リキのサブ3とサブ12を目指して

リキのサブ3とサブ12を目指して

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

リキ5799

リキ5799

カレンダー

コメント新着

リキ@ Re:こんにちは(05/18) まんもさん >おっ、道志/トレイルで…
まんも@ こんにちは おっ、道志/トレイルで検索してたらリキ…
Bristol Airport Hotels@ gtTsfPfyqggKOelajY JzW0xA wow, awesome blog post.Really l…
リキ5799 @ Re[1]:第一回富士忍野高原トレイルレース(06/08) >走る女将さん >うるとらyouちゃん…
走る女将 @ Re:第一回富士忍野高原トレイルレース(06/08) うるとらyouちゃんのレポで、エイドが充実…

フリーページ

2008年08月04日
XML
カテゴリ: トレイルラン
私の周りでアルプス行く人が多いので、とても刺激を受けました。そして、心強いげんぼさんと 8/3

その前日の 8/2 は、女将さんのブログを覗いたら、初めての高尾に行くと言う雲助さんとかおちゃんさん。そっかぁ…じゃあ、高尾トレランして、その後、ふろっぴぃで休憩して、そのままアルプスに行けば運転も楽になるだろうと思い決定!

高尾トレイルは、暑かったけど、お二人と一緒で楽しかったです。初トレイルのかおちゃんさんは、中々良い感じで付いてきてました。楽しかったかな?!次回は、陣馬山往復チャレンジしてください。

往路の小仏峠手前で坂を軽快に登ってきた女性は誰?わあーひろみさんじゃないですか?お急ぎのところ立ち止まらせてしまい申し訳ありませんでした。女将さんとは、会えずメールのみ(笑)おお、私達と同じ景信山往復したんですね。

終了後、ふろっぴぃで1800円を支払い、風呂→全身マッサージ40分→レストルーム(仮眠18時~22時30分) マッサージでは、ガラス越しに若い女性が3人いたのですが、整体師は男性でした(泣)特に肩と脹脛が超凝っていて痛くてギブアップ寸前!レストルームは、大広間にテレビ付きリクライニングシートで休めると言うものですが、いびきや咳がうるさくて全然眠れませんでした(泣)

23時に出て、2時30分頃に待ち合わせの芦安駐車場へ。第一、第二と満車の看板が…第三駐車場に一旦止めましたが、空いていたので第一へ移動。ここで大問題発生!携帯が圏外。4時待ち合わせですが、4時過ぎても会えないのであちこちにいる警備員に事情を説明していたら、無線のおかげで何とか合流できました(感謝)ちなみに、ソフトバンクはダメですが、AUはつながります。この後、更に車で夜叉神峠登山口駐車場へ。腹ごしらえをして6時前にスタート。

【夜叉神峠登山口~南御室小屋】2時間22分着(20分休憩)


【~薬師岳】3時間29分着
広い山頂からは、360度のパノラマ。北岳含む白峰三山が綺麗に見えます。富士山もブラックのシルエットで…甲斐駒が岳、仙丈ケ岳、遠くに八ヶ岳も…あっ!そうそう、今日は、ひろみさん達が北岳登っているんだよなー。途中の白根御池小屋も見える。まだ雪渓もあるし下山は怖そう。でも、良い天気に恵まれ感激しました^^

薬師岳.JPG薬師岳(2780m)

【~観音岳】3時間50分着
下って登って、すぐに山頂へ到着。大きい石の塊ばっかりで休めない(2840m)

【~地蔵岳】4時間34分着(10分休憩)
何と、目の前のオベリスクに一人登っているぞーとか言っていたら更に3人もサクサク登っていきました。

オベリスク.JPG地蔵岳(2764m)から見たオベリスク

【~赤抜沢ノ頭~高嶺】5時間24分着(24分休憩)
高嶺山頂で広河原のバス発車時間が13時30分。その次は15時。これは急がねばと追い込みモード。

北岳.JPG高嶺から撮影した北岳(3192m)


残りは下りのみ。しかし、浮石下り→荒れた路面の激下り(梯子有、段差多い)に四苦八苦しながら何とかバスに間に合いました。夜叉神駐車場までわずか40分で到着。横揺れよりも立て揺れが酷く眠れやしない。

車に乗ってすぐに市営駐車場近くで食事を済ませ(カレーで滝汗)温泉で癒され、帰路に着きました。17時30分に出発したのに、大月~小仏トンネル25キロの大渋滞で疲れ果て、高坂SAで味噌カツ丼を食べ、4時間30分かかって家に到着。ふぅ~疲れました。

鳳凰三山は、岩稜、巨岩、白砂、樹林帯など飽きないトレイルで、景色も最高でおすすめ。但し、最後の林道までの下りはかなりの難所で、段差も多くテクニックが必要。渋滞さえなければ、コースアレンジしてまた行きたいです。

げんぼさんは、調子良さそうで、7時間じゃ物足りなかったと思いますが、私の不注意でやってしまった捻挫を気遣って下さりありがとうございました。上りも下りも速くてついて行けなかったです。

お盆休みは、甲斐駒ケ岳、甲武信ヶ岳などのお初トレイル新規開拓をしてみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月05日 07時53分13秒
コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: