PR
Calendar
Freepage List
懲りずに今日も部活へ行って参りました( ̄▼ ̄*)
いつもみたいに基礎練やって個人練や合奏を
するんだろうと思って音楽室に着いたら、
なんと音楽準備室の整理と大量にある譜面の
整理をしていました(笑)
うちの部の音楽準備室は恐ろしく狭く、
小学校のそれよりも狭かったりするんですよね…
そこにパーカスも含めて部員が使う楽器の大部分が
置いてあってとてつもなくひしめきあってるのに、
最近はさらに近所の高校から楽器を
もらってきてるという状態で。。。(--;)
今までにも何度か楽器の置き場所を変えて、
なんとか広くしようと試みてたんだけど、
もう物理的に無理な気がしてきた(´ー`;)
ちなみに今回はTbが棚の中入ってた(笑)
それと準備室の掃除も同時にやったらしいんだけど、
なんで乾電池出てくるんだろう。。。(笑)
あとは正体不明のゴムひもっぽいのとか(^_^;)
私が来て少し経った頃からはもう部員総出で譜面整理。
準備室のどこかにある"譜面の墓場"から
引っ張り出してきたものばかり…(笑)
パートごとに並び変えてジャンル別に分けてました。
私は最初手伝ってなかったんですけど、
1人で(今日来てた3年は私のみ)ずっと基礎練を
何時間もやってるわけにも行かないので、
途中から参加☆(^▼^)
(この大量の譜面は、外部指導者の方が持ってきて
くれてるらしいです)
音楽室内で大きく2つのグループに分かれて
譜面整理をしていたんだけど、私が手伝っていなかった
方のグループの1年生が整理した譜面を持ってきてひと言。
「これ『76本のトロンボーン』って曲なんですけどー…
Tbの譜面が1枚もないです!
」
もう私も含めて2年生大爆笑です(≧▼≦)
Tbが主役のはずの曲でTbの楽譜がないって…
もはや演奏出来ないな(汗)
古い課題曲の楽譜もあった( ̄m ̄*)
80年代のとかね(「ハローサンシャイン!」etc)
その大量の譜面は何十曲下手したら3桁近くあったと
思うんですけど、その中の一部の譜面の中の
1stクラの楽譜だけが、なぜか広告やカレンダーの裏に
印刷されてました。。。(笑)
広告もかなりの年代モノだったりして、
笑いのネタになってた( ̄▼ ̄)
他の譜面は普通の紙にコピーされてたのに…なんでだ?(笑)
明日は3月31日。あさってからは高校の籍になるので、
部活行くのも明日が最後です…
後輩達には最後の最後まで迷惑かけまくる先輩で
ほんとごめんなさい(_ _∥)
でも明日が最後なのでお許しを…(汗)
部活辞めてきました。 2007.01.27 コメント(2)
また放置していた…w 2007.01.18 コメント(3)
やればなんとかなるもんだ 2006.07.31
Comments