ゆるりと暮らす。

ゆるりと暮らす。

PR

プロフィール

ぶるこべりこ

ぶるこべりこ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.06.23
XML
カテゴリ: kumon


最近、教室お休みすること多いな。

算数B教材も190番台に入り、いよいよ終わりに近づいて
きました。100-3 のような十の位が9になるところで
つまずいています。理解するのが難しいようです。自分のことを
考えてみると・・・ただ単純に十の位のところは9になる・・・
て覚えたような気が。皆さんお子さんにどうやって教えました??
よろしければ教えてください。

最近はあまり公文見てあげてないな。私自身自分のことが精一杯で・・・。
家事に追われて時間に追われて(専業主婦のくせに、だめですね)
園が遠いので送迎で疲れちゃうのが原因だと分かっているので
来年は園を変えようかと考えています。もっとしっかり、お勉強、見てあげたいし。がんばろうっと。

<今日の本>
わんわん村のおはなし

わんわん村のおはなし

「けんたうさぎ」と同じくぐりぐらコンビの中川さんと、山脇さんの本です。
ジャンルは児童文学に入るでしょうか。(読み物です)

息子は私といいと感じるお話の好みが似ているようで、
中川さんのお話をとても喜んで聞いてくれます。

「わんわん村」はわんわん村で起こる出来事をやさしい文章で
つづっています。読むとほんわり気持ちがやさしくなりますよ。
最近ずっと夜寝る前に一章ずつ読みきかせしていました
続きが気になってしまう章もあったりしまいたが、とてもよかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.06.24 08:10:35
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは  
ぽらり  さん
専業主婦とは言っても、体は一つ、仕事はたぁ~くさん!

Re:こんにちは(06/23)  
ぶるべり  さん
ぽらりさん

嬉しいコメントをありがとうございます。息子にとって何がいいのか・・・また考えつつ頑張っていこうと思います!ありがとうございました。 (2006.06.24 20:38:46)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: