も今一つになってきて、微妙な立ち位置に。株主の要望に応えようと規模を拡大し利益率を上げようとした結果なのでしょうが、結果的には業績もダメになって今回の買収になったようです。こういうビジネスモデルの形態であれば従業員を育成が大変で拡大は難しいので、上場はすべきではなかったのだろうと思います。コロワイドが大戸屋を買ったら値段は安くなっても味は美味しくなくなるだろうと思いますが、かと言って今の中途半端は大戸屋の立ち位置でも魅力はないので、買われた方がマシだったのかも知れません。大戸屋監修 鶏肉と野菜の黒酢あん (160g×6袋) FJ7301
2020/10/11
コメント(0)
![]()
狙い通りなのか、予想外の混乱なのか。菅政権、学術会議にメス=野党「論点すり替え」と批判 - 記事詳細|Infoseekニュース菅義偉首相が日本学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、政府・自民党は学術会議の組織見直しを打ち出した。守勢に立たされている現状を、行政改革という新たな論点で局面転換する狙いがあるとみられる。ただ、問題は「政府・自民党」対「学術会議・野党」の対立構図で激しさを増しており、思惑通りとなるかは見通…【全文を読む】学者先生は良くも悪くも個性豊かな方が多いので、様々な分野の学者を集めて自治機能を持たせているなら、成果を出すような組織としてはあまり機能していないと言われても全く驚きません。正反対にいる役所から見れば、改革が必要と見えるのは致し方ないだろうと思います。もっとも、それがうまく機能するような人選をしてしまったら、学問の成果はないのに大臣になったエセ経済学者のような学者の皮をかぶった政治屋だらけになって、本当につまらない集まりになりそう。そんなのは、御用学者を集めた諮問委員会に任せれば十分でしょう。それよりも、まともな政策が打てない政府をきちんと改革する方が先のような気がします。コラプション なぜ汚職は起こるのか [ レイ・フィスマン ]
2020/10/10
コメント(2)
![]()
自分達の不始末を他人事のように飲食店に押し付けるあたり、いかにも無能なのに忖度だけで出世した役人がやりそうなことです。「GoToイート」差額ポイント稼ぎ、農水省 飲食店側に対策求めるぐるなびや食べログ、Go Toの補助金をもらった上で、飲食店からも予約手数料を巻き上げているのだとか。いわゆる「トリキの錬金術」のように、少額の飲食だけでポイントを稼ぐような行為も想定内だったのに何の対策を取らなかったとは、もう呆れるばかり。これでは、飲食店を支援するどころか、飲食店を潰しにかかっているようなもの真の目的が飲食店でなくてぐるなびや食べログのような予約サイトの運営会社を助けることですから、こういうことを平気で言えるのでしょう。安倍政権の7年8か月、更に菅政権とイエスマンが出世するのですから、今の役所の上の方は記者会見に出てくるような「強気を助け、弱気を憎む」ような人物が蔓延っているのも当然かと。これでは、日本を破壊する連中を税金で雇い、日本を破壊するために税金を納めているようなもの。私はこんなことのために税金を払っているのではない、と言いたい。日本沈没(Blu−ray Disc)
2020/10/09
コメント(0)
![]()
最近はポテサラがネットで盛り上がっていましたが。先進国で唯一「お母さんは苦労すべき」精神論が跋扈する日本社会で、子どもが絶対に増えないワケ - 記事詳細|Infoseekニュース日本でたびたび問題視されている少子化。コロナ禍での収入減や失業により、いつにも増して出生数が低くなることが懸念されています。ただ考えてみれば、少子化はコロナ禍も含めて決して「ここ数年の問題」ではなく、1975年に出生率が下がり始めてから、毎年多少の差はあるものの出生率は緩やかにそしてコンスタントに下…【全文を読む】私も幼稚園児の父ですが、幼稚園は「親が子供のために苦労すべき」と考えていることが本当に多いです。自民党なんて、正にそういう人物の巣窟のようなところ。これでは、子育てしやすい環境がなかなか出来ないのも当然かと。努力は美徳だけれども、無駄な苦労まで美徳とするのはどうかと思います。生産性だけで世の中を判断するのはいけないけれども、あまりに非生産的なことは変えていくべきだろうと思います。「手抜きは悪ではない」くらいは言った方が良いです。悪魔の手抜きレシピ フツーに買える食材でズボラクッキング! ロー・タチバナ/〔著〕
2020/10/08
コメント(2)
得意でないのはしょうがないですが。菅首相のツイート、自民から苦言 「英文のレベル低すぎる」 - 記事詳細|Infoseekニュース菅義偉首相がトランプ米大統領夫妻の新型コロナウイルス感染を受け、ツイッターに投稿したお見舞いメッセージに対し、7日の自民党外交部会で「英文のレベルが低すぎる」と苦言が相次いだ。外務省の担当者は「サポート態勢を組んで対応する」と低姿勢だった。問題になったのは、3日朝に首相の個人アカウントで発信された文…【全文を読む】安倍前首相もそうですが、総理大臣なんてどうせ何でも出来る訳がないのですから、無理に自分でやって恥をさらすよりも適切な人の助けを借りるべき。表現一つで外交問題にさえなり兼ねない話ですから、外務省なりのサポートをもらうべきでしょう。忖度するイエスマンばかり集めているから、こんなことになるのだろうと思います。口がうまいだけの学識有権者を選ぶと、竹中平蔵みたいなエセ学者が蔓延ります。宮沢元首相は英語が流暢だけれども、話すときには必ず通訳を入れて失言したときに通訳のせいに出来るようにしていたとか。中曽根大勲位殿はなまじっか英語が出来るものだから、通訳なしで他国の首脳とやりあって、変な言質を取られたこともありましたし。
2020/10/07
コメント(2)
![]()
新型コロナの感染力は侮れないことを痛感します。6日の公示 ロッテが藤原恭大ら22選手の大量入れ替え 鳥谷らが「特例2020」で抹消 - 記事詳細|Infoseekニュース■巨人は高橋優貴、北村拓己ら5選手入れ替え、広島はドラ2宇草らを登録6日のプロ野球公示で、ロッテは新型コロナウイルス感染した荻野貴司外野手、鳥谷敬内野手内野手ら7選手、濃厚接触者と特定された和田康士朗外野手ら4選手の出場選手登録を抹消し、福田光輝内野手、藤原恭大外野手ら11選手を登録した。22選手が…【全文を読む】プロ野球選手なのでここまで徹底的にPCR検査をして感染が判明しましたが、一般社会なら、発熱した人はともかくそれ以外の人たちは普通に生活して感染を拡大させてしまうだろうと思います。インフルエンザなら、感染させるような人は発熱するのですぐにわかるでしょうが。これでは、感染がいつまで経っても収束しないのは良くわかります。人類 vs 感染症 新型コロナウイルス 世界はどう闘っているのか [ 國井修 ]
2020/10/07
コメント(2)
文政権は焦っていないと思いますが。ポンペオ氏訪問延期に韓国焦り 米中どっちつかずで「孤立」懸念 - 記事詳細|Infoseekニュース【ソウル=桜井紀雄】日本で6日開かれた日米豪印4カ国外相会合の動向を当事国並みに気にかけてきたのが韓国だ。文在寅(ムン・ジェイン)政権は「経済は中国、安全保障は米国」と米中両にらみの立場を保ち、日米豪印の対中牽制(けんせい)の枠組みとは距離を置いてきた。だが、ポンペオ米国務長官が急遽、訪韓を見送った…【全文を読む】元々、康外相は仲間に入りたくないと言っていましたし、お説教をされなくて良くなったので喜んでいるかも知れません。ましてやトランプ大統領が落選すると見ているなら、今更議論したところで意味がないと思っているでしょう。とは言え、自民党は親中親韓の二階幹事長が派閥争いでリードしていますから、日韓関係は改善に向かうかも知れません。余計な妥協をしそうで心配ですが。
2020/10/06
コメント(0)
結局、一番大事なのは五輪ということでしょうか。東京五輪、観光客入国を本格検討=「発熱センター」を設置―来春試行へ・政府 - 記事詳細|Infoseekニュース政府は、来年夏に延期された東京五輪・パラリンピックに合わせ、外国人観光客の入国解禁に向け、本格的な検討に入った。新型コロナウイルス対策として、専用の「発熱センター」設置や、スマートフォンのアプリによる健康管理の徹底などが柱。早ければ来春から試行する。複数の政府関係者が3日、明らかにした。新型コロナの…【全文を読む】ビジネス関係から緩和するというのはしょうがないとしても、ヨーロッパで感染が急増しているこのタイミングで、観光客入国というのはどうなのかなと思います。日本のコロナ対策で一番不安に思うのは、とにかく科学的視点がすっぽり抜け落ちて、政治的な理由と空気感で判断しているように見えること。仮に判断が同じだとしても、検討過程を丁寧に説明されれば安心感はかなり違ってきます。菅首相から丁寧な説明を聞くためにはパンケーキ懇親会に出ないといけないようですが、何か違うと思います。
2020/10/05
コメント(2)
来年の受験生は大変です。来年の大学入試に激震 2次試験の変更相次ぐ、横国大はとりやめ - 記事詳細|Infoseekニュース新型コロナウイルス禍の影響を受け、多くの大学が来年度入学の大学入試で個別試験(2次試験)の実施方法を変更する方針だ。試験会場での感染を防ぐため、筆記や実技の試験をとりやめる大学が出たほか、長期の休校に伴う学習の遅れに配慮し、出題範囲の縮小や選択式問題を導入する動きも目立つ。しかし、こうした大学側の配…【全文を読む】ただでさえ対応が難しい受験対応に、オトナが右往左往して混乱に拍車をかけているところもありそう。特に2次試験を取りやめてしまう横国大の対応は疑問を持ちますが、文科相を見たらまともな対応は期待薄。菅政権では公助は期待出来ないので、自助で何とかするしかありません。こういう混乱したときには、周りに振り回されずに冷静に状況を分析して勝負に出ると、予想外の成果を上げることも可能と思うしかなさそうです。
2020/10/04
コメント(2)
![]()
就任早々、攻めています。菅義偉さん、日本学術会議に介入して面白がられる一部始終 - 記事詳細|Infoseekニュース新総理大臣に就任し、さっそく面白い菅義偉さんですが、今度は「日本学術会議」会員の総理任命を巡って会員に推薦された6名の学者の皆さんの任命拒否をぶっ放して騒動になっております。形式的任命でいままでずっとやってきたのが……そもそも「日本学術会議」とは、日本の学問全分野約87万人の科学者の代表をすると標榜…【全文を読む】この6名が適切だったかどうかはともかく、任命しない理由は説明すべきだったのではないかと思います。これだけ雑多な学者が集まった組織では、深い議論で細かい方針を出すことは難しいでしょう。であれば、こういう知恵袋的な組織は自分とは違う考え方の人が多少混じっていた方が、いろいろな関係の人と繋がる窓口になるので便利では?と思うのですが、ひたすら独裁に走りたい菅総理には異論は不要ということでしょうか。経済学と経済教育の未来 日本学術会議〈参照基準〉を超えて
2020/10/03
コメント(2)

スーパーのジャパンミートや肉のハナマサのJMホールディングス株主優待です。国産ムネ肉2kg、沖縄琉香豚(バラ肉薄切り340g、切り落とし340g)で2,000円分株価は2,700円くらいなので、100株で27万円。優待狙いだと割が良い訳ではないですが業績は順調なので、持っていて不満はありません。高級豚肉スペイン産イベリコ豚バラ肉500g(冷凍)すき焼き しゃぶしゃぶ 焼肉 ブロックぶた肉 ブタ肉 お鍋【クール便】 お取り寄せグルメ「お買い物マラソン 9月」
2020/10/03
コメント(2)

ふるさと納税8,000円の返礼品です。淡路牛の切り落とし900gここのお肉は美味しいので、何度もお願いしています。我が家では焼肉にすることが多いです。【ふるさと納税】BY25*淡路牛の切り落とし900g(300g×3パック)
2020/10/02
コメント(0)
![]()
財務省職員の自殺さえ放置するのですから、通常運転ということでしょう。国民に「自殺のない社会」を…加藤官房長官の発言に批判の声 - 記事詳細|Infoseekニュース加藤勝信官房長官(64)が、9月28日の定例会見で述べた発言が波紋を呼んでいる。記者から著名人の自殺が相次いでいることで、政府の自殺対策について問われた加藤氏。今年7月以降の自殺者数が上昇傾向であることに触れ、「特に孤立することがないよう、地域共生社会の実現につながりますが、温かく寄り添いながら見守…【全文を読む】政府が介入して自殺を止めに走ることは出来ないにしても、自殺の原因を調べたうえで自殺を減らす社会を作ることくらいは出来そうなものですが。本当に検証したら自分達の懐が温まるのと真逆の政策を実行しないといけないので、言うだけ無駄ですが。それにしても頻繁に記者会見をしないといけない官房長官に、厚労相でまともに答弁出来ずに裏に隠れてしまった加藤氏を選ぶこと自体、センスがないと思います。既に問題発言連発ですし。こうなったら、杉田議員のように「お答えはブログで」とやらざるを得ないかも知れません。鉄壁のガースーなら、「それもデジタル庁で検討しています」と言ってもらえそうですが。おもしろ tシャツ SUGATシャツ 総理大臣 菅総理 ガースー 令和おじさん 首相 新総理 菅義偉 パンケーキ REIWA 一番カッコイイ総理Tシャツ人気 ギャグ しゃれ ネタ ジョーク ギフト プレゼント メンズ レディース キッズ 半袖 綿100%
2020/10/01
コメント(2)
全37件 (37件中 1-37件目)
1