全15件 (15件中 1-15件目)
1

この曲もいいんだよね2008年リリースのアルバムの曲旅立ちの唄それは偶然が僕にくれた~さりげないおくりもの~・・・ギフト続きですね( ´艸`)旅立ちなのに不安を感じさせない温かい曲なんだMVの桜井さんの表情もサイコーなの💛🌸o( ´ ▽ ` )o今聞くと当時とまた違った感じ方もあったりで深い曲だなぁって、改めて思う歌詞を書きたくなったので再度書き込みしました旅立ちの唄怖がらないで 手当たり次第に灯り点けなくてもいつか 一人ぼっちの夜は明けていくよ転んだ日は はるか遠くに感じていた景色も起き上がってよく見ると なんか辿り着けそうじゃん君の大好きだった歌 街に流れるそれは偶然が僕にくれた さりげない贈り物Ah 旅立ちの唄 さぁ どこへ行こう?またどこかで会えるね ahとりあえず「さようなら」自分が誰かわからなくなるとき 君に語りかけるよでも もし聞こえていたって 返事はいらないから大切なものを失くして また手に入れてそんな繰り返しのようで その度新しくて「もうこれ以上 涙流したり笑いあったりできない」と言ったってやっぱり人恋しくて今が大好きだって 躊躇などしないで言えるそんな風に日々を刻んでいこう どんな場所にいてもAh はじまりを祝い歌う最後の唄僕は今手を振るよ ah悲しみにさようなら疲れ果てて足が止まるとき 少しだけ振り返ってよ手の届かない場所で 背中を押しているからAh 旅立ちの唄 さぁ どこへ行こう?またどこかで会えるね ahとりあえず「さようなら」自分が誰か忘れそうなとき ぼんやり思い出してよほら 僕の体中 笑顔の君がいるから背中を押しているから でも返事はいらないから いらないから大丈夫だからねって、あたたかく背中を押してくれる曲MVの中の桜井さんの語り掛けるような歌い方が印象的ですよ心が元気になれるね・・・今が大好きだ って言えるように明日からも頑張るよでこぼこでもうねうねしていてもまっすぐ歩いてくぞー・・・そしてこちらは、期間限定公開Mr.Children Tour 2018-19 重力と呼吸 In TAIPEIライブいつもチケット当たらなかったのでとっても嬉しいーちょっとつぶやいてみた(笑)長っ💦とりあえず更新
2021.07.31
コメント(0)

注・昨日の話です) 炊飯器を買い変えたよー(*´▽`*) お釜の内釜のコーティングが剥がれてきたからか 最近炊き上がりがいまいちだったの🥲 メーカーも、ずっと〇〇印だったのに 浮気したのが大失敗 やっぱり今度は○○印って 思って 思って もう7年(笑) 色んなタイプが出ているけど 普通のIHジャーでいいの とにかく おかまも重くて、もう限界 買って下さい って正月明けからずっと嘆願してて、やっと購入してもらえました 何回か使用して、水加減もやっといい感じに仕上がった わーーーい いただきまーす (≧▽≦) と、突然、頭上のエアコンの吹き出し口から もくもくもく すごい水蒸気が発生💣 除湿モードなのに、どんどん湿度が上がっていて75%になってる! とうとう壊れたか?Σ('◉⌓◉’) 10年経ってるし・・・ って確か、昨年もおかしかったよなぁ 電子レンジも洗濯機も順番待ちしてるよ とりあえず、冷房に切り替えて、オリンピック見ながら食べよう あれれ 競泳なのに、顔がみえないよ! 池江璃花子ちゃんの顔が 真ん中を見ようとすると左側に歯車が ギザギザの赤と青のクリスタルにしか見えないの ・・・ 偏頭痛の閃輝暗点の症状ですね 暫くすると頭痛が、やってくるっていうヤツです 久々になりました イメージはこんな感じ。 写真を利用してみるとこんな見え方になってたの (本日の夕焼け空) 娘に 横になるように 言われたけど 私・お腹空いてるから食べたいの! 娘・食べてる場合じゃなくて寝た方がいいよ! 私・だって、お米美味しいんだもんやっぱり○○印はいいよね~(もぐもぐ) お母さん! って、 すごい怖い顔で娘がお怒りになるし 片付けはやるから寝てなさい って旦那さんもいうし あら、そうなの?ってちょっぴり嬉しくなって とりあえずご飯とメインを食べてからソファーに横になった。 早食いしすぎてお腹苦しい😂 レンジでチンするアイピローとか渡されて、ほっこりいい気分だったよ というわけで有り難く、安静にすること30分。(目をつぶってなさいとか言われて、競泳も耳で聞くだけ💦) それから娘が一緒に家計簿も見てくれたし、 とっても頼もしかったよ😭😭😭 そして、台所に立って食器を洗おうという時になって …あれ?旦那さんは? オリンピック観戦してるやん まー、食器は片付けてくれたし、自分で洗った方が早いからいいんだけどね💦 いいんですけどね。 私が洗い物をしてるのも気づかないしσ(^_^;) 最後の最後、 案の定、ご自分の手元に残ったコップとフォークにも気づかず、立ち去ろうとしましたよ 私の顔を見て、ヤバいって、さささーっと洗ってましたね。 きっと、怖い顔していたんでしょうね!(⌒▽⌒) 今朝の食事 たらこトーストと野菜スープ 昨夜仕込みを忘れたので💦 大急ぎで、キャベツと玉ねぎとセロリとウインナー、全部薄切りにして、ミックスベジタブル投入 10分で完成😊 たらこの袋が残って🟠になってる(^◇^;) お粥生活から、おにぎりになって ようやくトーストを食べられるようになりましたよ 食べ終わったら、何故か、アタマの中で流れ始めたんだ 大好きな曲 ブログに上げようと思ったけど、出勤前で、タイムアップ ミスチル GIFT 〜長い間君に渡したくて 強く握りしめていたから もうグジャグジャになって 色は変わり果て お世辞にもきれいとは言えないけど〜 っていう部分の 歌詞とメロディがとっても好きなの 子供って、大切なものをそうやってしっかり握りしめるでしょう? ここ、いつも自分の長女の顔が浮かぶんよね(次女ではない…) その眼差しも気持ちも全てが愛おしいんですよね〜 ギフト 素敵な曲です ありがとう ちゃんと受け取ってるよ 届きますように✨🙏✨ 今日は朝一番から清々しいスタートになりましたよ (その後、すごい雷雨に見舞われたよ!⚡️☔️⚡️☔️⚡️☔️⚡️) 帰宅して、予約していた病院にも行きました 結構パタパタでしたが 無事に一日が終わりました 皆さま、本日もお疲れさまでした さて、夕飯食べてきまーす
2021.07.30
コメント(8)

今日も暑い1日でした! 朝から、包丁で指をチクっとしてしまい、血が止まらず🩸3Mのバンドエイドで処置 紅茶の入った水筒に蜂蜜を入れようと キャップを外してボトルを傾けたら キャップだけでなく上部ごと全部『 パ カ ッ 』と外れて☆☆☆ ダラーっとはちみつが🍯プーさんのように 私の手と水筒にこぼれ落ちました★★★ ドタバタすぎたのか、スマホを忘れて出勤💨 既に指先のバンドエイドは取れてるし(勿体ない💦) 何だかメチャクチャな始まり★★★ お店でも、アクシデントが起きたのですが、幸いな事に同僚が気づいて、大惨事に至らずに済みました。 接客しながら作業するって、あまり上手ではないですね💦 はい、気分転換! こちら、お気に入りのインスタント麺 チャルメラバリカタ 何がいいかって、麺を茹でて90秒で完成する事! 麺を鍋に投入する前に ちゃんと器にスープを入れておきます♪ 今回は野菜炒めを乗せるので、フライパンで炒めておきます 本当にバリカタなんです 紅生姜と胡麻もトッピングしました サッポロ一番塩ラーメンと1・2を争うお気に入りです はい、ずっと、載せたかった記事です ( ̄∇ ̄)スッキリした〜 先週のある日の外気温、ヤバいよ(車内にて) こちらは昨日 もっとやばいよ! 今週から、職場に、すごいお局様が復帰したんです(*☻-☻*) コロナの緊急事態宣言出て以来なので、一年と3か月ぶり?かな? 知っている人は戦々恐々としていて、 もちろん私も・・・ っていうか、 どんだけ沸点が低くてワンマンで 自分が1番でなくちゃダメで 細かいところにうるさい人だったかを すっかり忘れていた🐿🐿 考えるだけでこの数週間、頭が痛かったんだよね もう初日から、優しいBOSSも近寄れないほど、すごいオーラが漂ってたよ そして…売り場から笑いが消えました🥲🥲🥲 彼女を知る人が殆どいないのもあって 私に色々変わった事などを教えて欲しいってピッタリ ピッタリくっついてくるのよ 来なくていいよぉぉ ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ 『りりくまちゃん、職場が気分転換の場所だったのにねぇ!』 『私がいる日は、守ってあげるからね!』(⌒▽⌒)by同僚 頼もしい彼女に感謝です🙏✨ いつもは黙々と無心になって作業をするのですが、接客が多すぎて自分の仕事が進まず、おまけに色んな雑念が入ってくる、本当に集中力のない1日でした。 パン教室では、メロンパンを焼いたよ🍞 自分でメロンパンの写真を眺めて元気もらってる( ̄▽ ̄;) 自宅で作る気力が空から降って来ないかしら(*´∇`*) 本日もお疲れ様でしたーーーーー🌼
2021.07.29
コメント(5)

あちこちで見かけるおピンクマスク 私もポチしていました〜(^^) 本当に手頃な値段になりましたよね🥲 ゴムもふわふわ これは娘用なので、撮影のみ📸 周りで、ワクチン接種を済ませた人が増えてきました 頭痛・発熱・鎖骨のあたりまでの筋肉の痛みだったり・倦怠感なども起こるようです (私は未接種なので伝聞のみ😅) 中には40度の熱が出て、翌々日になっても仕事にならないので休む人もいたりしますよ 予防接種でこれだけ抗体反応が出るのですから 実際に感染したらと思うと、本当に怖いウィルスです 我が家は、義両親と旦那さんが2度目の摂取を済ませました (娘たちも1回目は終了) 旦那さん、発熱はしませんでしたが 倦怠感がひどいようです 翌々日の朝に言いました 『寝ている時の脈がいつもより10下がっている』 旦那さんは、マラソンをするのでGARMINの腕時計をつけていて、 心拍センサー・消費カロリーなどがこれ一つで計測できます 普段の心拍数 ♡51 ってそっちもびっくりだよ! 低くないっスか? ってか、40って、息してるんかいな?😱 撮影しようと私が近づくと恐怖を感じるのか?心拍数が60に跳ね上がる💦 (この話はまたの機会に…) 私は70前半 娘は80前半 人でこんなに心拍数が違うなんて本当に驚きですね! 接種した翌日は休めなかったけど 翌々日に休めたので、 たくさん寝たら、普段の心拍数に戻ったようです 今はまんえん防止法特別措置だけど 緊急事態宣言、発動するのかなぁー 感染数増加がすごいですね 一日も早く落ち着きますように 【ポストへお届け】 KAEI立体構造快適マスク 50枚入り《ASTM F2100-19 レベル1適合》柔らか幅広耳ひも採用 BFE/PFE/VFE99%高性能カットフィルター マスク工業会正会員【追跡可能メール便】価格:495円(税込、送料別) (2021/7/28時点)楽天で購入
2021.07.28
コメント(0)

今年に入り、義両親と夕食タイムを分け、私と娘は20時ごろに食べていました 今月に入って、旦那さんの勤務時間帯が暦どおり?になった為 更に遅い時間に毎晩一緒に食べています というわけで作る量も増え やっぱり食いしん坊なので、作り置きよりも出来立てが美味しいねって、 またフライパン出して、炒めたり焼いたりするから、洗う手間もどんどん増えちゃう💦 今まで、殆ど夕飯を家で食べられなかった旦那さんは、とっても嬉しそうに食べています 目を離すと明日に残しておきたいおかずまで全部食べちゃいます💦 ちょっとそれは… というわけで いつも台所周りの片付けが終わるのが23時半を過ぎています そこからお風呂に入ると、布団にたどり着けず撃沈 もよくあり💦 夜中に娘にたたき起こされて叱られたり 一度起きたら眠れなくなったり というわけで私、ずっと寝不足なんです(°▽°) なんとかせねば! 昨日、夕方にパートから戻り、そのままお風呂に入ってみた(ドライヤー前に一度撃沈💨😆) 夜は湯船に浸かるだけなので、ドライヤーの労力無く、すぐに眠れました(笑) 立派なじゃがいもを頂きました たらこをほぐして ピーマン・人参・じゃがいもの千切り これでジャガイモ三つ分だよ 油で野菜を炒めます(こちらは両親用) 軽く炒まったら、たらこと料理酒少々をいれて更に炒め、 最後に塩胡椒と昆布だしで味を整えます こちら、私たちの分 わかりにくいかもですが、すごい量なの! お腹すきすぎて、手を付けてしまってから撮影 残さず殆ど食べました(*^◯^*) 油とじゃがいもとたらこの組み合わせは、最高じゃぁぁぁ 食べ過ぎ注意💦
2021.07.28
コメント(0)

物事はあれこれ心配するより実行してみれば案外たやすく出来てしまうものだこちらは、少しずつ取り組んでいますエコクラフトで作る、さえママさんのお花のストラップ作りです🌸🌼さえママさんは、娘さんを交通事故で亡くされました悲しみはいつまで経っても癒えることはないし今も沢山の悔しさ・虚しさ・憤りなどを抱えて生きていらっしゃいます私には想像もつかないほどの深い悲しみを、抱えていらっしゃいますでもね、本当はとっても気さくで明るくて優しい人なんですよそして、私と何も変わらない、娘を大切に思う普通のお母さんです上手くまとまりませんが、何が言いたいのかといいますとこの悲劇は自分に起きてもおかしくない事なのです他人事ではないのですブログを読んで、自分の悲しみのように思いながらもボランティア活動始まったなぁと見ていながらたった一言、声をあげる勇気が出ずに、しばらく傍観していました私もやりたいって思うまでにしばらくかかったよだって「私一人いなくても回るんじゃないかな?」いつも行動に移せないのは、心の根っこにそういう考えが潜んでいるから。私っていつも、そうなんですはいって手をあげる勇気が無くて出来れば、目立たないところ、人の視線が集まらないところに隠れていたいのですでも、さえママさんのある日の記事で、私もやってみようって思えたんですさえママさんに問い合わせした所、とっても喜んでくださいました私が悩んでもやもやしていたことは何だったんだろう って思いましたそして(色々あったのですが私がもたもたしているのを知って)直ぐに材料を送って下さいました🌸🙏一人では写真が撮れない為肝心のお花の作成工程を端折ります(笑)縁を揃えてカットします少し曲げておくとスムーズにお花になります(今は少し斜めにカットしています)なんと、これだけ作るのに1週間ほどかかりました(^◇^;)最初は、作り方を見ても見ても全然進まず引き受けたのにどうなることかと思いました(;^ω^)頭に叩き込むというより、手が覚えるまで、ひたすら作っていましたレシピを見なくても作れるようになってきたら、どんどん出来ちゃいます旦那さんも、色の組み合わせや折るだけの作業とか簡単な作業を手伝ってくれます(有無を言わさず?手伝わせている?)夢中になりすぎるので、手と身体がついていきません(ナンノコッチャ)なので、一日の最後のお楽しみにしています2週間目は、倍以上作れましたよ!…当初、100個分を送ってもらったと思っていたのですが現在88個の時点で、まだ材料が沢山ありました(笑)アレレ?来週にはお手元にお届け出来るかと思いますのでもう暫くお待ちくださいね!最近、皆さんのコメントに行けないことが多いのですが…全てのみなさまとの、ブログでのご縁に感謝します今週もお疲れ様でした
2021.07.24
コメント(4)

今日は気持ちの良い快晴でした! 今朝の空です そして また 夕焼けがキレイすぎました (一部加工修正しています) どこまでも遠くが見渡せたらいいのに と思いました そして、今週はブログ仲間さんのおすすめお菓子をパクパク・うまうましました😊 続きます💦
2021.07.23
コメント(0)

こんにちはぁ!(*´∇`*)/ 昨日撮った写真ですが とても綺麗だったので(*^▽^*) 綺麗な夕焼け空でした 色が素敵よねぇ 写真を修正しようと思ったら スマホ画面が壊れていて💦 タッチしても反応しないのー 明日からのお買い物マラソンでスマホフィルムを購入しまーす(古すぎて近場で売ってないよー😭😭😭) とりあえず、作成できたので更新するねぇ お空大好きの人にプレゼントでーす あと今朝の朝ごはん 残ったから明日の分 どこかでコーヒー☕️ワッフル🧇を見かけたので😆 おんなじだ〜(*´∇`*)/ それでは来週からも えいえいえい \\\٩(๑`^´๑)۶//// \\\٩(๑`^´๑)۶//// 🌸🌸🌸りぃりぃ🌸🌸🌸
2021.07.18
コメント(2)

今日は、降らないって言ったのにぃ〜 ☔️ ☔️ ☔️ ☔️ ☔️ もくもく と サワサワ の2つが遊んでいたのでパチリ📸 よく見ると、もくもく は帯状になっていました😳 サラサラ が、流れていって なつぞら になりました もうすぐ梅雨明けかなぁ?(^^) 白いとうもろこし 甘くて美味しかったよ😆😆😆 本日もお疲れ様でした🌸
2021.07.15
コメント(6)

九州北部・中国地方は梅雨が明けましたね 次女が、雨のある日、散歩に出かけて戻りました 雨のしずくが、 キレイに撮れたから、ブログに載せていいよですって スマホだと画面が小さくてわかりづらいかなぁ? 水たまり 雨つぶが、撮りたかったらしいです 雨のしずく、楽しんでいただけましたか? 中学時代は、写真部に入りたいと思ったこともあるけど、結局入らずじまい 彼女の趣味の一つです 藤井風さんの曲にハマっているようで 『きらり』で踊っています🎶 梅雨明けまであと少しですね 本日もお疲れ様でした😊
2021.07.13
コメント(5)

みなさん、こんにちはぁ( ´ ▽ ` )/★かなり長文追記★書くのを忘れてブログアップしちゃった昨日とっても晴れていたので、洗濯機をフル回転させて更に、ワンちゃんが色んな「染み💩」をつけたカーペットを洗って干しましたよ!しかし、ニ○リクールマット、夕方になっても乾かず、そのまま干しっぱなしにしたのを家族全員すっかり忘れていたんですよ夜にね、すごーいにわか雨が降って、 「わー(*゚▽゚*)すごい降ってきたねー」ってはい、他人事のように言ってました今朝、ベランダをのカーテンを開いてビックリです(΄◉◞౪◟◉`)シマッタ!・・・蒸し暑かったので、そのまま自然乾燥して、取り込みました(ワンコも娘も気付いてないので知らんぷりです)というわけで懲りずに本日も洗濯機をガンガン回しましたが大丈夫、今日は、雨が降る前に全部取り込みました皆さんもくれぐれも通り雨には気をつけましょうねあちこちで停電になったりしているようですが、まだりりくま地方は、雨が降っておりません(^^)お庭のトマトが🍅なりました収穫できました初ものでございます🍅また、メダカの卵を2つもらってしまいました💦卵はどれかわかりますか?今度は「黒百式」っていうらしいよ(あなた、メダカ屋さんになるつもり?by読者)品種は混ざらない方がいいようなので、ダイソーで、またプラケースを買いに走ったりしながら、楽しんでます🌸やっぱりプラケースが一番世話をしやすいですね、さすがプラケース。本日のおやつ、ブランデー羊羹、全然甘くなくて美味しかったです前からずっと欲しかった、Myパソコンですが、娘から第二世代iPadと共にお下がりで回ってきました💦アカウント設定も全部娘にしてもらって立ち上げ方も全て紙に書いて(中に)貼ってあります( ̄∇ ̄)しかし、まだ使い慣れず、ついついデスクトップパソコンを開きに行っちゃいます全然使いこなせてないよ💦こちらのiPadは6年以上前のモデルで、動作が重い?らしく、メインで使うのはApple Musicアプリです(娘と共有してるよ🤫)イヤホンをつけて、タブレットを持ち歩いて家中で音楽を聴きながら作業をしてますね💛今日もあっという間に一日が終わりましたこれから、夕飯を作ったら、そのまま夜中になると思います皆さんは、週末ゆっくり出来たでしょうか?来週もお天気がすぐれないようですが☔️なるべく気持ちを明るくして✨過ごせるといいですね\\\٩(๑`^´๑)۶////\\\٩(๑`^´๑)۶////それでは(*´∇`*)/
2021.07.11
コメント(2)

