めがみのまえがみ りりかのつれづれ日記

めがみのまえがみ りりかのつれづれ日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りりか2005

りりか2005

お気に入りブログ

ビールがある幸せ New! 沙絵子さん

嵐のようにやって来… 桃太郎715さん

3+4=母大変! チーマヨさん
Reminder SAYUSANさん
あたしんち みるきち♪さん

コメント新着

りりか2005 @ Re[1]:ほんとーに、お久しぶりです。(07/16) 桃太郎715さん >ありがとうございます。 …
桃太郎715 @ Re:ほんとーに、お久しぶりです。(07/16) アップされていたのですね。 娘さんの合格…
桃太郎715 @ Re:2012 台湾家族旅行記 一日目(01/23) お久しぶりです 台湾、いいですね。コンビ…
りりか2005 @ Re[1]:忙しい師走(12/06) 桃太郎715さん >めっちゃくちゃ楽しかっ…
桃太郎715 @ Re:忙しい師走(12/06) いいなあ、韓国、楽しかったですか?3月…

フリーページ

2011.04.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
りりかは、本というものはすべて好きです。


日本のマンガって、すごいと思います。
役割として、文学にほとんど近いもの=正統派ストーリーもの
とにかくただ笑えるもの=ギャグマンガ
さらっと読めて、ためになるもの=エッセイマンガ

これらのジャンルは、まだまだたくさん上げようと思えば
どんどん出てきます。
今はもっとフレキシブルで、それらが混合になったタイプもありだし。

今や、書店でマンガの占める割合は、昔とは比較にならないくらい
広いと思います。

最近新刊が出て、わーい♪と喜んだ本。


2011年4月発売コミックテルマエ・ロマエ(3)

風呂&古代ローマを巡る、素敵で楽しいお話です。
今度阿部ちゃんで映画化されるというけど・・。
古代ローマ人の役を日本人で・・うーん?

小太郎にも見せたら、まんまとはまってくれたので
新刊が出るたび、親子で語るのが楽しみです。

作者のヤマザキマリさんは、イタリア人のご主人と国際結婚されていて
それらを書いたエッセイマンガもかなり面白いです。


 【中古】その他コミック イタリア家族 風林火山 / ヤマザキマリ【10P22Apr11】【画】

私は、月刊誌では「YOU」を毎月買っているのですが

最近では「アスコーマーチ」「ハガネの女2」
もう終わりましたが「デカワンコ」もそうですね。
マンガのクオリティーって、バカにできないです。

最近、小太郎もすっかり毎週ジャンプを買うようになったので
なんとなく集英社に貢献している我が家です。


二人で語るのもまた楽しいのです。
私からはまって、ついには小太郎が新刊を買ってきてくれるように
なったマンガもあったりします。

そんな家族のなかで姉りりこ・・コイツだけが本も見ないし、
マンガも見ない・・。
時々は友達から借りて見ていることもありますが
どうもりりこと私のマンガの趣味は、合わないです・・。
りりこの好むマンガって、私にしてみれば中身ないし、絵も好きじゃない。
逆に、私が好むマンガをりりこに薦めると、
ちょっと違う・・とか、古い、昭和のニオイがする・・などど言われる始末。
仕方ないですね。ジェネレーションギャップもあるでしょうし。

マンガ好きには、結構こだわりってありますよね。
私の弟も結構好きなのですが、絵ヅラが好きじゃないマンガは読む気がしないと
そう言います。
私もそれは同じなので、よくわかります。


で、ムスメは、母のことを、「かくれオタク」とののしりやがります・・。
(別にかくしているわけではないのよ・・だって今書いてるし。
でもマンガは好きだけどアニメとかには興味ないのですよ・・
ジャンルの問題ですけど)

いいもん、楽しいから。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.04.28 01:22:07
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: