こんぱすコーチの全方位日記

2010年05月06日
XML
テーマ: 道徳。(181)
カテゴリ: 生き方・モラル
「他人様に迷惑をかけてはいけません」

物心ついたときから、
親や学校の先生に口酸っぱく言われてきた言葉です。

子どもの頃は純真なものですから
この言葉を真正面に捉えていました。
そして良い大人になった今でも、
やっぱりこの言葉が胸に響くときがあります。

しかし、
「本当に心底、他人に迷惑をかけていないか?」


ところで…。

かつて近江商人は「三方よし」をモットーに
商売に磨きをかけてきました。

「売り手よし、買い手よし、世間よし」

これが「三方よし」の真髄です。

売り手にとっても買い手にとっても利益のある商取引。
理想的な商売形態ですよね。
しかして、近江商人たちはさらに、
売り手-買い手間だけが利するだけではダメで、
それが世間、すなわち社会や第三者にとって
利益のある内容でなければならない、としました。

つまり、買い手が満足するような品物を

その品物が麻薬だったらどうでしょう?
世間には害悪をもたらすモノであるわけで、
そういったモノは、いくら買い手が欲しようと、
そしていくら自分に収益が上がろうと、売るべきではない。

彼ら、近江商人はそうやって自分の商売を戒めてきたわけです。


ただ単に「売上や利益が上がればそれで良い」
という精神で事業をやっていては、
最後にはどこかで破綻をきたすことが往々にしてあるはずなのです。


……と、観念的には分かっていても、
じゃあ果たして自分は日々の暮らしの中で、
世間様(第三者)の利益まで考えて、
あるいは迷惑をかけないで行動しているか、と自問自答すると、
できてないことがけっこうあると感じます。

たとえば最近、車の運転で自分に課している行動に、
「右折レーンのない場所での右折はできるだけ避ける」
という目標があります。

右折レーンのないところで右折をすると、
対向車をやり過ごすために、車道上に停車しますが、
その間、後続車が次々と停車を余儀なくされる。
早く目的地に行きたい同乗者を利するための行動が、
実は世間様(第三者)に迷惑を与えることになるわけです。
これを戒めるために課している行動なのですが、

つい先だって、思わずこの右折をやらかしてしまいました(^_^;)
まぁ、対向車がいなかったからついつい、だったんですけど。

でも、
「対向車がいなかったら右折しても良い」
という理解になると、そのうち自分に甘くなってきて
「これくらいの対向車の数なら多少停車しても良いだろう」
とエスカレートしていくもんなんです。

だから、対向車がいようといまいと、やっぱり右折はしない方が良い。

反省(_ _ )/ です。

ここまで書いてきて、昨日の日記を思い出しました。
今の民主党に欠けているのは、この「三方よし」の理念ですね。
沖縄県民の情緒に委ねて、基地をとやかくするのは、
これは「三方よし」ではなく「二方よし」の世界。

他の利害関係者である米国や近隣諸国、そして日本国民全体をも
「バランス良く利する」という軸が定まっていたならば、
もう少しメリハリのある政策が編み出されましょう。


明治に学ぶ企業倫理





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月06日 15時21分26秒
コメント(4) | コメントを書く
[生き方・モラル] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

秋大根とジャガイモ… あくびむすめ6417さん

takaakパパのDIY… takaakさん
ねこまた徒然草 nekomata1963さん
コシヒカリコーチN… コシヒカリコーチさん
ゆめびより ゆめこう… ゆめこうぼう 桜餅さん
モンドの親子未来塾… モンド父さん
Twitterでは呟ききれ… アンビンバンコさん
鳥取・島根で田舎暮… 夢家工房さん
モールスキンとめぐ… 日曜日の羊さん
頑張れ!PTママ!… 四葉2014さん

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
丘Bar(おかば~る)@ Re:『マッサン』最終回(03/28) 晩酌。という語がずっと頭について離れな…
たかたか@ Re:もし日本の線路が○○だったら…?(02/06) おのれイギリスめが!(笑) 在来線も標準軌…
lr4 @ Re:チョー怖い駅(12/06) 電車でDというゲームでもキャラがホームの…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: