全24件 (24件中 1-24件目)
1

今日は 寒かったよぉ~朝から雪交じりの雨・・・。、°。°。ヽ`、°。ヽ`个o(・_・。)゚。°。`ヽ、°。`ヽ、°。 みんなが出かける時間に降るんだもん。。、ヽ`┐(T_T*)心配しちゃった・・・特に、ライトの高校は今日が卒業式。。3年の先輩と最後の日にこんな天気は・・・心もよけいに寒く感じそうp(・・,*)笑って送ってあげられたかなぁって、男の子はそんな風におもってないかな。。。(U_U)。。。 今日は手抜きのブログ更新~~ テーブルの上のリン1 テープルの上のリン2 オモチャに手を出してくれることを期待してパチ /■\_・) カメラ撮ったんだけど~ 何もせず・・・ テーブルの上のリン3 テーブルの上のリン4 そのうち。。ソッポ向いちゃった Y_(+ω+ ) テーブルの上のリン5 テーブルの上のリン6 こんな写真の更新でごめんなさい。。m(o・ω・o)mゴメンヨリンからもごめんなさいしてもらいましたぁ~...... ( 〃..)ノ(って・・全然 反省してないやん) (((((( 8-(* ̄∇ ̄)ノ"
2009.02.27
コメント(16)

ブログ友達のラムさんがブログに紹介しててね 前はよくしてたんだよね~ こういう〇〇メーカー っていうのんを久しぶりにやってみたからブログのネタにしてみたよぉ 自分の血液型説明書メーカー ちなみにfebはO型~HNと本名でやってみたよぉ~ febでやってみたのと~(。-_-。) こっちはfeb-snow (*´ェ`*)O型本名説明書(アルファベット) 本名も アルファベットと漢字と微妙に違うのが面白いヾ(@~▽~@)ノO型feb説明書(漢字) ん~。。 微妙に当たってる (* ̄∇ ̄*;) 特に、頭の中が単純ですぐに容量オーバーして昨日と今日がごっちゃになるとこが~~ と。。。ここで、ふと思いついた・・ ☆ヽ(▽⌒) 他の血液型だとどんなfebになるんほうほう こんな感じなのねA型feb説明書 A型feb・・緊急事態で思考停止それって普段のfebやんAB型feb説明書 これは・・・feb的にはあわないかもB型feb説明書 これも違うなぁ~集中力なんてないもん独り言は多いけど・・・ ブツブツブツ(⌒~⌒) 面白いけどキリがないから~ febだけにし~とこっとみなさんのはどんなかなぁ(^O^)( ⌒▽⌒)( ⌒▽)( ⌒)( )(⌒ )(▽⌒ ) いろんな顔が見えるかもぉ
2009.02.26
コメント(10)

ちょっと暗いニュースが飛び込み突然、PCが使えない状態になってたfebでも、ほんとについさっき・・・やっと復旧したよぉ~よかったぁ (ノд-。) 今日はPCできないと思ってたのぉ ということで、 今日は レフトが撮ったリンの動画を~最近、動画を撮るのが楽しみになってきたレフトサァ!!イッテミヨォ~Σ[ ◎ ]}ー´)どんな動画になってるのやら (=⌒▽⌒=) レフトの挑戦 お手 クリックしてねレフトが一生懸命 リンにさせようしていることは レフトの挑戦 ガブッ! クリックしてね (〃^∇^)o_彡☆あははははっだよね~ こうすると~いかにもレフトの言うこと聞いたみたいに見えるもんね リンもレフトのお付き合いお疲れ様~~
2009.02.25
コメント(2)

ブログ友達のラムさんのところで教えてもらいました以下、ラムさんのところからコピーさせていただきましたm(__)m 転載 環境省が「動物の遺棄・虐待は犯罪」ポスター作成! 『日本にアニマルポリスを誕生させよう!』 ここの管理人、kanakoさんが、環境省へ直談判し上の「動物の遺棄・虐待は犯罪」のポスター作成が実現したそうです。 その アニマルポリスを誕生させよう!さんより転載です。コチラ です ※本日の画像・記事の転載はOKです。広めてくださいm(__)m環境省が「動物の遺棄・虐待は犯罪です!」というポスターを、環境省の名入りで作成してくださいました!(*^_^*)大きさは、B3です。 環境省では、このポスターを各自治体に配布することになっているそうです。 動物愛護管理法では、動物の遺棄・虐待は犯罪であり、罰則も定められていますが、すべての国民に周知されているとは言い難い状況です。法律の周知のために、このポスターが一役買ってくれることを願います。 環境省にメールする場合は、こちらからです。ぜひ、ポスター作成の感謝と、応援メールを送ってくださいね! ↓ https://www.env.go.jp/moemail/ 以上です 環境省からのポスターということで 国民に周知され少しは事態が好転してくれるといいのですが・・・まだまだ 国として、動物の命を救うために働きかけてほしいことはたくさんありますよね でもまずは、動物愛護法がだれもが知る法律となりますように・・・
2009.02.24
コメント(10)

今日も朝から雨のfeb地域。。今もパラパラ降ってる・・・「パラパラ降ってる・・・」そう言えば、feb地域では ピリピリって言うのよね雨が痛いの? ほかの人から言われて気がついた ナントォ!!(゚ロ゚屮)屮言われるまで気づかないその地域だけの言い方ってあるよね~みなさんのところはどうでしょう~~(^^ゞ (。・ω・)ノ 1! (。・ω・)ノ 2! (#・ω・)ノ 3!! (。# ・ д ・ )ノダァーッ!!ところで 昨日のfeb家。。。お風呂の給湯器が故障しちゃって・・・ ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!お風呂に入れない ガ━━(゚Д゚;)━━ン!イヤ~~ febはお風呂に入りたい~それにレフトは野球の試合&練習で 汚れてるしという訳で febとレフトは ちょっと車を走らせて温泉へ ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*) ちょびっとラッキー温泉と言えば・・・ ブログ友達のkiyoさんは温泉に行くたびに 写真で温泉の中を紹介したはる febもどんな温泉だったか紹介を・・・と思ったけどfebも見かけはどうあれ女だし~ 女湯へだから温泉の中の様子は 撮影出来ないしなぁというわけで~~~ 売店にあった面白い入浴剤をご紹介 入洛剤 チュッパチャプス 入浴剤 あひるちゃん 入浴剤 トーマス 入浴剤 目玉のおやじ小さい子がいたら 喜ぶだろなぁ~『レフトに買う』 って聞いたら『オレ、子どもじゃないし』 だって~ ( ̄m ̄〃)ぷぷぷっ! お風呂上がりにアイスかかき氷買って~~ なんてねだってるくせしてさぁまだまだ子どもだと思うけどなぁ~ニャンコ柄 お風呂バック そういうfebは これが欲しかったり~~買わなかったけどね~ そして午後8時前、ライトの帰宅~~ライトはいつものように一日練習・・・ 雨でもお構いなしそんなライト、お風呂に入らずにいられるわけはない顔も泥だらけで どれが目だか分からないそんなわきゃないか  ̄▽ ̄;ということでセンター実家にお風呂借りに行きましたとさ・・・悲しいお知らせ・・・feb日記2月4日の記事で救援をお願いさせて頂いた、動物愛護センター ラパーチェ様ですが、大変残念ながら、4月5日をもって閉鎖と決まったそうです詳しくはラパーチェ様トップページをご覧下さい。施設に残る26頭のワンコたちの里親募集を最後のつとめとして、無給で頑張っておられます。施設は香川県ですが、一時預かりを含め、里親をご希望の方は、ラパーチェ様まで、ぜひご連絡頂きますようお願い致します。。
2009.02.23
コメント(14)

2月22日は猫の日ですね~febの大事なリンの日ですぅリン~~ 今日はご馳走するからね~~待っててね~先日・・いい歌に出会いました昨日、トップにバナーを張らせていただきましたが これです。。 ぜひ、聞いてみてください m(__)mそしたらわかります 家族としてワンコやニャンコと暮らしている人ならいつか訪れるであろう日 その時に、こころが少しでも軽くなるようにと作られたこの歌。。 子どものころからワンコやニャンコと過ごしてきたfebは最初に虹の橋に行ったワンコのバンのこと今でもはっきり覚えています。。いきなり倒れた日のことも散歩の途中に歩けなくなったこともそして・・・冷たくなった体のことも あの頃はまだ子供だったからペットロスにはならなかったけどしばらくは泣いてばかりだった(T_T) それから 犬のライも猫のトラもセンターの実家の犬のポン太も猫のチビもみんな覚えてるその時は 悲しくて泣いてばかりいたからこの歌を聞いて 重かった思い出がすこし軽くなった気がします。。
2009.02.22
コメント(4)
今日は 一日中寒~い日。。オコタに入ったらもう出られないよぉ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ febとこの新聞は 地元紙「京都新聞」なのでね、週末になると「週刊Tトマト&Tテレビ京都」ていうのが新聞と一緒に配達されるんだけどそのトップページの--特集--に 『猫のいるくらし』 が掲載されてたのでご紹介京都にある猫グッズや猫の作品のお店が紹介されてたよぉ のび工房・・・ 猫グッズ、布、アクセサリーのお店グッズの9割はオリジナル商品で店舗の2階で飼われてる7匹のニャンコがモデルなんだって~ ねこまや・・・ 猫グッズと自然素材の服の店全国でも有名な猫作品アーティストの商品を取り扱ってるほとんどが手作りの1点もの BEIGE・・・ ユニークな猫グッズが揃う雑貨店フェルトのキーホルダー鍋つかみキッチンクロスなどのほかアロマ関係ステーショナリー服飾ベビー雑貨もあるみたい看板ネコ(サラちゃん)がお出迎えしてくれるそう 招福本舗・・・ 招き猫専門店日本各地から集められた郷土色豊かな招き猫や有名アーティストの招き猫などがたくさん並んでるんだって まねきねこのて 招喜屋・・・ 縁起物のオリジナルキャラクターグッズ店インテリアや日用品など、招き猫をモチーフにした雑貨いっぱい並んでる猫の七福神、猫だるまなどの縁起物もいっぱい~ そして~~~猫カフェ・・・ 滋賀・京都唯一の猫カフェ店内には13匹のニャンコがいるここにいるニャンコはすべて雑種のミックス猫ボランティアさんから保護された猫を譲り受けてるんだって それからね 猫の守り神狛猫がいる金刀毘羅神社・・・ ちりめんで有名な丹後繭や蚕を食い荒らすネズミは大敵でネズミを退治する猫はなくてはならない存在。。だから、地域の糸商人や養蚕家たちによって奉納されたんだって向かって左に子猫を抱く母猫、阿と口を開けてる吽と口を閉じているのんは父猫といわれてるせっかく京都にいるんだから全国的にも珍しい狛猫 見に行かなくちゃなぁ
2009.02.20
コメント(8)
今日は曇り空でしたよぉ・・風も冷たくて、外にいるのが嫌になるくらいところで、最近 ノラニャンをfebの近くで見かけるようになったどこから来たのかなぁ気になってるんだけど すばしっこくて・・・リンとよく似てるのは確かなんだけど追いかけてもシッポしか見えなかったりするご飯を少しでも・・と思うんだけど近所にいる猫嫌いのおじさんに見つかると危ないから 見守ることしかできないよぉどうしたらいいのか 悩んでます。。 ニャーニャー o(^‥^=o)~ o(=^‥^=)o ~(o=^‥^)o ニャーニャー今日のリン~~リンにとってレフトは自分より下の存在・・ちょっかい出されてもあんまり相手にしないそれどころか無視したりもするんだけど でも、今日は違ったくつろいでたところを脅かされた リン慌ててfebのところに逃げてきた 当然、いつものようにfebの肩に飛び乗ったそして~レフトの手に攻撃の猫パンチε=ε=((( ^-x-^)ノノノノノノ(><)彡☆ネコハー゚ンチ!強気のリン クリックしてねその様子をレフトが動画に撮ってたよぉはいってる声はレフトですfebの肩に乗るといつも強気になるリンその様子にいつも笑ってしまうfebなのでした(^・_・^ )( ^・_・^)(^・_・^ )( ^・_・^) ニャンニャン♪
2009.02.19
コメント(0)

昨日とは違い、いいお天気のfeb地域。。お日さまが眩しいこの日差しで屋根の雪も落ちて~ 定期的にドサドサッという音が聞こえます日差しがまぶしい だからね、残ってた昨日の雪も、屋根の雪も 夕方には落ちてなくなっちゃいました 今日はね、ここんとこfebに関するいろいろな報告を~ 去る2月の14日にライト高校野球~~ 京都府春季大会1次戦の抽選会がありましたこの大会での結果は夏の本大会のシードに影響します3月からは練習試合も解禁されていよいよ夏に向けて始動です。。まずは、春季大会に向けて調整ですが悔いのないように頑張ってほしいものです で、次に~ 2月の15日に 40000 2009-02-15 23:47:24 ***.zoot.jp おかげ様で 40000hitですぅ残念ながらゲストさんでしたがここまでこれたのも遊びに来てくださる皆さんのおかげですありがとです m(__)m こんなfebですが、これからもどうぞよろしくお願いします ところで、いつも仲良くしてくださるkiyoさんのブログのTOPページに 国の偉大さ、道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る。モハトマ・ガンジーって言葉があるのに気が付きました 日本では犬は113秒に1匹、猫は115秒に1匹が 殺処分になっているそう・・ ペットブームの裏側で、膨大な数に昇る殺処分数 病気よりも交通事故よりも老衰よりも何よりも一番多いペットの死因 となっているという殺処分の実態。。 動物愛護法が平成18年6月1日改正されたとはいえ今の現状に合っているとはとても思えない そういうペットたちを助けるために署名やボランティアで活動されてる方もたくさんいらっしゃいます最近のfeb日記で言えば 2008/11/9 幕張海浜公園の猫ハウス 2008/12/21 不要ペット回収車の廃止 2009/1/16 初島の猫たちの援助 2009/2/4 動物センターさんからのSOS署名や援助がなかなか集まらない中でみなさん 頑張っていらっしゃいます febはいつも何もできないけどせめてこうしてブログに書くことで役に立てれば・・もしも、febブログを訪れてくださった方で少しでも・・ と思ってくださる方がいらっしゃいましたら署名なり、援助をよろしくお願いします ついでに言うと・・・今日のfebブログ500件目ですホントにありがとうございます ヽ(^o^)丿
2009.02.18
コメント(4)

まだ ちらちらしてる地面の融けたけど febの車の上にはこんなに積もってしまってまふ風の通り道に停めてあるfeb車 の上にだけ積もってるのょね~
2009.02.17
コメント(8)
寒い朝ですカーテンを開けたら が…見てるだけで ブルブル体温が下がった気がするぅでも、これくらいのはちょっと嬉しい febなのでした
2009.02.17
コメント(4)

今日はいい天気だったね~~春のような陽気で 日向はポカポカ いい気持ち みなさんのとこはどうでしたかぁ * * * * 今日もリンのこと~いつの間にかこんなところに入ってた・・自分で箱に入ったくせして びっくりしたお顔はこの中から ビックリ顔 おかあはんが ここにお入り って言うたんと違うやろぉそんな怒った顔して見やんときぃやぁ~(#^.^#)はこの中から 怒り顔 自分で降りしなはいや~ ヽ( ~д~)ノオッペケペェ~ はこの中から ちょっと気に入った写真。。ちょこんと揃えたリンのお手手~~♪リンの足 で~ おしまい
2009.02.15
コメント(14)

朝から雨降りのfeb地域。。`ヽ、`ヽ、、ヽ`┐(T_T*)アメダ・・・寒くはないけど なんだか憂鬱だわぁ でもでも 今日はバレンタインデー febから ブログ友達の皆様へ チョコレート posted by (C)feb 不格好ですが、手作りチョコです生クリームに刻んだチョコをゆっくり溶かしていくそしてリキュール甘~い香りに包まれた部屋の中ですfebの気持ちが届くといいな happy valentine
2009.02.14
コメント(8)

朝から曇りのfeb地域。。いつもより暖かいなぁ~と思ってたら午後から雨になりました。。アメダ、ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、 今日はね、レフトに甘えるリンの写真を リンはね、レフトは自分より下と思ってるから~滅多にレフトに甘えて寄りかかることはないんだけど (^^ゞ珍しいことに レフトの膝へ・・・レフトの膝で1 posted by (C)feb レフトは嬉しくて 頭をナデナデレフトの膝で2 posted by (C)febそして、この顔~ ━━(= ̄□ ̄=)━━レフトの膝で3 posted by (C)febなにすんのよぉ って感じの顔してるでしょレフトの膝で4 posted by (C)feb甘えにいって 失敗したわぁ~ って言ってるみたいって febが言ったのを聞いてたらレフトは怒るだろなぁ~~~
2009.02.13
コメント(2)

昨日の祝日。。レフトとお出かけ~ 久し振り~~目的はそれぞれ違うけどね~ febはバレンタインのチョコをレフトは・・・ 内緒だってサ バレンタインコーナーちょうどお昼時だったから 人も少なかったょ いろんなチョコがあるね~~美味しそう febが欲しいヾ(@^▽^@)ノこんな面白いチョコもあったよぉ~~中身はどんなチョコなんだろね ☆(゚∇゚☆)(☆゚∇゚)☆ 手作りチョコキットのコーナーfebはここに用事があったのでぇすそうなのぉ 。(ёё。)(。ёё)。うふうふ♪ febチョコは手作りなのですょぉ~ チョコを渡す相手は あの人とこの人とそれから~いろいろなのです o(*^▽^*)oあはっ♪
2009.02.12
コメント(12)
今日は 暖かいです 気持ちがいいなぁ(*^^*) 先日の日記に書いたfebの庭から(^-^)v 花が咲いてるのを発見したよぉ\(^^)/ 一つだけどね ヘ(^_^)
2009.02.12
コメント(0)

お久しぶりどす リンどすぅみなはん、お元気どしたかうちは相変わらずどすぇうちなぁ、この間のお休みの日ぃにおかあはんと ドライブに行ってきたんどす新しい鈴1 そん時に おかあはんに買うてもうたもんがあるんどすぇそれが これどす みなはん わからはりますやろか新しい鈴2 そう。。 うちの首で揺れてる鈴どすぅえろう 可愛らしい鈴どすやろうちなぁ 一目で気に入りましてん新しい鈴3 どうどす? 似合うとりますやろかおかあはんは可愛い可愛い言うてくれはります新しい鈴4 もう おかあはん 写真はもうよろしおすやろちょっと しつこうおますなぁ うち、怒りますぇ 怖。。 リン・・・ すでに怒ってるやん
2009.02.11
コメント(6)

2月に入り、センターの帰りが遅く夕食の家事が2倍・・つまり、2度食事の支度をしているfebです。。これから年度末を迎え ますます忙しくなるようですと、同時にfebの家事の時間が増えしばらくはまともに更新できないかも (ρ_;)・・・・ぐすんみなさんのところには 昼間・・出来る限りお邪魔したいなぁ~ m(^・o・^)m 友達のブログ訪問がfebの元気の源ですから ★.。・:*:・゚'☆ヽ(´▽`*)人(*´▽`)人(´▽`*)人(*´▽`)ノ★.。・:*:・゚'☆ やっと 撮れたリンの鼻息動画 リンはね~ コニャンの時からなんだけどネコパンチ攻撃 0( =^・_・^)=〇 < するとき なぜか・・鼻息が荒くなるε=ε=((( ^-x-^)ノノノノノノ だから~ 飛びかかってくるなってすぐにわかっちゃうの普通、ニャンコって そぉっと来て いきなりパンチ攻撃するよねリンったらフーン フーン って鼻を鳴らすから~バレバレ~~鼻息 荒く 飛びかかります( ^・ェ・^) クリックしてねちょっと聞こえにくいかもしれないけど・・ね (@⌒ο⌒@)b
2009.02.09
コメント(2)

ここんとこ ずっ~と暖かい日が続いてるfeb地域今日も暖かい日差しが降り注いでるとっても気持ちいい ヽ(^o^)丿 ふと、普段手入れをしていない庭が気になってちょっと 花壇を覗いて見た あらら 植物は気温に敏感ね 春がそこまで来てるのがわかるんだもん ほら~ こんなにたくさん芽を出してる~ 何の花だっけ~こんなところにいつ植えたっけ (。・・。) 何ともいい加減なfeb。。 去年 ひいた草たちを栄養にしてこんなところにも 春の訪れ 石のあいだから けなげに咲いてるお花もいたょお花さんたち~ ずぼらなfebの庭に来てくれてありがとう~綺麗な花を咲かせてね feb、頑張るから~ * * * * * * * * * * * * * * * * * リンも今日は 井戸の上~井戸の囲いから身を乗り出してましたよ
2009.02.06
コメント(14)
昨日、今日と とってもいい天気暖かくて春みたいヽ(^o^)丿確かに昨日は立春で暦の上では春なんだけどそれにしたって暖かい一日だったわぁ~ もう雪は降らないのかしらん・・それはそれで 寂しかったりする まぁ そんな暖かい日差しの中リンもちょっとお日さまの光を浴びに外へ~~お天気がよかったので1 クリックしてね お天気がよかったので2 クリックしてね 座ってみると コンクリートの上はほんとに暖かくてリンじゃなくても febのオチリも暖かかったよぉ~ ただね・・・ あんまりスリスリしてくれちゃうとせっかくの綺麗な毛が 埃だらけになっちゃう。。リン~~~ いい加減にしといてなぁ(+_+)夜・・・ febのお布団に入れてあげないよ~ん 今日のfeb ご機嫌が悪いらしく・・まともにブログのページが開かない開くのにひどく時間がかかる(20分以上もかかってる)なんとか開いたけど 文字の入力だけで、絵文字はちゃんと出てなくて仕方ないから夕方の下書きのままアップします変なところがいっぱいあるかも(+_+) っていうか、ちゃんとアップされるかどうか・・・ なら 明日アップすりゃいいやんって感じだけどね~ 今日は お友達のところへも行けそうにありません(T_T)それが一番悲しいよぉ・・・(ToT)/~~~
2009.02.05
コメント(2)
今、更新されたばかりのKIYOさんのブログで知りました。。前にfebブログでも取り上げたことがある(以前の記事)香川県の保護動物ケアセンター「ラパーチェ」様今、大変なことになってるんです内容は以下(ラパーチェ様のページより転載)- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 保護動物ケアセンター ラ・パーチェの危機です!!理事長が徳島県鳴門市の海で行方不明になり未だ発見されておりません!いなくなってもう2週間が経ちました。スタッフ一同まだ信じられず・・・「おぅ!お疲れさん♪」とセンターにやって来る、笑顔の理事長の姿しか浮かんで来ません。『 どうか無事帰って来て欲しい 』 と願う気持ちでいっぱいです。しかし!状況は厳しく、理事長不在の今、現実を受け止めて行かなければなりません!当センターでは、50頭(犬46頭・猫4頭)もの命を預かっているのです。この50頭のかけがえのない命を救って下さる里親さんを大募集いたします。 ほとんどが、前オーナーから理事長が救った子達です。保健所から来た子・野良ちゃんだった子・飼い主さんに捨てられた子・・・ここに来た理由は様々ですが、人に対して警戒心や恐怖心が強い子が多い上に成犬・成猫は里親さんがなかなか決まらず、新しい家族を待ち続けて数年。ご支援は勿論ありがたい事なのですが、何かと厳しいこの世の中・・・。きっと尽きてしまうと思うのです・・・。 1頭でも多くの子に(欲を言えば全頭に)早く安心して生活出来る家族が見つかる事をスタッフ一同心から願っております!!!どうか力を貸して下さい。仲間たちを救ってくださいますよう、宜しくお願い致します。 <ご支援・救援物資など皆様の温かいお気持ちお待ちしております> 保護動物ケアセンター ラパーチェの存続ために 支援金入金方法 ・店内募金 店内に募金箱を設置しております。 ・振込み入金 百十四銀行 宇多津支店 普通 0678249 ラパーチェ 小野かおり 〒769-0201 香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁7-9 保護動物ケアセンター ラパーチェ 電話:0877-49-8665 FAX:0877-43-5638 保護動物ケアセンター ラパーチェ 募集されている子たちの情報はのHPにてご確認ください 理事長さんが守って来られた「51頭のかけがえのない命」が 救われますように。。 そして、理事長さんが無事に見つかりますように。。
2009.02.04
コメント(4)

雨ですね~。。今日もfeb地域。。寒い雨です。。それに・・なんだかお腹が痛いfebですオヤツの食べ過ぎではございません。。拾い食いもしてません。。たぶん、冷えたからだと思うんだけど・・お腹がクルクルキュルキュル言ってる(;一_一)でも、お腹壊してるわけじゃなくて~お腹が空いてるわけでもないな~~ぜ~~ まぁ、そのうち治るでしょ(*^^)v 昨夜センターが 「febに~」 と言って持って帰ってきたものそれは・・・感謝状~と記念品 いえいえ、センターからのじゃなくて(センターがくれるわけないし)京都府知事さんからの感謝状~ へ feb、何もしてないよぉよくよく見るとぉ・・ 消防幹部配偶者様・・そっかぁこの感謝状、京都府全域の地元消防団の幹部をしてる人の奥様 全員にくださるのね~センターったら、地元の有志で作られる消防団の幹部だったのだわぁ 幹部のお家の人にってだけでこうして労ってくださるって嬉しいような、申し訳ないような・・特にfebは ほんとに何にもしてないんけどなぁ(^^ゞでも、感謝状をいただいたからには~頑張ってセンターを 消防団へと追い立てるわぁ~~ヾ(@^▽^@)ノ~~~~~~~~~あれ 意味が違うほなまぁ・・ おとうはん。。消防 おきばりやすぅ~゙(^‥^=)~ byリン
2009.02.03
コメント(7)

晴れたけど 寒~い1日洗濯ものが大量にある月曜日だから晴れてくれたのはとっても嬉しい(ノ^∇^)ノ□凹 ┣凹━凹━凹┫オセンタク♪モシモシ♪(。-_-。 )⊃-----------------------------⊂( 。-_-。)モシモシ♪今日はね、ライトの携帯のこと~ライトの携帯は 高校合格の時に購入したもの中学生の間は携帯を持たせてなかったfeb家では高校合格のお祝いに携帯をプレゼントしたのだから、ライト携帯はこの2月で満2年になったの~でね、携帯の電池なんだけど電池の寿命が近づくと電池って膨張するのね・・・febは知らなかったから ちょっとビックリ~ ライト携帯1 ライト携帯2 真ん中あたりが 膨らんでるのわかるライト携帯3 こんなに膨らんで 蓋が閉められない状態すごいよね~ こんなになるなんて(○。○)で、友達に確認すると~カキカキφ(..)[]~~~~~[](・・ )膨張することがある・・・と しかも、 危険だといわれることもある・・・すぐに危険というわけではないけど早めに電池交換したほうがいい とのことそうなのね。。 早速、電池交換へ行かなくちゃ~ !!!!!*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!昨日のリンでぇすふぅ~ よく遊んだぁ♪ のあとは・・ クリックしてね おもちゃで一人遊びしてるなぁ~と思ってたら汗でもかいて 御髪が乱れたのかしら~
2009.02.02
コメント(12)

今日もね、雨。。雨なのに、やっぱり二人とも野球に行っちゃったお願いだから風邪・・・引くんじゃないよぉ~ 今日はね、いとこ煮のこといとこ煮は全国に存在しててしかも、萩風いとこ煮は汁気が多い汁物で、他地域のものとは一風異なってる ってこと・・・febは〇〇年生きてきてるのに、今まで知らなかったのょぉなにを急に話すのぉ?・・・って思うよね。。実は・・・先月の祖母の葬儀の後に食事をいただいたのその中に、いとこ煮があったんだけど千葉県から来たはる親戚の叔父が「懐かしいなぁ♪ こっちでしか食べれないからなぁ」と、言ってるのを聞いて 初めて知った萩風いとこ煮萩風いとこ煮は小豆を柔らかく煮て、白玉だんごを入れるのだし汁は、干ししいたけを入れて煮て、最終的にお椀で一緒になるはずの材料を別々に煮るの全国で一般的ないとこ煮は、小豆とかぼちゃを甘すぎない程度に汁けがなくなるまで煮たものなんだってね~いとこ煮の由来もいろいろ言われてるみたいだけど萩風は 別々に煮ることを"銘々(めいめい)に煮る"というからめい⇒姪と姪(兄弟の子ども同士)が一緒にお椀に入って一つの料理お椀の中の具は、姪同士なのでつまり、お互いは従兄弟(いとこ)の関係だから、いとこ煮というらしい全国的には小豆とかぼちゃは煮えるまでの時間が違うため小豆が柔らかくなってきたらかぼちゃを加え、かぼちゃが柔らかくなったら汁けがなくなるまで煮詰める材料を加えていくことを"追い追い(おいおい)に煮る"おい⇒甥(兄弟の子ども)ここから転じていとこ煮っていうんだってそれからね、いとこ煮は婚礼や法事といった冠婚葬祭の席で必ず出されることから兄弟姉妹や従兄弟たちが集まったときに食べる料理「いとこ煮」と呼ばれるようになったとも言われてるらしいよぉみんなは知ってたのかなぁ~febの無知をわざわざ披露しただけかもしれないなぁ でも、たまにはこんな内容もいい ってことで~~
2009.02.01
コメント(4)
全24件 (24件中 1-24件目)
1