2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1

二日目の天気は快方に向かい、ようやく富士山の姿を見られた猫好きなら、誰もが知ってる不思議の国わちふぃーるどに住んでる猫のダヤン実は、私なんて絵本を買ったこともなかったしダヤンの出生の秘密も殆ど知らないのだ猫グッズを集めててダヤンに辿り着いたんだけどねここ河口湖のダヤン美術館の二階の展示室には著者、池田あきこ先生の直筆原画などが展示してある・・らしい(今回はイベントとグッズを買うのが忙しくて展示室へは行けなかった)河口湖木の花美術館10周年イベントもホテルの周辺情報を検索して出てきたのでそれまで、河口湖周辺に猫マニア必見の場所があるとは全く知らなかっただからわちふぃーるどオフィシャル・ウェブサイトを見るのも遅くて5月24.25日の情報を把握しきれないまま出かけてしまったのでした昨日はダヤングッズを買った後で外に出ると雨が降り始めていてテントの中で著者の池田あきこ先生は王様の姿に扮しキャンパスにダヤンを両手の指で描いていた夕方の抽選会で、それも当たった人がいたらしく羨ましい向こう側の猫耳の女性が木の花美術館の館長さんだろうか・・・と思ったら、どうも違うらしいな σ(^_^;)ポリポリ一休みするのに入った【オルソンさんのカフェ】で濃厚な美味しいプリンを食べたこういう場所のプリンなのに大きかったカフェ前のテラスは、こんな風景ホテルへ行く時間になり雨が凄く降り出したので慌ててカフェを出て傘を差して、お土産が濡れない様にしながら猿まわし劇場より向こう側にある駐車場まで行くのに旦那が押してくれた車椅子に乗った私の足元も旦那の肩も濡れ雨風は寒かったけどホテルが近くて助かった雨の河口湖へ行く目的は富士山ではなく木の花美術館へ行く事を優先にして大正解昨日は忍野八海へ寄ってから来てホテルへ行くまでの2時間弱しか居られなかったから【木の花美術館】の10周年イベントも殆ど終わっていたでも今日は池田あきこ先生のサイン会もあるという事が判り11時半に帰るまでギリギリ遊んでいられた10時からサイン会があり、私は慌てて絵本を二冊買って並んでたこの人たちはスタッフみたいだけど、ダヤン大好きの人は猫耳や尻尾(もちろん売ってる)を付けた姿だって、へっちゃらなのだ その後、外でサイドカーに乗ったダヤンとマーシィと一緒に撮らせて貰ったあとでダヤンとマーシィのツーショットや他のお客さんが来ないうちに旦那と4人で撮らせて貰えてラッキーだったダヤンが餅つき会場へ向う歩く姿や 餅つき順番待ちのダヤンと先生の姿もバッチリ写したし 餅つきでは池田あきこ先生に片手を添えつつも頭が落ちそうなダヤンを激写した餅つきが終わった後でこんなチャンスはもう二度とないだろうと思うほど私の目の前には先生がいらして、ドキドキしながら思い切って声を掛けツーショットの写真を撮らせていただいた先生から『ダヤンと一緒に撮りましょうか』って言って貰えたけどダヤンと一緒の写真が撮りたい人で周りがいっぱいになり遠慮してしまったでも、先生ってほんとうにダヤンそっくりで、ビックリ 池田あきこ先生仮装メイクしてる時よりも素顔に近いほうがダヤンに似てて可愛い帰る頃にはすっかり雨も上がり薄日が差してきて今回は、予定通り河口湖へ行って大好きな猫のダヤンのイベントもダヤングッズも沢山買えて最高の河口湖一泊旅行になった
2008年05月25日

