ということで今週の畑状況ですが、今週も写真がてんこもりなので何回かにわけてUPします。
2020年6月2日ペンステモン スモーリー
開花しました~ 紫に先が白なのが上品で素敵![]()
今年は切りたいのをグッとガマンして、来年以降たくさん増えてくれるのを待ちますよ^^
苗を植え付けたのが3月24日ですから、2か月とちょっとくらいですね。
2020年6月2日ヒペリカム
昨年切り花から挿し木したものです。
先週は花だけでしたが、今週は赤い実と花の両方見れてお得感たっぷり
株全体はこんな感じ。
切り花を土に挿したのがちょうど1年前くらいで、畑に植え付けたのは秋ですが、すでにこんなに大きくなっています。
2020年6月2日梅花空木ミネソタスノーフレーク
こちらも開花していました。というか満開です
大輪八重咲きのこちらの品種、真っ白な花が清楚で思ったより存在感あるかも^^
秋に苗を植えたばかりなので、今年は切り花にするのはガマンして、大きく育てて来年以降に期待します。
2020年6月2日ホトトギス
成長していますが、葉にシミが少々、、、
5月から北陸はほんとに雨が少なくて、もしかしたらそのせいなのかなぁ?
とりあえずは成長を見守ります。
2020年6月2日オリエンタルリリー
蕾がだいぶ大きくなってきました
ここまで大きくなってくると開花も近いかなぁ。
別の株
でもちょっとアブラムシにやられたみたいで、点々のシミが見られます。
なのでオルトランを少しまきました。
春先の芽出しのころにもオルトランをまいて予防していたのですけどね。
まあシミは出ていますが順調に生育しているようなので見守ります。
2020年6月2日アフリカンマリーゴールドF1バニラ
心配していましたが、なんとか2株成長中です。
今年は4月が寒すぎたのと雨が少なかったのもあって、直播するには条件が悪かった><
2020年6月2日ダイソーのひまわり
昨年のこぼれ種から芽が出たのが大きくなってきています。
奥の方は密集していますが、もうこのまま育てちゃいます。
元は切り花用ひまわりの種なので、本当は奥の方のように「蜜です」状態の方が、希望通りのサイズに育つかもしれません。
2020年6月2日皇帝ダリア ガッツァリア ダブルピンク
新しく苗を植え付けました。
皇帝ダリアは普通は5mとかとんでもない大きさに育つダリアですが、ガッツァリアは矮性品種なのでせいぜい2m程度。 さらに花期も普通の皇帝ダリアよりは早く咲いてくれるので理想的な品種です。
3年前くらいに新しくできた品種のようで、近所には売ってなかったのでネットで購入しました。
ダブルピンクは八重咲き品種。
もう1色は別の店から購入したのですがちょっとトラブルがあり、、、トラブルについては後日ブログUPします。
もう1つ苗を植えたのですがこちらは撮影を忘れました。
来週撮影してきます^^
今週の畑 コットンボール切りました November 13, 2025
今週の畑 雪柳の紅葉 November 7, 2025
今週の畑 小菊の開花 October 30, 2025
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar