PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
毎日更新して行くという自身の決まりのもと、このブログに参加しているりえばぁです。
が、日々が忙しく、また寄る年波のせいも多分にあり、やるべきことをしないまま 日々ばかりが先に走って行き 、このブログ更新が滞ってしまう状態になっています。
老後と言われる、まさに今の年齢の頃には、悠々自適の日々になるだろうと ずっと若い頃に想像し、何をして過ごそうかと楽しみにもしていた のですけどね。
老いてますます忙しく、そうさせているのは一にも二にも自分で招いているものだと分かっています。
「頼まれれば、できるだけ応じたい!」 と帰来の性分があり、午前と午後に仕事を入れ、スポ少や書道、そして他のボランティア、また家のあれこれと走り回っている感じ。
それは決して嘆くものでは無く、それが出来ることに幸せも感じていることは事実です。
という訳で、このところとりあえずに更新している 「まとめ日記」 、これからはそちらを主にしていくようになるだろうと自分で思っているところで、今日はこの日記を書く前にタイトル名に「まとめ日記」を設定していました。
この日記、そのタイトルに沿っての第1作目です。
前置きはこのくらいにして、今回はこの土日の2日間をまとめておきます。
7月12日(土曜日)は、
学童のある日でしたが、利用する子供の都合で 休み なりました。
何もない日はなぜかうれしい気分。
夕方には明日のお寺での賄いの食材を買いにショッピングセンターに行って来ました。
買い出しには荷物も多くあることでトラックで行ったのですが、その荷物を荷台に置き、カートを店に戻すちょっとの間、トラックのあるあたりに何やら黒い影が・・・・。
カラス が荷台の買い物を物色しているところでした。
幸い、その間が短く、口が開いている段ボールのその部分にはちょっとの覆いをしてあったので、何の被害もなかったのですが、もう少しで “トンビに油揚げ” ならぬ、 “カラスに油揚げ” をさらわれるところでした。
ショッピングセンターの駐車場には、こういったならず者がいるようですから皆さんも十分に気を付けられますように!
夜は家族で 回転ずし へ。
今の回転寿司は回らず、注文したものは新幹線に乗ってピューと運ばれて来ますけどね。
7月13日(日曜日)は、
町民バレーボール大会 でりえばぁも選手として頼まれていたのですが、 お寺の賄い がわが班の担当になっていて、そちらの方へ行っていました。
お寺では年間行事として13日と28日を 月お講 の予定しています。
その2日間はお勤めをし、その後お寺さん、一般参拝者、賄いに行った人たちが一緒にお昼ご飯を一緒に摂る事で、その賄い方を当番に当たったところ行うということになっています。
今日のように13日は日曜日のため比較的出やすいのですが、28日のように月曜日とか、ウイークディーに当たっていると、勤めている人は休んでまでや、また他の用事で参加することが出来ない人が多くなります。
どの家も若い人に代わって来ている現在には、昔と違ってお寺の行事を一番にするほどの人もいなくなって来ていますし、また一般参拝者も全くいなくなってきた今日に、この 昼食作りをする意味を疑念視 する人も多くなって来ています。
よく言う 「昔から!」 という意味の分からない事で延々と行っていることに疑問を持ち、これを今後も続けるか、改善するか辞めるかなど、いずれにしても検討する段階に来ているように思います。
少なくても 「昔から!」 といって、言い伝えだけ不思議に思ってもそれで済ませて来たことだけは、お寺さんの希望するこれからも続けるためにも、それを持つ意味をしっかりさせておかなければならないのではないかと思います。
その意味が納得できなければ、せっかく赴いても得る物もなく、第一面白くもありませんからね。
行事をする意味は和尚さんが皆さんに説得して賛同を得るものでしょうし、Aさんのような総代さんは檀家さんの立場で物事を考え、良いように対処していく事をしていく事が大事かと思います。
そこで、今回はAさんがお寺の総代に当たっていることで、この際に今までうやむやにされて来たことを、後世のために書き物にして記録を残そうと、先日からその準備をしていたという事でした。
お寺の事では宗教がらうやむやに済ますことも普通のようですが、何しろ きっちりとしたA型3乗のAさんが総代 になったことですからね。
言いだしっぺはAさんですが、買い物から賄いに行くも、そしてお寺での段取り、終わってからの書類作りもすべてこのりえばぁがしなければならない事ですから、これは大変な事でしたよ。
帰宅してから一休みし、その後本日行った事や経費明細もレシートも添付し、反省点も書き加えて書類にし、欠席された家を含めた当番となっていた各家への分を印刷し、夕方にはAさんが一軒一軒届けました。
やれやれと言ったところでしたが、この行事は今月中にもう一度あります。
今回は県道の西の方にある家が当番でしたが、次回は地区全体になっており、人数は倍になるはずですけど、日曜日でないためおそらく今回と同じほどの人数になるのではないかと想像しているところです。
何より、わからない事をすることは大変ですね。
手分けしておかずづくり
仏様のご飯
出来上がって盛り付け
みんで昼食
8時集合、片づけをして13時に解散でした。