2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
みなさん、こんにちは。世界不況で各国とも無茶苦茶な紙幣乱発を行って、市場を操作しています。資金のバラマキが起こっています。こんなことで一時的に株価を上げても、何の延命にもならないのですが・・・・・世界中でやっと大衆が紙幣というイカサマに気づき、ゴールドを買いあさっています。しかし、それを見越して、EUでは1か月前から金の販売停止をしています。日本でも1か月まちの状態です。ゴールドの価格も財閥たちが先物取引で操作して不当に安値に誘導していますが、これも延命でしょう。さらに一歩進んで、ビルダーバーガーたちが大衆にゴールドを買わせる策略ならば、それは失敗したといえるでしょう。なぜなら、紙幣や株式、さらに国家というイカサマ装置に大衆が気づき始めたからです。もう誰も国家や国連などを信用しないでしょう。この信用崩壊が回復するにはもう一世代かかるのではないでしょうか。日本でいえば年金なんてもうもらえません。消費税を筆頭にして税の取り立ては一層厳しくなるでしょう。ビルダーバーガーたちと大衆の闘いの結末は私が死ぬまではわからないでしょうね・・・・・・・・・・(転載開始)シャワーカーテンからも揮発性有機化合物〔米オハイオ州クリーブランド〕有毒物質が含まれていることが判明して以来,プラスチック製の哺乳瓶やおもちゃに対する懸念が高まっているが,今度は新たにポリ塩化ビニル(PVC)製のシャワーカーテンが有毒物質反対キャンペーンの対象となった。環境団体の保健・環境・公正センター(Center for Health,Environment and Justice;CHEJ,http: //www.chej.org)が発表したレポートによると,テスト室で28日間用いたPVC製のシャワーカーテンから108種類の揮発性有機化合物(VOC)が漏出し,そのうちの何種類かは既知の発がん物質であった。基準を超えるVOCが漏出 今回のレポートによると,VOCの最大濃度は政府基準を超えるものであった。例えば,PVC製のシャワーカーテンから測定されたVOCの全量は,ワシントン州の室内空気基準(IAQ)プログラムで定められたガイドライン推奨基準値の16倍を示した。 また,PVC製のシャワーカーテンには,ヒトの生殖障害との関連性が指摘されているフタル酸エステルも多量に含まれていた。 これに対してどのような対策を行うべきであろうか。CHEJはPVC製のシャワーカーテンを購入しないよう呼びかけ,代わりに布製のシャワーカーテンの使用を勧めている。レポートの共同研究者でCHEJのStephen Lester科学部長によると,今回のレポートは有毒気体に接触する小児の安全性について疑問を投げかけるものである。EPAも当惑 1991年,米環境保護局(EPA)はPVC製シャワーカーテンに含まれるVOCについて調査し,デカン(メタン列炭化水素)が検出されたと報告している。デカンはCHEJのテストでも検出された。 2002年,EPAはシャワーカーテンから排出される4種類の化学物質,トルエン,フェノール,エチルベンゼンおよびメチルイソブチルケトン(MIBK)を調べ,これらの物質が1か月以上も高濃度を維持していることを見出した。これら4種類の化学物質の濃度は,CHEJのテストでも上位5番以内に含まれていた。 EPAは,今回のレポートについて非常に当惑しているようだ。というのは,PVCは世界中で2番目に多く生産されている合成樹脂で,米国だけでも150億ポンド(約670万トン)が生産されているためである。 医学的症状は多彩 発がん性に関する懸念に加え,VOC曝露と関連する医学的症状としては目や鼻,咽喉への刺激,頭痛,悪心や協調運動障害がある。呼吸困難,アレルギー性皮膚反応,悪心,嘔吐,鼻出血,疲労やめまいもVOC曝露との関連性が指摘されている。 生殖障害に関しては,フタル酸エステルが精子傷害や妊娠期間短縮と関連付けられている。 EPAは脳も毒性標的であると分類しており,ニューヨーク州立大学オルバニ校(ニューヨーク州オルバニ)健康と環境研究所のDavid O. Carpenter博士は「VOCへの曝露はいかなる場合でも避けるべきある」としている。(転載終了)昔のホテルなどは PVC製のシャワーカーテンが備えてありますね。私も週の半分が出張ですのでPVC製のシャワーカーテンを見ると嫌になっていまいます。幸いにして自宅のカーテンは布製ですが・・・・・・・・これから安くて大量生産されたアメリカ型の製品は食糧も含めて、ダメになっていくでしょう。商品は生産者の魂がないとダメな時代になってきています。 アメリカ資本主義万歳であった戦後の清算がようやく始ろうとしています。
October 31, 2008
コメント(0)
みなさん、こんにちは。来月、NYで世界統一政府(当面はドルに替わる世界通貨の創設、最初はユーロのような地域通貨からゆっくりと統一通貨に統合していく計画)について本格的に世界の資本家の代表たち(大統領、首相クラスのビルダーバーガーのパペットたち、)が集まり決議するようです。 本当はそれまでに根回しが行われていて、11月のNYで全参加者の正式に決議をとるのでしょう。これでアングロアメリカンおよびアシュケナージユダヤ人たちが今後の世界を今までのように自分たちだけのためにコントロールしていくのか、その中に中国人やロシア人、インド人などの資本家を組み込んでいくのかが明らかになります。 マルクスの言ったように資本主義が終焉し、いよいよ最終段階となる独占資本家たちの世界統一政府の創設に向けて動いていくようです。いよいよ、大衆からの人権、富のはく奪が公然と始まっていく記念日となるでしょう。私はビルダーバーガーたちが企む世界政府は絶対機能しないと断言します。彼らは、きっと食糧もエネルギーも大衆なしにコントロールできるところまできたと確信しているようですが、彼らの富を支えられるのはやはり私たち奴隷しかいないのです。その奴隷たちを皆殺しするような政策を平然と行って、うまくいくと考えるところ(人間は大脳で限りなく現実ばなれしたことを空想できる)に歴史の悲劇を感じます。 ビルダーバーガーたちはアジア人、黒人、イスラム人なとのマノリティのことなんか虫けら程度にしか考えていません(今後、アメリカ大統領に仕立てるアバマは見かけは黒人ですが、中身は白人と彼らが断定しているために利用しています)。 (転載開始) 親の喫煙が幼児を危険にさらす 尿中コチニン量が母親の喫煙でより高まる 〔米オハイオ州クリーブランド〕 レスター大学(英レスター)のMike Wailoo博士らは,いずれかの親が喫煙する小児は親が喫煙しない場合と比べ尿中のニコチンの代謝物質であるコチニンのレベルが 5 倍以上高いことをArchives of Disease in Childhood Fetal and Neonatal Edition(2007; オンライン版)に発表した。 母性本能に期待 Wailoo博士らは104例の幼児(親が喫煙する群71例,非喫煙群33例)に関して尿中のコチニンの有無を検査し,幼児は親の喫煙により乳幼児突然 死症候群の危険にさらされるとした。喫煙する親が母親だった場合はこの傾向が強まり,父親が喫煙する場合の 2 倍のコチニンが検出された。 コチニンのレベルを上げた別の要因としては,"添い寝"が挙げられた。同博士らは「1 つの単純な生物学的解釈から,直接吸入,衣類との接近が理由に挙げられるであろう」と述べている。同博士らによると,乳児が吸い込む有毒なニコチン代謝物 質の量は,遺伝指標と曝露のタイプとの複雑な関係に起因し,さらに環境的,生理学的な要因の結果として変化するという。 この件に関してどのような対策が可能だろうか。法律では公共の場で成人を受動喫煙から保護しているが,自宅での対策は難しい。そこで同博士らは「受動喫 煙の危険に関する教育が役立つであろう」と述べ,「母親が小児を守りたいと望む欲求こそが将来への大きな希望となっている」と付け加えている。(転載終了)胎児アルコール症候群は今までさまざまな奇形を伴う乳児が生まれることで、母親のアルコール中毒の胎児に及ぼす影響に警鐘がならされていました。今回は私の疑いの目でみていた、両親とくに母親の喫煙が胎児に及ぼす影響です。おそらく胎児奇形、流産、早産などの危険が高まっていると思いますが、この件については今後のレポートを待ちたいと思います。
October 22, 2008
コメント(0)
みなさん、こんにちは。チベットの高僧を診る機会がありましたが、その方は私と同じ季節性のアレルギーをおもちでした。チベットの人は日本人と良く似ていますし、遺伝的にも近いのではないかと思います。便秘などもすごく心配されておられるご様子は、普通の人間と変わらないんだとつくづく思います。やはり本当の修行は一般社会の中にあるのですよね。 (転載開始) ビタミンCは抗がん薬の効果を弱める ビタミンCが抗がん薬の効果を弱めることを示すデータが,米スローンケタリング記念がんセンターなどのグループによりCancer Researchの10月1日号に発表された。 抗酸化ビタミンであるビタミンCは,活性酸素種(ROS)を発生する抗がん薬の効果を弱めるという仮説がある。同グループは,白血病(K562)とリン パ腫(RL)細胞系における抗がん薬(ドキソルビシン,シスプラチン,ビンクリスチン,メトトレキサート,イマチニブ)の効果を,ビタミンCの前処置の有 無により比較した。 その結果,ビタミンCによる前処置は,トリパンブルー排除法とコロニー形成によって測定した5種類すべての抗がん薬の細胞毒性を用量依存的に減弱させ た。また,RL細胞を移植したマウスでは,ビタミンCの前処置によりドキソルビシンの効果が大幅に低下した。ビタミンCは,抗がん薬で処置した細胞のアポ トーシスを用量依存的に減少させた。 5種類の抗がん薬は作用機序が異なっており,ビタミンCによる細胞毒性減弱はROS抑制を介するものではなく,ミトコンドリアの膜電位保持が関係しているのではないかと考えられている。 同グループは「これらの結果は,がん化学療法中のビタミンC補充は有害な影響をもたらす可能性があるとの仮説を支持する」としている。(転載終了) ビタミンCは少量ではある条件下でフリーラジカルをトラップする効果はあるようです。しかし、大量投与では逆に自らがフリーラジカルとして反応します。この実験も用量依存性にビタミンCの作用は変わってくると思います。 ミトコンドリアの膜電位保作用というのは、おそらくミトコンドリアがガン細胞に死ぬように命令を出せなくなるということではないかと推測されます。さらに実際に人体ではどのように作用するかはほとんどわかっていません。細胞実験と人体での実験では一致しないことがほとんどなのですね。
October 20, 2008
コメント(0)
みなさん、こんにちは。 この時期は気温の変化が激しいため、鼻閉におそわれます。それでも生活習慣改善を徹底し、いつかは温度によってもアレルギーが起きないような体にしたいと思います。 さて、リーマンなどの被害が今度明らかになっていきますが、これから連鎖倒産が本格的になってきます。日本の銀行のほとんども潰れるでしょうから、取り付け騒ぎも遅まきながらこの後進国日本でも起こるでしょう。しかし、国民のお金を税金と称して、かってに巻き上げたり、銀行預金を封鎖するなど、財閥の下にある「国家」は本当に恐ろしい存在です。おとなしく生きているのが一番幸せなのかもしれませんが、このあまりにも不自由で縛られた環境でしか生かしてもらえない一般人の代表として、なんともいえない脱力感におそわれることがあります。