青い島のひだまりで

2020.06.26
XML
たまのランチ。
お昼休みは自宅に戻ってくるので、
月に2度くらいのランチは
おしゃべりもできて楽しい。

新しい生活様式。

3度の食事のうちの昼食。
家に帰って食べる。
お弁当を持ってくる、コンビニで買う。
あと近頃はやりのテイクアウト。


きょうのはお昼を食べに行ったということになる。
会食ではなく、食事目的!?

でも、友達など人と会っておしゃべりと
食事を楽しむという外食もある。
これはどちらかというと、会食ということなのか!?

きのうも職場の人と、
新しい生活様式に基づいた外食について話した。
“外食は生計を共にする家族や同居人”としか
行けないのではないか、と。

会食はNGとなると、お店も困るね…。



●roze-piのランチ♪




クリックしてね♪

◆点心ランチ
このお店、2度目。
前回は2/7に訪れた。
点心厨房でほかほかランチ 参照)
そのときは、クルーズ船でコロナ対策していた頃かな?

4ヶ月ぶりに訪れてランチ。
すでに1人、男性の常連客っぽい人がいた。
入り口にアルコール消毒あったけれど、お店は狭いし、
大勢来たら“密”だなと思った。

職場の人とも、こう話した。
「どっちかがコロナになっていたら絶対にうつるね」
お店の人とか1人いた常連さんっぽい人が
コロナであってもうつるな…。





ランチが出てきた。
税込み880円。
前回はシュウマイが3つと春巻きだったけれど、
今回はシュウマイ2つにぎょうざ1つ。
ちょっと減ったのか!?

お漬物、浅漬けになんとミョウガ!?
あぁぁ、ミョウガだぁ~。
そう、ミョウガ、きらい。
こんなに存在感をアピールする食材が
入っていてはいけない。

ポイ、ポイっと。

お味噌汁にミョウガが入っていなくてよかった。

餃子は結構おいしい。
もっちりしてた。
近頃は、酢コショウで食べるのが好みだけど、
黒酢とラー油とお醤油と…。
酢、ないな。
コショウもない、な…。

シュウマイに黒酢を付けてと思ったら、
ポロリと崩れた。

あれ?
なんか、結構、赤っぽいんだけど…。
えぇ!? 気のせい!?

もう1つのシュウマイは、エビ。
ソレは文句なくおいしかった。

食事が終わって会計を済ませる。
お店の人もていねいに見送ってくれた。
まあ、コロナの影響でお客さん少ないのかも、ね。

「さっきのシュウマイ、ちょっと赤くなかった?」
気になっていたので聞いてみたら、
同じことを思ったそうだ。

「roze-piさんのギョウザ、見たけど
そんなに赤くなかったけど、わたしのは赤かった」
ともいわれた。

わたしは自称“控えめな性格”だけど、
こういうことは案外いう。

カウンターでお店の人と近かったし、
一緒にいた人と“共感”したのが食後。
ちょっと赤いけれど気のせいかなと自信がなかった。
でも、言ってあげた方が本当は親切だったのかも?

いや、素人じゃないんだし、
どのくらいの火力で何分くらい加熱すれば蒸せるとか
わかっているよね、多分。

先にいた常連さんっぽい人はどうだったんだろう。
テイクアウト分も買っていたけれど…。

「このお店、3度目はないね?」
そんな話をしつつ、午後の仕事へ戻った。



ちなみに先ほど、LINEを送ってみた。

“なんとなくお昼の赤いシュウマイのせいか
おなかがすかないような?
でもこの時間で体調悪くなければ大丈夫だよね?”

“食欲は私もあまりない”

うん、体調は大丈夫そうだ。










木漏れ日の中で …食卓日記
納豆♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.26 22:05:43
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2度目でがっかり点心ランチ(06/26)  
Pastoral Louise  さん
コロナ禍で飲食店はどこも苦境に立たされているのだと思う
先週、山形へ行きました、お蕎麦を食べにと出発したのですが、お店の外まで行列ができていたので、断念してお団子を買って帰って来ました

かえってから食べたお団子は前と違って、あんの味が薄い、水で薄めて
いるようなかんじ。お団子も水っぽかった
こうなっちゃうと、もう二度と行かないという事になってしまいますよね
ランチのお店がそうだったように、一度でもちょっと味が落ちたり、
調理に問題があったりしたら、お客さんが去ってしまう

飲食店は大変だという事を差し引いてももう行かないって事になって
しまいました

見た目は美味しそうならんちだけど、火がちゃんと通ってないようなのは
心配だよね。お腹こわさなかったようで良かったね
(2020.06.28 15:15:18)

Pastoral Louise さんへ  
roze-pi  さん
リピーターになってくれるお客さんというのは、
やっぱりそれなりに理由があるんだと思います。

よく行くパスタ屋さんは、ほんとおいしい。
今年は、冷製バジルパスタがないようで、メニューを
出される際、お店の人からそういわれました。
いつも楽しみにしているの知っているから、です。

そのくらいの店だと、ドレッシングが変わったときとか
「今までと違いますよね」などと話したりするから
お客さんの反応も分かると思うし…。

お団子。
いつもの味と違うって、悲しいね~。
この時たまたまだったとしても、もう買ってもらえないかも!?

せっかくお見送りまでしてくれたのに…。
お腹は、大丈夫でした!
気持ち的に、食欲ダウンでしたが…。


(2020.06.28 20:32:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: