老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2025年03月12日
XML
カテゴリ: 健康のこと
神経痛というのは誠に始末が悪い。ちょっとした足のつき方によっても足に電気が走るような痛みを感じる。このところは極端に寒暖の差があり、「4月並みの暖かさ」と報道されるかと思ったら「真冬並みの寒さ」がすぐにやってくる。その日によっても痛み方が違い、やはり寒い日の方が状態は良くない。

神経痛なり、運動痛なり、痛くなると薬に頼りたくなるのが人の常だが、慢性になると効果の感じ方も鈍くなってきて、「もっといいものはないか」と探しがちである。薬物療法を軽視する訳ではないが、物理療法も悪くないなと思っている。風呂に入って痛みが軽減するようなら試してみる価値はある。

例えば私は寒い日にはロキソニンのテープを貼った上でタイツを履き、その上からカイロを貼ってサポーターで固定しているが、かなり効果がある。膝あたりに貼るのは曲げ伸ばしで位置がずれてくるのだが、それでも無いよりいい。またやや暖かくて暑すぎると感じたらサポータだけでも良い。冷やさないことが大切。これは医者からも理学療法士からも言われたことだ。

歩くときには痛い方をついかばってしまうが、これは結果的にやめた方がいいと感じる。どうしようもなく痛いのでなければ、バランスよく使うべきだ。仰向けになって腰を浮かせ、片足ずつ上げるような運動があるが、使ってない方の足で踏ん張ると、たちまち足がつる。高齢になると、使っていない筋肉はたちまち痩せると思っていた方がいい。散歩もやや強度を上げる方がいいのではないか。

階段、坂道、平地の早歩きなどで歩行強度は上がる。痛い方の足でも、つま先から着くとかえって痛いことが多い。足の裏全体で着地して、ドカドカといった感じで歩く方が痛くない。あまり上品とは言えないが、山歩きのことを考えればこんなものだろうと思っている。積極的に運動しないと衰える一方だ。筋肉を使って筋肉の細胞を壊し、再生(代謝)するのを促進しないと、「ボーッと生きてる」ことになる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年03月12日 19時11分50秒
コメントを書く
[健康のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

maetos @ Re[1]:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供者Aさんへ 情報あありがとうござ…
情報提供者A@ Re:突然消えた「お気に入り」(10/06) 情報提供だけなので、挨拶などは省略させ…
maetos @ Re[1]:愛と勇気だけが友達さ(09/29) maki5417さんへ 私の経験では末の娘に読ん…
maki5417 @ Re:愛と勇気だけが友達さ(09/29) アンパンマンは、子どもたちが小さい時に…
maetos @ Re[1]:たかが虫ゴム、されど虫ゴム(09/25) maki5417さんへ 片道3km強はちょうど良い…

プロフィール

maetos

maetos


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: