全5件 (5件中 1-5件目)
1

DIY * 庭 記録♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪いよいよこちら雪国東北にもバラ前線が北上してきました宿根草とともに狭小庭のバラたちも開花を始めましたよ♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪Sombreuil 5/30斑入り葉がとても綺麗なハニーサックルとコラボってソンブロイユが咲いてくれていますソンブロイユの足元 5/30足元にはブルーなお花たち♪ギリアは一年草Abraham Darby 5/30移植後養生中だったアブラハムダービー貫禄の蕾をつけ復活嬉しい(≧▽≦)Cardinal de Richelieu 5/30うなじがとても可愛くて(*´ω`*)La Reine Victoria 5/30後ろの小さな蕾集団はランブリングレクターコラボって欲しかったのですがラレーヌビクトリアは先に咲きたいようです^^;クレマチス かほりの君 5/30やはり壺型はツボです今年も岩手の及川さんまで行けたら良いのですがパパはとても忙しそう・・・(;´・ω・)Duchesse D'Abrantes 5/30初めてのモスローズお顔が楽しみです(^^♪R. glauca 5/30シックな葉色が大好きなロサグラウカ今年はたくさんの可愛いお花を咲かせてくれています至福のバラ時間の始まりです ************************************************************************* ぽちっと押して下さると嬉しいです♪* Garden Ornament Gallery * * Shopping *************************************************************************
2017.05.31

DIY * 庭 記録♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪輪茶FB↑5月20日・21日に開催されたガーデン&マーケットinあきたこちらに21日のみ参加させていただきましたがたくさんの方々が寄って下さりとても楽しい時間を過ごさせて頂きました(*⌒▽⌒*)ありがとうございましたお買い上げくださった方々 遊びに来てくれたお友達ブログ見てますよと声をかけて下さった方々雑誌を見て知っていてくださった方々7年ぶりにお会いできた方など!一日に本当にたくさんの方とお話しできとても有意義な一日を過ごすことができましたありがとうございました!!!こんな素敵なガーデンイベントを企画運営してくださりスタッフの皆さんには感謝の言葉しかありませんありがとうございました!!!そして一日付き合ってくれたパパとワンコにも♪感謝感謝です!ありがとうございました!!!♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪さてさて薔薇の開花を目前に控え可愛らしい宿根草が続々咲いています(*^-^*)♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪前回もオダマキを載せましたがまたオダマキです 笑オダマキ 5/23ブラックバローなのかブラックベリーなのかブラックパールなのか分からず(;´・ω・)斑入りオダマキ 5/23お花は普通・・・(;´・ω・)でも斑入りの葉っぱは可愛いですオダマキ 5/23Aquilegia vulgaris ‘William Guinness’ この方はイケメンですよセントーレア 5/23Centaurea montanaすっきりとした印象で尚且つ可愛い♪黒いお花のセントーレアも持っているのですが場所が合わないのか増えず・・・もっと日当たりの良い場所に移植しますCerinthe major 5/23零れ種のセリンセこちらでは冬前に発芽した小さな芽が越冬できないことが多い植物なので零れ種で咲いてくれて嬉しい斑入り野ブドウ 5/23新芽の展開が遅くてやきもきしましたがやっと可愛い葉っぱが出てきましたCorydalis flexuosa 'Purple Leaf' 5/23毎年買って毎年死んでしまうコリダリス^^;宿根してくれるまで買い続けますw裏庭レンガ小道アジュガがわんさか咲いてきました^^Lonicera × italica 'Harlequin' 5/23斑入り葉がとても綺麗で大好きなハニーサックルハーレクインもうすぐお花が咲きます♪白薔薇とコラボる予定ですDIYパーゴラのGargoyle 5/23昨年まではここにマリーデルマーを誘引してガーゴイルとのコラボを楽しんでいたのですがマリーデルマーの仕立てが難しく(;´・ω・)今年はソンブロイユを誘引してみました♬良い感じにコラボれそうです壁庭のグリフィンとアリウム 5/23至福のバラ時間まであと少し ************************************************************************* ぽちっと押して下さると嬉しいです♪* Garden Ornament Gallery * * Shopping *************************************************************************
2017.05.23

DIY * 庭 記録♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪輪茶FB↑5月20日・21日に開催のガーデン&マーケットinあきたこちらに21日のみ参加させていただきます(*⌒▽⌒*)ブログ名の Garden Times でこっそり出店いたします^^;雑誌に4ページ掲載して頂いた時に写っていたストーンオーナメントやフェアリードア マクラメプラントハンガーなどお持ちします^^是非遊びに来てくださいね♪♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪商品の中の一つHerbarium他にもいろいろお持ちしますのでぜひ遊びにいらしてくださいね♬お庭の様子は・・・Omithogalum umbellatum 別名 ベツレヘムの星Allium もうすぐ咲きそうです^^零れ種で発芽したセリンセ今年も会えたね♪カナヘビくんアジュガ ************************************************************************* ぽちっと押して下さると嬉しいです♪* Garden Ornament Gallery * * Shopping *************************************************************************
2017.05.19

DIY * 庭 記録♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪輪茶FB↑5月20日・21日に開催のガーデン&マーケットinあきたこちらに21日のみ参加させていただきます(*⌒▽⌒*)ブログ名の Garden Times でこっそり出店いたします^^;雑誌に4ページ掲載して頂いた時に写っていたストーンオーナメントやフェアリードア マクラメプラントハンガーなどお持ちします^^是非遊びに来てくださいね♪♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪さてさて雪国東北も宿根草が輝く良い季節になりましたUPすると言いつつスルーしまくりの和室DIYはまた今度・・・(;´・ω・)♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪乙女風鈴オダマキ 5/1繊細な可愛さのオダマキPlumonaria 'Opal' 5/7プルモナリアがとても元気です^^Clematis 'Campanulina Plena' 5/12お名前が分からなくなってしまっていた子だったのですがお友達に教えていただき判明手作りのマクラメプラントハンガーでハンギング仕立てに♪大きさは8号鉢このマクラメプラントハンガーも21日に持って行きます♬Helleborus argutifolius 5/12地味ですが今年も可愛く咲いてくれましたAnemone sylvestris 5/12繊細で儚げな可愛らしさの原種アネモネ群植すると一層綺麗Geranium phaeum " Samobor" 5/12斑入り黒花フウロ草毎年日当たりが良すぎる場所で真夏にちりちりになってしまうので・・・昨冬前に移植春になってもりもり育っています裏庭シェード 5/14タイツリソウやヒューケラ、プルモナリアやオダマキなどなど地味ながらもカラーリーフたちが目を楽しませてくれますAnthriscus sylvestris 'Raven's Wing' 5/14銅葉のワイルドチャービルもお花が咲きました♬ホスタジューン・シダワイルドウッドツイスト 5/14大好きな組み合わせの鉢植えに大好きなガーゴイル美しいオシダ 5/14数年前に岩手のガーデンプランツ工藤さんで購入♬Aquilegia viridiflora 'Chocolate Soldier' 5/14枯れてしまったと思っていたオダマキチョコレートソルジャー生きてました!復活!嬉しいFritillaria camtschatcensis 5/14地味ですが大好きなクロユリ学名はフリチラリアなのですねもうすぐこちらも薔薇のシーズンに入りますどうかほどほどの良いお天気が続きますように ************************************************************************* ぽちっと押して下さると嬉しいです♪* Garden Ornament Gallery * * Shopping *************************************************************************
2017.05.17

DIY * 庭 記録♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪前回の更新からまた二か月弱もサボってしまいましたが^^;更新のない間もご訪問いただきありがとうございますお庭の季節になりましたのでまたぼちぼちUPしますね輪茶FB↑5月20日・21日に開催のガーデン&マーケットinあきたこちらに21日のみ参加させていただきます(*⌒▽⌒*)ブログ名の Garden Times でこっそり出店いたします^^;雑誌に4ページ掲載して頂いた時に写っていたストーンオーナメントやフェアリードア マクラメプラントハンガーなどなど・・・是非遊びに来てくださいね♪♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪さてさて雪国東北も春のお花が咲き始めました雪解け後の小さな球根植物桜が咲きクレマチスアーマンディも復活^^宿根草も咲き始め、やっと良い季節になりましたUPすると言いつつスルーしまくりの和室DIYはまた今度・・・(;´・ω・)♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪*☆*♪:*:・・:*:・♪Snowdrop 3/13狭小庭で春一番に咲いてくれるのはスノードロップ雪解け間もないまだまだ寒い時期に咲く清楚で可愛い球根植物後を追うように咲きだしたのはkatherine Hodgkin 3/23爽やかな水色のひらひらとした花弁に黄色と青が入ってとってもお洒落植えて3~4年経ちますが場所が悪いのかなかなか増えてくれないです^^;Helleborus niger 4/4クリスマスローズニゲル今年の開花は遅めでしたCrocus Pickwick 4/6今年も可愛く咲いてくれましたHelleborus 4/14タグが風で吹っ飛んでしまって・・・(;´・ω・)お名前がわからなくなってしまったクリスマスローズPrimula 4/17ピントが全く合っていませんがw購入時の五分の一くらいまで小さくなってしまったプリムラ・・・(;´・ω・)大きくなって欲しい子ってなかなか大きくならないPuschkinia 4/17安定の可愛さFritillaria 4/25大好きなフリチラリア♬Helleborus 4/25こちらもお名前分からず^^;ブラック系・・・とか書いてあった筈ですがどう見ても紫wDIYストーンベンチの隙間からミセバヤ 4/25このちらりとした感じが好きTulip 4/30微妙な色合いが綺麗で大好きなチューリップも無事開花限りなく黒に近いといわれるブラックチャームもあるのですが・・・調子悪・・・そして桜が散る頃に満開を迎えるClematis armandii 4/30FBのお友達にアドバイスいただき株下で咲かなくなってしまった古枝を強剪定する為昨年まで絡ませてあったアーチを撤去し雨樋沿いに誘引した花後の昨年そこから新しいつるがどんどん伸び甘い香りを放って素敵に咲いてくれましたよ~(*⌒▽⌒*)↑開花前も開花中もどんどんどんどん伸びるつるw来年はもっと綺麗にお花が見やすいように誘引できるように頑張ります次回は5月のお庭を~ ************************************************************************* ぽちっと押して下さると嬉しいです♪* Garden Ornament Gallery * * Shopping *************************************************************************
2017.05.08
全5件 (5件中 1-5件目)
1


