小さな不動産会社のBOSS日記

小さな不動産会社のBOSS日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

next0209

next0209

Calendar

Favorite Blog

急いては事を仕損ず… New! 神谷商店さん

自信のない自分を好… New! よびりん2004さん

交渉テクニック New! よびりん♪   さん

北九州maki2103… マキ2103さん
きなこの部屋 きなこkkさん
大分のオグ スーパ… 大分のオグさん
飛ぶように売れる製… 鍛冶屋の息子さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん
kako☆ビューティ… ☆kakoヨガクラブ☆さん
 空 イロイロ ☆くぅさん

Comments

ゆきさん1122 @ Re:人生結果(03/01) 久しぶりに楽天のNextさんのブログを…
next0209 @ To:ゆきさん なんかこっちに書くと懐かしいね~ (^^)
ゆきさん1122 @ Re:原点を忘れるなかれ(10/15) そうですね。 初心わするばからず。。。。…
ゆきさん1122@ Re:信用は一日にしてならず(10/17) こんにちは、信用は確かに・・ 崩れるの…
next0209 @ TO:てる♪さん こんにちは お元気ですか? てるさんには…

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2007年04月21日
XML
カテゴリ: 戯言
此のところ立て続けに当社社員募集に応募してきた二人の面接をいたしました。

私、卑怯ですから、
「小さな会社ですから・・」
「本当に小さな会社ですよ・・それでもいいんですか?」を連発し、事前のジャブを放ちます。
まあしかし、事実ではありますが。”^_^”

そして
「が、しかし、気持ちは一番であります」
「決して、社員をひとつの駒として使う気はありません」

「小さな組織の良さとして、個人の個性が最大限活かせる、自由度満点の社内雰囲気です」

「少人数でも、その相互の信頼が構築できれば、あとは日々の業務において多少バトルあっても、互いに成長できます」

「ほっといても、自ら考え創意工夫して、やるべきことをやってくれる」
「私にとって、こんな楽なことはありません」
「一日目いっぱい神経を張っての仕事はできません」
「自己コントロールできれば、適当に気を休め、ぼ~っとしていても一向構いません」

「そして相手の立場に立って考えられる人。思いやりのある人。そんな人財を採用するつもりです」
「社員が、お客様等周りに可愛がられれば、会社も支持される」
「社長も、決して社員に恥をかかせることはありません」
「ネクストに入った。といって、えっ?よくあんなとこへ、とは言われることはないでしょう。多分"^_^"」

「但し、言っておきますが、弱小な会社で給料は安~いでよ。"^_^"」
「しかしそれには代えれない、仕事に誇りを持て、良き協力者、良きお客さんに恵まれ、自己を尊重した自由な雰囲気があって・・」(^^)


「全社一丸で理想に向かって愉しく仕事できれば最高だと思うのです」

・・・と、私は何を言っているやら。^^;


と、その面接の一人から先日電話をいただき、

「社長のおっしゃることはよく分かりました」

「私は判断しましたから、今度は私をよく観てください」

「もちろんお金はいりませんから」


「いいですよ。じゃあ、ついでに夕方終業後に、社員さんと一緒に居酒屋でも行きますか」
「互いに採用する、採用される、は別にして・・」

「ありがとうございます」(^^)

二度三度の電話のやりとり。
この電話口での話しぶりは重要なのです。
声の印象は大切。
この方は、こちらの気持ちが楽になる、とても良い感じなのです。

そんな訳で、昨日急遽やってきた一人の面接者と社員さんとで居酒屋へ。
まずまずの人は、これで二次面接?ということなのであります。(^^)

社員さんとも気が合うようで・・

飲みながら、食べながら、互いの仕事の想い等々を話します。
「当社の社員さんは、一人で二人分以上の仕事をこなす能力がありますので実に助かっています」
「しかも創意工夫して。これがいいです」

「もちろん仕事ができるだけでなく、個性満点・・」
満点過ぎる・・^^;

でもお客さんの受けも良い、同業者さんからも好かれている。これも大事ですね。

私はというと、多少変な社長です。”^_^”

「人物が良くて能力がある・能力があって人物が良い」
「試用期間は○○だけで、それまでにはこれとあれとこれくらいはできておかなければなりません」

「大丈夫。自分にその気があればできます」

「自己が成長し、会社も成長する」
「考えただけで、実にハッピーなことではないですか」(^^♪

遅くまで愉しく語り合いながら・・
二次面接完了。(^^♪

さてどうなるか分かりませんが。
こちらに想いというものの自負があれば、必ず良き人財の縁があるものです。
慌てず騒がず。
当社に合った縁を待つ。

・・・・
さあ、実は本日、我が家は、 よびりんさん の家庭訪問を受けるのです。

そう言えばあったな。小、中学生の頃の家庭訪問。
なんかそんな感じがしないでもありません。

『華麗なる庶民の家庭』ということで恥ずかしいですが、まあいいでしょう。
普通の家庭の普通のおもてなしで。

しかし、やはり職場と同じで、精一杯の気持ちが入った。

場所はどこであれ、よびりん学校仲間は、いつも愉快に爆笑で語り合えるのです。




壮絶な人生体験を乗り越え、天命を成し遂げようとしている、我が心友の 7777ハリーさん

感動の絵本 『トイチ君の世界』

simumi
よびりんさん
ヒント満載!
「実録・小さな会社の営業のすごいしくみ」
私もここで紹介されています。感謝で~す。(^^)
楽天ブックス でお求めください!


a

1月にお世話になった 亞さん の『リーダーの易経』が増刷。5月には購入できます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月21日 11時30分34秒
コメント(14) | コメントを書く
[戯言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: