全12件 (12件中 1-12件目)
1
最近長女の口癖は「今日はいいこと見つけちゃった」です一体何のことなのか、よくよく聞いてみると小さなことにハッピーを見つけてる様子たとえば「朝玄関を出たら晴れていた」「給食がおいしかった」「友達に手紙をもらった」「う○ちがバナナだった」まで。。。ほーーんとに些細な事。そんな些細ないいことを「おねがいマイメロディー」の音符で例えている今日はが20個もあったよ~とかよくメガネに涙のあとをつけて帰ってくる長女ですが、悲しみや寂しさの分幸せや喜びがあることをよく知っているみたいですこのところの嫌な事で、私はかなり凹んでいましたが、若干7歳の娘に教わることは多いのですそれよりも、怒られても尻を叩かれても果敢にいたずらを繰り返す次女からの教訓のほうが多いかな人生七転び八起きだね
2008.02.29
コメント(4)
姑の爆弾発言から続いてる我が家のどたばた騒動劇昨日姑のところに行ってきましたが、とにかく言うことがむかつく。「そうそう、全部私が悪いのよ。。。」あ~あ~その通りだよお前意外に悪い奴なんていないじゃんって感じ。話し合いをしてても「価値観の違い」をすごく感じるさすがの私も頭にきてヒートアップ文句をぶちまけた涙ぐんで謝る姑に同情の余地なし今日もその爆弾の処理で一緒に車に乗っていたが、口を開けばむかつく言葉。ちょうど長女が風邪で月曜から学校を休んでるんですが「長女が入院でもしたら、あたしのせいだね~」だって。意味わかんねーよお前はウィルスか?細菌兵器か??いっその事除菌してやるぅうりゃ~~~
2008.02.28
コメント(4)
本日は決戦の水曜日なんだか、ドリカムで金曜にそんな歌があったような気がしますがそんなに美しくないし、ロマンチックでもありませんうちのお姑さん、先日かなりの爆弾発言を致しましたあまりの恐ろしい出来事に、首を振りながら白目をむいている自分がいました旦那さんはかなり複雑な家庭環境で育ちました。ぐれなかったのが不思議なくらいそれでも未だに親に悩ませられる。結婚して普通の家庭に憧れた旦那さん。なんだかかわいそうですでも大丈夫私の家族は旦那さんと私の味方的確なアドバイスのバーバと凹んだ私達にオタクな話題で盛り上げる姉それから、悩みって何?って顔してるオヤジそんな人たちに囲まれているので大丈夫今回はかなり大きな爆弾ですでも爆弾が落ちちゃったものはしょうがない。元には戻らないけど、できるだけ。ね。あ~、そうだ。一言忘れてた。。。姑のばかやろ~~~~~~~
2008.02.27
コメント(8)
夕べ次女を寝かせているとメールが届いていた「3歳の男の子の手術に必要な血液が足りない」というようなもの。3度の手術をした子供を持つ母親として、「チェーンメールかもしれない」という思いもありながら、もしも本当だったらすぐにでも力になってあげたいという気持ちから何人かの友人やらにメールをしてしまいました。結局それはかなりの人数を巻き込んだチェーンメールでしたこれほど悲しいものはない。赤の他人を本気で心配したのに。長女のように、手術がうまく行って元気に日常を過ごせるようになればと。次女を抱っこしながら、一生懸命メールを打った。始めた人はどんな思いでしたのかな?何が楽しみだったのかな?送ってしまった友達にも小さな子がいて、きっと寝かす時間だったんじゃないかな。「同じ血液型だけど、タイプが違うからごめんね」なんてメールをくれた。チェーンメールだって気がついてすぐにお詫びのメールを送ったけど、きっとすごい嫌な思いしたんだろうね。わたしのように。あー、どうして世の中にはこんなろくでもないことを楽しむ人間がいるんだろ。お前のせいで疲れが2倍だぁ ばかたれぇ
2008.02.23
コメント(9)
ただいま初出勤中です。何だか分からないまま、時間だけが過ぎて行く…。社長と従業員はケンカを始めるし~(>_<)トイレは懐かしいトイレだし~(*_*)とりあえず運転手でいろんな所をまわってます。パソコン触れるのはいつになることか…(-o-;)まだまだ続くよ、午後の部がね~。皆さんも頑張ってね~(^O^)/~
2008.02.21
コメント(5)

携帯の写真見てたらちょっと前に撮ったこんな写真が出てきました足の裏がかわいいって、すごい短い期間だよなぁなぜか正座してテレビを見てる、行儀の良い二人なんか、足の指が丸っこくて、豆がくっついてるみたいでしょ??一度、次女の足があんまりかわいくて、口の中に入れたら電撃が口の中に走って死ぬかと思いました何が付いてたんだろう……
2008.02.20
コメント(5)
今の会社にいるおじさんから、「デザインができる子を探してる会社がある」と話がありましたなんか話を聞いてると面白そうなので、昨日姉と二人でお話を聞きにいきましたが、流れに乗って、働く事になりました仕事の内容は、今やってる事と大してかわらなそうですが、とにかく小さい事務所で全員が「何でも屋」状態すっごい忙しそうでしたそれでも出勤の時間や制限がなく、好きな時間に出て、好きな時間に帰れるみたいでその辺が小さい子がいるうちにとって、ちょっと魅力的でした木曜日に初出勤になりそうですが、まずはコンピューターから離れて雑用に回されそうです今の会社での仕事がイマイチになってきた私にとって、転職のチャンスかもとにかく木曜頑張りまっす
2008.02.19
コメント(8)

うちの長女は目が悪く、メガネをかけても両目で0.9ほど。しかも右に若干ですが斜視があります現在はメガネでの矯正に加え、プリズムシールを貼った斜視の矯正と1日3~4時間のアイパッチでの矯正をしていますそんな長女ですが、先日姉のうちへ遊びに行った時にナゾの能力を発揮しました次女が台所から持ってきたお椀で遊んでいるときの事、姉が「どれに入ってるかゲーム」をやり始めました。3つのお椀のうち、1つに丸めたティッシュをいれ、高速でシャッフル。さぁどれに入ってるか?というもの姉がすごい勢いでシャッフルすると、長女の目が高速回転これ!とすぐに見極めましたその後私がやってもすぐに見極めてしまうので、じゃぁ長女やってごらんと、やらせましたが、となりのトトロのDVDをかけていたので、手はシャッフルしてても目はテレビに釘付けちっとも手元を見ていないので、ちょっと意地悪。「じゃぁ長女はどれだと思う?」すると「これ」とすぐに正解を当てましたな・・・なんで?と姉と顔を見合し、「もう一回やって」と長女に言いました。長女はまたも薄笑いを浮かべとなりのトトロに夢中「じゃあ、今度はどれ?」と聞くと、またも正解しました。3回やって、3回とも迷うことなく正解していて、どうして分かるのか大人たちは不思議でした。そして、おととい、我が家にやっと新しい風呂釜がついた日です工事の人が来るので午後からずっと家にいましたが、ガスも水道も止められ、それでも家にいなきゃいけない究極の暇から私は「ちびこ」を書き始めましたちびことは小さい人型の事。子供によく書いて遊んでいますそのちびこを大量に書いて、「どれか一人寝ています」と長女に問題。「いくよ!せ~の、じゃん!」「あった」「早!!!」5分かけて書いたちびこを2秒で見つけられてしまいました目の悪い長女にどんな才能があったのか分かりませんが、何かに役に立つことを願います以下、ちびこを載せました。寝ているちびこはどこかな?せ~の!長女に勝てましたか
2008.02.16
コメント(11)

先日姉のうちに遊びに行きまして、義理の兄さんが出張から帰ってくるというので駅まで迎えにいこうと、夜まで待機しておりました夕飯は小僧寿しでいいかぁと、買いに行ったんですが、長女と次女が大のマグロ好き一歳6ヶ月検診のときに、「生魚はまだですよね?」と聞いた所、「イクラやトロのように油が強いものじゃなければだい大丈夫」と言われ、解禁いたしました前から長女の食べているマグロを狙っては怒られていた次女でしたので解禁されたら大喜びマグロ以外の寿司はタマゴだけ、それ以外は食べませんこの日も小僧寿しのお子様セットではなく、お好みニギリでマグロ6貫と卵1貫のさび抜きセットを作ってもらいました結果はご覧の通りその後、ネタなし寿司を食べさせられたのは言うまでもありません
2008.02.15
コメント(8)
うちの風呂がまは古い自動保温ができないので、追い炊きは大まかな時間を指定してセットするこのところの寒さで、何分追い炊きをしていいかわからず3日間凍える思いをしました長女とあったかいシャワーにあたりながら「まだお風呂あったまらないね~」なんてバカな思いをしました(確認しろよ)遂に木曜に新しくすることになりましたこれで凍える風呂ともおさらばですやはり風呂はあったかいに限ります楽しみ楽しみ
2008.02.12
コメント(8)

今日もとっても寒いです朝から腹立たしい事があって、心も寒いそれはさておき、先日降った大雪の時の写真ですだ~めって言っても食べちゃうのよね~雪だるま製作中がんばれがんばれ体ができてきましたよ。あともうちょっと雪だるま完成後に吹雪の中、通常5分で着くバーバの家に15分かけて歩いていきました「かさこ地蔵が来たかと思った」とバーバに言われましたが、雪の中行った甲斐あって、昼飯ゲット満腹の睡魔に襲われながらまた家路を帰りましたが外の寒さにイッキに目が覚め、長女とスライディングアタックしながら帰りましたは楽しいけど、あとが辛いね~全身筋肉痛だ
2008.02.06
コメント(12)
先日、義理のお兄さんが長女に誕生日プレゼントを買ってくれましたとっても優しいお兄さんで、長女だけでは次女がかわいそうと、次女にも「となりのトトロ」の「ねこバス」のぬいぐるみを買ってきてくれました姉の家に遊びに行くと、いつもトトロのDVDを見ていた長女と次女ねこバスのぬいぐるみに感動でした長女に「ね~、これ何のぬいぐるみか分かる?」と聞くと、「も~知ってるよ~~!! 『どらねこ』」・・・・・そうきたか「どらねこじゃないでしょ~!ねこバスだよ!」「あ~~~!!そうそう!ねこバス!知ってるよ~」と、長女。「え~ホントに知ってるじゃあ何の映画?」「知ってるって~~『トロロ』でしょ」もう、救いようがない勘違い長女。さすがETCをATMって言っちゃう私のDNAだ先日買い物に行ったら、4~5歳の男の子が「おかーさん!これ買って!『ぶきみ大福』!」辺りは騒然「雪見だいふくでしょ!」というお母さんの言葉もむなしく、「知ってた?『ぶきみ大福』ってイチゴ味あるんだね~?」と爆笑を起こしていましたなんだか他人とは思えない少年でしたね~
2008.02.02
コメント(11)
全12件 (12件中 1-12件目)
1


