PR
カレンダー
フリーページ
コメント新着
こんばんは、RUPISUです。
今日もどうやら電気の使いすぎで省エネナビが起こって 赤表示 です^^;
表示では 2.796kwh の赤字・・・もうあと3時間ではどうにもならない数字です・・・。

今月に入ってはや2回目、ほぼ去年のレベルを維持をしているものの
赤字が出るのは気持ちよいものではない。 何故だろう????
と考えてみたら・・・今年の8月から自作したエコ給湯器が動いているの
でした。 商品名でいえばエコキュートですか・・それを作ってみました。
夏場は室内で動かしますので部屋の熱や料理や家電の廃熱を吸収して
お風呂のお湯にしてくれ、冷房にもなります。 下の写真がそれです↓

スポットクーラーを改造して作ったのですが、効率はあまりよくな
いものの、今現在気温25℃で23℃の水を40℃以上まで200L弱
を給湯する のに1kwhほどで給湯できます。
これのおかげで、ガスの消費量は激減、今月は5m3程ですみそうです。
電気は225kwhくらいですか・・去年より少し増えたかも??
光熱費でいえば電気・ガス・水道で7800円くらいですか・・・
毎日給湯しますので30kwhは去年より増えるはずですから 、 これ以上
省エネしようがないところまで対策してますから 、 赤字 が出てもおかしく
ないということでしょうか・・・。
後できることといえば、したくはないけど、我慢するしかないかもしれません・・・
省エネや省資源は我慢大会ではないと 思って無理のないように楽しく行
ってるつもりですが、我が家の場合既にマイナス60%の省エネ率を達成
しているので残されたフロンティアは狭まっているのは確かです。
太陽光発電や太陽熱温水器で対策すれば一発で解決するのですが
それでは省エネの知恵も生まれないというもの。 まだまだ抜けている部
分があるので、そこを賢く抑えて生きたいと思います。
今回紹介した自作エコ給湯器は下からリンクしていますので、よろしけ
ればご覧ください。
誰でも簡単省エネ達人(その1).....ヽ(^o^… 2008年10月23日
本日の収穫♪ヽ(^o^)丿 2008年10月20日
自分の環境負荷を知ろう(エコロジカルフ… 2008年10月18日