しかし、今のビルゲイツ後追いで目指しているように、自分が世界の国家を動かせるロックフェラーやロスチャイルドを目指せば、よいのかも知れませんね。 (転載開始) 口腔乾燥状態が齲歯増加の温床に 乾いたらすぐに湿らせる 〔スイス・チューリヒ〕唾液腺が正常に機能していれば,1日当たり約700mLの唾液が口腔内に分泌される。しかし,唾液腺が十分な量の唾液を分泌 しなくなり,口腔乾燥状態になると,舌が口蓋にくっつく感じで,咀嚼だけでなく会話も困難になる。チューリヒ大学歯口腔顎治療センターの Christian Rath博士らは「口腔乾燥状態は女性の約20ー46%,男性の23ー26%で認められ,その原因として最も頻度が高いのは薬剤である」とTherapeutische Umschau(2008; 65: 91-96)に報告した。 服用薬のチェックは必須 口腔乾燥状態は,臨床的に唾液分泌量が減少しているだけの唾液減少症と,口腔内が完全に乾燥してしまう口腔乾燥症の2種類に分けることができる。 唾液が分泌されないと,粘膜には発赤・萎縮が生じ,疼痛感受性が亢進するとともに出血しやすくなる。このため,口腔衛生の管理がおろそかになる患者もお り,これが齲歯や口臭の原因となる。口腔粘膜の抵抗力が低下するため,ウイルス,細菌,真菌が繁殖しやすくなる。 口腔底に唾液がたまっておらず,極端に多くの齲歯病変が認められる場合は,視診によって口腔乾燥状態と診断することができる。多量の脱灰,もろくなったエナメル質,ゴム様の象牙質などが特徴的で,急速に進行する。1か月に2か所のペースで新たに齲蝕が生じることもある。 耳下腺管にゾンデを入れ,唾液を吸引しても分泌物が出てこないか,あるいは最初から耳下腺管にゾンデを挿入できない状態であれば,口腔乾燥症が強く疑わ れる。口腔前庭の内側を触診したときに手袋が粘膜に張り付く,いわゆる"フィンガー・スライド・ブレーキ"も診断の手がかりとなる。さらに,患者が服用中 の薬剤をチェックし,必要であれば薬剤の切り替えも検討する必要がある。 高齢者では,薬剤以外にも水分摂取量の不足が口腔乾燥症の原因と考えられる。治療法としては,適切な口腔衛生管理,歯科医による歯牙の洗浄,栄養指導, 唾液分泌刺激,唾液代用物の使用が挙げられる。齲歯リスクが高い患者では,歯科医による計画的なケアも有益で,曜日を決めてフッ素やクロルヘキシジンを含 むジェルやチューインガムを予防目的で使用させるとよい。(転載終了) 私の家系は歯が弱く、兄弟姉妹はう歯になりやすいため、歯科治療にお金がかかります。口腔内乾燥がバイ菌の温床になることは広く知られている事実ですが、薬剤によることが一番多いのですね。とくに消炎鎮痛剤に含まれるヒスタミンブロックなどは粘液分泌を抑制しますので、バイ菌がつきやすいのですね。鼻炎アレルギーなどは粘液分泌が多すぎて困るわけですので、このバランスは難しいところです。努めて、口腔内を湿らせることを心がけるようにしたいと思います。
October 13, 2008
コメント(0)
みなさん、こんにちは。日が暮れるのが早くなりました。6時でもう辺りは薄らと暗やみです。アメリカにも暗闇が迫っていますが、7兆円の税金投入(そのほとんどが日本や中東の金)を一度は下院が否決したものの(これは民主主義にみせかけるための猿芝居。また騙された人がいるでしょう)、予想通り修正案が通過しました。また輩たちが税金を懐に入れて逃げるでしょう。日本は今後はアメリカに「もうお金はない。自衛隊を出す財源もない。日本の金融危機だ。」の一点張りで閉じこもるフリをした方が賢明です。その間にもロシア、中国、中南米、中東とビジネスを進めましょう。次の小沢政権でどこまで世界の財閥たちの企みをかわすことができるのか見どころです(自民党は出自がCIAですので、期待するほうがおかしいのです。騙されてはいけません)。 ところで先日、歯科治療の一環で、埋没している親知らずを歯肉を切開し、なんとか抜歯したのですが、その後の痛みがおさまりませんでした。一週間ほど具合が悪く、すぐに眠たくなる状態でしたが、歯科再診の結果、抜歯したところが閉鎖していない(そして感染している)ため痛みが続いていることが判明しました。歯の痛みはあなどれません。全身にここまで影響しているとは初めての体験でした・・・・ (転載開始) 米国で高齢者の手術が増加 〔米オハイオ州クリーブランド〕先進国では,人口の高齢化が進む一方で外科技術の向上から,90歳代でも手術を行う例が見られるようになった。健康に問題がなければ,手術をするのに高齢すぎるということはないのだろうか。 100歳を超えても手術は可能 最近,米国では高齢者の手術が増えている。例えば,最近99歳で死亡したメソジスト病院(テキサス州ヒューストン)の高名な心臓外科医である Michel E. DeBakey博士は,97歳のときに大動脈瘤の治療を受けた。なお,この手術は倫理委員会が許可を出すまで行われなかった。 また,クリーブランド・クリニック病院(クリーブランド)では100歳を超える患者が股関節形成術に成功した。 さらに,最近のNew York Times(2008; July 18)には,100歳のときにペースメーカーと除細動器を植え込み,現在も元気な104歳の女性に関する記事があった。その女性の手術を担当した聖フラン シス病院(ニューヨーク州ロスリン)の心臓専門医Steven M. Greenberg博士は「このような高齢者の手術は今後も可能となり,より多くの高齢患者が手術を受けることになるだろう」と説明。さらに,「担当患者 の1人は80歳代で除細動器を植え込み,現在も弁護士として働いており,もう1人は90歳代で冠動脈バイパス術を受け,現在も建築家として仕事を続けてい る」と述べている。 ジョンズホプキンス大学(メリーランド州ボルティモア)も「結腸直腸がん手術が不可能になる年齢とは?」と題する特別レポートを発表し,80~90歳代でも健康なら,より若年の高齢者と同等に大腸がん手術後も通常の生活ができるとしている。 さらに同レポートは,28試験を分析した結果,併存疾患がある場合,進行期の段階でがんと診断された場合や応急措置を取らなければならない場合は生存率が低かったとも記している。 しかし,別の研究によると,80歳代の早期大腸がん患者は慢性疾患がなければ術後10年以上生存することがわかっている。もちろん,年齢に関係なく,疾患を早期に診断できればアウトカムはよい。 手術費用に関しては,通常,多くの米国人が民間保険に加入しているものの,65歳以上であればだれでも米国政府によるメディケア保険が利用できる。高齢 者における手術の普及を後押しした要因の1つに,メディケアの患者を診療しても,医師の収入が減少しないという事情が挙げられる。医師への支払いを安定さ せるため議会が通過させた法案に対して,ブッシュ大統領が拒否権を行使しメディケアの制度下で医師への支払を削減しようとした際,議会の圧倒的多数はそれ に反対して,大統領の試みを覆した。 (転載終了) 私も90歳の人の手術を担当したことがありますが、術後経過がよく歩いて退院されました。手術適応というのは、年齢できめるものではなく、生物学的な老化度で決めるものですね。30歳でも元気な70代より老化度が進行している人はざらにいます。お金持ちだけを守りたい共和党政権では、貧乏人が医療費を浪費するのが厭なのでしょう。しかし、今後は世界恐慌を故意に引き起こし、世界の財閥たちは庶民の命を奪おうとしているのですから、私を含め差別されているアジア人や黒人などの貧乏人がメディケアを受けられるくらいまで生きている確率が低いのではないでしょうか?
October 8, 2008
コメント(0)
みなさん、こんにちは。久し振りの更新です。ここ数週間は本当にいろいろなことがありました。アメリカの没落をただ日本だけが支えている(というかそれしか能がない)という異様さを早く自覚すべきですね。小泉はさすがずる賢いだけあって、身辺がヤバイと思ったら、すぐに引退しました。しかし、引退くらいで国を売った罪は消しさることは不可能です。小沢さんの政権になったら、小泉や財務省の官僚など国民のお金をアメリカに貢いだ背任の罪を白日のもとにさらさなければいけません(アメリカは日本だけにはお金を返しません。その額は国家予算よりも膨大なのですが、まだ多くの国民は認識していないのは不思議ですね。年金も健康保険もなくなってから大騒ぎするのでしょうね)。地方の銀行ではすでに預金引き出しが殺到しています。日本の銀行も大多数はこれから潰れていくでしょう。アリコなどのAIG系の保険会社は倒産です。 もう世界は「アメリカ=ドル体制のなきあとの世界」の秩序づくりに入っています。日本だけがアメリカとおんぼろボートで沈没です・・・・・・ さて、朝晩は寒くなりました。そろそろ風邪がはやりそうですので、皆様もお気をつけてください。歯科治療のため初めて歯肉に埋まっている親知らずを切開して取り出しましたが、その後の痛みとのどなどの腫れには参りました。口からものが食べれないと体が衰弱していくのがよく分かります。 (転載開始) マサイ族に心血管疾患が少ないのは豊富な運動量のため 〔スウェーデン・ストックホルム〕動物性脂肪の大量消費が心血管疾患(CVD)リスクを上昇させるとする強力なエビデンスが存在する。このことか ら,動物性脂肪が豊富で,炭水化物が不十分な食事を取るマサイ族(ケニアやタンザニアの遊牧民)が,ほとんどCVDに罹患しないことは多くの研究者にとっ て驚きであった。カロリンスカ研究所(スウェーデン・ストックホルム)のJulia Mbalilaki博士らは「マサイ族にCVDが少ないのは,彼らの身体活動量が多く,エネルギー消費量が大きいからだ」とBritish Journal of Sports Medicine(2008; オンライン版)に発表した。 西洋人なら1日20kmの歩行が必要 マサイ族にCVDが少ないという事実は,40年前から知られており,マサイ族は遺伝的にCVDから守られているのではないかという憶測が流れていた。Mbalilaki博士らが今回発表した研究によると,その理由はむしろマサイ族の活動的なライフスタイルにありそうだ。 同博士らは,タンザニアの中年男女985人のライフスタイル,食事,心血管系危険因子に関する調査結果をもとに今回の結論に達した。985人中130人 はマサイ族で,371人が農民,484人は都市生活者であった。過去の研究報告と同様,マサイ族は他の被験者よりも動物性脂肪の豊富な食事を大量に取って いたにもかかわらず,心血管系危険因子は最も少なかった。つまり,体重,ウエスト周囲径,血圧値が最も低く,血中脂質値も健康な値であった。 マサイ族のライフスタイルが他と大きく異なる点は,身体活動量が多いことである。今回対象となったマサイ族は,1日に基礎代謝で必要とされるカロリーよ りも2,500kcalも多く消費していた。これに比べて,農民では1日に1,500kcal,都会生活者では1日に891kcalしか消費していなかっ た。マサイ族と同レベルのエネルギー消費を実現するには,大半の西洋人は1日に約20kmも歩かなければならないという。 同博士らは,マサイ族は未知の遺伝的要因により守られているのではなく,高い身体活動により心血管系危険因子から守られているとしている。 同博士は「今回の研究はマサイ族における心血管系危険因子を詳しく検討した初めてのものである。マサイ族の歩行距離を考えれば,食事に含まれる動物性脂肪の量が多くても,彼らのウエスト周囲径が短く,血中脂質値が良好であることは不思議ではない」と述べている。 (転載終了)う~む。一日20kmはほとんどの現代社会に生きる人間には無理でしょう。それならばアメリカのように脂肪べったりの食事を減らせば、適度な運動で病気は防げるはずです。アイスクリームや肉類などをたらふく食べて、一日20kmという発想は日本にはありませんよね。身体活動はおそらく精神病や人格障害などの「こころの病」にも効果的でしょう。
October 3, 2008
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
