全5件 (5件中 1-5件目)
1

またまたフェリシモのキットです。巷ではやりの、500円玉が入る方ではなくて、単にマカロンの形をしたものですが・・・。簡単そうに見えてネックだったのがホットボンドの使い方。もともと工作は苦手なのに加え、以前ヘアゴムで惨敗したホットボンドに再度挑戦したところやはり苦戦しました~。「一瞬で決める」というのが、私にとっては至難の業です。いつも編み物でも縫い物でも間違えたら気長にほどいてやり直していたのに、やり直しがきかないなんて!!それでも何とか形になりました。結局ビーズなど点で留める部分は心配なので糸と針で着けました。どうも私、「針と糸」派のようです。一瞬でくっつけられれば、もっとたくさんスイスイといろいろなものが作れるのに・・・。慣れればもっとちゃんとできるようになるかなぁ。
2012.11.28
コメント(2)

ずいぶん前に購入したフェリシモのキットの、フェルトで作る本物そっくりのクッキーマグネット。ボンドがうまくつかず、はがれてきてしまうので挫折して屋根裏に放置して1年以上。ふと思い出して取り出してみると・・・。ちゃんとくっついてるじゃありませんか!ボンドって時間が経てばしっかりくっつくんですね。当たり前と言えば当たり前のことですが、何だか嬉しくなってしまいました。めでたく完成したクッキーマグネット。ほんとにおいしそうに見えちゃいますが、裏を返せばしっかりマグネットがついています。難点は粉砂糖に見立てた砂?が一年経っても時々ぽろぽろこぼれ落ちてしまうこと。これはボンドの量が足りなかったのかな。いずれにせよ、ボンドって曲者です。私はどうも扱い切れません・・・。面倒でも針と糸で確実にくっつける方が性に合っているみたいです。
2012.11.26
コメント(0)

フェリシモのミトンのキットから。去年作ったのも、ミトンでなく指の出るハンドウォーマーにしました。 真冬になると寒いですが、今ぐらいだと指が出た方が何かと便利です。フェリシモでも昨年までミトンのシリーズだけだったのが、今年からハンドウォーマーのシリーズも始まっています。今はスマホ時代ですものね~。私はスマホは使いませんが、別の意味で指が出る方が使い勝手が良いです。(犬の散歩時のウ○チ拾いとか・・・失礼)今朝は初めて公園の芝生一面が霜で真っ白になっていました。いよいよ冬到来、ですね・・・。編み物にハマりたくなる季節です♪
2012.11.25
コメント(4)

フェルト羊毛の動物、うちの子の写真や実物見ながら作ってみました。後ろのパソコン画面に映っているのがもうすぐ2歳になる我が家の次女・ラテ。あの震災の直後に我が家に来て、早1年8ヶ月。すっかり我が家の次女になりました。朝夕のお散歩も日々のささやかな楽しみの一つ。今は紅葉が見頃の公園でのお散歩は、毎日清々しい気分にさせてくれます。ちょっと目が小さかったのが残念ですが、これを参考に今度はもう少し大きい目を付けて、ラテの毛も埋め込んでよりリアルに作ってみようかな。
2012.11.24
コメント(2)

お久しぶりです。すっかり秋になり、何故か仕事が増えて忙しくなり、毎日があっという間です。もう今年も2ヶ月足らずしか残っていないなんて、まだ実感がわきません・・・。その忙しい中、何となくハマっているのが羊毛フェルトの動物たち。何年も前に購入したフェリシモのキットから手始めに手がけています。これまで作ったのはこんな感じ。それに、手芸屋さんでセールで購入した、小さなミニチュアシュナウザーのストラップ。寒くなるとやっぱり羊毛の手触りが恋しくなります。編み物と並行して、少しずつ作っていきたいです。もう委託やフリマに出品するのもお休みしているので、ひたすら自分の手慰み、癒しなので、ここしばらくは失敗のないキットをストレスフリーで手がけていこうと思います。衝動買いした手芸キットを消費するいい機会でもありますね・・・。
2012.11.04
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1