全11件 (11件中 1-11件目)
1

みなさんこんにちは 更新するほどではないので追記です😊 長く掲載できずにおりました 北口本宮 冨士浅間(せんげん)神社 参道が、ずーっと続いています 大きな木の根元です 本殿入り口 偶然、神楽の上演があるようで準備をしていました 樹齢千年の夫婦桧です 目の前に立つだけで 圧倒されるパワーを感じました ほうとう屋さん テラス席で食べました あたちは、食べられないでしゅ きのこほうとう 全然つまんないでしゅけど! がるるぅ💢 帰りはすごい霧でした ★おまけ★ そうそう 行きの高速で目の前にどんどん入ってくる車たちを見て 家族が大興奮していました 私は???でしたが こんな車です 映画、バックトゥーザフューチャーに出てくる車のようですね😊 連なっていました ほうとうに入れる隠し味の黒七味が あまりにも美味しくて 道の駅で買って帰りました! ごま油と麺つゆで作ってあるようです 味噌汁にも鍋にもラーメンにも なんでも合います ふじやま地ビール ピルスとヴァイツェンですって(^^) 以前ブログでおすすめされた味だなぁ …と手に取りました きっと美味しいと思う (何かのイベントで味わうつもり✨) 日帰りドライブは、ご想像の通り 渋滞に巻き込まれました! 行きは3時間半 帰りは事故渋滞に巻き込まれ4時間(°▽°) 今回は少し寝不足気味だったので 珍しく夫が運転しました なので運転疲れはありませんので大丈夫です (高速は、ほぼ車が自動運転しているので安心) 両親が同じ姿勢で座り続けたので 膝を痛めないかとか色々心配でした 今回ドライブして分かったこと 父は、さらに耳が遠くなっていたこと 母は、さらに咀嚼が大変になり、足腰が弱っていたこと そして、一緒に食事をするととても楽しそうだったこと 家では、娘がお風呂を沸かして プリン🍮を作ってくれていました 到着すると 別々に食べるなんて、お腹が空いてるから待てないよ! と娘のペースに巻き込まれ みんなで食卓を囲んでお弁当を食べました 娘は物心ついた時から家族みんなで食事をしてきましたので、今もそうしたいのです 私もこれが1番良い形なのはわかっているんです 時々でも一緒に食事をした方がいいのではないか そんな話を3人でしました 先月、家族が二人誕生日でした 二人とも日が近くて いつも一緒にお祝いしていました パパに尋ねました 皆で夕飯食べたりしない コロナだから、無理 少し残念に思う自分がいました 親は、2人とも会話が極端に減ってしまったからか 少し話をしても、そこからさらに憶測で話を膨らませ 勝手に記憶を改ざんしてしまいます 私の不在中に娘が授業の合間に一階に降りると 母は 次の授業があるのもお構いなしに いつも話しかけるそうです 先日、急遽決まった早番を前日に教えてくれなかったという事で揉めました 私が出発前に掃除機をかけていたので 両親が朝食を落ち着いて食べられなかったのです 以前 食事を取るリビングの掃除は、帰宅してからかけますね。と伝えていましたが 忘れていたようで 両親は気を利かせて自主的に移動して 自室で食事をしたのです 前日に知らせてくれたら良かったのに といいますが 私は、ゆっくり食べて欲しかったので、リビングを掃除するつもりはなかったのです こんなわけで、お互いがお互いを気遣っているのに 言葉がないために、全く意思疎通が出来ていないわけです 夫は私が両親に 朝起きた時に一声かけておけば 自室に移動してくれたことに一言お礼を言えたら こんな風にならないでしょう それが出来る度量があって欲しいといいました 私もそれはわかっているのですが 今年に入ってから全くそれが出来ていません 娘も今の状況でママだけにそれを求めるのはおかしいと激しくいいました 夕飯前に1時間この様な話を3人でしました 夕飯後、夫は娘に「起こったことはその日のうちに解決してきて」といわれ 「りりくまの早番の日だけど リビングの掃除は朝はしないから食事をしてていいよ」ここ笑顔でねと念押し 夫は、娘が作った台詞を何度も練習してから 両親に話をしに行きましたが これだけの話なのに30分経っても戻ってこない 夫の声がどんどん大きくなっているので 勉強をはじめた娘が様子を見にいった いつの間にか夫がヒートアップしてしまい 「家を出ていく・出て行け」の話になっていて、びっくりしました 娘が仲裁に入って、暴走した夫を注意することで 両親も冷静になり、何とか丸く収めてくれました (えっと、ツッコミどころ満載です😆『度量』はどこやねん⁉️) 気づくと2時間近くたっていました あとで娘がパパに言いました 今、お互いが思いやりのある言葉を素直に出せるようになる状況じゃないよね これじゃいつまでも互いを尊重できる様にならないよね? 4人とも、もう少し一緒の空間で時間を過ごして来ればいいんだよ それをするのがパパの役割でしょ? 折角、週末に休めるようになったのだし 緊急事態宣言も解除されたのだから 4人でどこかに出かけてきたらどう? 一緒にお出かけしたら、共通の会話だって出てくるでしょう まずはそこからだよ とにかく、仲良くなれるように、一緒に出掛けてきてください 私は授業があるから無理です がんばってねぇ 今週末は、土曜が天気なので 突然日帰りドライブに出かけることになりました ・・・いい方向に向かうといいなぁ 天気は雨だし ただ今、高速道路は大渋滞中です
2021.10.16
コメント(2)

娘と共有していたApple Music曲数も多くて楽しんでいたのですがダウンロードしたアルバムやどの曲を何回聴いたかなど分かるらしく娘が少しずーつ使い心地を悪そうにしていたので返却しました(笑)今は、Amazon musicを使わせてもらって?います(が、UNLIMITEDじゃないので、いくつかのお気に入りが聴けなくなりました🙄)やっぱり自分で登録すべきかしら…最近、この曲が頭から抜けませんいい曲ですよback number水平線水 平 線 出来るだけ嘘はないようにどんな時も優しくあれるように人が痛みを感じた時には自分のことのように思えるように正しさを 別の正しさで失くす悲しみにも 出会うけれど水平線が光る朝に あなたの希望が崩れ落ちて風に飛ばされる欠片に 誰かが綺麗と呟いている悲しい声で笑いながら いつしか海に流れ着いて 光ってあなたはそれを見るでしよう自分の背中は 見えないのだから恥ずかしがらずに人に 尋ねるといい心は誰にも見えないのだから見えるものよりも大事にするといい毎日が重なる事で会えなくなる人も出来るけれど透き通るほど淡い夜に あなたの夢がひとつ叶って歓声と拍手の中に 誰かの悲鳴が隠れている耐える理由を探しながら いくつも答えを抱えながら 悩んであなたは自分を知るでしょう誰の心に残る事も 目に焼き付くこともない今日も雑音と足音の奥で 私はここだと叫んでいる水平線が光る朝に あなたの希望が崩れ落ちて風邪に飛ばされる欠片に 誰かが綺麗と呟いている悲しい声で笑いながら いつしか海に流れ着いて 光ってあなたはそれを見るでしようあなたはそれを見るでしよう昨年のコロナ禍で中止となったインターハイを目指していた高校生に向けて書き下ろした曲なのだそうです費やし重ねてきたものを発揮する場所を失くすことはしかたないから、とかね悲しいのは自分だけじゃないから、などの言葉で到底納得できるものではありません~中略~俺たちはバンドマンなので慰めでも励ましでも無く音楽をここに置いていきます~back number 清水依与史氏のコメント~素敵なコメントですよねどこかで見たことのある景色だと思ったらロケ地が 先日出かけた海岸通りを西に8キロの 平塚海岸でしたすぐそばやんMVの感想は 捨てないでっですが。こんな風にポイポイ投げ捨てるのを見て映像の中で一体化して最後は一緒の気持ちになっていましたすごい偶然とご縁なのでアップです
2021.10.15
コメント(3)

先鳥神社より海に向かうことになったすぐ近くにあるらしい前方に、ひときわ目を惹く吊り橋がある空も青く白いつり橋清々しい✨辻堂(つじどう)海浜公園に到着車から出ると、潮の香りが左前方に見えるのは江ノ島です砂浜がずっと続いていますよ歩いても歩いても海岸につかない日没まで あと1時間です本当に爽やかな空波はずっと見ていても飽きません波の音を届けたくて撮りました3分間ほどですスマホでの手動撮影ですがよろしければどうぞお聞きください(適当に切り上げてね💕)どこかにりぃりぃの声が入っています
2021.10.15
コメント(4)

本日、上弦の月だ!と思ったら、昨日でした💦 1日過ぎてた😅 17時半ごろの南の空 雲もなく、てっぺんに ぽっかりと浮かんでいたので撮影📸 今はもう地平線の下にあるようです💦 確かに、上限の月ではないですねぇ🙄 次の機会にご縁があればまた撮影します おやすみなさいませ
2021.10.15
コメント(0)

先週末~のんびりと午後から出かけてきましたまずはテイクアウト車内で腹ごしらえ🍗久々のケンタッキー初めて見た部位🍗これはどの部位だろう?高速は案外空いていた朝は雨が降っていたけど晴れそうかな?先鳥(さきとり)神社⛩本殿の傍に『幸せの松』がある稀に松の葉が4本の松葉があるらしくこの『四合わせの松葉』を身につけると運が開け、幸運を招くと伝えられています探してみたけどそう簡単には見つからなかった(^^)御神木の大欅(おおけやき)樹齢は300年以上らしい御神木は神さまの依り代(よりしろ)であり神社では神域を守護する結界の役目がありますまた樹齢数百年という古木には重要な神さまがおられるといわれます精霊もいることが多いそうです御神木には触れてはいけないものもあると聞いてから目の前で手を合わせるだけにしてパワーを頂いています🙏木々の精霊とお話ししているような気分になって本殿よりも長く手を合わせていました皆様にもパワーが届きますように一人ひとり、心を込めてお祈りしました✨🌸✨🙏✨🌸✨御朱印緊急事態宣言が明けたからか初めて手書きで書いていただけました一之宮と四之宮は行ったけど二之宮と三之宮はどこだろう?~続く
2021.10.14
コメント(0)
最近色んなことが起きた 辞めていく人 新しくやってくる人 入れ替わりが激しい 学生時代の新学期みたい 少しずつ疲れとモヤモヤが溜まってゆく 私はなんで人が叱られるのを自分のことのように聞いてしまうのか り り く ま ちゃん それはね、心配しなくて大丈夫なの それは そ の 人 の 学 び の 時 なのよ その人に そ れ が 必 要 だから 叱 ら れ た り 注 意 さ れ る の それを 自 分 の 学 び だ と思って 受 け 止 め て い く ことで その人が 成 長 し て い け る の それは 必 要 な 経 験 な の だから 大 丈 夫 な の よ ちゃんとね、そうして 物 事 は 良 い 方 向 に 流れていくからね だから、怖がったりしなくていいのよ 見守ってあげましょう そしてね、おかしな人がおかしなことをいうのはね それも周りがちゃんと見てるはず そういう人はね 嫌われるし ちゃんとしっぺ返しが来るものだからね だから りりくまさんは、りりくまさんのやるべきことに専念しましょう 大丈夫だよ 大丈夫 久々に会って話した友人のアドバイス 気持ちが少し暖かくなって 私のやるべきことに専念出来そうな気がした 私は周りばかりが気になって 自分の事を考えたりすることを すっかり忘れてしまっていたかもしれない 滅多に会えない大切な友達 ありがとうね つぶやきでした
2021.10.14
コメント(0)

長くなるのでお茶でもどうぞОさんが復帰すると決まってからNさんや他のスタッフがОさんの不満を言うのを聞くけどもОさんは本当は良かれと思って教えてくれるだけだからそんなに心配するほどの事じゃないよといういつもの持論でみんなに回答していたそう言えばいうほどみんなは いや、そうじゃなくってかなり一方的な考えを押し付けてくるよって言うしそれを聞いた他の人も うんそうだ、もうあんな毎日に戻りたくない と一緒になって憤慨するうーん、そんなに騒がなくても・・・と思っていた時にある事件が起きたのである私は人手不足で契約更新時に私の勤務時間帯が少し早くなることを了承したいわゆる、早番である私は、スタッフの中でОさんの次に長く職場にいるのです、が💦未だに早番の仕事内容は、未知の世界で、わかっていなかった当初3人で行われていた開店準備作業はコロナ禍の色んな事情で2人になり大変慌ただしいらしいNさんはりりくまが早番をするなら、私や仕事内容をわかっている(紳士で優しい)М君がいる時にしてあげてほしいとBossに頼みこんでくれたが2人のうちの1人が突然体調不良で大事を取って自宅待機になるのはNさんでもBossでもどうすることもできなかったそうして早番に駆り出されたある日娘ほどの年の私が可愛がっているマイペースガールと早番を組むことになったでも、この日のパターンの作業は、マイペースガールちゃんも二回目だったらしい(ホント、ヤバい職場だよ)かなり不安なスタートだった私は、熟練のオバさんだから掃除や作業は指示されたら、きっと彼女より要領よく早く済ませることができる(つまり手順がわからないだけなのです)が、彼女はとっても優しくてマイペースちゃん🧚♂️色んな所に移動しながら熱心に説明をしてくれるけども、かなりのんびりペースだった私は心の中で今日はОさんの出勤日っもう少しで現れて「まだ終わっていないの」って機嫌が悪くなるんだろうなぁそればかりが気になりながら一緒に作業をこなしていたそこにNさんが出勤してきたはいはい、来たからねどこまで行ってる?うん、ここは任せてね、次のところに移動していいよって言ってくれたから二人で次の持ち場に移動して作業を済ませて戻ってきたらなんと、そこにОさんが仁王立ちして待ってたんだで2人で持ち場を何故離れたのなぜ二人で行く必要があったのと皆の前でお説教が始まった私に教えるのは行った先の(そこにいる)他の人にお願いして帰ってくればいいでしょう🌸り🌸「すみませんでしたでも、一度教わったら、あとは私1人でやる事だから(もうこんな事はないという意味で)もう言わなくても、いいんじゃないですか?」って言ったけど、Оさんには上手く伝わらず私は、その場を逃げるように去ったけれど彼女はそのままОさんにつかまってこんこんとお叱りを受けていた(何で、ついてきてないのよ)他のみんなは終わってないなら皆んなでフォローしましょうの考え。開店直前に出勤した人たちもとにかく開店できるようにって一緒に作業する考えなのにОさんにはそんな考えはなくてただ 注意がしたい のである私は、人と討論するのが好きではないなので今回Оさんに一言言ったのは、とても勇気のいることで後でまた手がガタガタと震えてきて胸が痛くなって不覚にも涙が浮かんできてしまったОさんはそんな私に気が付いて、まずいと思ったのか「誤解しないでね。言わなきゃいけないことを言っただけなのよ」と言い訳釈明に来たが私は何も言う気が起きずに黙っていた喉が何も呑み込めないほど痛かった珍しく返事をしない私は自分でもなぜそんな態度が出来たのかよくわからなかったが私なりの精いっぱいの抵抗だったのだと思うNさんが元はといえばОさんがコロナで時差出勤したくて早番を拒否したから、他の人たちにしわ寄せがきてるのよ何もわかってないのよねと憤慨していた私は開店してからもしゅんと静かになって涙が止まらず、ちょっとカッコ悪い始まりになったみんな、近くに来ると私の様子がみてわかるみんな私が『叱られたから目に溜めてる」って思ったと思う私は、Nさんに『私のせいで可愛い後輩が叱られてしまった。落ち込んでないといいけど』っていうと、『え、そっち?そこなの?』って驚いてたBossが私の様子を見にやってきたときに私は、思わず言いました「いい年した大人がこんなことを言うのも、と思うけど言わせてください(契約更新時に)私が早番の時は人手を一人多くつけてくれるって言いましたよね今日、2人でしたよ?終わるはずないじゃないですかっ私ずっとこのままじゃ作業が終わらないって途中からわかっていましたで、案の定、彼女が叱られたじゃないですか何で私じゃなくて彼女だけ叱られるんですかこうなるってわかっていたからっ私は早番引き受けたくなかったんですうううっ」周りの皆に「まぁまぁ、りりくまさん、落ち着いて」となだめられBossは、すみません。おっしゃる通りです。対策を考えますので少し待ってくださいと私にぺこりと謝られました私よりも歳の若いBossにこんなに大きな声で言いたいことを言ってしまった私は(それも、Bossに全く非のない事で)穴があったらどこかに入りたいくらいだったがその後もBossはいつもと変わらない態度で過ごしているNさんは夜にLINEで『後輩ちゃん、もう帰る頃には元気になってたからこれ以上自分を責めちゃ駄目だよ!明日からまた楽しくお仕事しようね』って言ってくれたけれど私って、やっぱり、いざと言うところで守りたい人を守れないんだなーってそれから何週間も引きずっていましたその後Bossが部下のミスなどを把握・管理できなくなるという理由でОさんは、何か注意したいことがあるときは基本はBossを通すようになったらしい(それを彼女が出来るかは謎ですが)マイペースガールちゃんはりりくまが泣いていたのはまさか自分を心配してだとは思ってないと思うよだって今までそんなことされたことないだろうからNさんのいう意味が私はしばらく飲み込めなかったがまぁ、だからりりくまちゃんは彼女にめちゃくちゃ好かれてるのよ(・・?それから空いた時間に色んなことを考えに考えたどり着いた結論は皆の中にОさんの不満が溜まっているが捌け口がない私や誰かが、もしОさんに何か言われることがあったら、皆はその意見にすぐに同意し怒ろうとするだろう小さなことも大きな問題にしてみんなが憤慨するそれは良かれと思って、立ち上がろうとする善意だそうすることはみんなの中にあるОさんのストレスを爆発させる正当な理由が出来るでもこの図式ってコロナでみんなが過剰に反応していた時の世の中と同じやんそれでいいのか?そして自分まで、一緒になって声を荒げて気持ちのままにBossに不満をぶつけてしまった反省しかない・・・あの頃 お店の中は人の悪口を言う言霊であふれかえっていたように思うその歯止めのきかなくなった「よどんだ空気」に私は、すっかり疲れてしまっていたのである
2021.10.14
コメント(0)

今朝、何を思ったのか 制作途中のブログを仕上げようとして 遅刻しそうになった💦 (あと少しで完成だったの) 無理しない@(・●・)@ですね 日々、色んなことが起きていますが わたしは 元気〜です(トトロか?) これ、美味しかったよー 買ってすぐ車で食べた\(//∇//)\ 食べてばっかり🐷 後ほどまた更新します 食器を洗ってきまーす👋
2021.10.13
コメント(6)

最近食べたもの娘と一緒に鳥の目みたいだと、自分で楽しんで作っておいて「おかーさん、食べ物で遊んじゃダメでしょ」と私にくれる娘最近は書きたいことがまとまらないうちに翌日になってしまうので今夜は少し夜更かしをしてブログを書いてみようと思う注意長編ですそしてただのつぶやきです職場で私が気が滅入るような感覚になるのはなぜだかだんだんわかってきた気がするどうやら私はみんなに大変好かれているらしいなのでОさんが私を狙って意地悪をするのではないかと周りがとても心配をしていたのである私自身、そんなに好かれているとは全く思っていなかったので、それを言われたとき大変驚いた \(◎o◎)/(今も)驚きでいっぱいである私は、仕事が出来るわけでもないしあと、日常のドジな話をして、よく叱られる方であるでも、確かに、皆の叱り方が、「もうっ、りりくまさん いいい加減にしてくださいよっ」と、言いながらも、誰一人「 目 」が怒っていないのはよくわかっていた・・・持論ですが、私は「もうっ」と大きな声で声を出すときにその人が抱えているストレスも一緒に吐き出せているつまり「ガス抜き」出来ているんじゃないかなって思っていて皆優しい人たちで、はっきり言いたいことが言えなくてストレスが溜まっているであろうから、むしろ、私に大きな声を出して叱ることで「ガス抜き」が出来るんなら、全然かまわないだから、叱られてるのに「てへっ」(∀`*ゞ)って笑っているのである(いやいや、ちゃんと仕事をしろよby職場のみんな)りりくまちゃん。出来る人間が好かれるとは限らないんだよ私の友人の言葉であるすこし時間を遡ります春先にコロナ鬱なのか、一人のスタッフが体調を崩してしまった心が疲れてしまった人に「大丈夫なの?」と聞くのはタブーですとにかく何が「トリガー」となってどういう展開になるのか、見当もつかない「特にりりくまは、要注意だよ」「最悪一歩間違えると取り返しのつかないことにもなるんだからね」とNさんにきつく注意されてしまった(すでに、沢山悩んでたんだねって長いラインを送った後でした)「・・・えっ、変なこと書いてないよ」「大丈夫?って言わなかったよねりりくまちゃん。こういう時の言葉はね、ちゃんと心理学の先生に相談をして対応したほうがいいの。無責任なことは絶対にするべきじゃないんだよ彼女は、母親で、まだ子供も小さいんだから今、何かあったら、子供さんが可哀そうなことになるのよっ」そして、Nさんは、突飛な行動に出てしまった彼女に対してかなり怒っていてどちらかというとスタッフの精神状態を心配していたNさんは色んなことに詳しかった友人の臨床心理の先生の話によると彼女がこんな風になったのは自分のせいではないかと思ってはいけないらしい。一瞬でもそんな風に思ってしまったらその人もあっち側(心が病んでしまう)に一歩足を突っ込んでしまうのだと。私は、守るべき家族がいるBossにも家族があり、子供がいる他のスタッフもまだ若いしこれからがある。なので、彼女には申し訳ないけれど療養という名目でいいから安定するまで出勤しないでもらいたいそれにこれだけあちこちを引っ搔き回しておいて今更どんな顔して戻って来れるっていうのよとNさんは言った彼女はBossがちゃんとした仕事を与えないからりりくまさんは、やる気をなくしてるし不満に思っているんですよだから責任のある仕事を与えるべきだとBossに訴えたらしい(私は、口にもしてない、思ってもないのに)うんうん、聞くしかできなかったBossは本当に気の毒だったと思うなので、皆も心配したけれど直接連絡を取らず対応窓口は一人だけにしたはずだったが彼女は休養したところで、色んなもやもやがすっきりしないのだろう無断で自ら勤務中に現れたり、職場に電話をしてきた延々と長時間、自分の都合の良い不満ばかり口にして相手の話を全く聞かない彼女さすがに仲が良かった私も閉口してしまったどれだけ不満があったとしても、順序は通すべきだと思った「店のどこが悪いのか、不満に思っているのか」を語られても、皆は、当たらず障らずの対応しかできないし皆は仕事が全くはかどらなくなって疲弊するわけであるましてや、私の娘たちと変わらない年頃のスタッフだって多くいる彼らですらわかっている常識「ここは学校ではない。仕事なんだから気の合わない人もいる。自分の意見と同じ【仲の良い】人がいなくなったからといって本人のいないところで、陰口を言うのはサイテーの事」(by学生さん)その常識が普通の配慮がもう全くできなくなってしまった彼女を私は、同僚として何もかける言葉は、「もうない」と思った自分よりもずっと若い彼らのストレスをわかってあげて欲しかった・・・結局、店側が「もう少し休んだ方がいい」とやんわり提案しているのに「私はもう治った。どこも悪くない」と出勤したその日に彼女は小さなミスをしてしまうそれを上司が優しく指導したところ、ハラスメント並みの扱いを受けたと大泣きして早退しそのまま退職してしまったのである彼女が最後に職場に現れた時仲の良かった私に一通の手紙を差し出し書いてきたから今ここで読んで欲しいといった私は、勤務中だからね、読めないよ、ごめんねと答えた彼女は目に涙を溜めて「読んで」といった私は、毅然と、できるだけ優しい笑顔で後で読むねと手紙だけ頂いた手紙には今まで感謝の言葉とLINEで心配してくれてありがとうとあり、最後に私はNさんが大嫌いだったとその理由が書かれていて彼女は人の本質を本当にわかっていたのかと仲が良かっただけに残念で悲しくここまで悪くなるまでに何も気づいてあげられなかった後悔でいっぱいになったが、この件は引きずってはいけないのだと自分に言い聞かせたその頃からみんな何とか笑って乗り切ろうとし始めたОさんが仕切っていた時は笑いのある時間は、もってのほかだったからみんな静かに働いていたのだが皆少しずつ、笑顔を取り戻していった私は、自由にのびのび働けている気がして職場の忙しさは変わらないけれど とても居心地が良かった今は、緊張しないようにわざと私の隣に立って「ほらっ、今、隣にいるけどなんてことないでしょ!」って笑わせてくれるスタッフもいたりするけれど基本、大ボケしてみんなを笑いにひき込んでしまうのはどうやら私の様である私はそんな頼りない自分が、みんなに好かれているという感覚は今もない夜更かしして書きあげようと思ったけど寝落ちしてしまった最後まで読みくださり有難うございますもう少し続くと思います(;^ω^)
2021.10.11
コメント(0)

今朝の空 空いっぱいのうろこ雲 ほくとう きた ひがし みなさんおはようございます 今日も良い1日となりますよう
2021.10.09
コメント(4)

最初は私自分がそんなにストレスを抱えているって気にしてなかったんだけどNさんが言うには普通、帰宅したら仕事のこと忘れて家のことに取り掛かれるでしょそれが出来てないって言うことが 問 題 なのよ・・・うーん (◎_◎;)若い子たちがどんな風にOさんから注意を受けるか とかりりくまさんは考えなくていいんだよ?・・・うーん (◎_◎;) 大丈夫よ! 繰り返してるうちにそのうちね店に来るまでに家のことを忘れて家に帰るまでの間に店でのことを忘れてって吹っ切れてくるようになるはずだから!そうかなー?って真顔で考える私にNさんは出来ないよねーって笑い飛ばしてくれました最近、家での悩みを職場まで引きずってくるし職場の悩みを家にまで引きずってくるのでなんか1日中、考え事をしている気がしてただから疲れてたんかな?モンテール2色のモンブランタルト🌰勿論 一人で全部は食べません今、ブログ書いてて食べている時は切り替えが出来ている と気づいた(さすが食いしん坊)大発見です夕飯作ってきまーす今日は、タラのソテーです
2021.10.01
コメント(17)
全11件 (11件中 1-11件目)
1