るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

June 30, 2025
XML
カテゴリ: お花
昨年辺りから毎日忙しくて、ブログを書く時間も厳しくなっている現状でして~。
特にこの、自宅で花をいけましょうシリーズは数作品まとめてUPしているので、あとまわしにしていたら、ずーっとUPしていない状況です。

最近UPしていないなぁと調べたら、昨年秋からUPしてませんでした
とりあえずUPしていない分を。。。



 南天・しゃが・落ち葉・木

これは、当時やっていた小原流のメルマガ道場 用にいけた作品でした。
毎月やっていたメルマガ道場に3~4か月くらい応募しましたが、採用されずでした。
これはわりといけるかも?と思っていたのですけどね~。
このくねった南天は、実際に近所の山に勝手にはえてきたもので、自然の中で育っているので風雪などで茎に曲がりが出るんです。

実際の景色を再現したものでした。




 晒しキウイ蔓、ヤツデ、漂白あじさい、南天の実、フォックスフェイス

枯れあじさいを自宅で漂白して、キレイに漂白されなくてベージュ色になったものを使って何かいけよう!と思い立って、その時ある材料で適当にいけたものです。
あるものでなんとか~と思っていたら、花材の種類がやたら多くなってしましました。




 桐、椿

私は桐を近所で手に入れることができることが多いので、最近は貴重になっているとは知りませんでした。 せっかくあるので、いけようと思いましたが、イマイチでした




 木蓮、椿

いけようと思っていた木蓮がバケツの中で開花し始めて慌てていけましたw
蕾がひらくってやっぱり嬉しいですね~~




 梅、藪椿

実家の梅と椿でいけました。






私が植えて育てた連翹が良い感じに育ったのでいけました。
ずっと連翹の枝をのびのび使った瓶花をいけたかったので、望みはかなったわけですが、
自分のイメージ通りにはいきませんでした~w




 連翹・椿2種

椿2種をつかって、琳派調いけばなの2点構成に挑戦してみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 30, 2025 08:00:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: