2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
中国製の食品や口に直接入るものは最近買わないようにしていたけどうちは生協で注文してるので昨日からニュースを食い入るように見てたで、買った場所は他所のスーパーだけど( ̄□|||| げっ!該当商品があってビックリ!!生協co-op製品の中でも中国産というのを割りと多く扱ってて【産地へ視察してきたから安心です】とか書いてあったけど、その程度で信用できなくて、もい買う気になれない視察団が来る日には正規の製品で製造すれば良いだけの事だしそんなの日本だって同じようにズルしてる会社があるんだからもう何を信用すれば良いか解らない世の中になってしまったでも、外食産業なんて何処も同じようなもんかなぁ生産国なんて知らないだけで中国だか何処だか訳の解らない食品が入ってるものを皆、食べてるんだろうなぁ
2008年01月31日
もう、、、、一年前の事になった最後に父が私の手をを握ってくれた誰も知らないこと誰にも解らなかったこと誰に話しても信じて貰えなかったこと確かに力強く父が私の手を握ってくれたんだ間違いなんかじゃないのに誰も解ってくれなかったでも、私に父が最後のプレゼントをしてくれたんだよね大好きな父から最後に私だけが貰えたんだギュって強い力で私の曲がった指を握り締めてくれたんだ一生忘れられない誰にも解らなくたっていいんだありがとう っていっぱい父に言いたい聞こえてるかな私の気持ち届いたかな
2008年01月28日
13日に一周忌法要が無事終わったもう泣かないぞって思ってきたでも、無理だった何をしてても寂しくなる気持ちが胸の奥から溢れて涙が抑えきれない父の居なくなったことが寂しいのか自分もいつか一人になるその日が来る事を考えただけで悲しいのか親が居なくなった後どんな現実になるんだろう
2008年01月25日
胃腸風邪だと思う日曜辺りから胸焼けがして食欲減退旦那は『お菓子のε= o(´~`;)o タベスギーだろ』って言ってたけど。。。一理あり寝ても起きても気持ち悪い何を食べても気持ち悪い暖かい飲み物を飲んでも胸焼けして下痢して栄養なんか付いてないよ一日中、コタツから出られない体が寒くて寒くて・・・
2008年01月24日
悲しいコトがあると、その場から逃げ出したくなってその場所が遠くへ行ってしまっても気持ちが落ち込む時間を掛けて勇気を出して歩き始めてみたけどもう、あの場所には戻れなかった
2008年01月16日
げんき用に買った湯たんぽが見つかった!! 確か、げんきを飼い始めた初めての冬に買ったような記憶が それとも寒がりの私が使ってたのかなぁ… すっかり忘れ去られた我が家の湯たんぽだけど 毎年冬になり店頭に並ぶ度に使いたいなと思うだけだった この冬の寒さは半端じゃない コタツの中で暖かいげんき用マット(ペット用サイズ)の上で眠てるげんきは 夜中になるとげんき用マットだけじゃ寒いらしく 起き出して毎晩鳴いて騒がれる方が辛いので 今夜から早速湯たんぽが登場しコタツに入れてみた じんわりと暖かくてコタツに入れれば経済的みたいだ しばらく使ってみようかと思っている しかし、難点は旦那に頼まないと使えない 私の力じゃ湯たんぽのキャップを開け閉めできない 私はイマイチなんだけど【湯たぽん】で我慢するしかないか(^_^;
2008年01月14日
原油価格が上がりガソリンや灯油価格の値上がりは どこのお宅の生活にも大打撃を与えている 私は電気がないと生きていけないかもしれない(ノ_・。) 自宅で暖を取るには電気コタツが体の芯まで暖まれる ファンヒーターやエアコンのような風がでる暖房器具では 体感温度が下がり顔ばかり暑くなって足が冷たい私には駄目なのだ じゃあ、お風呂がいいよって言われたり思われるんだけど ぬる湯で長湯は寒くて温まれないので 熱い湯にすれば、のぼせてしまうから短時間で出てしまうし せっかくのお風呂の効果が得られないのよね あと外出時に便利なのがダントツな貼るカイロ 私は上半身(肩甲骨の上辺り)に一枚、両足首に一枚ずつ貼って出掛ける こうするとコートを脱いで(見えない場所に貼ってね)も寒さが違うのよ (*^-^)b 今は充電式のカイロも発売されたらしいし 寒がりにカイロは必需品だよね だから、うちの電気代はバカにならないほど高いよ(^_^; 収入は増えないから節約しなきゃいかんのですよ! って書いてる時に、旦那から電話で… 『土曜夜から雨が雪になって降りそうだからスタッドレスタイヤを買おうか?』 ってな話しが舞い込んで来た! 命に関わる大事な物だからぁ即、了解しましたよ だって日曜日は一周忌だもん 雪なんか降るな!(泣)
2008年01月10日
もう疲れちゃったよ考え方を区切らなきゃ話が通じない人との接点なんて持ちたくない逆ギレして自分の周囲に居る仲間に暴露してる人そういう性格なんだって事くらいみんな知ってるんだけど存在感の大きい人って、みんながチヤホヤしてくれるから本人は気持ちいいんだろうな私の父が亡くなった悲しみに対する私の気持ちの受け止め方とその苦しや辛さの持ち方が全く違う人だものね何、勘違いしてるんだか・・・悪いけど、あたしは自分が一番ウザイと解ってるんだ今更、他人に言われたくないだから、立ち向う勇気なんてこれっぽっちも無かったしあっさり追い出せて清々して良かったでしょ
2008年01月09日
たとえば鬱の治療するのは、とても勇気がいると思うけど、改善するための治療に踏み切って周囲の友人に公表して理解を得られれば、みんなが温かい目で見守ってくれるのだから安心して躁鬱の状況を話したり辛さを分かち合える人も居ると思うだけど病名が付かないような鬱の人の方がその何倍も多いのじゃないかと思った私は自分のコトをグウタラと言ってる誰かにダラケタ生活をしてることで甘ったれてると言われても反論は無い結婚後、リウマチ悪化、体力激減、関節変形の中で少しずつ家族に理解して貰えるようになって自分なりの生活パターンが出来てきてリウマチと向き合えるようになれたのだついこの間リウマチになった人の治療なら指先も変形しないうちに効果が得られる新薬も発売されてるし別の病気の人達や病気に縁の無い人達には解らないだろうがイチイチ説明する気も無い何でも一人で出来るのが当たり前のように生きてきた人にリウマチの進行に伴う痛みや苦痛の何が解るというのだ?ネットで仲良くなった人の行動に、やっかんでみたり僻みだと思われても仕方が無いようなことを私は此処で何度も書いてきたいつだって、ちっぽけな事に僻んでる自分自身に何度も嫌気が差してるでも前向きで行動的でグウタラする事に罪悪感を持ってしまう人にも人知れないほどの悩みがあって心にゆとりが無いからジッとしている事すら罪悪感があるのだと思えるそれを他人に悟られないように忙しい事が普通で正しい事だと思い込んでグウタラしてるのは生きてる事に感謝もせず前向きじゃないのが悪だと思い込んで人に忠告する人も居る誰でも自分の生き方や選択法は正しいと思いたいんだよ余裕が無い時の気持ちの揺れを我が事のように解釈できる人とそう、簡単には出会えないだろうけど魂の出会いの相手が見つけえられた時他の人には、見えない何かが繋がって行くのだと思ってる
2008年01月09日
地元近くを通過するので毎年見てしまう この空っ風が吹く中を走るランナーたち 何を考えながら走るんだろうか? ご苦労さまでした。
2008年01月01日
2008年が明けました 今年も昨年同様に 宜しくお付き合いお願いします
2008年01月01日
全11件 (11件中 1-11件目)
1