皆様こんにちは 毎日、雨が続きますね 洗濯ものもしっかり乾かないですね 片頭痛とか起きていませんか? 頭と首の付け根のあたりを、両手指でしっかり押さえると気持ちがいいですよ ・・・凝っているようです 昨日は、何故か、投稿済みのブログが再投稿されていましたね 一旦削除したのにまた再投稿されていました (゚∀゚)ナゼ? そして昨日の白玉あんこ?と 写真が前後しましたが 湿度がパンにとって程よくて、気温も発酵にちょうど良いこの季節、 かなり、気合を振り絞って久々にあんパンを作りました 長く作っていないと勘が鈍ってしまい、作業もモタモタしてね、すぐに発酵過多になるのよね ハムパンとあんぱん あんパンの成型、配置も 少し不満です 焼き上がり 今回は、久々なので、少しだけ作りました 出来上がり りりくま家の新生活リズムに慣れるべく頑張っていますが 何しろ…身体がなかなか新しいリズムに追い付いてくれないのよね 毎日、夕刻から就寝までが、かなりタイトですが そのうち慣れてくると思います ・・・というわけで、もうしばらくコメントは我慢します(笑) 本日もお疲れさまでした(*´▽`*)/
2021.07.08
コメント(2)

今日は蒸し暑いのか、肌寒いのかよくわからない一日でした そういえば、先日、このような羊羹を食べました 五勝手屋羊羹 こちらの羊羹、北海道の羊羹です 普通は小豆で作るのですが、こちらは、金時豆で作られています 筒状になっていて、下から押し出して 糸で切って食べるのね 実は最初、糸があるのを知らず、 そのまま一本丸ごとムシャムシャ食べたら、、お腹パンパンになってしまいました(笑) これが全然甘くなーい! びっくりするくらい美味しくて、思わず、もう一度買いに走りました 羊羹好きな長女にも買ってきたのよ というわけで 甘いもの続きで、まとめて載せちゃいます こちらは、虎屋のブランデー羊羹 息子が、珍しい味だからと、プレゼント🎁してくれました(o^^o) (物々交換っていうの?羊羹交換っていうの?) 透かしてみると、とっても綺麗です まだ食べられずに飾ってあります✨ そしてこちらは 自家製 水羊羹 つるんと沢山食べられます✨(^^) そして、こちら この前、あんぱんを作った時に余ったあんこ を 白玉粉が余っていたので レンチンして、トントンすり棒で叩いてを繰り返して、包んでみました この後、底から、ひんやりストロベリー🍓を差し込んだら、甘酸っぱくて美味しい一品になったのですが、 「餅とり粉か、片栗粉でもつけないとベチャベチャだよ!」と娘に言われちゃいました( ;∀;) というわけで 私が2つ食べました 美味しい! 運動しなくちゃ! 本日もお疲れ様でした!
2021.07.06
コメント(0)

この前の、めだかちゃん、10匹は孵化したんだけど 何しろ稚魚はデリケートなのと どんどん選別されてゆくため 3匹になり、とうとう2匹になったのね (っていうか、飼育法が間違ってるんだと思う💦) 常に餌がある状態にしておかなくてはいけないのに 飼育水がどんどん腐っていくので 水質の悪化で、めだかが死んじゃうの なかなか、奥深くて面白いわぁ と思っていたら、また卵をもらっちゃった 今度は、とってもたくさん! 「目が出てるからもうすぐ生まれるよ!」って 飼育ケースがないので、もらった帰りにDAISOで物色 普通に飼育ケースプラケースとDVD収納ケースを買ってきたよ もらった袋をよく見たら、もう産まれてましたきゃぁぁぁぁぁ わくわくわく わくわくわく あっという間に10匹(何もしてないのに) 現在15匹はいるかな? 初心者なので、なかなか難しいですが ベランダの側に置き、日中はほとんど眺めています なかなか、かわいいですよ💕 こんな感じで生まれる瞬間を毎日楽しんでました …生まれてませんね(笑) 私一人が、ワクワク楽しんでいるんです 一日の中でほんの少しの癒しの時間です ちなみにこの子たちは「緑光ラメ」っていう品種なんだって。 黒い容器に入れたら、背中が緑のラメでキラキラ光るらしい そこまで、育つかなぁ 「親が、しっかり元気な個体だから、多分すくすく育つと思うよ」 といわれて、ホッと安心 飼育水って、すぐに濁っちゃうのね。 だから、かなりの頻度で1/3ほど入れ替えていたのですが 「そんなに水を替えちゃだめだよ放置くらいがちょうどいいの」 「あと、水温は同じにして、サイホンの原理で、少しずつ入れかえてね」 とアドバイスをもらいました。ふむふむ。 でも、あまりにも水が濁るけど、エアレーション(ブクブク)はまだ早いのよね 水質浄化作用のある『まつも』と、 底の餌を食べる、貝を入れてみました 今度はちょっと工夫してるから 生存率上がるはず…(^^) そして、我が家のワンコ 病院で、トリミングしたら疲れちゃったみたい。車に乗ってすぐに カットの鋏がとても苦手で 今回は顔まわりをカットさせてくれなかったらしい トリマーさんご苦労様です なんだか、犬から見て右側が… 仕上がりはハムスターみたい🐹 寝てる時は可愛いのですが 最近、ボーン🦴に、ハマってます! こんな顔してたべてるよ! あなた、誰!? なんだか、ハウルのヒンみたい 骨をむしゃぶりつくと、本来の野生の本能が発散されるのか、 夜は、とても気持ちよさそうに眠りにつきます やはり、適度な発散は必要なのですね 本日は動物特集でした ただ今、我が家にとっての新生活が始まり、大変パタパタしているため、 コメント欄を閉じています (来るとすぐに返事が書きたくなっちゃうの) 申し訳ありません
2021.07.05
コメント(0)

梅雨といえば、あじさいです あじさい寺で有名な、鎌倉の明月院に行きました 6月は平日のみの拝観でした 授業や仕事とそれぞれ予定があった為 明月院に到着したのは受付終了の10分前でした 到着時点で汗だくです💦 こちらは 約2500株 のあじさいが植えられており その品種は9割以上が日本古来の「ヒメアジサイ」です 青一色に統一されたその美しさは「明月院ブルー」と言われています こちらの参道、有名な写真スポットですね📷 下の階段から見上げると幻想的な写真が撮れるのですが 並んでいるので素通りし、上から撮影(^^) この辺りはスマホカメラでは、無理ですね💦 というわけで、娘撮影(*^^*) こちらも📸 こちらも📸 私もお気に入りの一枚です こちらも娘 許可を頂き、拝借しました 紫陽花も有名ですが 本堂(紫陽殿)に設けられた 明月院の象徴の通称[悟りの窓] 紅葉の季節、 丸窓の向こうは紅色に染まります 本当は、ぼーっと眺めていたかったのですが何しろすごい蒸し暑さと、ソーシャルディスタンスで並んでいるので、すぐに移動💨 曇りだったのですが、少し晴れ間が見えました 出口を振り返ります 長居できませんでしたが、堪能しました😊 熊本県を中心に大きな被害が出た記録的豪雨災害から、今日で1年を迎ました 昨日の大雨も大変ひどかったです 土砂災害に見舞われ、亡くなられた方々のご冥福をお祈りします そして、まだ行方不明となっている方々の 一刻も早い救出とご無事をお祈りします 本日も雨が降り続きます 皆様もどうぞお気をつけください
2021.07.04
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1

![]()
