RUPISUの環境志向の日記

RUPISUの環境志向の日記

PR

カレンダー

プロフィール

rupisuno

rupisuno

カテゴリ

カテゴリ未分類

(7)

環境対策

(19)

マラソンと健康

(21)

お料理

(0)

修理

(3)

実験

(4)

節約

(0)

外食

(1)

(3)

休日

(1)

フリーページ

コメント新着

rupisuno @ Re[1]:今日も走るぞ~♪♪(10)....ヽ(^o^)丿(10/23) ドラゴン63さん まだ壁にぶち当たっ…
ドラゴン63 @ Re:今日も走るぞ~♪♪(10)....ヽ(^o^)丿(10/23) 9・3%(+o+) 俺、15%前後です。 し…
rupisuno @ Re:はじめまして♪。(10/22) ありがとう地球さんさん コメントあり…
ありがとう地球さん @ はじめまして♪。 宮崎からマラソンのタグ経由で訪問し、1…
rupisuno @ Re[1]:30km以上走るつもりが・・・orz..(10/19) ドラゴン63さん たぶん・・ロング不足…
2008年09月15日
XML
カテゴリ: 環境対策

こんにちは、RUPISUです。
まだまだ残暑の厳しい大阪方面でありますが朝夕は涼しくなり
やっとすごしやすくなってきました。

夏場は我が家も緑のカーテンをベランダに作ります。
今年も春から準備してそこそこの効果を発揮してくれました。
しかし、緑のカーテンにも弱点がいくつかありそれを回避する
ために労力が必要です。
我が家で今年植えたのはキュウリ、トマト、ナス、ピーマン
バジル・・・などでほぼベランダにカーテンをかけたようになります。
相手は植物ですので、病害虫の対策が少し大変です。
また、水やりを朝夕というのも都会人にとっては少し手間でしょう。
葉が落ちたりでの掃除、剪定など植物を扱う上では家電製品
と同じく?維持するための労力・お金・時間・技術が必要に
なるということです。
oct075.jpg
写真は、今残っている植物の中でスイートバジルとローズマリー
です。ローズマリーは一年草ではないのですが・・・
両方とも花を咲かせて、バジルの場合は来年用の種を採取する
大切な時期です。 葉のほうはまだまだ食べることができるの
で、パスタやピザなどに使用することになります。

toma036.jpg

あわせてトマトソースを作ると凄く助かります。
食費も少し助かりますし、自分で作れば安全ということですね。

いつも最後までお読みいただいてありがとうございます。 

ブログランキングに登録しました! 応援よろしくお願いしま~す!m(_/_)m

banner2.gif
人気ブログランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月15日 11時31分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[環境対策] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: