2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1
いやぁ、今日は”びっくり!!”で始まりました。 朝起きると、夫が 「雪やで!」と言っています。 私は、また冗談だと思って、 「うそでしょう~~??」と、最初相手にしなかったのですが、あまりにしつこく言うので、(o._.)o ドレドレ・・・と窓の外を見てみると…、 なんと、大雪ではありませんか!! 1年の終わりに、本当にサプライズでした。 昨シーズン、大阪では雪らしい雪が降った記憶はありませんでしたから、本当に久々に大雪を見た気がしました。 もっとも、昼頃には霙に変わり、雨に変わり、そしてやんでしまったので、ちっとも積もりませんでしたけど。 で、風邪!風邪なんですよ! やっぱりすぐには治らなくて、朝から昼過ぎまでは、起きあがって何か食べては寝込む、の繰り返し。熱はなかったんですが、かなりしんどかったです。 でも、夫が買い物に行ったついでに葛根湯を買ってきてくれて、それを飲んだら、かなり回復してきました。 夕食は、なぜかおでん(←夫の強い希望による)。 そして、「なんちゃって」年越しそばでした。 もう、お腹いっぱいです。 紅白、しっかり見ました。 これ見ないと、年越せないので。 でも、知らない歌ばっかり…。 マツケンサンバ、はじめて見ました。もっと派手だと思っていたので、思っていたよりは、落ち着いていたかなぁと。 全体的に、けっこう楽しめましたよ。 そんなこんなで、「年内に」とお約束していたレポ、結局書き上がりませんでした… 。゚(゚´Д`゚)゚。 楽しみにして下さっていた方、本当にすいませんでした。 幸い、正月は特に予定もなく暇なので、なんとか早く仕上げたいと思います。 なんだか、物事の羅列になってしまいましたが、「りらの徒然日記」も、今年はこれにておしまいです。 今年もお世話になり、ありがとうございました。 来年もよろしくお願いいたします。 来年1年が、皆様にとって佳い年になりますように。
2004年12月31日
コメント(0)
散々大騒ぎしてきた「年賀状シリーズ」ですが、本日、無事全部書き終わりまして、投函してきました(除 海外分)。 ε= (*^o^*) ほっ です。 今日、選手会の携帯サイトの新着ボイスが、ナカジ~でした。 「オフの過ごし方」のはずなのに、なぜか、終わりの方で、好きな食べ物・嫌いな食べ物を言ってて…(笑) ナカジ~の、好き=肉全般、特に焼き肉、嫌い=ワサビ、だそうです。 それって、私とまったく一緒じゃん!! 単純に喜んでいた、りらなのでした。 今日の夜は、忘年会でした。 といっても、夫の高校時代の部活動の仲間が集まるというので、くっついていっただけです(妻同伴もOKとのことだったので)。 でも、すごく楽しい人たちばかりで、また、私のこともいろいろと気遣っていただき、本当に楽しかったです。 それと共に、こんな歳になっても高校時代の仲間と集まれる夫が、ちょっぴり羨ましかったです。 (私は、実家を遠く離れてしまったため、事実上不可能なのです (;_;)シクシク) こんな時期に、どうやら風邪をひいたようです。 朝から咽がヒリヒリして、夜になったら、くしゃみまで出てきました。 「元旦から寝込む」状態にならないよう、祈るばかりです。 というわけで、只今足湯中。 もうすぐ寝ます。"c(-。-,,)c)~"
2004年12月30日
コメント(1)
今日は、昨日の予告通り、年賀状の印刷にいそしむ一日…、のはずだったのですが、大大アクシデントが! なんと、いざ本格的に印刷を始めようとしたら、 プリンターがぶっ壊れてしまったのです!! 前から、少し調子がおかしかったり、試し印刷のときも、印刷面がかすれたりして困っていたのですが、いざ、始めたら、何度やっても、途中でガタンと大きな音がして止まってしまうのです。もちろん、印刷はできず。 もう、どうしようもないので、メーカーのサポートセンターに電話して、いろいろ言われるとおりに動かしてみたのですが、結果は、修理要ということで 【>
2004年12月29日
コメント(0)
只今、12/29の1:30です。 先程、ようぅぅぅぅぅやっと、年賀状のデザインが最終決定! 忘年会帰りの夫の尻をたたくようにして、なんとかコメントを取って、完成させました。 ( ´Д`)はぁ…。 明日からお仕事はお休みですが、夫は仕事に行くそうです…。個人事業主の悲しさ…。 で、私は、もちろん年賀状の印刷です。明日中になんとしても終わらせなくては! といいつつ、「献血キャンペーン」と「トークショー」のレポも、細々作成しています(笑) でも、今更言っても仕方ありませんが、テープ起こしって時間かかるぅ! 帰省しないのをいいことに、なんとか年内にはupしたいと思いますので、すいません、もうちょっとだけお待ち下さいね。(懇願)
2004年12月28日
コメント(0)
土曜日に元気よく帰阪してきたのはいいのですが、その疲れが、日曜日(つまり昨日)にどっと出てしまい、昨日は、ほとんど死んでました…。 今日も、かな~り、しんどかったのですが、年内最後の歯科大の予約があったので、身体を引きずるようにして行ってきました。 でも、帰りがけに、ちゃっかりお買い物 (*^.^*)エヘッ やっぱり、市内まで出ると、何もしないで帰ってくるのは損なような気がしてしまうのです。 今日は、前から帽子が欲しかったので、帽子屋さんへ。 可愛いブラウンのハンチング帽があったので、ベージュのとどっちにしようか迷った挙げ句、ブラウンのを買ってしまいました。 で、年賀状ですよ、年賀状。 この期に及んで、我が家は、まだ一枚も書いてません! しかも、例年と同じとして、2人で500枚弱書かないといけないんですよ! はっきり言って終わってます…。 「出す人名簿」は昨日、ようやく更新をしました。 こういうのって、「引っ越しました」「結婚しました」というお知らせが来るたびに更新しておけば、なんていうことはないのでしょうけど、それがなかなかできない性分。 結局、いつも年賀状を書く間際になって、慌ててまとめてやるので、結構大変な作業になってしまいます。 そして、今日、ようやく裏面のデザインをしました。こういうのは、毎年私の担当。 夫は「もう、なんでもいい」派なので、ついついこだわってしまう私が、結局はやる羽目になってしまうのです。 あとは、夫のコメントをもらって、印刷するだけ!なのですが、さっき言ったような枚数ですから、これまた一苦労しそうです。 おまけに、さすがに表も裏も印刷だけでは素っ気ないので、できるだけ、一言手書きで書き添えるようにしているため、それもまた、一大作業です。 あぁ、本当に年内に終わるのか……。 かなり心配になってきた、りらなのでした…。
2004年12月27日
コメント(0)
今日の夜、無事に大阪に帰ってきました。 でも、2日間、張り切りすぎてテンション上がりっぱなしだったせいか、今、むちゃくちゃ疲れてるんですよ…。 とりあえず、2日分の写真だけPCに写しましたけど。 (そして、その前で、また一人でニヤニヤしてましたけど(爆)) というわけで、ごめんなさい。今日は、もうお休みです{[(-_-)(-_-)(-_-)]} ...zzZZZ ~♪ レポ&写真は、明日以降ということで……。 何卒ご勘弁を。
2004年12月25日
コメント(0)
今日は、埼玉でのライオンズ関係のイベント2日目。 所沢・くすのきホールでの、佐藤友亮くん&小野寺力くんのトークショーに行ってきました。 実は、今まで言ってなかったのですが、事前応募制だった選手のサイン色紙、私はチカラくんの方に申し込んでいたのですが、それが当選してしまったのです! ところが、この当選通知(はがき)が、大阪の自宅に着いたのが22日の夕方の便。 はい、私は、その時点では既に千葉に来ており、夜、夫に電話して、その事実を知ったのでした。 つまり、私とはがきは行き違い…。 とりあえず、すぐにFAXしてもらったものの、「必ずこのはがきをお持ち下さい」みたいなことが書いてあるし、本当に大丈夫なのか、かな~り不安でした。 一度、昨日(23日)に電話で問い合わせようとしたのですが、休日につき営業していないという、むなしいテープの声が…。 で、仕方なく、今朝もう一度電話してみたのです。そして、事情を話したところ、係の人に問い合わせてくれて、そのはがきのFAXを持ってくれば大丈夫なようにしてくださったのです! この時の安堵感といったら…。 というわけで、サイン色紙の件も一件落着し、あとはかなりワクワク気分で、会場へと向かったのでした。 で、 2日連続でこんなに満足しちゃっていいの!?というくらい、もう、大満足でございます。 また、詳細は、大阪に帰ってからレポさせてもらいますが、友亮くんとチカラくんのコンビ、もう、絶妙でしたね! 「頭脳明晰」のキャッチフレーズに違わず、ナイスな突っ込みを入れまくる友亮くんと、ぼけっぷりを遺憾なく発揮してくれるチカラくん。 もう、爆笑の連続でした! ちなみに、司会は、あの文化放送の斎藤一美アナ(シーズン中は「ライオンズナイター」の実況も担当されています)。一美さんの聞き出し方&突っ込みもナイスでしたね~。 本当は30~40分くらいの予定だったらしいのですが、結局1時間以上もやってくれて、それも、無理に引っ張ったんと違って、話が弾んで思わずそうなっちゃった、という感じで、本当に楽しかったです。 それでですね、もう、言いたくて仕方ないんで言っちゃうんですけど、今日最大のラッキーのお話です。 トークショーの途中で、会場からの質問コーナーというのがありました。 最初は、恥ずかしいし、気の利いた質問も思いつきそうになかったので、全然手を挙げる気はなかったのです。 ところが、一人目の質問&答えが終わった時点だった(と思う)のですが、一美さんが「今日、この質問コーナーで当たった方には、選手との撮影券を差し上げます」と言ったのです。 さぁ、大変。私は、俄に質問する気満々になって、必死で質問を考えて、考えて……、あっ、そうだ!これだ! 質問を思いついた私は、最初はちょっとためらいがちに手を挙げたのですが、同じようなことを考える人は沢山いるもので、手の上がる本数が俄然多くなってきたこともあり、ちっとも当たりません。(当たった方の質問と答え自体は、とても面白かったですが。) そのうち、「あと4人です」「あと2人です」となって、それでも当たらなくて… で、とうとう「はい、最後のお1人です」になって、私は夢中で手を挙げました。 そしたら、何と、一美さんが「ハイ、そこの方」と言って、こちらの方向を向くではありませんか! え?え?私? そう、私なのでした!! もう、気持ちの舞い上がり度、最高潮!! でも、なんとか落ち着いて、質問できました。 質問は「もしプロ野球選手になってなかったら、何になりたかったですか?もしくはなっていたと思いますか?」 (平凡な質問ですいません…) 答えは…、フフフ、レポをお待ち下さい。 こうして、私は、運良く選手との撮影券をゲットしたのでした。 この撮影会、当たったのは10人だったので、私は、10人と選手2人が一緒に記念撮影するのかな…、と思っていました。 ところが、そうではなくて、1人ずつ、しかも、プロのカメラマンの方が、ポーズなどもつけて、何ショットも撮ってくださったのです!「はい、笑って」とか、「はい、今度は握手してください」とか。 ひえ~、という感じもしましたが、でも、めちゃ嬉しかったです。 そして、めちゃくちゃ緊張したことは言うまでもありません。 この写真、後日郵送されてくるんですよ。どんな仕上がりになっているか、楽しみなような、怖いような…。 というわけで、昨日・今日は、どちらか一日だけでも満足だったのに、それが2日も続いてしまって、本当に大満足な2日間になりました。 これなら、交通費と時間をかけて大阪から来た甲斐があったというものです。 あ、そういえば、今日って、クリスマス・イブだったんですよね…。 夫を放っておいて、ライオンズの選手でキャーキャーいってイブを過ごした私って……。
2004年12月24日
コメント(3)
予告どおり、ナカジ~とチカラくんが参加する、献血キャンペーンに、川越まで行ってきました! 結果は…、 もう、むっちゃ満足!!! 詳細は、また、大阪に帰ってから、写真と一緒にレポさせてもらいます。 それにしても、今日は、 ・「私って、こんなに普段行いが良かったかしら…?」と思いたくなるような、ラッキーの連続!! ・ティッシュ、山のようにもらいました(笑) ・トークショー、めちゃ面白かった!もっと時間があったら良かったのに… 「ん?ん? 何のこと」とお思いの方、申し訳ありませんが、レポアップまで、今しばらくお待ち下さいませ。 ちなみに、今回は買いたてのボイスレコーダーで録音しましたので、レポもそれなりには出来るかと思います、ハイ。 とにかくわざわざ大阪から川越まで行って良かった!!と思ったことだけは、間違いないのでございます。 しかし、ずっと外で立ちっぱなしで、寒かった…、疲れた…。 明日も、チカラくんと友亮くんのトークショーなので、風邪を引かないように気をつけます。
2004年12月23日
コメント(1)
皆さん、ご無沙汰ぶりです。りら@千葉の実家、です。19日:京都で、忘年歌会+忘年会 最後は「歌会やりた~い!」とわめいていたような記憶が…。 帰ってきたら1:00でした。もちろん終電です。 そのまま、バタンキューでした。20日:その忘年会のおかげで、2日酔いで、半分死んでました。 整骨院に出かけるのがやっとでした。 はぁ、本当に弱くなったワタシ…。 おまけに、むちゃくちゃショックなことがあったし…。21日:少し、復活! でも、前日のショックをまだ少し引きずってました。 てな訳で、更新をさぼって、ごめんなさい。 でも、りらは元気で、今日も、無事、大阪から新幹線に乗って、千葉の実家までたどり着きましたので、ご安心下さい。 この前、美容院に行った時に、クリスマスプレゼントでポインセチアの鉢植えをもらいました。 と思ったら、今度は、お歳暮で、きれいなシクラメンの鉢植えをもらいました。 これまで、我が家には植物らしい植物は全くなかったので、とても不思議な感じです。 がんばって、世話して、枯らさないようにしなくちゃ…。 (って、実家に来ちゃっているんですけど。) そうそう、クマちゃん(岩隈くん)の問題、ようやく解決しましたね! さっき、ネットのニュースで見つけて、本当にほっとしました。 クマちゃんも、大変な思いをしたけど、最後は自分の希望が叶って良かったですね。 さあ、来年は楽天のエースとして、ライオンズの手強い敵になるわけですけど、がんばって欲しいものです(もちろん、ライオンズ戦以外でね☆)。 明日は、いよいよ献血キャンペーン! ナカジ~とチカラくんに会える♪ もう、今からワクワクです。 でも、朝早いので、がんばって早起きしなくちゃ…。 と言うわけで、そろそろ寝ま~す!
2004年12月22日
コメント(0)
今日は2ヶ月ぶりに美容院に行ってきました。って、私のペースは、だいたい2ヶ月に1回なんですけど (^^ゞ ポリポリ で、今日は悲しい別れの日でもありました。というのは、今まで約5年間私を担当して下さっていた美容師さんが、12月いっぱいで、この美容院を辞められるということで、今日がその方にやっていただく最後の日だったんです。 でも、その方は、いつもと変わらない態度で、すごく優しく明るく接して下さって、最後まで、「今日が最後なんだ!」という雰囲気は感じませんでした。 私、思うんですけど、美容院って、一種の癒しの空間ですよね~。 「さぁ、これからきれいにしてもらうんだ」って思うだけで、なんかワクワクしてくるし、他人に丁寧に髪を洗ってもらったり、切ってもらったり、ロット巻いてもらったり、そして、楽しいおしゃべりなんかもあったりして、本当に、日常からちょっと解き放たれた気がします。 今日も、「頭髪は」きれいにしてもらって(顔は知らんが…)、ホント、満足でした。 でも、最後にお見送りしてもらって、「本当に今までありがとうございました。これからもお元気で」って言ったら、なんだか、とても寂しくなってしまいました…。 ところで、話題はころっと変わって みなさ~ん、jushiro.comの12/17付Diaryは読まれましたか~? もう、傑作なんです!私は、読んだ瞬間、PCの前で大爆笑 (≧∇≦)ブハハハ! まだの方、是非読んでみて下さい! 名付けて《ナカジ~電気事件》(爆) 明日は、歌会です。それも、いつもの歌会とは違って、合同の忘年歌会なのです! そして、その後は忘年会! なかなか楽しみです (((o(^。^")o)))ワクワク<今日の一首> 自転車に乗るだけで涙出てくれば冬はわたしに便利な季節(2001.11作)
2004年12月18日
コメント(0)
ずっと迷ってましたが、決心しました。 23(木)、24(金)、それぞれ川越と所沢に行きます!! 23日は、ナカジ~とチカラくんに会いに行くため(はぁと) 24日は、チカラくんと友亮くんに会いに行くため(やっぱり、はぁと) って、23日は、前にもちょっと書いた、献血キャンペーンがあって、そこにナカジ~とチカラくんが来るんです。 パレードあり、トークショーあり、さらに献血するとサイン色紙ももらえるとか…。 24日は、チカラくんと友亮くんのトークショーがあるんです。 8日に東京に行ったばかりなので、すごく悩んだんですけど、夫の都合で年末年始、千葉に帰省しないことになったこともあり、決心しました。 で、最初は格安夜行バスで行こうと思っていたんですが(往復1万円ですよ!)、夫に強く反対されたため、結局、ノーマルに新幹線で行くことにしました。 せっかく「倹約モードだ!!」とか言って、タイガースの様々なイベント等を全てスルーしてきたのに(泣)(特に、赤星くんのホームパーティ、行きたかったよ…(×_×;) )、結局こんなことになってしまって、ちっとも倹約じゃありません。 でも、普段露出度の少ないライオンズの選手が、今年は日本一ということもあってか、結構いろいろイベントしてくれるので、しかも、私の大好きな選手ばっかりだし、「行くっきゃないよね!」ってな気持ちになってしまうのが、我ながら恐ろしいところです…。 しかも、両方ともタダなんですよ~! これで、もっと近かったら言うことなしなんですが…。 でも、千葉に実家があって、タダで泊まれるだけマシですかね~。 ところで、ライオンズの選手たちは、一昨日からハワイに優勝旅行に行ってます。 充四郎さん情報によれば、ナカジ~と将吾くん(赤田くん)とチカラくんが一緒に行動しているとか。 3人仲良しなんですね~。みんな独身だし。 でも、3人で何してるんだろ…。ゴルフ?プール?お買い物? なんか、どれ想像しても笑けてきてしまうのは、私だけでしょうか…。 あっ、今気がついた!この3人って、伊東監督が「はなまるマーケット」で、イケメンベスト3に挙げていた3人だ!(1位…ナカジ~、2位…将吾くん、3位…チカラくん) いわば、「ライオンズ・イケメントリオ」と言ったところかしら…。 (← ( ̄w ̄) ぷっ 我ながら、ダサいネーミングだこと…)
2004年12月17日
コメント(1)
すいません、大変お待たせいたしました。 04.12.08に行ってきました、「伊集院光の野球バン! DX」公開収録のレポ&写真、ようやく、本家HP「りらのページ」にupすることができました! 気長に待っていて下さった方、ありがとうございました&遅くなってごめんなさい。 皆さんのご期待に添えるような内容かどうか、かな~り不安なのですが、頑張って書きました。 「前振り、長すぎ…」とか批判を受けるのを覚悟しつつupしてます。 読んで&見て下されば、ありがたいです。 でもって、感想なんか寄せていただければ、さらに(^ ^)ウ(^。^)レ(*^o^)シ(^O^)イ です。 ご心配をおかけした右腕ですが、かなり回復しました。 これも、整骨院のおかげかな。 おかげで、レポも存分に書くことができたし。 でも、またPCとか携帯とか使いすぎると、腕によくなさそうなので、ほどほどにするように、気をつけます…。 口内プレート3日目。 まだ慣れません。 ものを食べるたびに取り外ししなくてはいけないのも、ちと不便です。 でも、顎関節症を治すためだ。これ位は我慢しなくては…。
2004年12月16日
コメント(2)
整骨院に通っているんですが、まだ右腕全体がしんどいです(日曜日よりマシになりましたが)。 キーボード打つのが、まだしんどいです。これもゆっくり打っています。 公開収録レポ、あと数日待って下さい。って、私の記憶も薄れそうで怖いのですが(爆) 何とか楽しいものに仕上げたいと思っています。 余談ですが、普通に書くのも結構辛くて、短歌が浮かんだとき、ひいひい言いながら、メモ帳にメモしています (^^ゞ ポリポリ 今日から口中にマウスピースを入れてます。顎関節症の治療です。 まだ慣れないので、変な感じです。 でも、これで治るんだったらいいな…。 かなり前の情報ですが、土曜日(だったかな)に、ナカジ~が契約更改しました。1回目保留だったので、ちょっと心配していたのですが、更改できてよかったです。 でも、3400万円説と、3600万円説とあって、( ○ ´ ー ` ● )どっち? って感じです(笑) 来シーズンから「中島シート」ができるそうです。(ナカジ~が4席購入したそうです。) それって一般人でも申し込めるのかな?そうなら、是非一度座ってみたいです!(願望) で、さらにもっと前の情報ですが、赤星くんは一発更改でしたね。1億3000万円か (ノ_-;)ハア… もう、想像のつかない世界です。 でも、今季の働きから言ったら当然かな。 更改の席で、甲子園の座席のこととか、色々球団に要望したみたいですね。さすが、赤星くん☆彡 確かに、お年寄りの方とか、身体が不自由な方には、甲子園の座席は、ちと辛いところがあるように思うので、そういう人たちも、甲子園での野球観戦を気軽に楽しめるようになったらいいな、と私も思います。 i Pod mini でウォーキング、楽しんでます。 思わず一緒に歌いながら歩きそうになって、自分で笑ってしまいます。 でも、本当に気持ちいいですよ! ここまで書いたら、かなり右腕が痛くなってきました。 と言うわけで、本日はここまで。
2004年12月14日
コメント(0)
今日中には、公開収録のレポupするつもりだったのですが…。 右腕が指先から肩までひどくしんどくて、キーボード打つのも、マウスをコントロールするのもしんどい状態です (p_q)エーンエーン これも、かなりゆっくり打っています。 というわけで、今日仕上げられませんでした。 本当にごめんなさい。 もう少しだけ、待っていて下さい (m。_。)m オネガイシマス****************************************************************** チャンピョンシップ、レッズ負けて悔しいです。(元埼玉県民より) PKで2つ止められるなんてあり得ません! iPod mini オークションで買っちゃいました。 今日それをつけてウォーキングするつもりだったのに、雨が降ってきてできませんでした。 明日こそ…。
2004年12月12日
コメント(2)
どうもー、3日ぶりのご無沙汰です。 予告どおり、12/8~今日(12/10)まで、実家(千葉・船橋)に帰ってました。 8日は、もちろん、「野球バン!」の公開収録でした。 (^-^)にこっ この様子は、今、レポ作成中です。今日upしようと思ったんだけど、途中でdownしてしまいました ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 楽しみにしてくれていた方、申し訳ありません。 頑張って、明日か明後日にはupしたいと思うので、もうちょっとだけ待っていて下さい。 とりあえず、 生・ナカジ~ チョーかっこよかった! そして、その様子は、チョーかわいかった! トークも楽しかったです。 写真も、たくさん撮ってきたので、何枚かは皆さんにお見せできるようなものがあると思います。 それも、整理できたら、upしますね。 昨日(9日)は、妹と、妹の子どもMちゃん(2歳)と、東京ディズニーランドに行ってきました。 実に7年ぶりでした。 ジェットコースター系は乗れなかったけど、それでも、とても楽しかった! 子どもと一緒だったので、遠慮なくはしゃげてしまうのが、妙に嬉しかったです。 でも、朝から晩まで、歩き通しの立ち通しだったので、帰るころには、もうくたくたでした。 で、2日分の疲れを、今日も思いっきり引きずりました…。 引きずったまま、新幹線に約2時間半乗ったので、さらに疲れました。 (新幹線に長時間ずっと座っているのって、かなり疲れるんですよね) 帰ってすぐ整骨院に飛び込みました。 「今日はどうですか?」と聞かれて、 「首から頭も痛いし、背中も張ってるし、腰も痛いし、足もしんどいし…、全身ですね」と自分で言いながら、可笑しくなってしまいました。 先生には 「相当お疲れのようですね。今日は熱いお風呂に入って、明日もまた来て下さい」と言われてしまいました。 話は飛びますが、ドリカムの新しいアルバムを買ってしまいました! 初回限定盤でDVDも付いてるんですよ! 今日は聞けなかったので、早く聞きたいです。(((o(^。^")o)))ワクワク
2004年12月10日
コメント(0)
携帯、ようやくFOMAに変えました! 本当は、昨日携帯ショップに行ったんですけど、時間がなくて、お引き渡しまで行かなかったので、ようやく、今日取りに行けたんです。 夫も一緒にFOMAに変えました(私が強引に変えさせたと言った方が正しいか…。) で、それが、大変だったんですよ! 昨日は、本人・住所確認の書類として、私は運転免許証を持っていたので、それで即OKだったんですが、夫は、運転免許証を持っていなかったので、保険証を。そしたら、「保険証だと、あと何か1点住所確認できるものが必要になります」と言われ、そのとき持っていた従来の携帯の請求書を出したところ、OKだったんです。 ところが、今朝になって電話がかかってきて、その請求書では、日付が古すぎるのでだめとのこと。何か代わりを持ってきて下さい、と言われたのですが、携帯の請求書(夫分)は全部夫が持ってるし、NTTの書類は名義が私なのでだめだし(結婚前に私が持っていた回線をそのまま使っているため)、う~ん、困った。 と、思い出したのが、夫はいつも運転免許証を家に置きっぱなしにしているということ(普段はまったく運転しないので)。で「ちょうど夫の運転免許証が家にあるんですが、それでいいですか?」と尋ねたところ、もちろんOKの返事でした。 で、その運転免許証を持って、お店に行ったんですが、お店の方に見せたところ、怪訝そうな顔…。 「あの、これ、有効期限が今年の11月30日になってますよね…」 あ!そうだった。この前の日記で書いた通り、夫の誕生日は11月30日なのですが、今年の誕生日で有効期限が切れるので、更新手続きの案内が来ていたのでした。なのに、夫は忙しさにかまけて、まだ更新手続きをしていなかったため、表面上有効期限切れの運転免許証になっていたのです。 (ちなみに、今は誕生日の1ヶ月後までに更新すればよいので、これで今運転できないわけではありません。) お店の方も、一応問い合わせてくれたのですが、やっぱり、だめでした。 ヽ(  ̄д ̄;)ノ エー!?ー 困ったよ…。 お店の方も、「公共料金の請求書・領収書等でお名前と住所が入ったもの、ありませんかね」と聞いて下さったのですが、NTTは前述のとおりだし、ガス・水道・電気は全て自動引き落としのため、ちゃんとした請求書・領収書がないのです。 参ったなぁ…、と思っているところへ、ハタと閃いたのが、クレジットカードの利用明細!ついこの間、夫のクレジットカードの明細が届いていたのを思い出したのでした。あれなら、夫の名前と住所、ばっちり印字されてる! で、すがるような気持ちで「あの、クレジットカードの利用明細でもいいでしょうか?」と尋ねてみると、「住所とお名前印字されてます?」と聞かれたので、「はい」と答えると、「ちょっと待ってて下さいね」という返事。 お店の方は、電話で確認を取ってくれて、無事、それでいける、ということになったのでした。 いけることになったのはいいのですが、もちろん手元にはありませんから、自宅まで取りに帰らなくてはいけません。 一通りの手続が終わったあと、「じゃあ、今から家まで取りに行ってきます」と言って、私は、家まで利用明細を取りに行ったのでした。これで、まず、1往復! そして、自宅にあった利用明細を手に、もう一度ショップに行って、渡したのですが、注文した機種が他店からの取り寄せになるので、少し時間がかかるとのこと(約2時間)。それで、「またご自宅にお電話しますので、それからもう一度来て下さい」と言われ、一旦自宅に帰ったのでした。これで、2往復目!! そして、約2時間後、「登録作業完了しましたので、取りに来て下さい」という電話がかかってきて、受け取りにいって、これで3往復目!!! 結局、携帯機種変のために、今日だけで、自宅とショップの間を3往復もする羽目になってしまったのでした (;´д`)トホホ しかも、その後、用事で2回も出かけなければならなかったので、自宅と駅との間を、今日は、実に5往復もしたのでした(ショップは駅のすぐそば)。ε= (´∞` ) ハァー で、肝心の新しい携帯ですが、前がmovaだったので、だいぶ勝手が違う~! これから、頑張って取説読んで、勉強します。 ちなみに、ナカジ~とおそろい!!……かも知れない(プロ野球ai1月号による) あぁ、果てしない妄想……。 で、例の公開収録、いよいよ明日で~すy(^ー^)yピース! めっちゃ楽しみ! レポも頑張って書きますね!
2004年12月07日
コメント(0)
今日は、昨日の予告どおり、短歌のお仕事で、京都・岩倉まで行ってきました。 雨を心配したけど、出かけるころには日も出ていて、ε= (*^o^*) ほっ でも、岩倉に着いたら、ちょっと寒かったです。 おまけに、途中で時雨まで降ってきて。屋内で作業している私たちには影響ありませんでしたが、日も照っているのに、時雨で、なんか変な感じでした。まあ、情緒あると言えば、そうなんですけど。 帰り際に、なぜか先生がチョコレートを下さったので(しかも、半分に折ったものを(笑))、ちょっと疲れていた私は、帰りの電車の中で食べてしまいました。少し洋酒がきつかったのが予想外でしたけど、でも美味しくて、かなり疲れが取れた気がしました。 駅からは、昨日置きっぱなしにしてきた自転車に乗って帰りました。最初、昨日置いた位置になかったのですごく焦ったのですが、少し探していたら、そう離れてないところにあったのでほっとしました。パンクもしてなかったし、よかったよかった。 で、家に着いて「今日は日曜日だから、郵便ないよな~。でも、最近はメール便とかもあるし…」と思って、ポストを、念のため、のぞいたのがよかったんですね~。 そこには1枚の葉書が。 「ん?日曜日に葉書?ってことは速達?」と思いつつ、ダイヤルを回して取り出してみると、それは私宛の葉書。しかも、宛名が、印刷した紙を細く切って貼り付けてあったのです。「なんじゃこりゃ?」 そう思って、裏を返してみると、なんと 「伊集院光の野球バン!」DX 公開収録 プレゼント付き招待券の文字が!!! もう、ビックリ!! (*゜ロ゜)ノミ☆(;>_
2004年12月05日
コメント(5)
ふぅ、今日は、久々に雨でした。もっと早く降り出すのかな、とも思っていたのですが、実際に降り出したのは、お昼過ぎから。 私は、今日は午後から用事があったのですが、遅刻しそうになったため、隣の駅まで自転車を飛ばす羽目になってしまいました _(^^;)ツ アハハ (注:隣の駅でないと快速が停まらないため。) でも、肝心の用事には、結局遅刻 ε= (´∞` ) ハァー(大過なくてよかったですけど) そして、用事が済むころには、本格的な降りになっていたため、帰りは当然歩き。 しかも、帰りつくころには、風がかなり強くて、傘もおちょこになってしまうほど。もう、歩きにくいわ、足が濡れて気持ち悪いわ、散々でした。 ああ、my自転車、無事かしら…。(ちなみに、しっかり自転車駐車禁止区域に停めてきました。(゜O゜;アッ!、内緒ね!) 昨日、プロ野球aiの最新号(1月号)を買ってきました。それというのも、友人のHPで「ナカジ~が表紙&大特集だよ」と教えてもらったため。 書店で見たら、ナカジ~&将吾くん&栗ちゃん(栗山巧くん)が3人仲良く表紙に収まっているじゃあないですか! しかも「中島裕之SPECIAL! 素顔を徹底大解剖!」の文字が! 当然、即買い!!でした。 で、早速読んだんですが、中身も、もう大満足!! ナカジ~、黒のスーツなんか着ちゃって、シルバーのネックレスなんかしちゃって、ちょっとお洒落さん!って感じ。 あと、栗ちゃんとの対談もあって、ナカジ~がちょっと先輩ぶっている、でも、やっぱり栗ちゃんにいじられてる?というのが、とても面白かったです。(ちなみに、栗ちゃんの方が一つ年下。) 1月号には、カレンダーがついているんですけど、1月がナカジ~だし、「光っているヒーローたち」も3位にランクインだし、「こぼれ話」も面白かったし(ここには、実は密かにチカラくんも登場していて、ε≡Ξ≡Ξヽ@(o・ェ・)@ノ ウッキ~♪、じゃなかった、ラッキー!) あんまり書くとネタばれになっちゃうので、このくらいにしておきますけど(って、随分言ってるじゃん!自分)、ナカジ~ファン、ナカジ~に関心のある人だったら、絶対に買って損はないですよ! ただ、あれだけ表紙にでかでかと載りながら、将吾くんの記事が一個もなかったのは、ちと残念でしたが…。 あ、決して日刊スポーツの回し者ではありません(キッパリ!)。 明日は、短歌のお仕事で、京都・岩倉で~す。 寝坊しないように気をつけなきゃ σ(^_^;)アセアセ...<今日の一首> 一行の文字がバラバラ解かれゆく雨降る夜の電車に読めば(2002年10月作)
2004年12月04日
コメント(2)
2週間くらい前から、部屋に加湿器を入れているのですが、「異常」なんですよ! と言っても、加湿器自体が異常なんじゃありません。異常なのは、水の減る速度です!! うちの加湿器は気化式で、よくあるスチーム式ではないので、1回満水にしたら、3~4日は持つはずなんです、普通なら。 ところが、今年は、2日保てばいい方、ひどいときは丸1日経たないうちに、水量インジケーターが一番下まで下りているんです。そのたびに給水しなくてはいけないので、面倒くさいことこの上ありません。 まあ、それだけ空気が乾燥しているってことなんでしょうね~。雨もしばらく降ってないし…。 で、その雨、この週末に降るとか。この週末は2日とも出かけるのに、なんでそんなときに、よりによって雨なんだ…。でも、雨が降らずに、ますます乾燥が進んだらいやなので、我慢します。 話はころっと変わって、我が家で、プチ・マイブームになっているのが「マジカル・アイ」 あの、ずっと見ていると全然違う絵が飛び出して見えるという、あれです。 きっかけは、この前夫が健康診断を受けてきたところ、それまで絶対の自信を持っていた視力が(それまで1.2を切ったことがなかったというから驚き!)、急にがたんと落ちた、と大ショックを受けて帰ってきたことでした。 まあ、あれだけ連日PCを使って遅くまで仕事していれば無理ないよ…、と言っていたのですが、そんなことを言っても慰めにもなりゃしません。 で、偶然なのですが、この前友人が「最近『マジカル・アイ』にはまってるの」という話をしているのを聞いたり、はたまた、行きつけの整骨院にも「マジカル・アイ」がおいてあったり、ということが重なって、私も少なからず興味を持っていたものですから、先日出かけたついでに、1冊買ってきたのです。 で、早速試してみたのですが、見事なくらい、2人ともできないのです(笑)まあ、私の場合、昔からこういうのはだめな人だったんですが…。 でも、1000円近くも払って、全然見えないのもシャクなので、気が向けば試しています。が、今までのところ、兆候すらなし(泣) 今週は、母が遊びに来ているのですが、母も試したところ、最初は「全然見えないよ」と言ってました。ところが、今日試したところ、いきなり「あ、見えた見えた!!」 何でも、突然見えるようになったそうです。それからは、いくつも試しては、「あ、これも見えたわ!」と言って、一人で喜んでいました。 そういうのを聞くと、ますます悔しくなってしまうのが私。ムキになって何回も試したのですが…、結果はやっぱり×。 母曰く「諦めずに何回もトライしていれば、そのうち見えるようになるから」 「お母さんだって、昨日は全然見えなかったんだからね」 ……、明日もトライしてみます。
2004年12月02日
コメント(0)
いよいよ12月ですね~。なんか、1年早すぎる…。あと1ヶ月で今年がおしまいなんて、信じられない気分です。 昨日書いたように、飲み過ぎて、今日は半日以上、だめだめ状態でした。 もう、胃はむかむかするし、頭はガンガンするし…。最悪です。 意を決して、熱いシャワーを浴びて、ちょっと回復しましたけど。 なんで、今日はとりたてて書くようなこともないので、昨日の話を少し。 昨日、例の歯科大に行ったのですが、また帰りにジュンク堂に寄ってしまいました。 教育学関係のある本を探していたのですが、教育学、教育学…、と探していたら、なんと、あれだけの規模の本屋なのに、教育学関係の棚は、隅っこの方に、ほんの2~3段しかないんです!これにはびっくり! お目当ての本は奇跡的にあったので、すかさずゲットしちゃいました。 しか~し、そのお目当ての本を探すまでに、心理学だの、教育論だの、いろいろな棚を探し回っており、その間に、お目当てのものとは全然違う本に「あっ!」と食指をのばしてしまいました。(それも何回も) 気が付いたら、私の両手には、4冊の本が…(しかも、全部ハードカバー…)。 いかん!これ以上本棚を見ていたら、いくらお金があっても足りなくなってしまう! 私は急いでレジへとダッシュしたのでした。 それでも、合計金額は7000円以上。(。>0<。)ビェェン 頑張って読まなければ、ばちが当たるわ…。 おまけに、昨日は、年間購読している短歌雑誌の期限が迫ってきたので、その年間購読料も支払わなくてはいけなかったし(しかも2冊分!)、ファンデーション等いくつかの化粧品がなくなりかけていたので、それも買わなくてはいけなかったし、めっちゃ出費のかさむ日でした。(夫の誕生日祝のお食事も私が支払ったのは、昨日書いた通り。) あぁ、何枚の諭吉さんが……。 「倹約モードに入らなければならない」とかなんとか書いておきながら、全然言行不一致のりらなのでした。 と言いつつ、舌の根も乾かぬうちに… こんな企画を、お友達のHPで発見しちゃいました。 え~、ナカジ~? 力くん? めっちゃ行きたい!!! お休みの日だし…。 でも、大阪から川越は、さすがに遠いよな…。 交通費もかかるし…。 でも、パレードにトークショーなんて、もう、絶対行きたい!! そんなこんなで、葛藤中のりらです(笑) 誰か、一緒に行きませんか? ちなみに、献血経験は0です(爆)
2004年12月01日
コメント(3)
全20件 (20件中 1-20件目)
1