2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全32件 (32件中 1-32件目)
1
本日の東海道ウォーキング成果(24日目)本日の歩数:8155歩通算の距離:117.3km現在の位置:沼津まであと0.5kmちょっと忙しいにつき、簡易更新のみ。変わった点といえば、 ・横浜に超久々の雨 ・口内炎ができて凄く気になる ・明日仕事の都合で5時起きということぐらい。という訳で、あと4時間眠るために去ります。ばははーい。
2006年01月31日
コメント(0)
久しぶりにサイトの紹介を。コトノハ○×説明がちょっと難しいので乱暴に申しますと、物事のアリか、ナシかを○と×の2択で評価してコメントをつけるだけです。例えば、 ●「赤口」が読めない ●この瞬間、ユニクロを着ている ●銭湯で歌うといった純粋な○×ものと、 ●部屋干し ●サンボマスター ●大仏のように、いきなり名詞だけがあって、ソレがアリかナシか(好きか嫌いか、許せるか許せないか)を決めるタイプのものが大別してあります。まあ一度お試しください。人のコメントを読むだけでもけっこう笑えます。本日の東海道ウォーキング成果(23日目)本日の歩数:10814歩通算の距離:112.4km現在の位置:三島宿通過、沼津まであと5.5kmここのところ職場(徒歩35分)を歩いて往復するようにしていて距離を稼いでおります。伊豆半島をめきめき西進中です。
2006年01月30日
コメント(0)

1/17の日記で一度書いた激旨甘味のお店「麻布茶房」を再訪しました。ただ甘物食ってはダイエットにならないので、その前後にうんざりする程のウォーキングを付加して。前回も紹介した「クリームスイートポテト」を再食です。風呂吹き大根状のホカホカのスイートポテトの上に天高くソフトクリームが聳え立つという最強甘味です。左が宇治金時、右が杏同行した家族と同時オーダーして、2種類をわけわけで楽しみました。どちらも秀逸でございました。しかし、この「麻布茶房」さん、北は札幌から南は沖縄・南風原まで全国に展開していて、台湾や香港にまで出店しているチェーンなんですが、非常に不思議なことにHPが無いんです。ちゃんとご紹介したいんですがもったいない事です。甘味だけじゃなくてちゃんとした中華のメニューもあるお店なんですけど・・・。無欲なのか、ネット嫌いなのか。本日の東海道ウォーキング成果(22日目)本日の歩数:12472歩通算の距離:105.9km現在の位置:三島まであと6.1km2日連続の10000歩越えでメキメキ進んでおります。
2006年01月29日
コメント(0)

いやいや、今日は爆発的に歩いてしまいました。本日の東海道ウォーキング(21日目)本日の歩数:12152歩通算の距離:98.5km現在の位置:箱根宿通過、三島まで13.5km箱根を一気に越えて、静岡県突入です。なんでまたこんなに歩いたかと申しますと「試験監督」なんです。仕事の中で今日は「英検」の試験監督が入りまして、幾つかの教室を右往左往しているうちに歩数がガーンと増えた訳であります。しかし、初めての体験でしたが、英検の試験監督ってキツイですねえ。リスニングのテストの間は物音一つ立てられないし、つい暇なものだから問題を眺めているとつい解いてしまって頭が疲れてしょうがないし、心身ともにめちゃくちゃカロリーを消費した一日でありました。勝手に自己採点では2級は受かりそうな感じ。実際は大昔に4級取ったっきりですけど。
2006年01月28日
コメント(2)
毎週きわめて楽しみにしている「水曜どうでしょう」の神奈川での放送(TVKテレビ、金曜23:00~)が今日突如なくなって(先週の放送で「一週休み」という告知があったんだですけども)、オーノキヨフミとかいうよく分からない野郎が30分間くだらないトークと聞きたくもない歌でつづる番組を単発でやりやがりました。おそらく神奈川じゅうの「どうでしょう」ファンを敵に回したのではないか、と思われます。思わず観てしまった数分間を返せ!などと珍しくおかんむりなわたくしなのです。本日の東海道ウォーキング成果(20日目)本日の歩数:8896歩通算の距離:91.2km現在の位置:箱根まで6.0km
2006年01月27日
コメント(0)
よく訳がわからないのですが、このブログを通じてお買い物をしてくださった方がいらっしゃるようで、お買い上げありがとうございましたぁっ!以前も100円のお買い物をしてくださった方がいて、輝く1ポイント(1円相当)をゲットしていたんですが、今回は金額が100倍以上(料率1.8%)大きくてガクガクブルブルしております。毛頭アフィリエイトで儲けよう、なんて腹はございませんが、ちょっとでもご覧の方のお買い物に役立てたならこれ幸いでございます。あんまりここのところ商品紹介してませんが、ご興味あらばクリックだけでもプリーズです。小さな喜びで生きている小さなわたくし。本日の東海道ウォーキング成果(19日目)本日の歩数:9408歩通算の距離:85.8km現在の位置:小田原宿通過、箱根まであと11.4kmウォーキング順調、いざ箱根路。
2006年01月26日
コメント(0)

数日来風邪気味なんですが、わたくしは人一倍暗示にかかりやすく、「カレー、餃子、もしくは超こってりラーメンを食うと、治る」ということになっております。実際これで何度も急場をしのいでおります。で、今日は「超こってりラーメン」に「にんにくドバ入れ」で臨みました。天下一品職場から3分のところにありまして、仕事終わるなりドーンといただきました。人と接する仕事なんですが、ニンニクは譲れません。帰り道は身体ぽかぽか、不調も忘れて徒歩35分の道をホイホイとご機嫌で歩いて帰ったのでした。シラフで。本日の東海道ウォーキング成果(18日目)本日の歩数:9694歩通算の距離:80.2km現在の位置:小田原まで0.4kmここんちのラーメンは「ゲル状か!?」と見まごうばかりの超濃い口です。必ず「こってり!」と注文しましょう。大盛りにしなくても腹持ちはグーです。胃弱な方には「さっぱり」もあります。
2006年01月25日
コメント(0)
ガラス工房の体験なんかで、長い筒の先に溶けたガラスをつけて吹いて膨らます、ってのがありますよね。コツは、一定のゆっくりした勢いで膨らませることで、一気に急いで吹いてしまうとイビツな形になったり、破れてしまいます。おととい夜からの一連の報道を見て、そんなことを思っていました。ちょっとだけ風邪気味で、これから自作のスープカレーの晩飯です。本日の東海道ウォーキング成果(17日目)本日の歩数:4292歩通算の距離:74.4km現在の位置:小田原まであと6.2km
2006年01月24日
コメント(0)
年始に実家の近くの店舗「来店ポイント」をほぼ毎日稼ぎ、今も職場がすぐ近くなので暇があれば稼いでいるヤマダ電機。店頭でポイントカードをスロットマシンに突っ込んで、スロットの結果で100~4000ポイントが当たる、というのだが、もう10回以上挑戦しているが、一度も100ポイントの末等以外が出たことがない。それだけならば自分の運のせい、とも言えようが、4台ほど並んだ機械のどれにも末等以外が当たった形跡がないし、当たった現場を見たこともない。ちょっと設定がシブ過ぎませんかね。あるいは、最初から末等以外が・・・。本日のウォーキング成果(16日目)本日の歩数:6647歩通算の距離:71.8km現在の位置:小田原まであと8.8km
2006年01月23日
コメント(2)
仕事休みで、家人の実家まで用事があって出かけました。家人とコドモは先に数日前に行っていたんですが、泊まりができない日程なので日帰り訪問であります。昨日の雪が残る中を駅まで歩いて30分あまり。雪の降らない地方の出身なもので足元が覚束ないながらも確実にじりじりと進みます。さすがに駅に着いて疲れ、乗り換えて更に疲れ、目的地に着いてかなりへばって自分ちでないのにも関わらずソファーでうたた寝してしまいました。帰りも一人で、夜になって気温が下がってほとんどアイスバーン状態の中を物凄い慎重さでバス停へ。乗り継いで駅からまたも30分の徒歩。毎日しつこく歩いているせいか、身体は非常に軽く感じます。正月に太った分を取り返して、ここ数日は体重が踊り場状態になってますが、しつこく続けようと。帰りの駅のホームで寝台列車の到着を待つカメラ持参の鉄っちゃん十数名を見ました。風邪引くぞう。本日のウォーキング成果(15日目)本日の歩数:9156歩通算の距離:67.8km現在の位置:大磯宿通過、小田原まで12.8kmあ、ちなみに当面の目標は4月末までに東海道の半分踏破(浜松宿のちょい手前ぐらい、約247km)です。
2006年01月22日
コメント(0)
本日の東海道ウォーキング成果(14日目)本日の歩数:4410歩通算の距離:62.3km現在の位置:平塚宿通過、大磯まであと2.6km昨日の危惧どおり関東はけっこうな雪。それでもちょっと歩いたけど、へ、へっくしょい!
2006年01月21日
コメント(0)
関東の平野部も明日は雪だとか。ちょっぴり教育に関係した仕事をしているので、明日のセンター入試への影響が気になっちゃいます。うっすら、ぐらいの雪化粧を希望。どなた様も、わたくしも足を滑らせませんように。本日の東海道ウォーキング(13日目)本日の歩数:6268歩通算の距離:59.7km現在の位置:平塚まであと2.4km雪の前兆でえらいこと寒かったので今日は少な目です。
2006年01月20日
コメント(0)

たまには着るもののお話でもしようかと。普段ほとんど「オシャレ」に興味のないわたくし、仕事に行くときは普通のビジネススタイルなんですが、私服の時はごく適当です。本当にあるものでなんとかというノリで、休日の家の中ではダサダサなトレーナー姿またはジャージ姿で家中を闊歩しております。ただ、唯一好きな傾向、というのが「アメリカプロスポーツのジャージまたはシャツ」で、何着かを愛用しております。今一番気に入って、休日の外出時に着ているのがこんなジャージ。これ、アメフトのNFLクリーブランド・ブラウンズというチームのジャージなんですが、まあこれがダサダサなチームでございまして、近年の成績はさっぱり不振で、昨シーズン終了後に主力をごっそり放出、今年もプレーオフは遥か彼方で、NHKの衛星放送での中継も今季なし、挙句にチームカラーが地味なブラウンという、余程のアメフト好きにしか認知されていないチームなんです。ついでに言えばこのジャージの主のコートニー・ブラウンさんも昨季限りで他チームに移籍していてもう居ません(移籍した後だと通常お店では安く売ります。これも半額でゲット)。実はこういう「日本で無名のチーム」のものを集めるのが好きです。バスケのNBAで言えば、もう名称が消滅している「ワシントン・ブレッツ」というチームのシューティングジャージがあったり、普段は野球のMLBミルウォーキー・ブリュワーズのニット帽をかぶっていたりします。が、当然「これブレッツでしょ、懐かしいね!」とか「ブリュワーズ、この頃のロゴって最低にダサいよね!」とか言ってくれる同士にはまだ出会えていません。本日の東海道ウォークの成果(12日目)本日の歩数:8930歩通算の距離:55.9km現在の位置:平塚まであと6.2km
2006年01月19日
コメント(0)
やはり歩いております。徒歩35分の職場まで往復しております。意外に疲れません。行き帰りの歩きの間に仕事に対しての考えが段々とまとまってきたり、家の生活に徐々に戻る自分を感じられたりして、歩いている時間が気に入っております。今日も清清しく帰宅です。いいリズムになってきました。本日の東海道ウォーク成果(11日目)本日の歩数:7712歩通算の距離:50.5km現在の位置:藤沢宿通過、平塚まであと11.6km
2006年01月18日
コメント(0)

まずは見よ、この威容。どこか神々しさすら感じさせるこの姿。説明いたしますと、風呂吹き大根型のスイートポテト(熱々)の上にソフトクリームがぐるんぐるんと盛り上がっていて、そこに何種類かある蜜のうち(小倉・宇治金時・ラム酒・カルアなど。今回はカルアにしました)から1つをチョイスしてかける、という最強の甘物。熱々のスイートポテトの上でソフトクリームが微妙に溶けて(どろどろにはなりません)、口に入れたときの渾然一体ぶりは甘党白旗もんの旨さです。写真ではセットの記述しかないですが、単品で580円でもあります。おっと申し遅れました。お店は「麻布茶房」というチェーンです。各地に展開していますが、今回行ったのは丸井戸塚店の中のお店です。ダイエットも大事ですが、甘物でも安らぎもこれまた大事。未食の甘党さん、ぜひどうぞ。本日の東海道ウォーキング成果(10日目)本日の歩数:7542歩通算の距離:45.9km現在の位置:藤沢まであと2.5km
2006年01月17日
コメント(0)

ひたすら、歩き続けております。相棒の、五十三次万歩計も健在です。東海道五十三次を歩こう!職場の位置がこのたび変わりまして、家から徒歩35分で行ける場所になりました。通常はバスで15分なんですが、時間と体力に余裕がある時は歩こうじゃないか、と決意いたしました。で、今日早速歩いてみたわけですが、新しい職場に馴染む、という大仕事と歩きの疲労が相まって、早くもちょっと考えよう、というムード。体重は順調に減少中だよん。本日の東海道ウォーキング成果(9日目)本日の歩数:10124歩通算の距離:41.4km現在の位置:戸塚宿通過、藤沢まで7.0km
2006年01月16日
コメント(0)

年甲斐も無く、新しいゲームを買ってしまいました。ことばのパズルもじぴったん単純なんだけど、はまるはまる。言葉をつなげていくパズル、というと言葉が足りないんですけど、非常にアタマを使って疲れるんですが、それでももう一回、という麻薬性のある一本でございます。こちらのサイトでお試しプレイができますので、ご興味あらばどうぞ。もじぴったんうぇぶわたくし、小一時間やってもうヘトヘトです。ブログ書くのも忘れてました。音楽もなかなかゴキゲンです。耳について離れないです。本日の東海道ウォーキング成果(8日目)本日の歩数:7061歩通算の距離:35.3km現在の位置:保土ヶ谷宿通過、戸塚まで5.9km
2006年01月15日
コメント(0)

この日記で散々ご紹介しておりますキリンの『リエータ』、家族がこれを使ってダイエットを続行しておりまして、それなりに効果が出ております。で、またもや追加注文。いつもお世話になってます「爽快ドラッグ」さんにまたも発注。画像ないけど「爽快ドラッグ」さんここは送料が3000円以上は無料になるし、以前の日記でも書いたとおり、リエータを注文するならば全国的に最安値で、なおかつ対応が素早くてうちもすっかりリピーター。その上、現在この店は「ポイント最大10倍キャンペーン」中。ゴールド会員が10倍、シルバー会員が5倍、通常会員でも2倍という大盤振る舞いを期間限定でやってるんですね。わたくしはシルバー会員なので、ポイントは5倍。税抜3980円ですから199ポイントが入る、ということ。税込み4179円なんですが、貯まっていたスーパーポイントを379ポイント使ってオール込みで3800円で発注。近くの薬局で見たら5000円以上したからこれはかなり得。例によって画像ないですがリエータ15袋一方わたくしは相変わらずの徒歩&豆腐ダイエット中。開始一週間でちょうど3kg落ちました。目標まであと9kg強。今日は雨で歩数少な目です。本日の東海道ウォーク成果(7日目)本日の歩数:3402歩通算の距離:31.1km現在の位置:保土ヶ谷まで1.3km
2006年01月14日
コメント(0)
久々にサイトのご紹介を。『蛇口が取れた』(←これがタイトル)ここの管理人の「しゅいえほん」君は学生時代の同級生で、研究の道に進んで極めた挙句、中国の杭州という街に彼女を日本に置いたまま住むことになってしまった男であります。その彼が日々の出来事を書き連ねているブログなんですが、これがけっこう笑えます。中国という国の特殊な環境の中で悪戦苦闘の彼を見守っていただければ、と。左側の「Bookmark」にも入れましたのでどうぞご覧あれ。本日の東海道ウォークの成果(6日目)本日の歩数:7419歩通算の距離:29.0km現在の位置:神奈川宿を通過、保土ヶ谷まで3.4km順調ですが、週末は雨予報。歩けるかしら。
2006年01月13日
コメント(0)

去年12/20の日記で書いた「爆裂的に外観のボロい絶品餃子の店」に突撃しました。再度その近くに仕事の用事ができて、前回は夕方休みで入れなかったんですが、今回は幸いなことに真昼。勇んで突撃です。外観はこんなですが、味は抜群5年ほど前まで、すぐ近所に住んでいて足繁く通っていた店でしたが、転居して遠くなってから、ずっと訪れる機会がなかったんです。11時50分過ぎ、恐る恐る入ってみると、まだお客はいなくて、大将が床をクレンザーがけしていて驚いた。まあ、そういういい加減さもアリで。かつての「いつものメニュー」、Cセットを注文。存在感のある飯と汁まずはチャーハンとスープ到着。このチャーハン、ラーメンのスープを利用して炒めるというアバウトさ、もとい豪快さがいい方向に出て非常に濃厚な味わいで旨いです。そりゃ高級中華飯店のそれに比べりゃ多少はモソッとはしてますが、わたくしはこういうホッとするチャーハン大好きです。スープもラーメンスープを流用。でもちゃんと具沢山入ってますし。人に会う前には慎みたいで、絶品餃子が程なく到着。わたくしがこれまで食べた幾多の餃子の中で最もニンニクが強烈なのはここの餃子で、おそらく初心者は若干怯むのでは、という代物ですが、これが癖になるんです。わたくしも最初に入店して食べたこの餃子の味が忘れられずに日をあけずに2回目行った程です。デートの前は厳禁です。もっとも、ヘンな元気はつきますのでステディ相手ならむしろ勧めますが。これで700円。わたくしは安いと思います。ちなみに、食べている間に相次いで入店があり、わたくしが退店する時にはお客は5人になっていました。むしろここが賑わうのは夜7時ごろで、20人ほど入れる席がけっこう埋まっています。いや、満足、満足。ニンニクブレスを撒き散らしながら店を出ました。気のいい大将(40前)にはまだ春が来ていない模様でした。65ぐらいの気さくなおばちゃんも健在、出前に行ってました。時間があったので、腹ごなしを兼ねて小一時間ウォーキングをして帰りました。これを書いている今現在もニンニクブレスは健在です。ブレスケアなし。吸血鬼いらず。本日の東海道ウォーキング成果(5日目)本日の歩数:12211歩通算の距離:24.6km現在の位置:川崎宿通過、神奈川まであと2.9km
2006年01月12日
コメント(0)
以前は滅多に朝ごはんを食べず、1日2食ガッツリ、という相撲部屋方式の食生活をしていたわたくしなのですが、ここのところ進めているダイエットのこともあって、3食きっちり食べる方向で進めております。とは言え、朝は何かと時間がないし、手間がかかるものでは毎日続かない。で、なおかつダイエットによくて栄養のあるものにしたいなあ、で、できれば安いものを、と。で、豆腐。なにしろ、安いのが豆腐。近くの市場で絹ごしを3丁100円で売っているので、これを買い溜め。1丁33円。蛋白質十分で栄養もグー。これを、調理しない。パックから皿にあけて(レンジで3分温めるとなお良い)、上に適当なトッピングをして、食べるのみ。トッピングは日によって気分で変更。 ・おろしにんにく&ポン酢(一押し) ・コチュジャン ・ノンオイルドレッシング ・醤油 etc.これが結構腹持ちがよくて、午前中はこれで頑張れます。もう5日ほどやってますが、体調もグー。お試しあれ。本日の東海道ウォーキング成果(4日目)本日の歩数:8556歩通算の距離:17.3km現在の位置:川崎まで0.4km
2006年01月11日
コメント(0)

以前の日記で書いた絶品カレー店、看板の修理が終了してました。夜のウォーキングで出掛けて撮影したのでとりあえず載っけます。
2006年01月10日
コメント(0)
一昨日からスタートしましたダイエットウォークなんですが、もうちょっと背景を書いておこうかと。以前の日記にも書いたんですが、昨秋に仕事の都合で生活ががらっと変わったのを機に、体重が見る見る増えだしてしまったんです。もともと太りやすい体質で、ベスト体重をけっこうオーバーした状態で暮らしていたのに輪をかけた状態になってしまいました。小さいフォントでこっそり書きますが、わたくしの中でのベスト体重(決して標準体重ではありません)から、最大時(暮れ)で+12.6kgまで行ってしまいました。人生最高体重を約10年振りに更新してしまいました。これでは健康に差し障る、というのが第一ですが、正月に帰省した際に家族から散々な言われようをしたのも大きな動機でした。更に、4月末に身内の結婚式があって、そこであまりみっともない姿は晒せない、という思いもありまして今回の決行に至ったという訳なんです。元々ダイエット食品等には関心がないので、とにかく以下の4つを心掛けることにしました。数年前に同じ要領で成功していますので。(1)スナック菓子の類は一切口にしない(2)一日最低でも20分のウォーキングをする(3)23時以降は一切食物を摂らない(4)一日最低3リットルの「水」を飲む本当は「間食一切なし」とか「甘モノ厳禁」とかすればよいのですが、そこまでわたくしは意志が強くありませんので、この程度で。目標は4月末の期日までにベスト体重に戻る、と決めました。すでに今日までの2日で約2kg落ちていますので、あと約10kgです。最大級の気合いを奥に秘め、表向き淡々と頑張ります。今日も頑張りました。本日の東海道ウォーキング成果(3日目)本日の歩数:9449歩通算の距離:12.1km現在の位置:品川宿通過、川崎まで5.6km
2006年01月10日
コメント(0)

先月、重度の肩こりに悩む家族のために買ったファイテンの「RAKUWAネックレス」がどうもいいらしい。RAKUWAネック【グリーンネイビー・55cm】ひどい肩こりはまだ改善の兆しはないものの「つけていると楽」というのは確からしい。スポーツ店の店頭にあった「ネックレスをつけない状態とつけた状態で前屈をして比べてみる」というテストをしてみると、確かにつけた状態の方が明らかに前屈が深くまでできる。5cmぐらい違うかな。以前から家にあったゲルマニウムのネックレスより効くみたい。それに調子に乗った家族が、「今度は30倍のを買う!」と言い出した。「30倍」というのはこのネックレスに使っているチタンによる効き目の強さのことで、どうやら一気に肩こりを何とかしようと思ったらしい。買ったあかつきには前に買ったのをわたくしにくれる、と。で、ネット上で調べてみたけど、これ、かなりの人気なんですね。通常のに比べて欠品の店がすごく多くて、次回入荷未定、というところばかり。人気色のベージュとピンクはほぼ皆無。かなり苦労の末に見つけたのがこれ。RAKUWAネック x30送料はけっこうしてしまうのだけれど、元の値引きがあるので、現在入手可能な中では結局最安値になるので決定。スーパーポイントを114ポイント使って送料込み2500円にして購入。近くのスポーツ店よりはちょっと高くなったけど、店までの交通費を考えたら割安。さて、30倍計画、どうなりますことか。本日の東海道ウォーキング成果(2日目)本日の歩数:7207歩通算の距離:6.5km現在の位置:品川まであと1.4km
2006年01月09日
コメント(0)

伊能忠敬先生ごめんなさい。昨日、万歩計を選ぶ話を書きましたが、その際選ぼうとしていた「伊能忠敬の弟子になって日本中を歩く」という趣向の万歩計平成の伊能忠敬ではなく、今日の外出先で別のを買ってしまいましたあっ!東海道五十三次を歩こう!実はこれと同じものを2年前に使っていまして、使い勝手は分かっていたので、外出先で入ったヤマダ電機で見かけて反射的に購入してしまいました。もちろんポイント(来店ポイント100ポイントを含む)を使ってですけど。この万歩計、お江戸日本橋を出発して京都に着くまでの500km弱をフォローできますので、このブログでダイエットウォークの成果を日々書いていこうと思います。日常生活では外しておいて、ダイエット目的で歩くときだけの歩数をカウントしていきます。本日の歩数:3627歩(1歩=60cm) 通算の距離:2.1km現在の位置:品川まで5.8km
2006年01月08日
コメント(0)

実は、昨年秋から徐々に徐々に体重が増えてきている状態です。それまでのライフサイクルからかなり変化があったのが主因なんですが、生活が以前にも増して不規則になってしまい、運動不足が慢性化してしまっています。で、最も手っ取り早く始められる「ウォーキング」をやってやろう、と思い立ちまして、スタートいたしました。ちょうど家の近所に「一周して来ると25分」という絶妙な距離の周回コースがありまして、そこを毎日一周ないし二周しよう、という計画であります。実はこれと同じ手法のダイエットウォーキングを2年ほど前にも数ヶ月続けたことがありまして、その時は約5キロの減量に成功しました。その二匹目のドジョウを狙おう、という魂胆であります。で、せっかく歩くんだから、どうせなら楽しく、ということで、楽しい万歩計があったらいいんじゃないか、と。前回はこんな万歩計をしておりましたが、失くしちゃったんです。東海道五十三次を歩こう!これは歩いた歩数を距離に換算して、お江戸日本橋から京都までの東海道五十三次を歩く、という趣向。わたくしは前回これを見事に完歩しました。まあ失くしちゃしょうがないんですけど。同じでは芸がないので、面白げなのを何個かピックアップしてみました。シナモロール~ポケットカフェ~可愛いけど、いい歳だからこれはなあ。携帯カロリー計算機&歩数計LET'Sトマテこれなんか安いんだけど、トマトが嫌いだからなあ。で、ベストかな、というのがこれ。平成の伊能忠敬これは伊能忠敬の弟子になって各地を回る、という趣向で、その成果によって伊能センセイに褒められたりけなされたり、ということらしいので、褒められて伸びるタイプのわたくしにはピッタリかな、と。まあとにかく、春までにぐーっと絞りますよう。
2006年01月07日
コメント(0)
正月休みに限らず、世間が休みな時って、各サイトへのつながり方が非常に鈍くなりますねえ。この正月もけっこうそれでストレスたまりました。単純に学生さんとか、普段ネットをしない人がやってきてトラフィックが上がる、ということなんでしょうが、毎日ポイント稼ぎに日参しているサイトが不可解なメンテナンスをしていたりすると、ああ、サーバー飛んだんだな、なんて諦めたり。もうPC生活ベテランなんで。まあそれはともかく、各種掲示板なんかの「荒れよう」は困りもんで、けっこうわたくしの巡回先も食らっております。前に自分のHPをやっていた時も、きっちり年3回荒れる時季がありました。この間NHK教育TVをたまたま観ていたら、小学校3~4年生用の社会科の番組で「インターネットでのマナー」ってやってました。・悪口を書かない・嘘を書かないってのを必ず守りなさい、なんて言ってましたが、そんな奇麗事ではネットは渡れないぞ、少年少女。昔、確か吉行淳之介さんが遊郭について、「あそこは、冷たくされて世間を知る場所だ」とおっしゃっていましたが、その言葉が現在ではネットにちょうどあてはまるんじゃないかと。身に覚えのない罵声を浴びても、めげないで泳いでみて下さい。たま~に素晴らしいことに出会えますんで。
2006年01月06日
コメント(0)
さて、いろいろありましたが、実家から帰還しました。で、実はそんな中、わたくしはセコセコとポイント稼ぎにいそしんでおりました。とは言ってもバタバタしている家の中で悠然とパソコンを長時間立ち上げている訳にもいかず、オフライン、というか、足で稼いだポイントでございます。わたくし実は、実家から徒歩5分のところにあるヤマダ電機に日参していたんです。ご存知かと思いますが、ヤマダ電機には「来店ポイント」というものがございまして、ポイントカードを店頭に持っていって、店頭にあるポイント付与マシーンに入れると、ルーレットゲームの結果に応じて最高4000ポイント~最低100ポイントがタダで入る、というものなんです。4回まで加算可能で、1000円以上の買い物をすると回数がリセットされてまた4回加算できる、という仕組み。わたくしは「散歩」と称してほぼ毎日ポイントを加算するだけの為に行っていたわけなんです。心掛けが悪いせいか連日100ポイントだけしか貯まりませんでしたが、4回分きっちり400ポイントが貯まり、400円分の買い物ができるようになりました。10分で100円貯まる散歩。お近くに店舗のある方、お試しを。
2006年01月05日
コメント(0)
身内の告別式。人、人、人…。しばらくぶりに会う人、初めて会う人、親類、ご近所さん…。とりあえず諸行事は今日でおしまい。明日は帰省先から戻ります。とにもかくにも、くたくた、です。
2006年01月04日
コメント(0)
すみませんね日々陰気で。今、身内の通夜を終えたところです。3が日はこんなトーンで終わっていきました。朝早くから来客が相次いで家族全員疲労の色が濃いです。お別れも大変なんです。明日の告別式~火葬でだいたい一区切りです。明後日ぐらいからトーンを戻して続けようかと思います。年末年始もそこそこネタ貯まりつつありますので。
2006年01月03日
コメント(0)
年始早々パッとしない潜伏生活を送っております。めでたい気分に浸っていたい、という方は小さいフォントの部分は読み飛ばしてくださいませ。年末30日に亡くなった身内の通夜が明日、告別式が明後日になっています。年始は焼き場が休みのため、遺体がずっと家の一室に安置されております。つくづく正月が冬でよかった、と思うわけで、これが暑い時季だったらドライアイスでどうこうしても焼け石に水だったなあ、などと思います。今日は葬儀社の人が朝からうちに来て、いわゆる「湯灌」をしました。遺体を拭いてあげて、数珠やら何やらの死後グッズを身に付けさせてお棺に納める、という儀式です。生前を知る身としては、冷たくなってうんと小さく感じられる身内の姿を間近で見て、触れて、最後のお世話をするのはかなり辛いものでした。死に化粧で生前よりキレイに見えるのがせめてもの救いです。弔問の人達が昨日から散発的に家に来て、思い出話をして帰っていくのも身内にとってはきついものです。非常にくたびれました。明日から2日間が本番、心をこめて送ろうと思います。元旦の予定だった雨が昨夜から今朝までにずれて、カラカラに乾ききった大気がちょっと潤いました。いつもより際立って静かなお正月が続いていきます。
2006年01月02日
コメント(0)
諸事情で「あけましておめでとう」と言えないもので、パッとしない第一弾となりますがご了承を。昨日から実家に帰省しておりまして、本日は初詣でもせずに近くのショッピングセンターを巡りまくっておりました。やはり正月、人出はたいしたもので、皆様晴れやかな表情でしたよ。わたくしは1980円の激安の靴とTシャツ2枚組、靴下2足組という地味極まりない購入内容でございました。えー、実は年末ギリギリに身内が亡くなりまして、ひときわ異質な新年を迎えております。正月なもので葬儀場も休みでございまして、実家に安置されている、という稀有な状況であります。そんな訳で今年こそいい年にという心の奥での願いがひときわ強いわたくしでございます。葬儀やら何やらが控えておりますゆえ、更新ができるか微妙ですが、お楽しみにしていただいている数名の皆様、そういう訳ですのでどうかひとつ。雨予報が外れてよかったなあ、とせめて思う元旦なのです。
2006年01月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


