全12件 (12件中 1-12件目)
1
昨日は長女の小帯を切ってきました小帯と言うのは、唇の裏にある、歯茎と唇をつないでいる筋みたいなびろびろのことだそうです。長女は生まれつきここが長くて、前歯の間にまで延びていました話し言葉に問題はないので、そのままでも大丈夫とかそのうち転んで怪我したりしたら、勝手に切れるから平気とか言われてきましたが2年生になって、身体検査をした歯医者さんから、永久歯が生えそろう前にそろそろ切ったほうがいいと言われて切りに行きました案の定、よく泣いた、よく質問したよ。長女はお母さんは外で待っててくださいって言われたけど、あんまり先生に「痛くない?」「これなに?」「どうするの?」「もうおわり?」としつこい質問攻めが聞こえてくるので「静かにしとれ~!」と言いたかったがも~のすごく怖いんだろうなぁと母も我慢しましただ麻酔から終わりまでおよそ20分先生も「いや~、結構な人数今まで取ってきたけど、ここまで立派なのは初めて」と言っていました。3時半に終わって、7時半まで血が止まらなかったけど、今はもうぐっすりですお疲れ様でしたまたあさって消毒だけど泣かないでね~
2008.05.31
コメント(11)
最近長女がなかよしになったお友達。「ミオちゃん」うちの長女のあだ名「リオちゃん」うちの次女のあだ名「ミユちゃん」今日はそのお友達が初めてうちに遊びに来ました3人で遊んでたもので、も~ややこしい、ややこしい「あ~!ミユちゃんそれダメ!」「え?あたし?」「いや、あなたはミオちゃんでしょ?」「え?あたし?」「アンタはリオちゃんでしょ!」ゲラゲラゲラ「ミオちゃん。。。じゃなくて、リオちゃんミユちゃんじゃなくて、ミオちゃんにこれ渡して。。。」もう、年なのかねぇ。ややこしやぁ、ややこしやぁ
2008.05.30
コメント(8)

今朝、台所から戻ると、次女がなんかフゴフゴ言っているよく見ると、鼻が詰まったらしい。仰向けにして、めん棒で鼻掃除をしようとしたらなんか詰まってる・・・なんと、出てきたのは次女の鼻の大きさと同じほどの小石何でこんなの入れたの~前に姉の友人の子はピーナッツを鼻に入れてしまい、鼻水で膨らんで取るのにものすごく大変な思いをしたって聞いたことがあったすっぽりと入っていたけど、奥までいかなくてよかったぁ~きれいになった鼻の穴どうですちょ~どピッタリでしょ~
2008.05.29
コメント(8)

ツバメの夫婦が巣を作り始めておよそ1ヶ月すっかり巣も出来上がり、どうやら卵を産んだみたい中は見えないんだけど~夫婦交代で温めてるみたいよ季節はずれの台風と、足場の崩壊にもめげず頑張ってるねあと1ヶ月くらいでかわいいが生まれるかな?楽しみ楽しみ
2008.05.28
コメント(8)

先週の土曜日に、会社のバーベキューに行ってきました次女は日差しが強いので、旦那とお留守番。長女を連れていきました会社の人が船を出して、キス釣りもやらせてもらいました30分という短い釣行でしたが、なんと長女、7匹も釣りやがった。。。ちなみに、お母さん(私)は2匹…長女だけ入れ食い状態しかも型もまぁまぁ大きいこれは…死んだジーちゃん(釣り好き)の血か…憑いてるのかもちろん長女は大喜び、持ち帰ったキスは天ぷらにしてジージとバーバにもおすそ分け釣行写真とメッセージをそえて。とっても喜んでもらえましたちなみに、私は2匹でしたが、1匹が27cmオーバーの大型ゲットそれはそれで満足でした
2008.05.21
コメント(8)

ただいま関東を通り過ぎた台風(もう低気圧になったけど)によりうちの会社はとんでもない事に先週から始まった、屋根の補修工事中で、足場を組んでおりました今朝6時頃の突風に耐えられず、足場崩壊!色んな警報は出てたけど、足場崩壊警報はでてなかったなぁこの下を通り抜けて会社に入ったんだけど、こえ~こえ~とにかくけが人が出なくて良かったですなんといっても、この会社を立てるときに亡くなった方がいますので色々いわくつきなのです現在は全ての足場が解体され、初めからやり直しになりました。工事関係者の方、ご苦労様ですだ~
2008.05.20
コメント(10)
去年の9月から、肌の調子がものすごい悪いもともと、月のものが不順なので、そのせいかなぁと思ってたんだけど、一向に治らない。化粧水やら、洗顔フォームやら、色々変えたのにそれと同時に始まったのが、会社のカタログの製作業者と色々打ち合わせしたり、営業に文句言われたり意外と大変な作業です。今年の1月に完成予定だったのに、延びること延びること・・・先月終わりにやっと全体が終わり、後残すは色構成の確認だけになりましたそれと同時にブツブツがあっという間になくなりましたブツブツの原因は化粧水でも洗顔フォームでもなく、仕事のストレスってのが分かった瞬間ですやっと終わったと思ったら、業者のねーちゃんがまたミスってて、修正修正。それと同時にブツブツ復活なーろーちっとも治らんじゃんか!今月終わりには、印刷上がりの予定でも8月からまた来年度が始まるカタログブツブツ、労災下りたらいいのになぁ
2008.05.15
コメント(10)

ココの所、5月とは思えない寒さです私の住まいはどちらかと言うと南国系ヤシの木も多々あります5月と言えば、去年の運動会なんて、すっかり日に焼けたのに今はババシャツがまだ手放せません子供たちもご覧の通り、寒い寒いと朝起きて、ストーブを付けてあげたらダンゴムシのように固まって動きませんでしたこの後、長女はストーブの前で朝食をとり、次女は未だ現役のコタツの中へ去って行きました。。。早く子供たちが風邪ひかない季節がこないかなぁ
2008.05.14
コメント(9)

会社の入り口にツバメが巣を作っていました先週はシャッターの中に作ろうとして、GW入ったら締め出しくらうよ~と、みんなで追い払っていましたが、やっとシャッターの外で一件落着ですなにやら小さいものを口にくわえて一生懸命頑張っていますつがいなんでしょうねえらいえらいデスクのカレンダーに貼られた「今日やらなきゃいけない事」のポストイットもこんなツバメを見ていると、頑張りましょうと思うのです
2008.05.08
コメント(10)

我が家の旦那さんの仕事は連休と言う文字がありません盆暮れ正月、もちろんゴールデンウィークも例外じゃありませんなので毎回皆さんが連休のときは、子供たちにどう思い出を残すかが私の役目になります今年のGWは土日も休みなく働いていましたので、ほーーーーんとにどこにも行けない。そんな訳で、遠出をしないで、しかも金を掛けないで楽しんできました。まずはジージが市から借りた畑抽選で当たって借りました長女が一生懸命穴をあけて、種をまいています。その横で次女がヒップアタックしてふかふかの土を潰してきます。雑草を拾い、水をやって、夏の収穫に向けて一生懸命ですそれから昨日は家から車で10分の所にある、小さな牧場に行きました市の広報に載ってたのでいきましたが、動物達とのふれあいがあまりできず、ビミョウだなぁと思っていましたが、初めてヤギを触れたと長女は大喜び意外や意外、次女は興味深々の反面、怖くて身じろぎしてました絞りたてミルクで作ったソフトクリームは超幸せ味でした思ったほど牧場で時間つぶしができなかったので、急遽助っ人姉の家へ家に着くとなぜかジージが洗車をしてましたそしてなぜか船に乗ろうという事になり、千葉行きのフェリーに乗り込みましたでも遊覧チケットだったので、千葉に着いても船から降りられず、そのままUターンして戻ってきましたはぁガックリそれでも次女が思いのほか興奮して、喜んでいたので大成功です畑・・・¥0牧場・・¥0ソフトクリーム・・¥280×2フェリー・・・¥1200(ジージー持ち)姉&ジージ、ご協力ありがとうございました
2008.05.07
コメント(4)

夕べバーバからお電話がありました「夜さ、はるきち(姉)たち来るって言うんだけどいくぼうも来ない?おいしそうなお菓子あるから。。。」珍しく次女も早く寝て、だんなさんが家にいるというのでバーバのうちに行きましたテーブルの上においてあるのは箱に入ってラッピングされた・・・・・・「これ、石鹸だよな。。。まさかこれの事じゃないよね。。。」そんなことを考えてると、バーバが「どーぞ、食べなぁ」「お母ちゃん、これ石鹸だよ」【え~~~~~~~~~~~~!!!!」それからバーバはジージを呼び、「ジージ!ゼリーじゃなかったよ!」「いやぁホントだ、オレもゼリーだと思った」と。確かにきれいなラッピングだし、匂いも柑橘で甘酸っぱいもっとおじいちゃんおばあちゃんだったら、間違えて食べてただろうね。(食べ物ではありませんって紙が入ってたんだけどね~)いや。バーバに「子供達に食べさせてあげよう」という優しさがなくて先に食べちゃおう!って思ってたら、今頃は妖怪カニ女に。。。。。おいしいお菓子は食べ損ねましたが、いい香りの石鹸を頂いて帰りました
2008.05.03
コメント(6)

先日の日曜日、旦那さんが休みの日に突然今日はおいらが昼ごはん作るよ。と今の旦那さんがまだ彼氏のときに、一度お昼ごはんを作ってもらった事がありましたその時、私は始めて腐っていないもので腹を壊しましたそれから早10年。それでもトラウマは残り、未だに旦那さんに作ってもらった料理と言えば、明太子スパゲッティーのみその日はどうしても作るというので任せることにしましたがソバメシ食べたいというので、焼きそばとご飯。野菜も取りたいので各野菜を用意とりあえず具材をみじん切りにしなと、ニンジンを渡すと皮をむかずにザクザク… せめて皮くらいむいてくれ作業は難航を極め、夕飯になりそうなので、私が切るのをバトンタッチそしてひたすら炒める旦那さん もういいよ。もういいったら。いいかげんにして30分くらい炒めていただろう。もう腹ペコじゃ完成形はこちらです 私はかなり疲れましたが、子供たちは大喜び長女は「お父さんの作ってくれた料理は世界イチおいしい」とほめていた旦那さんも満足そうでしたが、ただ一人私だけはガステーブル中に飛び散った米やらソバやら野菜やらを片付けなければいけないと言う憂鬱さを抱えておりました
2008.05.01
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1

![]()
