全20件 (20件中 1-20件目)
1
はじめて携帯から アップします どんな風になるのかなぁ ちょっと不安だったりします 何せ、おっちょこちょいなので(笑) 今も一つ一つ、一文ずつ確認しながら打ってます(..) ところで、今日はレフトの中学校の説明会に来ています そう、4月から中学生なんですよ(^-^)vレフトくん 見た目、中学生には見えませんが まぁ、口だけならふてぶてしい態度のライトと一緒なので 大丈夫かぁ 学校は こんな感じです
2008.01.31
コメント(19)

今日は朝からの京都・・・ こので 先日からの残り雪も融けちゃうだろうなぁ~ でも、まだは降りそうだから、融けてくれたほうがいいかもしれない 今日のタイトル 『新しい携帯がね・・・』ってことなんだけど 実は、1月の15日に携帯の機種変更したの Docomo SH901i から P904i になりました わ~い わ~い ずっと、新しい携帯にしたかったから 嬉しくて SH から P だし 取り扱い説明書見ながら ずっと触ってた でね、 仕事中も 暇になると携帯で遊んでて 仕事中なのに 友達にした後・・ 上着のポケットに入れてたの そしたら、サボってた罰なのか・・ 荷物を運んでる途中に落としちゃった それも、水たまりの中へ 音がして振り返ったときには 外部接続端子(アダプタ接続部分)が水の中に 慌ててひろって見たときには 大丈夫だったから 安心してたら しばらくしたら自然に電源落ちてた え~~~~ どうしよぉ まだ使い始めて9日しかたってないのにぃ 慌てて聞きましょぉ~ 携帯って電池をはずしたところの本体部分に 水濡れがわかるマークがあるって知ってた? 私、知らなかったの このピンクの部分がそうなんだって 濡れてないときは ピンクの点がはっきりしてるの 右側は ぼやけちゃってるのわかるよね 水が入った証拠なんだって・・・ 左側も 輪郭がぼんやりしてきてるし でも、 もしかしたら復帰するかもしれないから 本体を乾燥させなきゃいけないってことで この状態に 携帯乾燥中・・・ 密閉出来る袋に お菓子などについてる乾燥剤と一緒に入れてある そして 今日、もう大丈夫だろうということで 袋から出して電池をセットしてみた 携帯 復帰~~ よかったぁ~~ なんとか使えるようになったょぉ 今の携帯はFOMAカードを入れ替えるだけで 携帯が換えられるから SH901i をしばらく使ってたんだけど・・・ それが出来なかったら このまま携帯は無いままになってたかも 最後になっちゃいましたけど・・ いろいろ教えてくださったブログ友達のKIYOさん、ありがとうございました
2008.01.29
コメント(22)

今日も、夕方から粉雪が降り、 日陰や花壇にはまだまだの残るfeb家の地域です 今まで、何度かブログに出てきているfeb家の庭1月25日の日記にも出ていたバッティングネット実は、こんな風になってますなに?これ・・・って思うでしょ 車の・・・カーポート 用じゃなくて用になっちゃった 硬球でも大丈夫なように二重になってますし打球が横から抜けないように横に伸ばす余裕もある野球家族だからこそのワザだよねよりなんだから冬はさすがに出来ないけど・・夏場はトスバッティングのお付き合い暖かくなるのが遅いほうが嬉しい febなのでした さて、今日のリン まだ残る庭におろしてみた 恐る恐る歩き出す なんだかいつもと違う様子の庭に クンクンばかりしてる そして、そして、に残ったリンの足跡
2008.01.28
コメント(20)

雪の続き・・・ 昨日の晩も、お出掛けでした。。 今度はどこへ?・・・ はい、レフトのチームの総会へ 8時前に で出かけたんだけど・・ 路面が光って見えるほど すでに凍ってる どぉ~しよぉ・・・ タイヤ、ノーマルなんだけど 凍って滑ったら どんなタイヤでも一緒なんだろうし、どうしても行かなきゃならない 行きましたょぉ 時速20kmで、亀のようにゆっくりと 幸い、あんまりの通らない道・・ 何かあったときは助けてもらえないけど 裏からせかされることもない なんとか、行って無事に帰ってくることが出来ましたけどね・・運転、怖かった でね、昨日の朝はこんな状態だったの はこんな状態だし、 朝から雪かきしましたぁ ほうきで掃けるくらい軽い ツララも出来てる 寒そうでしょ・・・ そうそう、昨日の雪うさぎ もうひとつ 大きめのんをりんに見せてみたら 興味津々の様子 匂いをかいで~ ちょっと触ってみて も一回、チョイチョイ ペロペロしてると思ったら お目目の南天のみが 落ちてるぅ~ あ~ぁ お皿から落としちゃった
2008.01.26
コメント(26)

おはようございます。 朝から、にむかうなんて ほんとに珍しいことなんだけど しかも、今から仕事だし 昨日、に更新したかったんだけど ちょっと出来なくて・・・ ブログ友達のところにはお邪魔したんだけどね 昨日は、朝7時前からが降り始めた京都 午前中はずっと降り続けてたから お昼ごろには このくらい積もってた だからね、庭にあるのバッティングネットには こんなに積もってた しかも、ツララが出来てるし でね、積もったで 雪うさぎ作ってみた 可愛いでしょ 赤い目は南天の実 耳は南天の葉っぱなの おっと、仕事行かなくちゃ・・・
2008.01.25
コメント(18)

昨日はね、ブログの更新したかったんだけど、時間がなくなっちゃって・・・諦めた なんでって・・・自分のブログにコメントの返事するときも、ブログ友達にコメントするときも書き込みしても、しても、「アクセスが混雑してて・・・」の案内が出てねできなかったのぉ家の用事しながら、時間をあけて何度もお邪魔させていただいたりしたけど結局、いつも訪問してる友達のところから帰ってきたらもう、日付が変わる頃だったで、諦めました明日も仕事だからね。。まじめでしょ でね、 昨日 書くつもりだったのはこれ くんくんくん。。。何これ? これ何なの? うりぁ うりぁ うりぁ~ (動きが早くてぶれちった) やめてょお~リン~~~せっかく貰ったのにぃ~ 数珠みたい?数珠に見えるけど これはね、白檀の球が繋いであるの 白檀・・・お香とかによく使われてるよねお線香にも『白檀の香り』なんてあるしこれは、お香用の傷物(?)を細いゴム紐で繋いであるの傷物といっても匂いはあるからね手首につけてたら ほんのり香ってくるくらいだからかな? リンが クンクンして鼻で押していって最後にパンチの連続技見ててかなり面白かったょお でもね、せっかく 下さったのに・・なんてことを 反省しなよ・・・febはい ごめんなさい
2008.01.23
コメント(22)

雪の予報が出てたから・・・ もしかして雪かきしなきゃいけないかも?(雪の嬉しい人なんです) なんて思ってたけど、 なんて白いところのなくなったシャーベット状のべちゃべちゃが車道に残ってるくらい 日のあまり当たらない影の部分と屋根から落ちてきた雪が白さを残すくらいだった 雪かきいらんやん でも、屋根から落ちてきたが玄関でてすぐの所に固まってたから 急いで雪かきスコップ持ってきて 少しの雪を除けた やっぱり、みんなが出かけるときに転んだりすると大変だからねぇ うんうん。。 危ないから、 雪かき 雪かき 今日、仕事先で珍しいものに出会ったの なんだと思う? 500円札でぇ~す うわぁ 久しぶりにみたょお~ まだあるんだねぇ~ 硬貨になったのはいつだっけ? ライトはさすがに覚えて?(知って?) いたけど レフトに聞いたら「何これ? お金?」 だって そうそう、うちには穴の開いてない5円玉もある 昭和23年って書いてあるょお~ これも、年配の方がお金を支払うときに出していかれたもの 初めて見たょお~ 穴なし5円玉 珍しくて替えっこしてもらっちゃった 足抱え込み寝 硬貨に負けないように丸くなるりん 「このまま回転したら面白いやろうねぇ」とは レフト談 「ネズミ花火みたいやん ネコやけど」 確かに そうかも・・・
2008.01.21
コメント(22)

ブログ友達のチャオくんママさんのブログでね、初めてのデートの話。。若い頃のこと書いてあったのそしたら、ブログの最後に・・・この記事最後まで読んだ人は 自分のブログで初デート話 暴露してくださいってバトンかよぉ~って・・・書いてあった最後まで読まなきゃよかったかなぁこういう話は苦手なんだよね、私 初めてのデート?デートと言えるものなのかどうかわからないけどいつもグループで行動していた高校3年の秋・・・のことだったと思う 男女関係無しでよく遊んでたから一人の男の子に映画に誘われたのもみんな一緒だと思ってた行ったらその男の子だけしか居なくてみんな時間に遅れてるんだと思ってた「上映時間になるから先に入ってようか」という言葉に素直に従い映画館の中へでも、誰も他の友達来なかった映画が終わって出てきたときも誰もいなくて・・・「みんな来なかったねじゃあね」といって帰った私その男の子も引きとめもしなかったと思うよく覚えてないけどもちろん、何の映画だったかも覚えてないしそのあとも何事もなく?卒業しちゃったし何年後かに・・あれってデートだったんだろうか・・・って気づいた私それくらい鈍いんです あの~~こんな感じでいいかしら・・・初デートの話は苦手分野で・・・ 見た目そうは見えないけど・・・ これくらいにしといてください でも、人の話は聞きたいんだよねぇということで 私もこの記事最後まで読んだ人は 自分のブログで初デート話 暴露してくださいバトンってことで~ ***************************************** レフトが撮った一枚だけ今日は りんもこのくらいで
2008.01.19
コメント(22)

今週は、何かと忙しかった・・・ なぜ?って・・それは 次年度役員選出の時期だから 地域のこども会の役と 学校PTA本部の役(会長)を決めなきゃいけないから 本部の会長はね、学校区を全部で9つの地域に分けて 年々地域ごとの持ち回りになってるの で、来年度はこの地域 役を受けると やっぱりいろいろと学校に出向くことも多くなるし、 学校行事の挨拶などにも出なくちゃいけないから やっぱりね・・・ なかなか決まらない それぞれの家庭の事情もあるだろうし、他の役を持ってる人もいるからね そんなこんなで 15日と17日・・行ってきました 両日とも夜です 寒かったぁ 前置きはさておき、 昨日は京都も・・・ 朝起きたら、外は白くてビックリしたぁ お昼ごろにはも解けたけど気温は上がらず寒い一日だったぁ ちょっとぼけちゃったけど いつものところでまどろんでるリン だけどねよくよくみると・・ 毛が膨らんでてなんか変 なに?って顔してるし これこれ みてみてぇ~ 段ができてるしぃ~~つかめそうなくらい 段ができてるしぃ~~みんなが笑ってるから「なんなのよっ」って感じですかぁ~
2008.01.18
コメント(10)

今日もいつも位置で のんびりしてる あくびなんかもしちゃって そこから落ちないでょお 何かに驚いて上体を起こして振り向いた・・どしたの?外を通ったのクラクションに驚いたみたい 「大丈夫よぉ」 って撫でようとしたら なんでょお~~ りんに噛み付かれたぁ ビックリした腹いせ?痛~~いって手を引こうとしたら・・・ 押えられた しかも・・・本気・・・噛み 見てょぉ~~この手についた歯形 もう一度、振り向いてカプッ なんなのよいったい・・・ でも、その後はずっとペロペロ舐めてくれましたけどねゴメンネの 代わりのつもりかなぁ
2008.01.16
コメント(20)

今日は ライトの誕生日・・・ でも、いつものようにの練習に行っちゃった 自分の誕生日のこと・・忘れてるっぽい まぁね、お正月の間に誕生日プレゼントかねて 欲しいもんすでに貰ってるから どうでもいいと思ってるのかも知れない 独身の頃、友人に・・・ 「誕生日は、母 受難の日なんだよ。祝ってもらうんじゃなくて、感謝する日なんだよ。」 言われたことがある。 いまだに忘れられない言葉になってる でも、母親になって思うことは・・・ 確か16年前のこの日、朝方から陣痛が始まり、初産だったし、 朝早いこともあって・・・ 陣痛の間隔が短くなってることに気づかなくて 破水してからへ行った 「陣痛を我慢しすぎ」って怒られたっけ でも、生まれてきた子どもの顔を見てなんとも言えず幸せな気分になった 母になることの喜びは 子どもから与えられたものだから やっぱり大きくなっていく我が子の成長を素直に喜びたいし、 感謝してほしいんじゃなくて 子どもの未来に幸多かれ と願う なんだか、書いてて訳わからなくなったけど お誕生日おめでとう ライト でね、今日のリンはね 珍しく旦那の膝の上 なんでそんなに不機嫌な顔してんの? あ~ぁ そういえば・・・ ライトのケーキを取りに行くときに 私の膝からおろしたんだっけ 今日は 誰かにひっついていたかったんだね りんちゃんは でも、不機嫌な顔されてまで 膝に乗せてる旦那って・・・ どうよ
2008.01.14
コメント(24)

朝から、がチラチラしている京都 でも、積もるほどじゃなくてちょっと残念そうに窓から見ているレフト 落ちてくるをみて、口を震わせてないている 二人を見てたら 面白いわぁ さて、昨日のことなんだけど・・・ やっと、レフトのグローブ 買いましたぁ ハタケヤマ (左投げ用) もう、1月末から中学の野球クラブの練習が始まるので 参加するつもりのレフト・・・(やる気はあるみたいだけど、ついていけるのかなぁ) 今は使いやすくするためこの状態 中に硬式野球用のボールが入ってる・・(ライトのアドバイスにより) 野球以外のことではしょっちゅう喧嘩してるけど、こういうときは特に仲の良い二人 兄弟で同じスポーツをしているからこそなんでしょうね そこに旦那が加われば・・・野球の話は尽きないようです レフトは 中学入学なので・・(ほとんどライトのお古があるが) まだ中学用のユニホームもスパイクも買わなきゃいけないし 出費が続きそう ところで、がいない・・・コタツの中にも、リンのベッドの中も 押入れの中も、お風呂場にもいない・・・ 呼んでも返事がない・・・ どこにいるのぉ~りん~ ガサガサと音がした・・・ アレッ こんなところにいたのぉ 何? 呼んだ? 呼んだょぉ~ 探したんだからね ふ~ん そうなの? いっつも留守番やし・・・ りん・・拗ねてたん? ごめんなぁ
2008.01.13
コメント(14)

午後から雨の京都・・・ 明日からの連休も天気が悪そう 明日は、出かけなくちゃいけないんだけどなぁ・・・ 職場の人が こんなものをくれた 缶コーヒーについてたんだって コンビニで買った缶コーヒー チョロQ付なのぉ チョロQのアップはね こんな感じ よく見たら ランボルギーニーカウンタックって 書いてある ドアも開くようになってた そういえば ライトがまだ小さい頃に チョロQ買ったはず・・・ 探してみたら あったよぉ これこれ 両方とも 同じメーカーのんだったのね それからこれも・・ バイクだぁ ちょっと汚れてシールも剥がれかけだけど 残しててよかった懐かしい そうそう 缶コーヒーのおまけのこんなのもあった 職場の人いわく・・「西部警察の車」だそう ごめ~ん、西部警察ってよく知らないですぅ ちょっかい出したくてたまらない様子 案の定、この後ジャップしてきましたょお
2008.01.11
コメント(16)

お風呂での出来事なんだけど・・・ まずは、いつもの から いつも私がお風呂に入るときに監視に来る りん 湯船の中を覗いて 待ってるの 何を?って お風呂場のリン (←クリック お湯が顔にかかるのに 顔をフキフキしながらでもお湯が流れていくのを見守ってるの わかってもらえるかなぁ
2008.01.10
コメント(22)

一月七日は七草の日・・・ ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ・せり・なずな 一年間の無病息災を祈って七日の日の朝に食べるのが慣わしになってます。 もともとは中国から伝わったもので、平安時代の宮中で 七草粥を食べることから始まったんですって 知ってましたぁ 江戸時代では、五節句 (知ってる?) 1/7人日の節句、3/3上巳の節句、5/5端午の節句、7/7七夕の節句、9/9重用の節句 の一つとして、将軍、諸侯が七草粥を食べる行事になったんだそうです。 ということで・・・七草粥 朝は作れなかったので夕飯のときにしました ほかに何しようかなと考えてたら、 ピンポーン 玄関チャイムが・・・ いただいちゃった お魚さん チヌ(クロダイ)30cm級です 勤め先の社長が釣ってきはったんですょ いつもありがとうございます では、早速さばいちゃいましょう ウロコをとって 開いちゃいました さて、どうしょう お刺身にしようかなぁ と思ってたんだけど 旦那が、風邪気味で調子悪いらしいので、生はやめとこか ということで 塩焼きにしましたぁ でもね、七草粥も塩焼きも 食い気に負けて を撮るのをすっかり忘れちゃいました だから、おまけのりんをば・・・ 見てる 見てる あはは・・やっぱりいい匂いなのかなぁ 首を伸ばして見てるょぉ りんったら、すっかりグルメになっちゃって ちゃんとニャン用フードも食べてねぇ
2008.01.07
コメント(24)

今日もりんのことなのぉ 1月4日の日記にも書いてたんだけどこのときは、大きなりんのオチリのことだったよね 今日は同じ場所でのりんのこと寝てる、寝てるあっ! 有線の上にカバーしてありますから念のため気持ちよさそうだなぁって思ってたんだけどあれれちょっとちょっとぉ顔を隠してるょお・・・ わかる? ほらねぇ 苦しくないのかなぁもうひとつ・・アップにしてみた鼻はふさいでないから息は出来てるみたいなんで顔を伏せて寝ちゃったのかなぁ?もしかして寝顔、みせたくなかったのかも
2008.01.06
コメント(14)

夕方のこと・・・洗濯物をたたんでそれぞれの場所に持って行ってる時のこと 開けっ放しにしていたバスタオルを入れるケースに見慣れた模様が・・・ あれ? なにしてんのょぉ~ こんなところで・・・ なに 何か用 何か用?って お邪魔だよぉ りんちゃん え~~でなきゃダメって感じで キョロキョロしてる そうそう、そこにはバスタオルが入るんだからね洗ったバスタオルがりんの毛だらけになってるかもしれないなぁ とにかく早く出てね・・・と言い置いて しばらくしてから戻ってみたらなんで? 自分じゃ出られないやん どうなってんの? 実は、ライトにイタズラされて出られなくなってるりんでした
2008.01.05
コメント(18)

朝、起きたときにはだったけど・・・徐々にになってきた京都 まどろんでいるりん りんが乗っているのはこの地域の情報や緊急防災用に各家庭に設置されている地域の情報システム地域の有線なんです でね、りんをじっと見ていて気づいたわかる? どこかはみ出てるとこがあるよ ← ここ・・ここ・・角度を変えるとわかるかなぁ ねっ わかったぁ まだわからない ほらね わかったでしょはみ出してるのは大きなりんのオチリりんちゃ~ん・・ オチリがはみだしてるょぉ~ 気持ち悪くない? 言われて座りなおしたものの やっぱりまだはみだしてるやんオチリもうほっといてよね って感じのの顔
2008.01.04
コメント(16)

今日はでお出掛け~せっかく貰ったお年玉使う気満々の子どもたち明日から仕事の旦那には最後の休日なので少し飲んじゃってたから私の運転になりましたちょうど陽射しの眩しい時間帯だったのでの日よけ?って言うの?これこれ! この部分 下げたんだけど座高の低い私・・・影が顔まで届かないそれ見てライトが大笑い「おかんには それ、意味ねーじゃん」どーせ 背も座高も低いよーだ フンッ まっ そんなこんなで・・・着いた ゲーム売り場にダッシュする子どもたち ゲームを物色中悩んで悩んで・・2時間ほど 待ってるだけで疲れたょお なのに結局 何も買わずに帰ってきちゃったレフトやれやれ・・・ライト? ライトはちゃんと買ってたよ やっぱりゲームを 高校生でもやっぱりゲームなのね 撮ろうとしたら 怒られちゃった ************************************** そうそう 大掃除のときに発見したりんの 逃げないように捕獲中全部で7匹発見しましたぁ
2008.01.03
コメント(16)

新しい年を健やかにお迎えのこととお喜び申し上げます。 昨年は、訳もわからず始めたブログでたくさんの方に知り合うことが出来ました。 いろんな方のアドバイスをいただき、新しい年を迎えても こうしてブログの更新が出来ることに感謝しています。 今年も変わらずお付き合いをいただきますようよろしくお願いいたします。 ****************************************** 順番が逆になるんだけど・・・ 大晦日の午後のことをご報告 毎年 実家から魚が届くんです、うちは・・・。 今年はこんなの 大きさにして50~60cmというところでしょうか レフトが持ち上げてみたょ。。 重さにすると何キロだったか測っとけば良かった 大きいでしょ 寒鰤(ブリ)でぇす いつもは他にもイカやウニもいただくんですが、 年末から海が荒れて市場に出てないんだそうです もらい物で文句を言ってはバチが当たると思いつつ・・ 残念だなぁと思う贅沢な私 早速、さばいちゃいました 身体の部分 ブリの顔 でも、2匹もこんな大きいのをさばくのは疲れたぁ~ 足元寒いし・・手は冷たいし・・力が結構いるのよね・・・ 美味しいお魚いただいたんだから文句は言いません。。言えませんが。。 腰がいたくなったょお・・・ お刺身用に短冊にして 照り焼き用の切り身と アラ(頭や骨の部分)は煮物に・・ お刺身と 照り焼き用の切り身は 旦那の実家におすそ分けします ********************************************* このときのりんの様子を レフトがに残してた 上の写真にあったと思うけど にだして叱られたあと・・だと思う なぜテーブルの上に? 何をしようとしてるのぉ? テーブルの上から 降りなさい でも、怒られて拗ねちゃってるから 言うこと聞かない それとも・・・ りんはかかってる曲が気になってるのかも?
2008.01.01
コメント(20)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


