2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

今年初室戸^^大阪のマイミクさん2人と岡山の友人と5人でボート^^Dive No.405室戸 そうムギDive Time 49min. Max Depth 17.5m Water temp 21.0℃ Clear 8m 生憎の透明度・・・水温も低く・・・魚もあまりおらん・・・も一つのダイビングでした・・・写真はこれくらいしか・・・情けない・・・Dive No.406室戸 トンネルDive Time 46min. Max Depth 21.7m Water temp 21.5℃ Clear 8m 気を取り直して!ここのポイントは地形が楽しめるポイントでした^^海況、天気、透明度のいい日にまた潜りたいな^^ボブサンウミウシ^^イセエビ^^美味そう!もちろん持って帰って食べました^^なんて嘘!そんなことはしてはいけません^^
2010年05月30日
コメント(2)

連休2日目^^気を取り直して柏島へ!去年もお世話になったガイドのマエダ氏なかなかのガイドです!Dive No.402柏島 後浜1.5Dive Time 43min. Max Depth 28.4m Water temp 18.5℃ Clear 8m オオモンカエルアンコウ 黒^^ネジリンボウ^^キツネメネジリンボウ^^ヤシャハゼ^^クダゴンベ^^次から次へといろいろと見せてもらいましたが・・・やっと撮れたのがオレの好きなクダゴンベですが光が足りない・・・色が無い・・・残念な写真でした・・・悔しい~Dive No.403柏島 小勤Dive Time 41min. Max Depth 33.7m Water temp 19.1℃ Clear 8m ピグミー^^ジャパピグ^^これもまともな写真なし・・・新しいカメラ欲しいな・・・カメラのせい???腕やろ???カメラやめようかな???なんて考えた1本でした。。。Dive No.404柏島 後浜3.5Dive Time 46min. Max Depth 19.0m Water temp 19.2℃ Clear 8m ガラスハゼ^^タツノオトシゴ^^オオウミウマ!ここのはメッチャでかいです^^カンナツノザヤウミウシとツノザヤウミウシの2ショット!もっと光を・・・
2010年05月04日
コメント(0)

今年初ダイブは5月の連休になってしまいました・・・選んだ場所は去年念願のハンマーヘッドをゲットした鵜来島、沖ノ島、姫島海域!ただ残念ながら姫島は入れませんでした・・・Dive No.399鵜来島 裏の口Dive Time 37min. Max Depth 31.6m Water temp 19.4℃ Clear 8m 海況は今ひとつ・・・それに寒い・・・ウミウシカクレエビ^^ウミウシにいるよりもなまこにいる方が多いらしい・・・アヤトリカクレエビ^^初見かな???しかし鵜来に来てこれかよ?って感じ・・・自然相手は厳しいね・・・Dive No.400鵜来島 オヤユビDive Time 34min. Max Depth 28.0m Water temp 19.6℃ Clear 8m 祝400本記念ダイブが・・・ブログに貼り付ける写真が・・・超レアものバイオレットボクサーシュリンプ^^をみせてもらったがはさみしか見れず・・・ヤノダテハゼ^^尾びれが黄色くて綺麗なはずなのだが・・・砂の中に入って見えないヤノダテハゼを見ました^^岩の隙間に入り込んだマダラエイ^^そんな記念ダイブでした^^Dive No.401鵜来島 カメの巣Dive Time 39min. Max Depth 17.3m Water temp 19.5℃ Clear 8m 500本へ向けての一歩^^名前が分かりません・・・名前が分かりません・・・キンギョハナダイの群れが綺麗でした^^
2010年05月03日
コメント(2)

竺和山霊山寺立派な門です!奈良時代に行基によって建てられたらしい!ここの売店?みたいなところででいろんな事を教えてくれます!ぶっちゃけなんでもありです^^自由に巡礼してくださいとのこと!ご本尊???さてどんな旅になるか???
2010年05月02日
コメント(4)
![]()
なぜか?特に理由は無いけど・・・四国八十八ヶ所めぐりを始めました!宗教、人種問わずだれでも参加できます!各寺で納経帳に朱印をもらいますがそれが300円!オレ的にはスタンプラリー的感覚かな???あちこち回れて結構楽しいです!
2010年05月02日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1