全17件 (17件中 1-17件目)
1
月曜日に子供たちが残したウナギ。。。冷蔵庫に入れてあったから大丈夫かなっていけるかなぁ~♪って今日のお弁当は白ご飯の上に月曜のウナギのみ!で、食べてたんだけどぉ。。。なんかネバネバしませんか?ウナギはニョロニョロネバネバしてるけどそれはさばく前の話でしょもうみんな食べちゃったぁでもおなか痛くなるのは気持ちの持ちようだよなぁ、きっと。。。(違うか!?)ダイジョブダイジョブゥ~って、思ってたけど、なんだか胃のあたりが。。。。。
2009.07.30
コメント(13)
おととい発表しました、頭囲、胸囲、胴囲と尻が大体同じサイズの次女ちゃんです「ど。。。ドラえもん??」とかなりおかしかったのですが先日の聞き間違えもドラえもんでした肌が弱いわたしに、母がくれた高級化粧水自分じゃ買えない値段なので、チビットチビット使ってましたスプレータイプの化粧水なんだけど、次女がいつも「ミーちゃんも!」とおねだりしてきます。「も~これ高いんだからね!!」「もらいもんだけど。。。」の一言に「え!?ドラえもんなの!?」と真剣顔の次女も~、すごい聞き間違えに家族で笑いました旦那いわく、「あ~、やっぱりいくぼーの遺伝子だね」と。自分でもそう思いました
2009.07.29
コメント(4)
次女が長女が長さの勉強で使っているメジャーを持ってきたので次女の体を計ってみました頭=50cmバスト=51cmウエスト=51cmヒップ=51cmすごいでしょ~!?ドラえもんもビックリで、後ろで旦那に「お~い!ドラム缶~」って呼ばれてるかわいそうな次女でした
2009.07.27
コメント(10)
今朝はどんより曇っていましたが雨も降らず今は太陽が見えているいくぼー家ですが。。。。。心は嵐ですこれからくら~~~い話しますよ~元々凹んでる人、体調のすぐれない人、人のアンラッキーがうつる人は見ないでね~昨日、長女の眼科に行ってきました今長女は弱視と斜視で県立の子供専門の病院に通っていますそこで眼鏡とプリズムという、斜視を強制するフィルムによる治療を進められて今までやってきたのですが、中々治療の効果が表れない両目でものをとらえるのが苦手な長女は、距離をとらえるのが難しいらしい。で、昨日病院に行って先生と話した結果、1年以内に斜視の手術をするかどうかを決めるそうだなぜ、この時点で私がこんなに凹んでいるかと言うと再来週、8月の第1週に長女の心臓のカテーテル検査があるからなのだ最後の手術から5年が経ちました長い長い5年間。もうすっかりなんでもないように見える長女でもまるっきり私たちと同じような心臓の作りにはなっていないのでいつまた血液が違うところへ洩れるか、そうなれば心不全を起こして危険。そうならないように、詳しい検査をするんだけどさ。滅多にそんなことはないってわかってんだけどさ。命にかかわることがあるんだよねぇ。今の私の不安な気持ちを長女は悟ってるんだろうね~この前も「お母さん、カテーテルってどんなことするの?」って聞いてきたもう何度も説明はしてるんだけど。長女のわかりやすいように。「大丈夫、麻酔って眠る薬を入れて寝てる間に終わるから。心配ないよ」ってそしたら一粒の涙を流しながら「よかったぁ」って言ってた長女が一番不安なんだろう。これは当たり前だけど、母親として母親の心配を長女に感づかれたらこれはイカンでしょこのところの寝つきが悪い原因はこのことそれに加えて目の手術か。心臓の手術に比べたら、命の危険はほとんどないんだろうけど。。。。厳しいです。この か弱い いくぼーの心が押しつぶされそうです。
2009.07.25
コメント(16)
今日は会社で更新したブログが消えてたな~2時22分ていったい何の怖い話なんだろぉ。。。気になる。。。誰か教えてください話は変わり、今日は面倒くさいと思う出来事があり、疲れました会社で同じ仕事をしている社員さんなんだけど、すごく仕事ができる人でその代わりと言ったらなんだけど、すごく気が強い気が強いとは違うかな。頑固?そうと思ったら絶対自分の意見を通すような人。子会社に当たる会社ののホームページに新しい企画を出すんだけど、その件でもめました。私が作ったページをチェックしてもらったんだけどお料理のレシピを載せた方がいいと言う彼女と、この材料にはぬか漬けくらいしか載せる料理がないんじゃない?と言うわたし。でも次回違う材料が来たときに、レシピを載せたいと思っても、前回ないのに次回で急にレシピが来たらおかしいという彼女。それはそれで別にいいんじゃない?という私。話は平行線。じゃぁ、どのようなレシピを載せたら納得できるのかと聞くと載せない方がいいと思うなら、私は提案をしただけだからという。。。だんだん腹が立ってきて、一度言い出したら曲げない人だからね。とポロリ言ってしまったすると彼女はハイスピードで言い訳をしながら泣き出しためんどくせぇそう思ったのは私だけではない。姉のはるぼーも同意見だと言った。これは姉妹だからか?とにかくこんなことで泣くのは卑怯だ。仕事も先に進まないし、意見の交換もし難くなるじゃんか!立場上、私はパート。彼女は社員。上司に当たるも同じだ。では○○さんの意見を取り入れレシピを入れることにします。と言うとそんなに反対ならいらないです。もう意見しませんから。とまだ泣いているめんどくせぇでは私の提案と言うことでレシピを入れたもので進めますので。と私。そこでどうにか落ち着いて、しばらくした後にとりあえず謝ったこれからの仕事がやり難くなるからだ。彼女は先週の打ち合わせの時も突然泣いた。まぁ。疲れがたまってんだろうけど、どこかで発散してほしいものだこれは私が悪いんだろうか?知らずに地雷を踏んだんだろうなとにかくその後はそのレシピの件で普通に話し、お互い今のやり取りはなかったことにしましょうと言ったけど今後こういうことがまた無いとも限らない。女性の扱いはまったくもって難しいと思った1日でした
2009.07.23
コメント(12)
珍しく、寝れない。今は午前2時22分です。最近悩み事(?)があるので、時々こうして目が冴える。この時間ってもったいないよなぁ…昔なら、小さい電気を付けて本でも読んだけど今は眠れる獅子を起こしたくないので、大人しくしてます。今日は気分が上がったり下がったり。良いことやなこと盛りだくさんだったなぁ。会社の女の子が急に泣き出してビックリしたな。理由があるんだけど、それほど切羽詰まってるか仕事に熱心て事だよね。見習いたいようなそうでないような。あ~眠くなってきたかも。文章が支離滅裂だね~いつもだね~いくぼーはではおやすみ。
2009.07.22
コメント(10)
あ~。。。夏休み3日目を迎えました毎日暑いですねぇ一人一人で一緒にいると、とってもいい子なうちの子達ですが2人揃うとやかましい。。。しかも新しい自転車を買った長女、まだ乗りなれないので遠出は禁止。でも「お母さん、自転車乗っていい?」の言葉に次女が反応「みーちゃんもアンパンマンのジテンチャのるのぉ~」強制的にこの暑い中、私も外へ出されます暑い。。。熱い。。。半分溶けてブログ更新してます話は変わりますが、先日会社の帰りにちょっと釣りに行きました30分くらいでしょうか。釣りをしてたらブユに刺されました節足動物門 昆虫網 ハエ目 ブユ科の彼です痒いのよコレが!しかも私は肌が弱いから腫れる腫れるそんでさっそく病院に行ってきたんだけど、「何で関節だけ刺されてんの?」って医者が聞いてきた。。。んまぁ。私も不思議に思ったんだけどね。半そで着てたのに刺された所は両腕の肘周りだけ前回刺された時も、肘周りと手首、足首と関節周りだったなにか、関節の周りはおいしいのかしら?いい汁がでるのかしら?ちなみに、はじめてブユに刺された時は、治りが悪くてしっかり治るまで1年くらいかかりましたとにかくこれから早朝・夕暮れの海へ行く予定の方はブユには要注意虫よけスプレーを持参で行ってくださいね侮ってはいけませんよ!私のように「ブユじゃなくてブヨブヨでしょ~」って旦那に肉をつままれながら笑われますから。。。
2009.07.20
コメント(6)

先日、携帯の写真の整理をしていたら、押入れの写真が出てきましたなぜ押入れを撮ったのか。。。なぜこんなに乱れてるのか。。。良く見てみると、ピアノのイスの上に、パジャマを置きその上に小さい枕。その上に長座布団その上に毛布その上に枕で、満足そうに笑う次女すげーよぉ。ある意味。良く詰めたな。。。っていうか崩したのか?上から。でも良くしたに落ちずに上れたな~あ~、汚い押入れだなぁ。。。。
2009.07.16
コメント(8)

姉のうちのねこロシアンブルーのルシ。ルシアが本名だっけ?猫嫌いな私を誘惑してるのはこいつ「猫って意外とかわいいなぁ」と思うほど。姉のうちに行くと、ちゃんと出迎えてくれて、シッポで挨拶尻の真ん中をジャジャジャ~ンと寄せてくるけど、かわいいのだでも君と一緒にいられるのはせいぜい4時間が限度ふぇっくしょ~んて止まらなくなるからねぇ
2009.07.15
コメント(12)
毎日それはそれはおそろしぃ~ニオイで帰ってくる旦那さんですがこのたびめでたく昇進しました副所長さんになられたそうですでもあんまり喜んでいない旦那さんまぁ、ポスト的には係長クラスみたいだし、余計な仕事もごっそりだし。残業代が今以上にまるっきりなくなる可能性が大だから。働けどぉ~、働けどぉ~だから嫌みたい。。。まぁ、気持ちは分かるわな頑張ってるのは百も承知だからね。あのニオイから分かるからで、日曜に「たまには遊び行っておいで」と旦那はパチンコに行きましたいつも負ける旦那さんが、珍しく7000円で11万円も勝ったんだって私に2万円のお小遣いと、長女のニュー自転車資金に1万円くれましたふとっぱら~でもその後。。。「こんなに勝っちゃって、おいらもう死ぬかも。。。」だって幸せ慣れしてない旦那さんらしい言葉だわ11万で死んじゃったらそれは切ないな~「昇進祝いだよ」って言ったら納得してた。単純ね~まぁ、これから大変だろうけど、頑張ってチョウダイ
2009.07.14
コメント(10)

じーじの畑で採れたきゅうりが巨大化してしまいましたでか!!もう笑っちゃうサイズでしょ?おかげさまで、じーじの仕事(本業)も忙しくなるとなかなか自分の畑にも行けません。1日行けないとこうして巨大化するのです。こんなにおっきくなっちゃっても、結構おいしんだよたまに種が種になっちゃってるんだけどね~で、こんなでっかいきゅうりを、河童様が黙って見てるわけがありませんでしょ?お供えいたしました
2009.07.13
コメント(6)
おかげさまで、おっちょこちょい&物忘れクイーンの私にも学年レクレーションの仕事を全うすることができました今回は司会と進行を任せられましたが、何も準備はなく、「ま~、当日思いついたことでも言えばいいかっ」なんてお気楽極楽なことを考えていたんですが、他のお母さんから一応流れを把握しておきたいので、どんな感じか教えて下さいと。。。慌てて進行表を書きあげて、読み上げて~。はい、何の問題もなく始まれば何とかなるさぁ~ってな感じで、ほんとに何とかなりましたが次女が体育館中駆け巡り、それを追いかけ追いかけ進行役なので、レクには参加しなかったんだけど、次女のせいで汗びっしょりは~たまらんこれで学年委員の前期のイベントがほぼ終了いやぁ。とにかく、日にち間違えなくてよかったぁ
2009.07.10
コメント(10)
最近帰りの遅い旦那朝は6時に家を出て、帰ってくるのは10時頃ですで、1日パソコンの前に座っている私の仕事とは違っていわゆる「3K」なお仕事ですので、大変ですし、汗ビッチョですし。。。ただいま~って玄関を開けて帰ってきた旦那はものすごく疲れてて顔もまだ仕事モードなむかつく顔してんだよね世界全体が敵だぁ!みたいな顔してるんだけどコレが始まるととたんに機嫌が治る!それは くさ~~いって逃げる事事実ものすごいニオイなんですけどね次女が平気で旦那が脱いだTシャツを嗅いじゃうんで「ぎゃ~~~!やめなさ~~~い」って言うと、次女も大喜びで、仕舞には、旦那と次女と、くさ~いくさ~いって盛り上がってるの。ちょっと変だけど、(あ、ダイブ変??)旦那にとっては切り替えるいいタイミングらしいあ、でも真剣にクサイって言ったら、当たり前に怒るよ。「仕事してるんだからしょうがないでしょ」って
2009.07.08
コメント(14)

今日はお仕事なので、次女はバーバのうちにいるのですがバーバが急用のため、姉のはるぼーさんがみてくれていますはるぼーさんは子供の心をキャッチするのが絶妙に上手いのですで、仕事中に送られてきたメール多分、朝マックの袋をかぶって遊んでた次女に細工をしてくれたんでしょうなんかかわいいよね~こういうの小学校で作った気がするで、次のメールは。。。ふが!良く見たら、服が姉でした。。。すごいモーションかかってて分からなかった化け猫っぽいって言ってごめ~~~ん次女が撮ってくれたらしいで、ちと危ないので空気口をつけてちょうだいと頼んだ所ちゃんと口に穴が空いていましたかわいい~こんな感じで、バーバも姉も全力で遊んでくれますだから子供たちは二人が大好きなんだよね~
2009.07.07
コメント(10)

昨日は夕方から旦那さんが珍しく飲み会だというので何か簡単なものですませてしまおうと夕飯の支度をしました「あと10分したらお風呂入ってご飯にしようね~」っと言ったところでコンコン女神降臨バーバ参上やっほ~風呂上げるのやってもらお~っと思ってると「お腹すいたからなんか食べに行こう」とお誘いがみかさんのブログを見て、むしょ~にピザが食べたかった私は「夕飯作っちゃったけど、全然明日にまわすから!!是非ピザでお願いします!」と食べたかったピザを訴えましたそして念願のピザなぜ、私がこんなにはしゃぐかと言うと。。。我が家の大食漢、旦那さんがいる時にピザを頼むと、小さい子が2人の4人家族とは思えない量を頼む。というか食べるのです1食分で1万円飛んでく事もしばしば。びんぼーな我が家には痛い出費ですだから旦那さんがいない、しかもおごりなピザは格別においしかったのです旦那は旦那で楽しくやってるので、じぇんじぇん遠慮はありませんよ~しかもそのあとバーバが子供たちをお風呂に入れてくれてもちろん子どもたちはバーバと入るのが楽しいのでウヒウヒ私もひとりで入るのはウヒウヒでした風呂からあがって、子供たちと遊んでる姿を見ていたらバーバにはずっと長生きしてもらいたいな~ってつくづく思いましたあ。。いや、自分が楽だからとかじゃなくてよまぁ、「長生きして」って言っても「裏があるだろ!」って必ず言われるんだけど
2009.07.05
コメント(8)
今日は近くの幼稚園に体験入園に行ってきました次女ちゃん、来年4月から、とうとう年少さんになりますでも今ものすご~~~く悩んでるんです!私の希望の幼稚園は2か所あって、片方はTという幼稚園。そこは園児は若干少なめ。お寺が経営してるらしく、お寺の敷地内に幼稚園があるというところ。園庭は歩いて15分ほど、山を登った所に300坪の広場、それと屋外プールがあるそうです。先日体験保育に行った時も、先生がすごく優しくて、もうそこにしたい!って思っていました。近所に住んでいる顔見知りのお姉さんがそこの幼稚園で先生をしてるので、そこも安心のポイントでしたもう一つの幼稚園はS幼稚園。かなりジャンボ幼稚園で設備も充実気に入らなかったところは、幼稚園から英語の教材をやるということ。私的には、幼稚園のうちから別に頑張って勉強しなくてもお友達を大事にしたり、約束を守ったりと言うことを学んでほしいので。。。でも今日、近所の人に誘われて、S幼稚園の体験保育に行ってきました室内温水プールも完備。エアコンも完備。子供用便座もあったかい先生もすごい人数だけど、生徒もかなりの人数特に終わった後、次女が「楽しかった~」って言ってたのでそこがとても気に入りました両園とも、入園金、保育費にあまり変化はなく。何かプラスでもマイナスでも決定打になるものがないので悩んでます入園願書は10月末。それまでどうにか決まるといいんだけど~~~長女の時は全く悩まなかったので、どうしたものか。。。
2009.07.04
コメント(6)
かわゆいかわゆいうちのカイコさんでしたが、めでたく繭になりました1匹だけなんだけどね。かいくんのほうです(でかいほう)で、長女に「この繭どうするの?羽化しちゃったらどうするの??」って聞いたら「冷凍するんだって」と言われましたその事を、昨日懇談会のときに先生に聞くと「このカイコは、絹糸を採るためのカイコさんなので、さなぎになって羽化しても飛び立てないんです。自然に返す事ができないんですよ」と。。。そうなんだ~全然知りませんでした。忘れてたのか。。。?でもあんなに一生懸命育てたカイコちゃん、かわいそうかいく~んかむば~っく
2009.07.01
コメント(12)
全17件 (17件中 1-17件目)
1