5月24日 この週末、関東甲信越は生憎の下り坂の天気となったこの景色を見ると来たって感じがするね~移動中の車から写した割には我ながら良く撮れたと思う忍野八海(おしのはっかい)とは、山梨県忍野村にある湧泉群で富士山の雪解け水が80年の歳月をかけ濾過し、湧水となって8ヶ所の泉を形成している。天然記念物、名水百選に指定され、また新富岳百景選定地にもなっているそうです。。囲ってある中を覗くと深くて綺麗な青い湖の底にはコインがキラキラして見える日本人は何処にでもお金を投げ込むのが好きだなぁと思った池なのか海にも見えるしナンデダロ?? (湖面に空が映ってしまうので上手く写真が撮れない)この、綺麗な池には鯉がたくさん泳いでいたここで一休みして美味しい手打ち蕎麦を食べた山梨といえば、ほうとうが名物だけどジッとしてると寒いような気温だったのでほうとうを食べてる人が多かった10日前に急にネットで探した川口湖畔の宿湖辺の小さなホテル マーメイドの展望風呂から晴れていれば素晴しい富士山の姿が見られる部屋を選んだ実際、展望風呂から見えたのは雲に隠れたこんな風景部屋は綺麗に掃除されていて禁煙ルームでは無かったにも拘らず隅々まで消臭してくれていたので心地良い部屋だった晴れていれば・・・嗚呼、、晴れてさえいれば部屋の二面の窓からの風景も絶好の角部屋だったのに残念で堪りませんが。。。日頃の行いのせいかも外から見られないか気になりつつも、いや見えないだろうし誰も見たくないお風呂は狭いけど明るいうちに入るって気持ちいいまだかなまだかな~♪もう、おなかがペコペコよ~1合鴨のスモークナージュ仕立て2番目のジャガイモのスープは白いので写さなかった3海老と旬鯖の香草焼き4甲州ワイン牛のグリエ5自家製豆腐のケーキ創作フルコースディナーなんて、結婚式の披露宴にでも行かないと私など食べるチャンスが無いようなメニューだった勿論、満腹で大満足でした長ーーーーーーーい夜の為にホテルで用意されていたモノ貸切風呂に入って時間を潰しても外は土砂降りで湖畔に散策する事も出来ないし私は部屋でテレビを付け、携帯ゲームして旦那は満腹で高いびきをかきながら夢の中へ♪♪いつもと変らない夜は更け・・・やっぱり傍にげんきが居ないと寂しいね
2008年05月24日
日頃の行いが悪いせいか 明日の山梨県は雨だそうで群馬県も雨だけど… 旅行の準備をしててもなんだか、ちっとも楽しみじゃなくて 行かないとキャンセル料100%取られるから仕方なく行くって感じがする なんで? 富士山も見えない雨の日に、わざわざ行くんだ?
2008年05月23日

群馬県のキャラ【ゆうまくん】て名前がついてる中に入って何をして遊ぶんだか知らないけど親子連れの列がいつまでもあるほど人気があった♪今日は薄曇の天気で午前中10時頃に来たら、去年よりもワラワラと大勢の人がきててビックラコイタ\(◎o◎)/!早々とノーアルコールで宴会始めてる人の姿もアチコチに居た午後12時からのチャリティーで苗木の配布に並ぶ去年は姫シャラで一昨年はブルーベリーだったから今年か何が貰えるのかな~♪ 格安な値段で売ってる、どれが美味しいかな~≠( ̄~ ̄ )モグモグモグモグモグこの手作りパンは地元では有名な【みやま園のパン】で、凄く美味しいのだ時間まで車の中で大好きな焼きまんじゅうとやきそばを食べて待ってたこの日は鮎釣解禁日で沢山の人が川に入ってた満腹で落ち着いてから何かやってる特設ステージに行って見たら こ~んなに可愛いくて楽しいステージをやっていた今、NHKの朝の連ドラでやってるのと同じダンスだよで、今年のチャリティーの苗木は花水木を貰えたので去年の姫シャラの隣に植えた花水木が大きくなるのが楽しみだな~(*^-^*ゞちなみに、コレは一昨年のブルーベリーだけど今年は花が咲かないみたい去年は花が咲いて実も5個付いたのに・・・げんきの通り道で・・・実が落ちてしまった(T_T)
2008年05月18日
富士山も見たいし(梅雨前じゃないと雲に隠れちゃう)ダヤンの美術館(木の花美術館)も行きたい!という事でまたもや目的地は山梨県へ行く事に決定した私が幾つかパソコンで検索して候補を挙げた中から選ぶ振りをしつつ最初に旦那が見つけたホテルを重点に見てるのでそんなに行きたがるのじゃ、、とネットで申し込みをしたホテルは驚愕な宿泊代でしたまぁ、運転してくれる旦那の好みで決定しておいた方が私の行きたい場所にも快く連れて行ってくれそうだしなんせ、結婚してから海外旅行も行ってないし北海道やら九州沖縄なんてぇのも行った事がないので車で行ける場所の中で宿泊代が二番目に高くなるが『毎年旅行に行くと思えば安いもんだ』とホザクまぁ、毎年行くとしたら安い所に泊まったり交通費を浮かせるでしょうが・・ねぇ?ツアーというのも運転しなくて楽だけど集団行動に付いて行かねばならないので私の身を案じた旦那はあまり好まないけど体調さえ良ければ私だって頑張れるんだけど(=^_^=) デヘへ富士山行きには、父への思い入れがある10年ほど前に父が富士山登山を希望し父のその願いは叶わなかったあの時の父はきっと登りたかったろうに今更、もう仕方ない話をしてもね今は父の気配を感じながら一緒に出かられたら、それでいい今回の旅行に行く話が持ち上がってから二週間を切ってるから本当に毎日ネットで探すのもパソコン画面を開きっぱなしで結構、疲れたなーーーーまた、行ってきたら感想をタップリ書きたいと思います
2008年05月15日
何処の温泉に行こうかと、あちこち探してるこれが結構疲れるもんで昨日から一日中ネットで検索して最初の目的地は富士山が見える所だったけどよく考えてみると一泊だと車で往復する時間が掛かり過ぎてきっと旦那が運転疲れしちゃうと判ったので止めにしたそれならば群馬県内にしようと思い直しつつも予定にしてる日が来週末なので、見つけるのも一苦労遅まきながら結婚記念日の旅行って事にしたいと思うと貸切風呂は当然ありだろうし朝晩部屋食とか色々欲をかいてると( ̄□|||| げっ!値段がアップしていく記念日の食事を二回もしてるんだから σ(^_^;)エヘヘそんなに高くない所にしないとなぁ。。。(゜_゜;)
2008年05月13日
補聴器で検索して見つけた補聴器機勉強会というブログ難聴を自覚しつつも、なかなか補聴器なるモノを購入してない補聴器は医療器具となるから何十万と高いらしくじゃあ、収集機や増音機を使って聞こえるのだったらその方が断然お手頃価格なのだと知ったのにそれでも、購入に至らないのは何故なのか自分のコトなのに購入意欲が湧かない理由の一つに買いに行く店を知らないメガネショップの場合は高い補聴器しかないしあとドラッグストアの医療コーナーにも少しある健康な耳の人の中には煩わしい人の話など聞かなくてもいいという人だって居るし自分の為になる事なら小さい声でも聞き耳立ててる人だって居る今の私は、どっちだ? どっちでもないのか?そういう事じゃないか (~_~;)数年前までヘッドフォンでボリュームを上げて聞いていた時が確かにあったその後ボリュームを上げても聞こえにくくなったのを自覚し耳の中が痛くなってからヘッドフォンを使って聴く事を止めた聞えが悪くて運転中に携帯電話で話すこともなくなった人の声が生で聞こえ難いから自分の耳の聞こえる側に相手が座る事で会話が聞こえるそれでも別の方を向いて視線が外れてる時に話しかけられれば聞こえない時は多くあるそれでも近くで話して貰えば聞こえる折角の楽しい会話が聞き取れないのじゃ相手の気分を害しちゃうもんねだから聞こえない事を恥ずかしがったり誤魔化さない方が相手にも理解して貰えると思ってるそりゃね、盛り上がってる話を遮ったりはしない笑って誤魔化すっていうのもアリよその点、携帯電話ってのは受話音量を上げて相手の声を聞けるから私にはダントツに便利なモノになった固定電話より音量を上げられて私には携帯にかけて貰うほうが話しやすい
2008年05月10日

新しいピンクのminiマウスに交換してみたらw(°o°)w おおっ!!スルスル滑るように動く!!こんなに快適に動くものだったのか??まだポインタを目的に当てるのが、これまた一苦労するほど動きがヾ(。´д`)ノィィジャナ-ィ !なんだ、こんなに良いならもっと早く交換して使えば良かったマウスを叩いて使ってたのにρ(´ε`*)イジイジでも、慣れないから肩が凝るなぁちなみに、私は左手でマウスの操作をしてるコレ、3年も使えたんだね、爪が当たるのかな? こすれてたり汚れてるけど今までよく働いてくれてありがとさん♪(#^ー゚)v
2008年05月08日
夜更かしの私が、そろそろ寝ようかと思ってたらパソコン画面がガタガタ・・揺れてる!!ん??ここ数日も同じような有感地震があったけどこの揺れは、なかなか止まらない!!パソコンの本体も揺れてるし何も出来ない足を踏ん張りつつ『ヒョエ~~揺れてるぅぅ』とか何か一人で叫んでから地震速報のテレビを付けてみた先に寝てた旦那が『早く寝ろよ・・・』と声を掛けに来た『うん。速報見てから寝る』みどり市も、そんなに揺れてたの??そっかー、あのくらいパソコンが揺れると震度3なのか・・と思いながら眠ったちなみに、げんきは動揺もせずべっとの上で毛布に包まってスヤスヤ寝ておりました普通、動物ってもう少し察知する気がするんだけどげんきは、当てにならないなぁ多分、家具が倒れたりしたら真っ先に何処かへ逃げちゃいそうだな猫だけど
2008年05月08日
日本中の大型連休が終わったねぇうちは、29、5日だけ休みで土曜日は仕事だったお陰で、パチンコへ無駄なお金を置いてこなくて済んだで、連休といえば4、5日だけ。でも暑いくらいのいい天気だし旦那には約束通り、物置の片付けを始めて貰えた。物置を片付けてから部屋の使わなくなった物を移動する筈だったのに片付けた古新聞やダンボールが沢山有って雨に濡れない様にって物置に入れて、それがまた占領しちゃってそれで片付け終了部屋は、全然片付いてなくて不満翌日になって部屋を片付け始めたけど結局、物置に入らないから中途半端で終了イライラこれから梅雨までの雨が降らない旦那の休みには毎回、片付けを手伝う事を固く約束させてその日の午後はパチンコを許可してあげましたやって貰うのに恩着せがましいっていいのよ、旦那の気分を悪くさせない程度に上手に使わないと、いつまで経っても現状を変えられないもんね
2008年05月07日

50号沿いに新しく大型電器店が出来たのでチョイと行ったらキャップレスなんてのがソニー社製にあるではないか! 2Gで1980円って、安いのか高いのか判りませんが早速購入してきましたよ!コレは初めて買ったI-O-DATAのUSBフラッシュメモリまた頑丈そうな外観で最初は開かなかったけど握力が回復してきたら引っかかりも無いのですんなり開くようになって今は重宝して使ってるのだでもねぇ、先日、購入したばかりのフラッシュメモリはキャップが私には全然開かないのよ (T∇T) うぅぅぅ いや、他の人なら握力あれば簡単に開くと思うよ! でもね、使ってる人に聞いたら他のUSBでキャップがないタイプもあるらしいのでキャップを外したままでも使えるという事になるのかなと思い埃や湿気がないように蓋付き容器に入れて管理すればその方が便利じゃんと思ったそれと、最近動きが悪くなったマウスも買い換えようと思って小さい物を探してコレにしたその前に買った(3780円は高かった)ワイヤレスマウスは私の手にはすこ~し大きくて手首が疲れて使えないので中古品(少々の手脂付き)でも欲しい人はいますか~??
2008年05月04日
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()