ゆるりと暮らす。

ゆるりと暮らす。

PR

プロフィール

ぶるこべりこ

ぶるこべりこ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.05.12
XML
カテゴリ: kumon


「公文式 ダメ母日記~最終教材への道~
を書きたいと思います。

現在息子5歳0ヶ月。
算数B161~
国語B101~
英語G51~

国語が調子よく一日5枚。
算数スランプぎみ一日2~3枚。
英語難しい!一日2~3枚。
のゆっくりペースで進んでいます。

ダメ母としては月謝があまりお安くないので
一日どの教科も5枚はやってほしい・・・。
と思っていますが、ムリムリやっても身につかないし、
公文がいやになるといけないので(やっとこの心境に
なれました。)いつかもっと学習できるのを期待して
今はのんびり進めています。

で・・も・・・
のんびりでも毎日学習していると身につくんですね。
算数はそれはそれは間違いだらけの時間かかりーの
で大変でしたが今は時間短縮まちがいなし!
になりました。継続は力なり♪を実感しています。

5歳になりやっとやっと1人で教室にいけるようになり
嬉しく思っています。

母と息子の最終目標はどの科目も最終教材終了!
いつになるか分かりませんが頑張っていきたいと
思っています。

<今日の絵本>
チロヌップのきつね

チロヌップのきつね

公文推薦図書Bに入っています。
数週間前、図書館で借りて読みました。
キツネの親子愛に泣けます。
そして戦争絶対反対!!です。
一読をおすすめします。
(2回は悲しくて読めません~)

丁度国語教材B101~
の問題文にも使用されています。
息子は
「これ図書館から借りて読んだね~」
といっては学習しています。推薦図書は
先に読んでおくと学習しやすいようです。


つぶつぶ童話

本好きのネコがおりました。
いつもご主人様の本をこっそり読んでいます。

今日は園芸の本。

ハーブの栽培方法をよくよく読みました。
よくよく読みました。

そしてネコは庭のハーブに向かって歩いていきました。
そして
「あなたたちの世話は私がしてあげるから」
といいました。




kumon.JPG












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.05.12 15:31:04
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: