るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

December 11, 2021
XML
カテゴリ: お花




少し前に小型丸水盤で観水型の自主お稽古したら苦戦したので、観水型でいけてみました。
が、やっぱり苦労しまして
反省としては、山茶花を開花した花を客枝にしちゃったからバランスがとりづらくなったんでしょうね。
時間がたってからは低い位置にいれてあった蕾が開花したのでマシにはなりましたが。
観水型の復習必須です。





 枯れ蓮の葉と実・シャガ

小品花にチャレンジしてみました。
あまり行かない道の駅にたまたま寄る機会ができて、切り花を見ていたら枯れ蓮の実を売っているのを発見!

あとは夏に蓮の葉でお稽古したものを自宅でドライにしていたものも使っていけてみました。
シャガもあえて枯れかかったものをつかっています。
我ながらけっこう満足のいく仕上がりになりました^^





 蔓梅擬・水仙・山茶花

家にある材料で小品花をいけてみました。
つるうめもどきは1か月以上前のお稽古で使ったものを再利用しています^^
水仙はお稽古で1本予備についてきたものを使って、葉組の復習を兼ねて。
山茶花の葉を椿の葉のように使えたらいいなと思ってやってみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 11, 2021 08:00:09 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: