全357件 (357件中 1-50件目)
インフルエンザにかかる直前・・・味噌の仕込みをしましたv( ̄ー ̄)vえっ?去年仕込んだのは???って?(^▽^;) ・・・惨敗でしたよ(笑) 好奇心から、ちょいちょい覗いたり旦那と車庫で、喧嘩した時に、勢い余って間違って落としちゃって、空気を吸い込ませてしまったり失敗の可能性は、多々・・・去年の反省を活かし!今年は絶対!開きません(^◇^)だから、多分成功したと思う!!そんな手ごたえすら、今からあるんだもん♪ そして、インフルエンザにかかってる最中に私の職場の関連会社が民事再生の手続きに入ったと新聞に載ったかと思ったらその翌日には、職場の役員が一面を賑わせてたり・・・・ 休み明け、仕事あるのかな・・・・とちょっと不安に思い、自分の体調報告かねて今日、電話してみました。 とりあえず、仕事は続いてるみたい(*´∇`*) うれしいような・・・がっかりのような・・・(不謹慎だねっ) 月曜日から、話しを聞きに・・・(間違った)働きに行ってきます!(^0^ゞ 今回は、色々とあって、11月いっぱいで退職を決めました。後任のことやら退職日がいつと確認をとりあってないので本当に今月いっぱいか、まだ自信はないのですが、12月からしばらく、専業に戻る予定です。しばらく、会えなかった友達とまったりしたいなぁ・・・
2009.11.13
コメント(13)
11月は、お遊戯会という、大きな行事があるおかげで、平日に園に呼ばれることもなく、順調に仕事にいけるかな・・・なんて思っていたのですが、今週の月曜日から、幼稚園閉鎖が勃発しかも1週間w( ̄Д ̄;)wワオッ!!とりあえず、幼稚園閉鎖が決まった時間帯には、二人ともすでに、幼稚園に預けた後だったので、午前中だけ預かってもらい、義両親に頼んで、迎えに行ってもらい職場には、火曜日と金曜日のお休みをもらって、水曜日と木曜日の出勤で話をつけてかえってきたのだけれど、自宅に帰ると、姫が高熱でダウン・・・・その日から、我が家のインフルエンザとの闘い翌日には、私がその翌々日には、旦那が・・・と次々とダウン1人、無事な王子も、どこへも出かけてないにも関わらず、なぜか鼻水が・・・(^▽^;)病人家族になってしまいました。そんな訳で、1週間おしごと、お休みすることになりました今回のインフルエンザは、本当きつくて吐くし、動けないしで、そんなんで、トイレに行くこともなく、ひたすら30時間ぐらい眠り続けてました当分、インフルエンザは懲り懲りです( p_q)みなさんも、気をつけてくださいね
2009.11.13
コメント(0)
夏風邪以来の更新だったから何ヶ月ぶりでしょうか・・・就職活動が実って、無事、働くお母さんをやっていました。 正直、専業主婦が全然苦痛じゃあ、なかったので仕事が決まった、暁には「行きたくないかも・・・」と周囲に報告はしては、泣き(^▽^;)明日から、仕事に行かなきゃならないのだ・・・と思うと、哀しくなりパパに「毎日、仕事行ってくれてて、ありがとうね・・・」と言っては、泣き(^▽^;) 泣きながら、初出勤を迎えてました。 けれど、やっぱり、愛する事務職( ̄▽ ̄) ニヤ全然、仕事の苦痛やら、人間関係の苦痛なんかも無くしかも、学校の事務だったので職員室って環境が、初めてで、それは面白く思ったりたとえ、毎日5時起きでも、全然通えちゃうわ~って思っていたのだけれど きっと、子供が小さい内に、始めたお母さんならだれでも、味わっているであろう、子供の離れたくない泣きやら私の場合は、保育園じゃないので度重なる、行事やらで、休みを取る、申し訳なさ等 それらに、挟まれ、なぜか、申し訳ない・・・って思いながら、働いております 子供達にも、職場にも・・・ きっと、それは、お母さんになった以上保育園じゃなくても幼稚園でも、小学生でも発生する事なんだろうね・・・ 12月1日までの、契約だったので先日、次回の更新をどうしますか?って連絡が入り、考える時間をもらっています・・・来週中に、回答しなきゃならないのだけれどまだ、思案中です(-_-;ウーン 自分の居場所も感じれるようになって働き続けたいけれど 後は、自分の気持ち次第だなぁ・・・と思うから、もう少し悩みぬいてみようかと思います(^▽^;)
2009.10.31
コメント(3)
姫にとっては、幼稚園最後の夏休み王子にとっては、幼稚園始めての夏休みが始まりました北海道は、いまひとつ夏らしさを感じられない天気が続いてるせいと、私が風邪をひいてしまったりでまだ楽しい思い出作れてありません( p_q)エ-ンそして、何年越しで実ったパパの熱い思いのマリンジェットも、今シーズン、まだ1回しか遊べてません本当、お金の無駄だよ・・・・“(`(エ)´)ノ彡☆ プンプン!!って、話しがそれちゃった・・・そのせいでは、ないと思うけれど「預かり保育に行きたい~(>▽<)きゃー♪」っていう姫のお言葉に甘えて子供達を預かり保育に送り出し初出勤してきました久しぶりの仕事に張り切ってたけれど間が悪い私どんぴしゃで、風邪を引き発熱状態のまま子供達にお弁当を作り、ホテルのレストランのヘルプやってきました。ε-(ーдー)ハァ本当は、明日も仕事入ったけれど今日も熱下がんなかったので明日の仕事は、丁重にお断りしました…llllll(-_-;)llllll気を悪くせずに、また呼んでくれるといいんだけれど でも、今週は、天気もいいみたいだから常勤の仕事じゃないし、無理に仕事はしないで元気になったとしても、子供達と遊びほうけようかななんて思っちゃったりもして(^▽^;)姫には、なにか嫌なことがあって落ち込んでてもよちよちしてあげることが出来ずどうしても、苦言(アドバイス?)を言ってしまうし王子には、言ってもわかんないだろうなぁと何もしてないし・・・本当は、うんうんそうだったんだぁって聞いてあげるだけの方がよかったのにってわかっててもちゃんと、わかる言葉で説明してあげたらわかるんだろうなぁってわかっててもなかなか出来ない私だからせめて、いっぱい遊んで楽しい思い出作っておかないとあとで、大きな反逆にあいそうで怖い怖い{{(>_<)}}なーーーんて本当は、仕事行きたくないだけなのかもに(笑)でも、ヘルプの仕事┏(・_・)┻ウエイトレス♪なのに時給がいいんだ~900円なのO(≧▽≦)O で、明日の夕方面接に行く予定の所は720円; ̄ロ ̄)!!その差、180円なんだけれどやっぱり事務やりたくてね・・・・どんだけ、地味子でしょう(笑)また、落とされるんだろうなぁ・・・こんなに、事務職愛してるのに~
2009.07.29
コメント(2)
段々、暖かくなってきたから・・・って事でとうとう旦那が、明日ジェットを引き取りに行ってくるらしいそんな中昨日、無料の就職マガジンをもらってきて読んでいたら、ジェットショップの事務員募集の文字が場所も、そこそこ近くて、半日ぐらいの勤務時間空き待ちのバイトの連絡が一向に来る気配が無いのでこれもなんかの縁かな?と思い明日、そこへ面接に行くことにしました。でもね、空き待ちの所の方が条件いいんだよね・・・お金とかじゃなくて融通を利かせてくれそうな感じがこんな気持ちだし、多分落とされるかな・・・と思うんだけれど(^▽^;)一生懸命、履歴書書いてみました♪後は、明日写真を撮ってこなきゃ落ちても、受かっても報告するので影ながら、応援してください(o^∇^o)ノ
2009.06.17
コメント(2)
今朝、ふとカレンダーを見ると(午前保育)って書いてあって、なんだろう・・・と思ってたら(-ω☆)キラリそうそう・・・お祭りだったって事を思い出し、特に予定も無かったので自分のヨガ教室が終わった足で、幼稚園にお迎えに行きちび二人を連れて、行ってきました(#^_^#)叔母の家に車を停めて、徒歩で会場まで子供の足で、20分ぐらいかな・・今までだったら、1人はベビーカーとか抱っことか、過酷な外出だったけれど今年は、二人とも頑張って歩いてくれて私もとっても楽しかったよ~何年ぶりかに見た、バイクショーも子供達のビビリ具合に内心笑いつつも何かあった時に、二人を守らなきゃ!!と私も、かなーーーりビビリ(^▽^;)生涯見た中で、一番ハラハラしちゃったよお祭り会場では、お祭りを堪能してる間に、首には、ハッカパイプ、左手には、スーパーボールすくいの戦利品右手には、チョコバナナとろくに、手もつなげない状況になっていきそのくせ、王子は食べ物やさんに釘付け姫は、くじびきに釘付けで、見るところもバラバラと、いつ迷子になってもおかしくない状況の中奇跡的に、無事迷子にならず帰宅してきたよ。私は、子供の頃、このお祭りで迷子になったことがあって後にも先にも、迷子になったことのない慎重派の私ですら、ここの餌食になった事を思い出したら今日の成果は、たいしたもんだと自分を褒めたい( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ そして、話しは変わり、最近の自分時間今更ながらなんだけれど紙バンドでカゴ作りをしております!お友達と紙バンドを折半で購入してワタワタ作ってるんだ。デジカメが見当たらないので写真upできないんだけれど今は、大き目のカゴにチャレンジ中上手な人は、そのカゴに布もプラスしてバックにしたりしてるんだけれどどうやってやってるのかな・・・知りたいなぁ~
2009.06.15
コメント(2)
4月から二人の子供達が、幼稚園に通うようになったら、すんごーーーい暇になるんだろうなぁ・・・なんて思っていたけれど実際は、フリマをやっちゃったりしたせいもあるけれど暇で死にそう(┐・・┌)ゲッソリ…なんて日は、1日も無いまま今日まで・・・でもフリマは、2万の売上があって私もびっくりw(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!なかなか、嬉しかったよ~子供の物、うれるわ~子持ちの人にはお勧めしたい!でも、結局、家中の整理も途中のまま(^▽^;)就職活動は、アルバイト情報誌を見たり派遣先からの連絡を受けたりしつつも今ひとつピンとくる物はなかったりあっても、連絡した時にはもう決まっていたりで面接までこぎつけてなかったんだけれどその内、しばらくは見つからないのかな・・・なんて思い出しヨガの教室に通う事にしたり自分でも、何やってるんだろうなぁ・・・と思ってたんだけれど子持ちには、なかなか好条件の求人を発見!今日((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪初めて面接までこぎつけましたO(≧▽≦)O ワーイ♪とは、いいつつも、今空きはない所で面接だけしてくれるらしいいわゆる補欠?(゜ー゜)ニヤリでも小さい子供がいる私にはとても好条件だから、サブでそこに引っかかっておきたい所明日面接しても、落ちるかもしれないし受かっても、すぐ働けないけれどとりあえず、一歩進んだかなぁと思うとうれしいや♪これから、久しぶりに履歴書書かなきゃ(*ノノ)キャ…o(;-_-;)oドキドキ♪
2009.05.21
コメント(6)
またしても、旦那がやってくれたよ・・・昨日は、母の日・・・のはずなのに、チョコ家は多分父の日だったらしく旦那は飲んだくれた後、「パパと行く~」と泣き叫ぶ王子を残し、「パパは死んだって言ってくれ」と私に言い残し、会社の若者達と出かけて行きました(ノ_-;)ハア…昨日は、会社の人たちと公園で焼肉←パパの立案行く前から、嫌な予感を感じてた私は「家族にも気にかけるように」と重々念をおしといた(・_・)のにだ・・・・他の子供を連れてきているパパ達のように時折、自分の子供達と遊ぶ事も無く子供達が、パパにお願い事をしても自分は動かずに、会社の若い子に頼む始末ε-(ーдー)ハァしかもパパがキャスティングした場所は遊具ひとつ無い、公園そんな場所に、午前11時から午後6時までわたしは、がんばったよ・・・いや、わたしだけじゃない、子連れチームはみんながんばってたよ・・・そして、18時解散しようって事になって、それぞれ車へ子連れチームは、それぞれ自家用車に独身若者チームは、一台で来てたのでそれに乗りお別れをして、10分後パパの携帯に連絡が・・・若者チームこれから宅飲みになるけれど家族で参加しませんか?と・・・そんな訳ないしょ・・・明日は、幼稚園だし何より、子供がそんな所行って何楽しいの?って感じだし・・・しかも、姑の母の日のプレゼント買いに、イオンまで来てるし・・・私「行ける訳ないしょ、行くんなら1人で行ってよ」パパ、おもむろに電話しだし、今イオンに居るから迎えにきてくれと・・・(゜Д゜) ハア??あんた・・この大量のキャンプ焼肉道具私に1人で片付けさせる気かと・・・ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ 私「いつまでも、独身気分でいると思うなよ!!二度とかえってくんなぁ」と別れたのだが・・・王子の大号泣と大暴れが始まる・・・なだめていたのだけれど、その怒りの矛先は私となり運転中の私の髪の毛を、後部席からひっぱりだす大暴れ・・・運転も満足に出来ないし車を止めて王子を怒ると王子車から出て、パパが消えってった方向に歩き出し止めようとすると、自転車を下ろせ、追いかける~と大暴れ・・・( ̄◇ ̄;)エッもう、無理だと感じいやいやながらも、パパの携帯に連絡私「大変申し訳ないんだけれどさぁ、王子がパパと行くって聞かないから、パパから言ってやって」とそれでも、大泣きしながら、連れてってといい続ける王子パパ「家族でどうぞって言ってるから、お前もしたらちょっとこればいいべや、して途中で帰ればいいしょ」(-_-メ)私「私はいけないよ、今何時だと思ってんのさそんな事言うなら、王子だけ連れてってやってよ!!」(私も無謀な提案)パパ「それは無理だよ~王子には死んだって言って」(-_-メ)私「おぉぉ、わかったわ、もう二度とかえってくんなよ」ブチそれから、自宅に着くまで、大号泣の王子とてもじゃないけれど、椅子やらコンロやらを物置に片付ける余裕も無く抱きかかえながら家に入り、もう二度とかえってくんな~と2重の鍵とチェーンをし2階に行って、おやつとジュースでなだめて姑に、母の日のプレゼントを渡し・・・落ち着いた所で、また車の中をお片づけ・・・ε-(ーдー)ハァ、なんだこれ?これって父親の仕事じゃないのか?っていうか、あいつ本当に父親か?一晩中、死ねばいい、死んでくれと心の中で唱えながら就寝(゜ー゜)ニヤリしかし、ミステイクコンロとかを片付けに行って帰ってくる時にチェーンをし忘れた為朝起きたら、やつが寝てたよ…llllll(-_-;)llllll。。。ρ(▼、▼*)チェッ朝から平謝りの旦那だったけれど怒りマックスの私には、とうてい許してあげれる心の器は無く顔も見たくないから早く会社に行け!もう死ねばいい!等々の毒しか口からは出てこず・・・しばらくは、多分毒しか出てこず・・・毒しか吐かないもんだから修繕を図ろうとパパ仕事行ってからも電話やらメールで謝罪の言葉を述べてきてるけれど結局、毒を吐かれ続けだんだん、旦那の生命力が薄くなってるように感じるボチボチ毒吐きも抑えなきゃ、私も人として終わっちゃうよね(^▽^;)にしても、この醜態何かで、償ってもらわなければ・・・・(▼▼)
2009.05.11
コメント(2)
仕事もしないで育児に没頭してた、この数年で、神経細やかに気遣う周囲と調整する・・・ なんて作業は、ここ数年の日常には無かったのだけれど具合の悪さも一段落してきたし、町内会の担当行事の計画をたてなきゃなぁ・・・と子供達を幼稚園に送り出した後、軽い気持ちで作業始めたら、思いのほか、神経つかっちゃたよ(> ̄  ̄<) 周辺の学校や幼稚園なんかに電話して、行事の確認を取ったり公園を使用するのに、許可書をとらなきゃならなかったり回覧作りや、役員会の開催のお願いをしたり当日のタイムスケジュールや内容も練らなきゃならないらしく色々調べたり、書類作ったりしてたら、気付けばこんな時間になってました~w( ̄Д ̄;)wワオッ!!もちろん、合間、合間に家事もやってたり、夜にならないと連絡取れなくて進まなくてのこの時間なんだけれどさ・・・ゴールデンウイーク明けすぐに、打ち合わせだからとりあえず、自分達のゴールデンウイーク期間休む為にも、今日は、せっせこ働いたよ\(*T▽T*)/ワーイ♪総務ってやったこと無かったけれど、こんな感じなのかな・・いろんな手配が楽しく感じられたよでも、何か大きな失敗をすることなく無事に終わるまで、しばらくは、神経が緊張状態かもなぁ・・・只今、仕事探してる最中だけれど、子供達の生活を変えずに働ける所を第一優先に考えて仕事探してたけれど、やっぱり、やるなら楽しく出来る仕事につきたいかも・・・と考えさせられちゃったよこんな事ばっかり言ってたら、使ってもらえる所なくなっちゃうかな・・・(^^;でも、長い目で、働ける仕事をさがすべきなのか今の状況を考えて、生活にあった場所をさがすべきなのか本当に悩んじゃうなぁ・・・・なんか、いいアドバイスがあったら教えてちょ <(_ _)>でも、せっかく出来た時間を、有効に使いたいからとりあえず、前に果たせなかった、リベンジしてくるよ~( ̄m ̄* )ムフッ♪ヨガ行ってくるんだ!おいおいヾ(- -;)お金は。。。。と私の良心が訴えてくるけれど休み明けからは、王子も午後保育が始まるしメタボなわたしの、健康管理になるし・・・と言い訳を見つけてさ( ̄ー ̄)ニヤリッ一緒に行ってくれるお仲間がいたらさらに楽しそうだけれど探してる時間も勿体無いから最悪、1人で通うわ。。。根暗っぽいけれどね
2009.04.30
コメント(0)
しばらく更新サボってる間に、とうとう王子も幼稚園に通い始めました(^◇^)まだ家では、下半身丸出しでトイレに通ってる王子うんちをした後、おちりを拭いて~とトイレから呼び出しをかける王子ご飯が自分で食べづらくなると、「たべさせて~( ̄¬ ̄*)」といってくる王子向きをそろえてあげないと、一人でお着替えも出来ない・・・もう~言い出したら、キリがないほど、自分の事を自分で出来ない、そんな王子が幼稚園大丈夫??日本語わかる??ってな状況で、通い始めて、早一ヶ月5年ぶりの自由な時間を、満喫しているよん♪とりあえず、思いっきり、家の中を整理したくて来月、フリーマーケットに申し込みましたO(≧▽≦)O ワーイ♪洋服関係は、ほぼ終了!私のタンス・・・スッカスッか( ̄▽ ̄;)!!ガーン太って切れなくなった服賞味期限が切れた服なんかを、( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!イラン とやってたら、全然着れる服ないのどおりで、いつも同じ服を着てるわけだ・・・と思ったよ( p_q)エ-ンそんな整理整頓に、気分が乗ってきたところで、王子、姫、私が風邪を引き・・・季節の変わり目の風邪は、たいてい私が重症で今日になって、だいぶ復活してきました(´▽`) ホッそして、姫はというと大人の歯が生えてきて、ぐらぐらしてる歯と、毎日戦っております(#^_^#)毎晩、歯磨きのたびに、「いい加減抜いちゃおう!」って言うだけでワーワーと泣くのが面白くて毎晩なかせております(^▽^;)昼間は、補助なし自転車の練習後ろに私が乗ってたり、乗らなくても後ろをつかんでるフリをするとこげるくせに、「こげてるよ~」って言った途端こげなくなるのは何で?( ̄◇ ̄;)エッメンタル弱すぎ(-_-;)最近の姫のあだ名は、「へっぽこ」になってんだ( ̄ー ̄)ニヤリッ「おぉぉ~へっぽこ~」って言うだけでワーワー泣いてたくせにその夜、「ママ、へっぽこって何?」( ̄◇ ̄;)エッ、意味もわかんないで泣いてたの本当、メンタル弱すぎだから~
2009.04.30
コメント(0)
先週の話になりますが・・・・パパ「いい夢を見たから、ロト6を一口買ってみて」なんていいだした朝がありました。夢の内容は、トイレの夢( ̄m ̄* )ムフッ♪夢占いの本で見ても、金運にいい夢だったので試しに1口買いましたそれから、1時間後パパから、事故の連絡あ~ぁ。あたるって車にかよぉ~Σ(▼□▼メ)もちろん、ロト6は、二人とも外れ代わりに修理代、96000円の出費也(チャリン♪)春の出費がかさむ時期にきついわ~ そんな出来事があった後、王子のプレ幼稚園の修了式やら姫の幼稚園クラスの飲み会やら姫のピアノの発表会やら王子の誕生日やら姫の修了式やら普段の生活ですら、予定をきちんと把握しきれない私にとっては、ちょっとハードなスケジュールが続きました。それも、今日で無事終了~です(#^_^#)久々に心行くまで、夜更かしが出来るそう!!明日から、春休みあ~ぁ、子供達の喧嘩の声が鳴り響くんだろうなぁだのに、だのに、今日、姫がもらってきた、先生からのお手紙には「くらす1番、弟おもいチャンピオン」と書かれていました・・・どこまで、外面がいいのやら(-。-;)っていうか、友達の弟かな?ウ・・ ウン(._.;)きっとそうだ・・・王子のあの仕打ちを見てたら・・・とても・・・とても・・・ね~ そして、ミラクルにミラクルが重なり無事、皆勤賞達成できて、私の肩の荷が下りました。3学期は、鼻水が出たら、ハラハラしたもんだε=( ̄。 ̄;A フゥ…よかった!よかった! さて、行事をこなし終えた事だし王子の入園準備に、本腰を入れるとするかなっ
2009.03.18
コメント(2)
午前中、家のチャイムが出てみるとヤマトさん何か届くあてなんて無かったから、誰からだろう・・・と差出人を見ると、水産会社名封を開けたら、2100円の洗顔石けんがまた懸賞に当たりましたv( ̄ー ̄)v予期せぬプレゼントはうれしいなぁ~細木数子で言うと、今年は健弱なんだけれど悪い年じゃなそうだなぁ~(#^_^#)そして、前に話してたダイエット生活全くもって成功していません( p_q)あげくの果てに、今日はチーズケーキなんかも作ってパクパク食べちゃった; ̄ロ ̄)!!チーズケーキ・・・材料費が割りとかかるお菓子だけれど作るのはすっごく簡単だね混ぜて、焼けばいいんだもん冷めたら、ちゃんとふち高の真ん中へこむあのチーズケーキの形になっていて感動しちゃったよ。食べる前に写真撮り忘れたのは、失敗だねこんなんじゃあ、スレンダーな私いつまでもおとづれないかも・・・(((=_=)))ブル
2009.03.07
コメント(2)

久しぶりの更新かも・・・気付けば、3月わさわさと出した雛人形達を、今朝はせっせと片付け・・・近所のパン屋さんへ、実母と王子の3人で行ってきました(o^∇^o)ノ元々は、クッキーとチョコレートやさんだったんだけれど生チョコレートがブレイクしてから、あっちこっちに、店舗が出されるようになって家の近くにも、1軒家の近くのお店は、奥に無料でコーヒーが飲めるようになってて買ったパンをそこで、食べることが出来るコーナーもあり今年は、王子と二人でお昼食べたりすることもたまにあったんだけれど今日久しぶりに行ったら、期間限定、数量限定でこんな可愛いパンが売ってました(/▽\)きゃー♪ふわふわのやわらかいパンの中にチョコレートクリームが入って手は、マシュマロでなんと、200円!!写真では、わかりづらいかもしれないけれど、大きさも結構あるのだいつもパンは、ビニールの袋に入れられるんだけれどこやつは、崩れないようにと、紙袋に丁寧に入れてもらってそれだけで、高級感を感じてしまうのは、私だけ・・・?(^▽^;)姫のお土産用に買って来ました。可愛くて食べれないでいた姫も20時ぐらいになって、また買ってくれる?と私に確約を求めてからパクパク食べ始めました(#^_^#)味に期待してなかったのに、味も美味~期間中に、また買いに行こうと思います~♪
2009.03.04
コメント(2)
ご無沙汰してました(^▽^;)ご無沙汰している間に、札幌は雪祭りなんかがあったりしました。子供が出来てからは、雪像がメインの大通り会場ではなく、すべり台なんかがある郊外の会場に毎年通ってて、今年も姫のお友達母子と雪祭りに行ってきましたちょっと意外だったのが、あんまり根性や過酷な状況が苦手の姫が冬の外遊びに積極的だったりするところ・・・でもさすがに、さっぽろの雪祭り観光客が集まるだけあって、一つのすべり台最低でも15分待ち大きいすべり台になると1時間45分待ち・・・という過酷さ我が家の王子とお友達の弟の2歳児は、寒さと戦える訳も無く・・・結局15分待ちのすべり台2回滑って終了!!そしてさっぽろ雪祭りが終了した、翌週今度は、実家の地域で雪祭りがありました。こっちは、かなーーーーりローカルな雪祭りのくせに、さっぽろ雪祭り並みの、雪像すべり台があって、しかも待ち時間ゼロの素敵な雪祭り姫が雪像のすべり台に乗り気だった事もあって、今年も絶対連れてってあげようと張り切って行ってきました悪天候で実母は不参加の中、私と姫と王子の心もとない3人で16時から20時まで氷点下の中遊びほうけました本当は、1時間ぐらいで帰りたかったんだけれど、夕方から1200発の冬の花火があってそれを見てたり、ビンゴに参加してたり結局最後まで、会場に居ました。途中、王子が真冬の外で、眠さのあまり意識を失い、私と姫で、あせって「死ぬよ~」と必死で叫んで起こしたりするハプニングがあったりビンゴの最中に、王子がトイレ行きたい~と言ってるにもかかわらず、ビンゴを途中で止める訳には・・・・と嫌だ~と叫び続ける王子に、「いいから、しちゃいな!!」とおもらしをさせたり(^▽^;)とりあえず、死人や病人を出すことなく、無事帰ってきました(#^_^#)出来れば、来年からは一つぐらい仮設の建物を作って欲しいな・・・でないと、我が家から死人が出るかも(;^_^A アセアセ・・・雪祭りが終わったら、なんとなく冬も終了な気分(といいつつ、外は雪がふり続いているんだけれど・・・)最近は、王子の入園グッズをチクチクやってるせいか、気持ちは、もう4月王子事体が、幼稚園楽しみにしてるから、私も不安なく((o(^∇^)o))わくわく((o(^∇^)o))わくわくとテンションが高い理由がもう一つここ2週間で二つも懸賞に当たったのだ!v( ̄ー ̄)v1つは、コラーゲンの健康食品をもらえる勉強会2つは、レジャー施設の入場券4名分コラーゲンの勉強会のやつは、雑誌の企画で、その風景が雑誌に載っちゃうらしいので、ちょっとビビって、やっぱり辞退しようか悩んでるんだけれどレジャー施設は、超うれしい♪やっぱり、不景気で子供達をどこにも連れてってあげてない・・・と切実に書いたコメントが同情票を集めてよかったのだろうか・・・( ̄ー ̄)ニヤリッってそんな訳ないか(^▽^;)そして、まだ3日だけれど、ダイエットしてるんだ!30台からは、ちょっと食べないぐらいや、運動しても、痩せない!!でも、過激なダイエットは、年齢的に抵抗ある・・・・と頑張ってなかったんだけれど今痩せないで、この先いつ痩せるんだろう・・・・しかも、これから薄着になっちゃう(T^T)と思って、意を決意したよ極力食べない!ダイエット・・・(;^_^A アセアセ・・・リバウンドしそうなダイエットでしょう~空腹にコーヒーやお茶が飲みにくくて、お湯を飲んでしのいでるよでも、白湯ダイエットってあるんだね~さっき、ネットで知ったよ!朝、起きて40度~50度ぐらいの白湯を10分ぐらいかけて飲んで代謝をあげるんだってあんまり飲みすぎてもむくんだりするからダメって書いてあったけれどそんな事知らなかったから、やたらめったら飲んでるよ。ちょっと、空腹を感じたら、お湯を沸かしてふーふーしながら飲んでると、不思議と空腹感がおさまるんだよね・・・むくむかもしれないけれど、やたらめったら飲みは辞めれないわ~挫折しないで、ダイエット成功できるといいな♪今はやる気がみなぎってるから、こんな時間まで起きてても平気な私(ΦωΦ)ふふふ・・・・成功祈っててくだしゃい♪
2009.02.15
コメント(2)
子供が産まれてから、ずっと不思議に思ってたんだけれど性格って、環境なのかな?持って生まれてきたものなのかな?と・・・・もし、持って生まれてきたものだったら、一過性の出来事になっちゃうんだと思うけれど(^^; この年末年始のパパいつもとは、ちょっと違うのです( ̄~ ̄;) ウーン 古いブログをさらって読んでも、例年「冬」という季節毎度、問題を持ち込むパパもちろん今年もちょっとした事件はあって、私が年に一度ある大爆発はあったけれど、昨シーズンの一人旅なんかよりはたいした事では無くってヽ(*´▽)ノさくっと流していたら・・・気付くと、今年はなんと、問題どころか、良いパパになっている; ̄ロ ̄)!! 長年愛煙していたタバコとおさらばし 結婚9年、初めて見たマメな除雪姿 その理由を聞いてみたら舅が今年の2月で退職と姑が年末入院のダブルパンチで、自分は主にならなければと思った・・・と その思いが本当で、こんな風に変わったのなら、ちょっと嬉しい(>_<)かも でもね・・・ そう簡単に人間は変わらない・・・・っていうし今のこの忍耐が、パパにとって大きなストレスとなって後々、大爆発しなければいいけれど・・・しばらくは、ちょっと、怖い{{ (>_<) }}かも~
2009.01.09
コメント(2)
今年もよろしくお願いします(#^_^#)年末年始のパパのお休み、いつもよりも2,3日短いせいか何事も無く、穏やかに過ごしてました。今年は不景気の風が吹いているから、バーゲン目もくれず姑の入退院があったから、遠出をすることもなく親戚宅を廻ったり、近場の温泉で羽根を休める毎日でした今週から、パパの仕事が始まったので、さて私も活動開始!と思ったら嘔吐と下痢(きたなくてごめんなさい(^^;)翌日には発熱ε-(ーдー)気持ち悪いし、寒気で動きたくないし過酷でしたしばらくは、風邪引きたくないなぁ・・・今年は、王子が幼稚園に入園するし、六年ぶりに仕事を始めてみようかな思ってますこの不景気で、子供がいるハンデもあって使ってくれる所があったらいいんだけれど(^^;
2009.01.07
コメント(1)

先週の金曜日は、ママ友と忘年会土曜日は、旦那のおばに整体に連れていってもらいがてらお家にお邪魔日曜日は、映画を見に行ったり、お歳暮を買いに行ったりそして月曜日は、幼稚園の大掃除毎日、自分のペースでは無い用事が入ってて今日はさすがに、丸一日、シャキッとしてくれない( p_q)ものすごーーーい睡魔・・・ゴシ(-_q)(p_-)ゴシ本当は、明日からに備えて、少し早めに寝るべきなんだけれど本当にクリスマスがやってきそうなので、リースを作ってみましたあんまりクリスマスの華やかさが出てないんだけれど、地味な私の性格からか、どうしても、これ以上何かをつけれなかった(^▽^;)「綿の実」って名前も知らなくてネットで調べて、売ってる所を探してやっとオークションで見つけるも、なかなか落札できなくて(お風呂に入ってしまったりして、タイミングを外して・・・)諦めかけてたら、お友達の近くのスーパーで売ってたのを聞き早速、買って来ました(#^_^#)ラグラスとか、ふわふわした植物が大好きだからもう、綿の実のとりこ作りながらも、綿の実を見るたびに、かわいい~と一人でぶつぶつ呟きながら作りました。この綿の実の中に、タネが入ってるらしいので終わったら、植えてみようかなぁ(*´∇`*)
2008.12.09
コメント(4)
昨日は、私の34回目の誕生日でした(#^_^#)歳をとるのは、あんまりうれしい事ではないんだけれど普段あまり会えない、友達やいとこからお祝いの連絡が来たり姫が、頑張って、素敵な誕生会にしてくれようとしてたりすごく、幸せな一日でした(#^_^#) 今回の誕生日は、前日に作った豚汁があるし、パパ仕事遅いから・・・どうせ、自分で作るなら・・・と質素なご飯を食べてプレゼントも、先月パパがアルバイトで稼いだ2万円をくれて既に、買ってしまってたので、今日はプレゼントも無いだろうし、期待ゼロだったんだけれどショートケーキをお土産に早めに帰ってきてくれました。 姫は、2,3日前から、ママ誕生日、ケーキ食べたかったら、パパに頼んで買ってもらいなよ!!とうるさかっただけに、パパのお土産を見て大はしゃぎ♪姫「ちょっと、電気消して!!」私「いいよ・・いいよ・・ロウソクも無いからさ(^^;」姫、無言で納得・・・そして、おもむろに、大きな声で姫「♪ハッピーバースデーツーユー・・・♪」と歌ってくれてね・・・子供が生まれる前は、ホールのケーキは自分用だったのに子供が産まれてからは、その座は子供達に行き少し、寂しい気持ちで、極力期待もしないで、誕生日を迎えるようにしてたんだけれど一生懸命、私を喜ばせようと、照れる事もなく歌ってくれる姫を見てたら、可愛くて、うれしくって、泣いちゃいそうになりました。誕生日もいいかなぁ~って(#^_^#)いつまでも、照れずにママの誕生日お祝いしてくれるといいなぁ・・・ってそんな、ほわわかな気持ちに浸ってるのもつかの間来週は、パパの誕生日・・・プレゼントどうしよう(((=_=)))プレッシャーだなぁ~
2008.12.08
コメント(6)
王子、2歳8ヶ月遅咲きながら、やっとおっぱいとバイバイみたいです(^▽^;)クリスマスの話になって、サンタさんが、(どんなおもちゃがいいかなぁ・・・)って、ちょこちょこ覗きに来てるから、欲しいものを時折つぶやいてた方がいいよ~って話しになり、「王子はおっぱい吸ってる所を見られたら、赤ちゃんおもちゃになっちゃうかもね( ̄ー ̄)ニヤリッ」とふざけて呟いたらそれはいやだ~と・・・・それ以来、「ママ、おっぱい」って言わなくなり「ママ、だっこ」に変わりました。おっぱいがあんまりでなくなってから、何回か王子が自主的におっぱいを卒業するチャレンジをしてたから、いいきっかけを探してたのかも、知れないなぁ・・・おっぱいを触ってくる事もなく、ころんと寝てくれるようになってすごく、お兄ちゃんになった感じ(#^_^#)寂しさは無いと言ったら、うそになるけれど、正直いつ辞めてくれるのかな?って不安になってたから、ほっとしました。王子のご褒美に、クリスマスは何かいいプレゼントあげれるといいなぁ
2008.12.04
コメント(2)

ドキドキしていた、one dayも無事に終了しました(#^_^#)開店30分前に到着した、相変わらずカメな私・・(^▽^;)車から降りると既に、お客さんの姿に感動しつつ、開店後も身動きが取れないぐらいの人だかりで、あれよ、あれよという間に終わってしまいました。自分の作った物を手にとって歩いてる人を発見して、思わず涙ぐんだり・・・でも、うれし涙は、いいもんで( ̄ー ̄)楽しい1日を過ごすことが出来ました。本当は、これが終わったら、居間の一角を占拠していた、ミシンやら生地達を片付けて、大掃除にとりかかる予定だったのに、姫のピアノ用のバックやスカートを作ったり寂しさを紛らわす為に、クリスマスツリーを出してみたり・・・1ヶ月ぐらいだったけれど、夢を見てわくわく過ごした時間がとっても楽しかったんだなぁと終わってみて気付きました。 そして今日は、OneDayでお世話になった会社で、鮭のいずし講習会があり、包丁とまな板を持参して行って来ました。お正月頃が食べごろだと言うので、今からとっても楽しみです(^◇^)でも、その前に、大掃除に、年賀状作りに( ̄▽ ̄;)!!カメなだけに、進行が遅くて、時間だけが過ぎて焦って過ごす12月・・・どうか、この一ヶ月は、うさぎに変身できますように(>_<)
2008.11.29
コメント(4)

札幌も雪が降り、すっかり冬になってしまいました。子供達は、久しぶりの雪にほっぺが真っ赤になるまで遊んでいるけれど大人は、雪かきのスタート。憂鬱です( p_q)このいちごのケーキとクッキー実は姫の作品(#^_^#)1dayの準備でちくちくやっていたら、さぞ楽しそうな光景に写ったのだろう姫もやりたい(>_<)と姫のお友達も交えて、フエルト小物作りをちくちくとそんな事やったりしてたら、気付けば1dayも明後日w( ̄Д ̄;)wワオッ!!あまりにカメな私思ったとおり、量を作る事は出来なかったけれど明日、このちょびっとを搬入してきます(^▽^;)『 Herbeeの休日 ~One Day Shop 一日限りのお店やさん 』日時 2008年11月26日(水) 10:30~14:00場所 札幌市北区東茨戸2条1丁目67-2 株式会社テクノブレイン レンガ倉庫2階ご近所で時間があったら是非、見に来てください(o^∇^o)ノさてと、残りわずかだけれどパパが雪かきしてくれるだろう!と期待してもう少し、なんか作れないか、あがいてみようと思います( ̄ー ̄)ニヤリッ
2008.11.24
コメント(8)
先日、玄関が全開になってる我が家に帰ってきて、お家の中に居た泥棒を捕まえる夢を見ました。早速、夢占いの本を片手に、ドアと泥棒で調べてみたら全開になってるドアも泥棒を捕まえるのも、幸運が舞い込む、良い夢それほど、期待せずに、どっかから幸運が舞い込んできたらうれしいなぁ~ぐらいに思っていた。そして昨日、姫のお遊戯会だったから、みんなで幼稚園に向かおうと車に乗ると、メーター周りのカバーがはがされてる・・・旦那「お前、なんかした?」ってするわけない!!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!じゃあ、車上だなぁ・・・ってllllll(-_-;)llllll思えば、深夜2時頃、大きな物音してた事を思い出した。とりあえず、ナビもレーダーも、主要な物は盗まれずにすんだから、まっいいかぁ~と思いつつもこないだの夢は、幸運の夢じゃなく、予知夢じゃん; ̄ロ ̄)!!少しは、気をはっておけばよかった・・・と思ったり物音した時に、外覗けばよかったよ…llllll(-_-;)llllllと思ったりとりあえず遅刻しないように、幼稚園へ帰ってから、念のため警察に通報して、おまわりさんが来て、現場検証することに。その時になって、なんと、助手席の鍵が壊されてる事が発覚( ̄□||||!!前々から、ステップワゴンは鍵壊して車上しやすいって聞いて、鍵かかってても、壊されるんじゃあ、意味無いか!とか勝手な、言い訳をつけて、我が家の車、いつも後部のドア鍵かかってなかったんだよ・・・てっきり、そこから入られて、車上にあったと思ってたんだけれど・・・なんで、わざわざ、鍵壊していくかなぁ・・・(`×´) プンプン!!この先どうしよう・・・とりあえず、鍵はかけるようにしよう!とは思うけれど、なんか盗難防止のやつ買った方がいいのかな・・・
2008.11.17
コメント(7)
今年、専門学校時代のお友達が、自分で作ったお味噌をおすそ分けしてくれた(*^^*)とっても、美味しかったので、作り方を伝授してもらい、すぐ作り始めたかったものの味噌を仕込むのにも時期があるらしいんだ・・・って事で、待つこと、数ヶ月・・・やっとその時期がやってきて、味噌の仕込をしましたワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪前日、大豆をふやかすも・・ちょっと時間がたってから覗いたらこんなに膨らむんだw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!ってビビリちょいちょい、覗いては別の容器に移す事2回大きいボール3つにして、ようやっと収まり就寝♪そして翌日・・・圧力鍋で、ガンガン柔らかく煮てやるぞーーー!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!と張り切るも、豆の場合の容量が通常の量も低く、少なっw(゜ー゜;)wと思いつつちびちび圧力かける事、10回・・・ε~( ̄、 ̄;)ゞフー圧力なべで炊いたり潰したりの作業、・・・なんと5時間(>▽<)なんやかんやで、10時から始めた味噌仕込みも、終わったのは16時昔の人って凄いなぁ~としみじみ思いつつ手をかけた分、出来上がりがとっても楽しみです♪二つの樽に分けて仕込んであるから、次回からは、この半分の仕込みづつでやりたいなぁと思いました(*^^*)そして、今日は王子の七五三参りに行ってきました(*^^*)待遇違いすぎる 2子目の宿命(≧≦)姫の時旦那の方のじいちゃん、ばあちゃんから着物を作ってもらってたのもあって着物でのお参り写真 → 色々な場所で撮りまくり千歳飴→ もちろん姫の独り占めだったけれど・・・・王子お下がりのスーツ写真 → 一箇所(^▽^;)千歳飴→ 問答無用で姫と半分こそれでも、うれしそうにしていたから、まぁいいっかな(⌒^⌒)b 将来的に、このまま何も気付かずに成長してもらいたい所ではあるけれど先週は、スライサーで指を切ったり蓄膿症になったりいまひとつの体調c(>_
2008.11.09
コメント(4)
21日で、姫。5歳になりました。ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪戦隊物のブーム→プリンセスのブームと続いてた姫も、ちょっぴり大人になったのか、それともこだわりが無い時期なのか、今年のケーキは、キャラクターとかじゃなく、普通のまーるいケーキでいい!という事で、毎年記念に写真をupしてたのも、今年は無しとなりました。( p_q)エ-ンなんか、このケーキに代表されるように、この一年は、大きな成長を感じる事も無い変わりに、特別頭を悩ませる事もなく、安定した一年でした。ちょっとしたことで凹む感じのある姫も、少しづつ心臓に毛を生やしてきてる。幼稚園の先生から、男の子と戦ったり、本来の姫の姿が出てきてますよ~と、恐らくあんまり感心できることはしてないのかもしれないけれどそこを問題とせず、本来の姫と見守ってくれてる事に感謝したりそんな一年でした今年は誕生日をすごーーく心待ちにするようになって、その凄さと言ったら・・・(*^^*)10月に入ってからは、多少きつい事を言って凹ませても、すぐ復活!高テンションで、いい調子だったんだけれどさすがに、誕生日が過ぎ去り、3日後の今日。その反動からか、テンション低い!低い!(*_*)いや、これが普通なんだろうけれど・・・今までが良かっただけにね・・・・(^▽^;)そして、王子はというと、着実に、私の手を離れてみようという感じが出てきました。(が、まだまだ、同じぐらいの子達から比べたら、甘ちゃんだけれども)昨夜は、自分からおっぱい無しで寝れるようにチャレンジを始めてみたり(結局、3時間頑張っても寝れずに、深夜0時におっぱいに戻ってきましたが(^▽^;))今日は、デューク更家ウォーキング教室に行ったのですがその2時間余りの託児の時も、涙目で私にバイバイするも、迎えに行ったら、ちゃーーーんと保育師さんに、聞きながらお片づけしたり、周囲に溶け込んでる。(T_T)もう嫌だ o( ̄ ^  ̄ o) プィッ!もう知らない (o ̄ ^  ̄ )o プィッ!が口癖で、手を焼かされる事も一杯だけれど、少しお兄ちゃんに近づいてきてるみたいです。
2008.10.24
コメント(1)
久しぶりの更新になってしまいました(^▽^;)この更新の無い間、喘息になったり(私と王子)風邪を引いたり(家族みんな)その中でも、比較的軽症だった、パパと姫は、会社や幼稚園を休む事なく、通い続けてて、姫は、今から皆勤賞のメダルをもらうんだ( ̄‥ ̄)=3 と意気込んでて、母としては、頼もしく感じてます。後、4ヶ月休まずに通えて、メダルをもらえるといいなぁ(#^_^#)具合が悪くなると、弱気になっちゃうのか、その辺りから、姑との関係もあまり思わしくなく・・・テンションが下降気味に過ごしてました。こんなんじゃあ、駄目だなぁと思って。思い切って、チクチク製作して、1Dayショップに出品してみることにしました。(>_
2008.10.19
コメント(4)
朝、お外を見てみるとザーザーの雨。。。札幌は、今週の土曜日まで雨が続くらしい・・・と今日も、この雨降りだっていうのに、公園に行きたい、公園に行きたいとダダをこねてた王子こんな状態が後3日も続くんだなぁと思うと、ちょっと憂鬱~ε-(ーдー)ハァ去年までは、姫と王子の体力差がありすぎて、遊ばせづらかった外遊びも、今年はとってもかみ合ってて、私としても楽だっただけに、寒くなってきた最近が、ちょっと寂しいかも夏休みたのしかったなぁ・・・・話しは変わって、来月の2週間。お仕事することにしました。(/▽\)きゃー♪と言っても、電話帳を配ったり、回収したりするやつ( ̄ー ̄)ニヤリッ子連れでもできる仕事ってなかなか無いので、幼稚園のお友達ママから話しを聞いて、即効やる気になり明日、説明会に行くことにしました。申し込んでから、周りの人から結構大変だよ話を聞き、一瞬ひるんじゃったけれど・・されど、2週間!と思ってさっεε(・_・)ゞオッス! がんばってみるよエイエイ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!何年ぶりの仕事だろう・・・…o(;-_-;)oドキドキ♪大丈夫かな・・・
2008.08.27
コメント(2)
我が家は水曜日から、5日間のお盆休みに突入ですこれが終わったら、また通常通りの生活に逆戻り楽しかったけれど、最近は疲れが溜まって来てたから、半分ほっとしてます(^▽^;)今日は夕方から義姉家族と下と家とで、焼肉花火大会をすることになってました。お昼に脱毛が入ってたので、午前中は買出し、昼脱毛に行って、午後はお墓参り、夜は焼肉とバタバタな一日で、ちょっとお疲れだった私王子がオネムだったのも重なり、私と王子だけ早々に二階に引き上げ、寝かしつけていました。途中、パパが寝かせつけたら、下に降りてきて・・・と。なんだ???と思いつつ、下に下りたら「とりあえず、13日は姪っ子も一緒にプールに行こう!!」「子供達泊まりに来たいっていうから、泊まらせてやるべ!!」と・・・。ウ・・ ウン(._.;)とりあえず、訳もわからんまま、うなずくしか出来ない、嫁の私。すかさず、義姉が、「子供達、行きたい!行きたい!って言うんだけれど、上にばっかりじゃあ、駄目だから、下に泊まらせてもらえる時に、子供達泊まらせてもらえないだろうか・・・」と、姑に話してる。おぉぉ~なるほど。なるほど。多分、姪っ子も甥っ子も、メインは下ではなく、家なんだろうけれど、それじゃあ申し訳ないから、下と協力体制で・・・って感じらしい。確かに、お泊りって、子供達好きだよね・・・・と思い、いいよ!いいよ!おいで~って言ったけれどさっそこまでは、( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・がんばるかぁ~って思ったけれど義姉が帰った後の旦那の態度にムカついた。「かあちゃんもさぁ~、おいで~って言ってやらないと、姉ちゃんあんまりいい顔してなかったしょ・・・」って、姑を責めてるのだ。ヾ(--;)ぉぃぉぃ違うだろって!!義姉が、子供達を下に預かってもらっても、うちらが家に居たら、ほぼ80%二階にいるんだよ。それを、いつも申し訳なさそうに姑はしてる。。だから「呼びたくても私に気を遣って呼べずにいるんだと思うよ。」と、パパを制止してみた。全く、少しは空気を読んでくれよ~私いる前で話したら、チョコちゃんに悪くて・・・とも姑もいえないだろう!!って┐(-。ー;)┌ヤレヤレプールも姪っ子だけって事になったけれど、パパは、3人(姪っ子と甥っ子二人の3兄弟)とも連れて行く!!と言い張ってたのを、義姉と姑とで水は危険だからとなだめてくれてそれもパパは面白くなさそうに帰ってからも不満をこぼしてたけれどさぁパパの意気込みはわかるよ(;-_-) =3 フゥでもね、たまの日曜の休みも、自分から率先して子供達の面倒を見る訳でもなくちょっと面倒になったら、すぐにばあばの所に行っといでっていうそんな旦那と二人で5人の子供の面倒を見る自信は私には無いんだよね・・・とりあえず酔っ払ってるから、気持ちも大きくなって言っちゃったと思うんだけれどさっそんないい話を聞いて、実際叶わなかったら、姪っ子も甥っ子も、かわいそうだなぁと思うから、一人で5人の面倒を見る覚悟を決め、明日、姑と義姉と相談して、お泊会は開いてあげようと思うんだけれどあまりに、自分勝手で、無責任な旦那にムカつくから一発、旦那にはお灸をそえてやろうと思うよ(`×´) プンプン!!お泊会の時に、いっぱい旦那に、子供達を押し付けてやるんだ( ̄ー ̄)ニヤリッ今日は、終始、キレ気味の旦那。お墓参りの道中も、ほかの車の運転やら、子供達の態度に切れる、切れる。頭痛もしてたみたいだから、そのせいなのかもしれないけれど、このお盆休み、もう少し穏やかな旦那で居てもらうためにも、明日は、その辺をガツン!と言ってやるぞ!!がんばれ私。(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
2008.08.10
コメント(2)
3,4年ほど前から、毎年6月には、梅シロップなるものを作ってます。最初の年は、それほど人気の無かった梅シロップも、姫が大きくなるにつれて、大好評になり、梅を1キロ買ってチャレンジしていたのが、いつの間にか3キロ購入して作るように・・・梅と酢と蜂蜜と・・・体に良さそうな物たちばかりだからと、公園の御供の水筒には、梅ジュースを入れてあげたりもしています。漬けはじめてから、3週間ぐらいで飲み頃とは言え、梅シロップが品薄の頃には、また漬けたいと思っても、青梅が無くなって、漬け梅に変わってる。また来年♪と思っていたら、パパから、杏をくれるって言うお客さんがいるけれど、もらうかい?と初めて、杏シロップも仕込んでみました。もう出来上がった頃だなぁ・・・と思っていたらまた追加の杏今度は、シロップには向かない、熟した杏だったので、初めて、杏ジャムを作ってみましたタネを取り出して、フードプロセッサーにかけてる間は、もものような甘い香りがする、杏ちゃんなのに、ジャムの味付けの段階になって、砂糖を足して煮込むも一向に甘くならない・・・甘さが全然ない、不思議なジャムになりました(^▽^;)すっぱいジャムって何にあうんだろう・・・ヨーグルトにはとうてい向かなさそうに思うし・・・・鍋いっぱいに作ったあいつ。梅シロップのように、需要があるといいんだけれど・・・ちょっと不安です(;^_^A
2008.08.05
コメント(2)

姫の夏休みが始まって、1週間・・・初めて、日焼け止めを塗るとかゆくなるって状態におちいり(今年は蕁麻疹にもなるし、年をとるごとに、弱ってくるのかな?)そんなんで、日焼け止めを塗ることもせず毎日、紫外線浴び放題(^▽^;)今までも、日焼け対策万全な年はなかったけれど、今年ほど最悪な日焼けの仕方は無かったんじゃないだろうか・・・くっきり半袖焼け…llllll(-_-;)llllllそんな半袖焼けが出来るほど、今年の夏は、外での遊びが盛んなチョコ家ラジオ体操デビューも果たし、慣れない生活リズムからか、とうとう昨日、ご飯もお風呂も入ることなく、18時に子供達就寝w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!久しぶりに出来た、一人自由時間o(゜ー゜*o)=3=3ウロウロε=ε=(o*゜ー゜)o予想外だから、一瞬何をしていいのかわからなくなり、庭に出てトマトやらピーマンの観察をしてみるも、5分で終了~($・・)))/~~~ そうだ!たまに自分にご褒美だ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!って事で、かばんを作ってみることにしました本当は、肩からかけたり腕に引っ掛けたりするぐらいの長さに持ち手をしたのだけれど、実際出来上がって、自分で持ってみると、なんだかしっくりこなくて持ち手を一本になるように、ぎゅーっとひっぱって、斜めがけにすると落ち着いた。なんだかんだ、やっぱり斜めがけのバックが好きだったんだなぁと思うと最初から、斜めがけのバックを作るべきだった・・・と後悔(^▽^;)折角だから、愛用するけれどさっ!昨日そんなんで、夜更かししたせいか、今朝はテンションがあがらず、久しぶりにおうちでのんびりしてました。そこへ、パパから「今日はビアガーデン行って来るわ~」メールが・・・(・_・D フムフム、今夜パパ不在かぁ・・・・と急遽、豊平川花火大会に行くことを決意!渋滞を覚悟で、行って来ました(#^_^#)思いつきの行動の割りに、車を止める場所も確保でき、打ち上げすぐの場所の最前列に、敷物を敷いて、見て来れましたO(≧▽≦)O ワーイ♪王子も姫も、拍手して喜んで見てました。出店のカキ氷を食べさせたのがまずかったのか、短時間の間に、2回も王子におもらしをされ、少し凹みましたが(^▽^;)あさっては、バスツアーに行く予定天気が悪いみたいだから、なんとか晴れてくれますように・・・
2008.08.01
コメント(7)
来年は、年少さんになる(予定)の王子。早生まれって、あっという間だね・・・今年は、王子の1年にしようって思ってたけれど、気付いてみれば、めっちゃママっ子に仕上がってるw( ̄Д ̄;)wワオッ!!こんなんで、来年大丈夫なのかしら・・・そこで、おっぱいは、まだだけれど(;^_^A アセアセ・・・オムツはずしにチャレンジしようとがんばってみた。しかし・・・・布のパンツをはかせることすら、ままならない; ̄ロ ̄)!!姫の時は、パンツは何の抵抗も無く履いてくれて、「おしっこしたくなったら、教えてね♪」って感じだったのに「嫌だったら、トイレでおしっこしなくていいから、パンツだけこれをはいて~(T_T)」状態なんだ、これは!!全然トイレトレーニングじゃないじゃん。おもらしトレーニングじゃん!!って事で、あえなく二日で撃沈(;-_-) =3そして、最近の原油高騰のあおりを受けて、最近は、車に乗らないで、自転車で行動できる範囲しか行動しなくなった私。王子の放牧もかねて、しかも節約できて、しかもダイエットの足しにもなって一石二鳥かなり、楽しんで自転車ライフを送ってます。そんな節約生活の一環と放牧をかねて王子の児童会館デビューもスタートさせてました。しかし、かれこれゴールデンウイーク明けからだから、1ヶ月ぐらいが経過したのだけれど入り口から「おうちにかえる~ヾ(≧∇≦)〃ヤダヤダ」攻撃2歳に入ってから、ママっ子に拍車がかかったから、時期的なものかなぁ・・・と気にしてなかったけれど、さすがに、1ヶ月以上も続くと、心配になってきて・・・そんな事から、今週から王子、プレ幼稚園に通いだしました。とりあえず、やれることは、やった。後は、時が解決してくれるのを待とうと思ってます。にしても、男の子のママっ子って、すごいね~かわいいけれど。姫には、こんな風に来られた事がないから、ちょっと不思議だなぁ姫は、私に話しを聞いて~みたいな甘え方王子は、私に話しして~みたいな甘え方すんごく愛されてる感じがするよ。男の子は、そのうち甘えてこなくなるって言うから、今だけだと思って、味わっておくよ(#^_^#)そういえば、話は変わって、先日恐ろしい出来事がありました。梅雨の無い北海道でも、最近雨が多い。こないだも、廊下に干していた、バスタオルが乾いてなくて、干しなおそうとバスタオルを手にしたら、3、4センチの黒い物体が目に入った。その瞬間、カサカサと動いたよく見ると、ゲジゲジなのか、ムカデなのか・・・にょろにょろにょろと・・・きゃあーーーーーーーーーーーーーと悲鳴をあげながら、居間に戻り、無かったことにしようかと思ったけれどあいつが、廊下にいると思ったら、トイレにすら行けない・・・と思い直し姫に「どうしたの?」と聞かれても、何も答えずに、ダッシュで新聞を持って現場に急行。運がよかったのか、悪かったのか、まだアイツは現場から逃走中思い切って、新聞で叩いても、叩いても、にょろにょろ逃げまわるムカデ恐らく、新聞が柔らかすぎて、当たっても死んでくれない。もう倒れたいと思ったけれど、諦めずに叩き続け、4回目で、やっと動きが止まりました廊下には、新聞とムカデの死骸が・・・・あまりの恐怖に、一人でその片づけをすることが出来ず、姫に付き合ってと頼むものの、一度現場まで来て、姫に逃げられ・・・もう一度、姫を捕獲し、逃げられないように手をつないで、なんとか死骸を片付ける事に成功しました。思い出しても、背筋が怖いや・・・・{{ (>_
2008.06.20
コメント(4)
ただほど、怖いものはないよ・・・と、初めて聞いたのは、何歳の頃か忘れちゃったけれど、33年生きてきて、その言葉を思い出した事は、数知れず・・・ある時は、その言葉を思い出して、お断りしたりある時は、思い出さずにいて、後から悲惨な状況になってその言葉を思い出したりそして今も、どうしようか悩み中な案件が・・・「チョコちゃん、整体に興味がないかい?私、チョコちゃんを整体する人になってもらいたいなぁと思ってるんだけれど・・・」とその言葉の主は、姑の妹。義理のおばちゃんです。私、おじいちゃんっていう存在に、縁がないのですが、なぜか、おばさんがお金に余裕があって色々と買ってもらったりする運?!があって、自分のおばさん(独身看護婦)もパパ方の義理のおばさん(大学でなんかやってた)にも、色々としてもらっておりました。今回も、アスパラをもらったり、温泉の入浴券をもらったりしたので、お礼を言うため、電話したら、そんな話しが舞い込んで来ました。仕事にしなくても、身につけば、子供達とかにもしてあげれるしね本当は、おばちゃんの子供達にさせたかったんだけれど、やらないっていうし・・・おばちゃんも習得したいなぁと思ってたんだけれど、仕事もあってなかなか勉強できなくてと・・経緯はこんな感じなんだ。身内だし、詐欺とかだましとかではないだろうし、おばちゃんの言うとおり、持ってて損になるような事ではないなとおもうんだけれどただより、高い物はない・・・って言葉がよみがえってきたり何かのめぐり合わせかな、やってみるべきかな?と思ったりでどうしたらいいか、悩み中( ̄へ ̄|||) ウームしかも、この話しを聞いて、下もどう感じるかわからず、とりあえず、今晩パパに話してみるまでは、そっとしておこう。おばちゃんは、今度パンフレットとか持っていくから、考えてみてねって感じで電話を切ったから、いづれは、わかることなんだろうけれどさっ
2008.06.06
コメント(7)
前回、ブログ更新させた後、すっかり心は落ち着いていたはずなのに、今度は体が・・・パパから風邪が勃発パパ→王子→私と(_□_;)!!こたっておりました。まだ、私は喘息がヒューヒューいってるけれど、今日はがんばって、近くの小学校でやってる、未就学児広場に自転車で出発。。折角、がんばって行ったけれど、ものの15分で、王子「おうちにかえりたい・・・」といつから、こんな甘ちゃんに育ってしまったんだろう・・・さすが、私の子だなぁ・・・と思いながら、近くの公園で放牧させて帰ってきました。今日は、天気がいいから、姫の自転車補助輪はずしにチャレンジです。さっき、王子が昼寝に突入寝てる間に、マンツーマンでがんばりたいから、姫には幼稚園に帰ってきて次第、家に入る隙を与えずに、チャレンジしてもらうよ((((((〃 ̄З ̄)ノ ウヒヒヒヒ♪絶対、怒らないぞ~!!やさしく、励ますぞ~!!と、心に誓ってるけれど・・・私、大丈夫かなぁ~(^▽^;)
2008.05.28
コメント(0)
下との関係がギクシャクしてるのか、私の気持ちだけがギクシャクしてるのか、よくわからないけれど、何かと嫌な思いをすることが、度々・・・しばらく更新してない間に、何度下書きしたことか(^▽^;)結局、それを公開せずに、翌日には「まぁ、いいかぁ~」と納めるんだけれど2,3日に一回のペースでやってくる嫌な思いそして、昨日は、町内会の大掃除の日だった。9時から開始子供達のご飯の用意やらバタバタして、9時10分に外へ出た。10分遅れたのも、気に入らなかったんだろうね・・・ちょっとむっとした様子で、ゴミ袋とかを渡され、「これを使っていいから!ごみは川岸の方へ置いていったら、もってってくれるっていうからそっちに出しておいて!」と中へ入ってった。そこから10時半まで、私一人、せっせとごみ拾い。途中、雑草を取るのに、どうしてもしゃべるが欲しくて、裏庭に行ったら姑、自分の庭をいじってたよ。私が行くとは思わなかったんだろうね・・・ちょっと罰悪そうにでも、この一件がきっかけで、姑はおそらく私に対して、なんか文句あるんだろうなぁというのがはっきりしたよ。だって、毎年一緒に拾ってるんだからさぁ・・その昔は、トラブル回避したいから、私から下へ、何もいえずでも子育ての事とかで、言いたい事を我慢してた事も沢山ある。その我慢が限界になって、自分も我慢してるのに、色々言われて嫌だ~と爆発して以来下からもうるさく言われる事も無くなって、最近は、割と調子よくやってこれたと思うんだよね何が原因かなぁ・・・って思うとゴールデンウイーク中に、パパが、おやつのあげかたについて、お願いしてた事があったんだ。あんまり、やらないで欲しいと・・・それ以前に、車庫を立てたこともかなり、面白くなかったんだと思うけれど、そのおやつのお願いが、引き金なのかなぁ・・ゴールデンウイーク明けてから、2,3日おきに、苦言を言われるようになった。姫がイライラしてるのは、おやつのせいじゃないか・・・姫がイライラしているのは、ピアノとかでもストレスが溜まってるからじゃないか・・・車庫を、子供達だけで遊ばせるのは、くせにしない方がいいんじゃないか・・・そこで、あぁそうですかぁ・・・・って聞いてたらよかったのに、私も、ちらっと反抗したのが悪かったんだろうなぁ余計言われてる気がする(^▽^;)だけど、幼稚園から帰ってきてから、ご飯までの時間におやつを食べお風呂上りにアイス食べてそんな、精神状態心配する程、ひもじい思いはさせてませんから~とここまで、はっきりはいえなかったけれど、自分の名誉のためにちらっと言いたくなったしピアノは、私のほうが送り迎えでストレス溜まってやめさせたいぐらいですから~ととは言えなかったけれど、そうかな?とだけ反論車庫は、くせにしない方がいいよね!って同意に真っ向反論してしまった。だって、もう子供達の遊び用テーブルとかの材料確保しつつあったしさぁ・・・o( ̄ ^  ̄ o) プィッ!嫌な人間だけれど、庭やら建物は折半というイメージが強く、それでも遠慮して過ごしてきた。物置に関しては、折半ではなく、下が購入したものだから・・・と結婚して7年物置を利用することは、ほとんど無かった。やっとの思いで、買ったんだよ!!好きに使わせてくれよと思う。たまたま、パパの仕事の材料が入ってたから、鍵をかけに行ったんだけれど。その時も、それはいい事だって、褒めてくれたのはいいけれど、また比較「隣のおくさんだって、よそに見えないように、きちんと物置にかぎをかけてるからね!」ってっていうか、私と隣のおくさん比較する前に、そう思うなら、自分だって、物置にかぎをかけろよ!!と駄目だね~悪く、悪くとっちゃうよ。本当、私の心の狭さから来るものだけれど庭の一部を譲ってもらって、野菜を育てたりし始めてるのだけれど土の配合から、植え方から、口を出されて水やりをしていたら、既に水をまいてたみたいで、「もうお水やってるよ~」って全然、私が思うようには、育てれない。こんなの、全然面白くない・・・。しいたけのだぼ木もそう・・・子供達が、もらってきた、だぼ木。パパが場所を検討して、私が水やりをして・・・なかなか、出てこないから、だぼ木の育て方マニュアルに、それでも出てこない場合は、もう一度最初から場所を変えてチャレンジしてと書いてあったから、場所を変えてやってみようと思ってた最中「あんな風に毎日水をかけて、あんな場所においても、菌は死んじゃうから断りもなく悪いけれど、ばけつに水をはって、もみじの木の陰に置いておいたから・・・」って失敗してもいいから、自分の思うとおりにやってみたかったよ。っていうか、もう私明日から、どうしたらいいのさ・・・さわらないで、おこう。もう、下で育ててくれよ・・・・水をかけちゃ駄目なら、放置しかないもんね・・・ちょうど、天気予報は、雨の予報放置してても、気分を害したとは思わないだろう・・・叶わない夢だけれど違う家に住みたいよ・・・一階が居間のε=( ̄。 ̄;A フゥ…
2008.05.19
コメント(7)
初めて勤めた会社に、私の4つ上の女の先輩がいました。その先輩は、上司からも後輩からも慕われてるそんな人でした。とっても、ネガティブで短気になりがちだった私は、相手のやることを、悪意に取らない、その先輩をすごく尊敬して、自分もこの人みたいな考え方の出来る人になりたいなぁとこんな風に、生きたいなぁと、どんどん大好きになっていきました。結婚してからも、お互いの次の職場が近かったこともあって、帰りに駅で待ち合わせして、お茶を飲んでから一緒に電車に乗って帰ったりしていました。まだ姫が生まれる前だから、もう6年も前の事ですが週末に仕事が終わり、明日からお休みになる開放感と冬場が忙しいパパの事だから、今日も帰りは遅いだろうという予想からその先輩に、メールを送りました。「もし、まだ電車に乗っていなかったら、お茶して帰りませんか?」と返事はありませんでした。もう電車に乗った後だから、メールの返事できないで帰っちゃったかなと思って一人でお茶して、家に帰りました。次の日、なぜか公衆電話から自宅に電話がありました。出ると、その先輩でした。「ごめんね。事情があって、もうそこには居ないの・・・」とお父さんの仕事が上手く行かず、家族で夜逃げした後でした。当時、その先輩と付き合ってた彼氏に持っていた携帯を解約してもらうように頼んであって、丁度、翌日解約に行く前日に、私がメールしたようでした。先輩は、すでに出て行った後で、彼氏から私からメールが来た事を教えてもらったみたいであのまま連絡していなかったら、きっと何もしらずに、他の人から話しを聞くことになってたと思います。居場所を聞くこともためらわれる状況で、先輩から時折連絡がくるのを待ってるような感じでした。それから1年ほど経ったある日、先輩からお金を貸して欲しいと連絡がありました。3万か4万かと、もうすぐ、姫が産まれるというのと車検とで、余裕が無かったので、3万円だけ貸すことにしました。ただ、その時の事は一人で決めれる事ではなかったから、パパに相談してもちろん、パパもいいよと言ってくれたけれど、その代わりこれ1回ねと私も、引越し祝いだと思って、返ってこなくていいつもりで貸す事にしました。引越し祝いだから、これ1回と・・・。それから半年経った頃に、返すよと連絡が来ました。でも、きっとまだ見通しが明るい訳じゃないんだろうから、本当に見通しが明るくなってからでいいよと、そのままにする事にしました。それからは、半年に1回ぐらいのペースで、連絡を取り合うようになりました。そして、今日。またその先輩から、追加の借金のお願いメールが届きました。金額は、1万円貸せない額じゃないし、額からいって、よっぽど切羽詰まってるんだろうと思うととっても切ない気持ちになるんだけれど、今回は断ろうと決心したはずなのになんでだろう、本当に断っていいの?後悔しないの?と・・・考えたら眠れない。どうしたらいいだろうなぁ・・・
2008.05.07
コメント(8)
昨日は、札幌雨降り。王子は昼寝姫は、お友達へお手紙を書いているこんなまったりしてるのに、私がフリーな事も珍しい( ̄ー ̄)ニヤリッ今月から体操教室に通い始めた二人のために、上靴やらシール帳を入れるバックを作ってあげることにした自己満足ながら、出来たぞーーって思って、写真を撮ってブログに載せようと思ったら、デジカメが無い・・・; ̄ロ ̄)!!あっちを探したり・・・こっちを探したり・・・かなり探したけれど、出てこない・・・・。一晩明けて、今日もう一回探してみよう・・・無かったらどうしよう{{ (>_
2008.04.29
コメント(2)
先日、実家に祖母が遊びに行った際、祖母が転んで骨をおりました。その時、家に居たのは、実母だけ祖母は、車のトランクに入れてある荷物を取りに行ったときの事故でした。祖母は、父方の方で、実母にとっては、姑さんにあたる人入院中に悪いところ全部治して、後10年生きるんだ(ps祖母は87歳)って言ってたよ~って電話で実母が話すのを聞いて「甘いよ~年取ってからの骨折は、寝たきりになっちゃうって、おかあさんも骨を折らせたら駄目さ・・・」と何も考えずに、言ってしました。実母も、祖母に荷物を取りに行かせた事とかを気にしてたみたいで、33年間みたこともないような大号泣に私も、とっても後悔・・・・私も泣きながら謝って、最終的には普通に受話器を置いたけれどすごく傷つけたんだと思うと、本当に申し訳なくてさぁ落ち込んでいます。年取ってから、転んだら、骨の一つや二つ折れるって!!そんなの気にしてたってしょうがないしょ!!ってどうして言ってあげられなかったんだろう・・・嫌になっちゃうな・・・ってくらーーーいネタでごめんなさい((+_+))私自身は、今日、王子を託児してもらって、鶏肉の料理講習会に行ってきました。家庭科みたいで、とっても楽しかった。心配は、実家だね・・・出来る限り、サポートして、実家も落ち着くといいんだけれどなぁ
2008.04.23
コメント(6)
姫の年中さんの生活がスタートして2週間。家の周りで、遊んでる子供達も上着を脱いで元気いっぱい遊んでる姿を見かけるようになり去年から思い描いてた事だけれど、外遊びに、私が付き添う事を止めてみよう・・・と、あれやこれやと手立てを立ててました。時期は決めてなかったけれど、この春がスタートして、外遊びの時に様子をみていても、それほど、知った顔じゃなければ、向こうから声をかけてきても、姫がのっていかない。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ声をかけてくれてる子供達にも申し訳ない・・・完全なる人見知り・・・小学校にあがれば、嫌でも一人立ちするのかな???と思いつつも私が居ることで、どうしても私に甘えたくなり、近所の子供達と遊べなくなってるのは、すごく感じてたので・・・強行突破に踏切りました。思えば、姫が生まれてから、何度目の無理強いかな・・・?多分最初は、おっぱいついで、お友達と遊ぶ時は、ママの所から離れなさい!!そして、3度目の突き放しスタート!しかし、今回は前回の時のように甘くなかった。姫にも知恵や恥ずかしさがあるから、容易にがんばらず、なかなか手ごわい。しかし、今日大きな一歩を踏み出しました。(T_T)私は、遊ぼうって声かけてくれたお友達から逃げないで、遊んでおいでよ~といい続けてたんだけれどさすが俺様パパ。超スパルタ。いつも、姫に声をかけてくれる小学生の女の子達に自分から遊ぼうって声をかけてこい!!と今回の突き放し作戦は、パパには相談してなかったんだけれどたまたま、パパがいる時に、近所の子が声をかけてきたのに、のっていかない姫にパパが激怒し、参戦する事になったのだが・・・ハラハラして私は見てたけれどパパに怒られ、なんとか勇気を振り絞って玄関を出て行く姫に、「何があっても、ママはいつでも味方だから・・・」と声をかけることしかできず玄関前で、車を洗いながら見守る、パパと私・・・・その後も、ハラハラしながら見てたけれど、小学生と園児が交わってる15人ぐらいの集団にきちんと溶け込んでおりましたC=(^◇^ ; ホッ!それが、大きな自信につながったのか、家に帰ってきてからも、テンションの高い姫。無理強いで、いいの??と思いながら始めたけれど、とりあえず結果が○で終わってくれて本当によかったぁ・・・また明日には、いつもの姫に戻ってるかもしれないけど・・振り返ると、私と一緒の時には出来なかった事が、パパと一緒の時には出来るって事があるのだ。ちょっとした緊張感が生まれるのかな??普段は、そういう風に感じないんだけれどなぁ・・・それとも、パパの方が子育て上手いのかな??ちょっとジェラシーだ親離れとは、ちょっと違うけれど、実は王子も、最近怖い物ができた。それは、虫!去年までは、素手でブチブチ潰して歩いてたのに、今年はめっきり駄目なのだ(@゜Д゜@;)日によってばらつきはあるんだけれど、一回気になり出すと、異常なまでに、しがみつき、歩こうとしなくなるのだ・・・┐(-。ー;)┌ヤレヤレ昨日からそれがパワーアップしてひどい。これには、パパと私参って、あれやこれや、手立てを講じてみたけれど、駄目…llllll(-_-;)llllllいつの日か、克服できるかな・・・虫が怖くて、外遊びが嫌がる子、聞いたことないんだよなぁ・・・
2008.04.20
コメント(2)
昨日、子供達と一緒に寝ちゃったせいか、なんと5時台に目が覚めちゃったw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!マメに朝ごはんを用意したり、洗濯したり、それでも暇をもてあまして、朝からネットだよ( ̄ー ̄)ニヤリッたまにいいかもね~でも、こんな珍しい事がおこったせいではないと思うけれど、なんだか雨が降りそうな天気・・・新学期が始まって、なんとか無事に1週間終わりました嫌だ病が始まるかな・・・?って思ったけれど、そんな事もなく、とりあえず平和に幼稚園に通えてるようで、ちょっと安心しました。しかも、今年から同じバス停に年少さんのお仲間が増えて(残念ながら男の子だけれど)近所にオチビをみない我が家としては、とっても心強いよ~そして、庭の大改造も始まりました。昨日で、いったん庭やさん終わり、今週末車庫やさんが入って、もう一度庭やさんがくる予定ゴールデンウイークは、もっぱら車庫の中に棚を作ったり、物のお引越しをしたりで、お出かけはなくなりそうだなぁそして、冬のボーナスまで大大ピンチが始まるなぁ・・・まだ4月なのに( p_q)エ-ン
2008.04.12
コメント(4)
クラスが替わるというのに、全く不安げもない姫1週間ぐらい前から飽き飽きしてたのか、幼稚園に行きたいって言ってました。行きたくないって言われなくて、親としてはうれしいけれど、ちょび心配。その考えが打ちのめされて帰ってこなければいいんだけれどね。クラス発表があったりで、姫の今年が見えつつあるなか、王子の今年の予定が決まらずどうしよう・・・って思ってたんだけれど、こないだパパにちらっと相談したら、迷うことなく、体操教室!ってそんなんで、本日見学に行ってきました(#^_^#)最初は、不安げだったけれど、姫と二人、最後は大はしゃぎで、帰りたくないコール。今年1年お世話になることに決めました。そして、全く想定外だった姫も明日も来たい♪通いたい♪と・・・・正直、懐が痛いよ・・・どうしようかな・・・・とりあえず、姫の一過性の希望なのかもしれないし、幼稚園がスタートしたばかりだからという理由で、1ヶ月保留にしないか、明日もう一回話してみようと思うよ。あぁぁぁメガマワルゥーヽ(@◇@)ノ グルグルそして、全く話しは変わるけれど、最近パパの顔色が悪い。青白いってんじゃなく、不健康に黒いのだ。なんか、肝臓悪い人みたいな・・・へんな吹き出物も出来てるし、頬もこけた。ずっと、言い続けてるけれど、一向に酒の量を減らしてくれないので、どうすることもできない。とりあえず、もう少しで健康診断だから、今年も肝臓の数値異常だったら、絶対病院に行ってくれと約束して放置してたんだけれど、今日姑からも言われたよ。やっぱり変だと感じてるのは、私だけじゃないとわかったら、ちょっとあせってきた。嫌な顔するから、言いたくないけれど、今日帰ってきたらもう一回、言っておこう!!私も最近、暇になったからか、デブまっしぐら( ̄□||||!!今日のピアノ教室、姫と自転車こぎながら通ってみたよ( ̄ー ̄)ニヤリッこの日々の努力の積み重ねが大事よね!!明日からは、食べたものを紙に書くダイエットスタートさせようかなっ夏が近づいてるし、このままじゃあ、やばいやばい!!
2008.04.07
コメント(4)
姫が春休みに入ってから、なんだかお疲れだった私。姫がいるのが大変ってのじゃなくて、姫と王子の間に入ってるのが難しいというか・・・(-_-;ウーン姫に限らず、王子もそうなんだけれど、私がいる場所では、すごく甘えてくる。というかどっちが甘えるかで競争してるような時もある・・・。少し、離れよう・・・私が居るから喧嘩も勃発するんだなぁと思って、無理やりやりたくない家事を見つけて、子供達をかまってあげる事から逃げてたら、だんだんエスカレートしちゃって、姫のささいな甘えや要求すらも、そんな事を言って!!と怒っちゃった私。そんなのが続いて、姫も辛くなってきたんだろうね・・・「姫は、小さい頃ママがいっぱいかまってくれた事が、宝物なんだよ。」とお風呂でつぶやいた夜、携帯に入ってる私と姫と二人で自分撮りした写真を見て、くすんくすん泣き始めた。何で泣き始めたのかわからなかった私は、「どうしたの?なんで泣いてるの?」って聞いたら、「わからない。ママと姫で写ってる写真見てたら泣けてきたの・・・」と。あぁぁ・・ごめん・・・。・゜゜・(×_×)・゜゜・。 とかなり反省し、今日の休日は、パパに王子の面倒をお願いして、姫と二人でお出かけしてきました。プリンセス好きの姫。「魔法にかけられて」を見たいなぁって言ってたので、朝ごはんを食べて用意したら、早速映画館へGO→その後、二人でご飯を食べて、王子のお土産選んで夕方帰宅しました。久しぶりに、姫と二人でお出かけ♪やっぱり、王子がいないと姫のことかなり見れる事に気付いた。って事は、普段見てあげれてないんだよね。私がいっぱい、いっぱいで、今まで姫を見すぎてたから、こんな甘えっ子になってしまったって思ってたけれど、私が姫を見てないで、王子に手がかかってたから、余計に変な要求してきたんだって事に気付いた。その証拠に、いつも王子と姫と3人でお出かけしたら、カートの奪い合いなのに、今日はカートに乗りたいなんて言わずに、私と手をつないでずーーーっと歩いてたんだ。ニコニコしながら・・・そして、残された王子は??というと、やっぱり私が居ないから、ぐずぐずする事もなく、パパと二人で楽しく過ごせてたらしい。無理に4人でお出かけじゃなく、たまには二手に分かれてお出かけする機会をまた作ろうう(o^∇^o)ノ入園じゃないから、この春休みは、特に準備することはないだろう!!と油断していたら、雑巾の寄付やらゼッケン作りやら実は、やらなきゃならない事があったんだって先週の金曜日に発覚。本当は、パパのお休みをあてに、縫い物しようかと思ってたんだけれど、無理だったから、今週がんばって作らなきゃ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
2008.03.30
コメント(5)
最初は、パパが蓄膿になった。蓄膿という言葉の響きだけで、最初馬鹿にしてたもんだ・・・続いて姫も、耳鼻科を受診したら「蓄膿症」と診断された。そして、最後に私。昨日から歯茎が病んでるような感じと微熱が発生・・・虫歯かなと思いつつ、もしかして・・・と耳鼻科を受診したら、やっぱりアイツ。蓄膿症・・・; ̄ロ ̄)!!今日は、子連れで受診だった為、レントゲンだけ撮って帰ってきたけれど、来週子供を預けてCTを撮りに行くことになりました。なんとか切らずに治る状態で済むといいなぁ今日は鼻からカメラを入れられたせいで、精神ダメージが強い私…llllll(-_-;)llllll耳鼻科はいやだね・・・その昔、子供達は中耳炎で鼓膜破かれたりしてたからそれを思えば、鼻からカメラなんてたいした事じゃあ無いんだろうけれど・・・今回、私が受診中、王子が大泣き大暴れのせいで、せっかく入れたカメラもそこそこに中断する羽目になったから、なんか来週もカメラを入れられそうな予感がプンプンする。こわいなぁーーー
2008.03.21
コメント(0)

いまだ、おっぱい星人の為とっても、2歳になりましたとは思えないけれど、昨日で2歳になりました(#^_^#)ケーキはチョコ家恒例となった、キャラクターケーキ王子のリクエストにより、バイキンマン♪プレゼントは、黒ひげ危機一髪のアンパンバージョン!アンパンチで挿して、バイキンマンを飛ばした方が勝ちみたいなやつ1600円也安いプレゼントで喜んでくれる年齢で本当に助かるわん(^◇^)二人目の宿命だね・・・誕生会をやったといっても、ケーキとプレゼントが無きゃ、いたって普通の休日みたいな一日でした(^▽^;)いつもは、家の中を飾りつけしたりしてたのに・・・ごめんよ~最近は、破壊王に磨きがかかり、破壊大王となってる王子テレビとビデオをつなぐ線を壊されDVDのリモコンの電池部分の蓋を壊されWii本体を壊されDVD本体を壊され・・・と電気系統だけで、この3月に入ってから4個の破損線は、引き裂かれたものの、使用可能だからそのままにリモコンの蓋は、とりあえずセロテープで補強DVDは、恐らく2万はかかりますと言われ・・・地デジ対応でもないDVDレコーダーに2万はやりすぎ!駄目もとで、義父にお願いしたら、無事復活v( ̄ー ̄)v問題は、Wiiだね・・・無くて困るものではないから、後回しになりつつあるけれどもったいないから、やっぱり直すべきよね・・・もう少し、見張っておくべきなんだろうけれど、私一人じゃあ無理だね!明日から姫が春休みに入るから、チクリ魔、姫に期待しよう!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!今日は姫の修了式でした。先生が泣いちゃったから、私も涙をそそられ・・・となりのママに「やばい!私どんな顔してる?」って聞いたら「青と白と青と白と・・・」; ̄ロ ̄)!!思いっきりマスカラが流れているよ・・・泣くなんて想定してなかったら、化粧ポーチもハンカチも無く・・・青と白の線を残したまま午前中を過ごす羽目になりました。来年からは、ハンカチぐらい持参して、化粧はせずに参加しよう!!今年一年、バス停までの送り迎えやら、役員会やら初めての園児のママ業務に追われて、1年過ぎた感じだけれど、あまりに追われてて、ちょっと寂しいかったから余計に涙が出ちゃったのかもなぁ・・・次は、どんなクラスになるのかな(#^_^#)ちょっと楽しみだよ
2008.03.18
コメント(6)
札幌は、やっと雪解けの季節がやってきました。大きい道路は、アスファルトが見えて、小さい路地は、べちゃべちゃ道路引き受けてた仕事達も、あとほんのわずか(#^_^#)ちょっと、ホッとしてます後半は、それだけ慣れ親しんだ証拠なのかもしれないけれどちょっとしたお母さん同士のイザコザも見え隠れしてて、なんとも嫌な気持ちだった。みんなで仲良くって、子供達に言ってる親がさぁ誰かの陰口言ってたらダメだよね(`×´) プンプン!!しかも、そんな事聞いちゃったら、聞いてるほうも辛いと私は思うのだ!!(`×´) プンプン!!そんな事もあり、余計にホッとしてるんだわあぁぁ~すっきりした(^▽^;)こんな事、誰にも言えないしね・・・そして、家の中は、毎日!毎日!姉弟げんかε=( ̄。 ̄;A フゥ…これも疲れるのだ。雪解けが一気にすすんでるから、春休みはほとんど外にいさせよう!と母は決意!もうね・・・家の中じゃあ無理!!(`×´) プンプン!!毎日、毎日、おもちゃの取り合いε-(ーдー)ハァ寝る間際だけ、妙に仲良しになるのこの世におもちゃなど無い方がいいのではないか?と思うぐらい・・・おもちゃが無いと、喧嘩にならない日々が続いてるよ。パパと私は、最近平穏。むしろ、良好かな?昨日は、1万円くれて、ホワイトデーのお返しに好きなものかっていいよ!と( ̄ー ̄)ニヤリッ久しぶりに、洋服を買ってきたよんでも、そのうち一つは、思ってたほどよくない・・・よって、近々返品か交換してきます。本当は、それが一番気に入ってたんだけれどなぁ・・・
2008.03.10
コメント(6)
ずっと、ずっと気になっていたけれど、マメに領収書を集めておけず、挫折すること7年。初めて今年は、最後まで領収書を保管することに成功しましたU\(●~▽~●)Уイェーイ!金額を出してみると、13万ちょっとある。。。ふむふむ。。。そう思って、2月の目標に、「恒例の王子の予防接種」と「車検…llllll(-_-;)llllll」と「確定申告」と3つ書いてありました。気付けば2月も今週で終わりじゃない!!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!一つもやってなかった!!とあせって、今日から動き出しました。たまたま王子、耳鼻科に用事があったので、そのついでに予防接種もクリア♪それに気をよくした私。パパは友達の家に飲みに行ってるし、今日の内に確定申告もやっつけちゃおうエイエイ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!と立ち上がりました。そして先ほど、全て終わりました。お楽しみの還付金額はいくらかな~♪と確かめてみると1750円・・・・・( ̄△ ̄;)エッ・・?1750円・・・ちょっと、ショックでした。…llllll(-_-;)llllll姫が、幼稚園の製作時にスモックを汚したらしく、洗濯しようが、煮洗いしようが落ちなくて、しゃあないから、スモックまた作るかなと思ってたんだけれどダメ! (T∇T )( T∇T) ダメ!まずは、お金の計算から( ̄ー ̄)ニヤリッなーーーんて思ってやったのに・・・こんなんなら、おとなしくスモック作った方が良かったかもε-(ーдー)ハァせっかく、4時間かかって書類は作ったから、1750円とは言え、しっかり頂く事にします!そして、明日は車検取りに行かなきゃ!カレンダーに書くのはいいね~ずるずるしないで、今のところクリア出来てるわ♪スモックはどうしようかな・・・気持ち切り替えて、型紙だけでも今日の内に作るとしようかな(#^_^#)
2008.02.27
コメント(4)
なんだか、もめることから始まった前回のパパの有休騒動。ことの発端は、姫を幼稚園休ませるか、休ませないか・・・パパ「(札幌の近郊にある)アウトレットモールに行かない?」私「じゃあ!姫を幼稚園休ませるか!」って言っちゃったんだけれど、それが気に入らなかったみたいで、そこから口論に私は、今の冬道、高速使っても1時間ちょっとかかる場所なだけに、ちょっとしたレジャーになるなぁって思って、姫も連れてってあげたいと思ったんだけれどパパは、普段私がゆっくり買い物も出来ないって言ってたから、一人だけ連れて自分が子守になり買い物させてあげようと思ってたみたいでその気持ちの食い違い。それにしても、あんなに怒って言わなくてもね・・・・(;-_-) =3 フゥと思って眠れなくなったんだけれど実際、姫抜きで行ってきたら、パパはほとんど子守に徹してくれて、久しぶりに、じっくり選んで買い物が出来たんだ。寝れないほどムカついてごめんよーーーと心の中で、今日はありがとうねと直接いいました(#^_^#)でも、実際姫が幼稚園に行ってる時間で、往復する時間を差し引いたら、お昼なんて取る暇もなくあっという間に2時間たってワタワタしながら帰ってきました。もう少し、時間があるといいのになっそうそう、前回調子いい♪と言ってた咳も、結局幻だったようで、再度勃発(;-_-) =3 フゥそんな喘息マンがうようよしている我が家に、湿度計がないっていうのは、問題じゃないか!!って事になり、ただいま湿度計を探してます(ポイントもあるから楽天で・・・)居間用と寝室用でふたつそろえようと思うんだけれど、値段もピンきりだし悩んじゃうなぁ今日はもうそろそろ、王子のおよびがかかりそうだから、明日以降探し回ろう!お勧めがあったら教えてね(#^_^#)
2008.02.24
コメント(7)
また、パパと喧嘩。今回は、規模が小さいけれどね(^▽^;)パパが一人怒り、私が反論すると、さらに怒り・・・どうでもいいやぁ~って思って、それ以降、うんうん。そうか。としか答えなかったら、思い切り反論しなかった分、だんだん腹立ってきてねムカムカしちゃって寝れないよ。少し、私の事をほっといて欲しいんだよなぁ・・・わがままだけれど今、ピーナッツチョコ家、夫婦の間が、うまくないね頭の回転も、決断も遅い私としては、色々考えてる内は、そっと見守ってて欲しいんだけれどな。そうそう、明日は急にパパがお休みになりました。それが喧嘩の発端でもあるんだけれど(^▽^;)ここ数日、すごくパパが家にいる感じ。電気会社からの補助金13万円がなくなるのは大きいって事と、灯油代高騰もあって我が家の灯油ボイラーを電気ボイラーに換える事になりました。昨日は、義家の給湯ボイラーの交換工事今日は、暖房のボイラーの交換工事と二日連続で半日家にいるような状態。そして、明日は有休と・・・こんなに家にいるのも、本当に珍しいわ交換した事で、月の光熱費が激減してくれるといいなぁなんたって、今月灯油代6万きたよ。ロードヒーティング使ってないのにw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!去年、リフォームしたお客さんの所を、パパが訪ねたら、去年と比較して月2万は違うってすごい感謝された~って言ってたから地味に期待してるんだよね(._.;)上手いぐあいに、節約になってくれるといいなぁそして、期待してるのが、もう一つ。栄養ドリンクを先週から飲み始めた。別に何かを期待して飲み始めた訳じゃあないんだけれど秋からずっと、姫の咳とかさかさ肌。王子のかさかさ肌が続いてて、吸入と保湿剤が、手放せない状態だったんだけれどたまたまなのかも知れないけれど、気付くと先週栄養ドリンクを飲み始めてから、吸入と保湿剤を使ってないのだ。正直、中身を見ても、いったいこのどれがいいんだ・・・?高麗人参か??とか思いつつ高麗人参がアレルギーにいいなんて、聞いた事ないしさかなり、偶然っぽいんだけれどねしかもこうやって、言い始めたら案外、咳が復活したりして(^▽^;)飲み物のせいじゃなくてもいいから、咳がこのまま静まってくれるといいなぁ
2008.02.21
コメント(4)
先週の土曜日は、姫の音楽会でした(#^_^#)ということで、今日は振り替え休日。朝から、こども二人がわらわらといるよε=( ̄。 ̄;A フゥ…先日、パパと大きな喧嘩をしました。それ以来、立場が逆転?!でかい態度で毎日過ごしています(((((¬_¬) フンッそんなんで、音楽会が終わってからの夜、先生と飲み会があった事もあり、実家に子供預けついでに、お泊りしてきました久しぶりに、実母と夜中おしゃべりしたなぁ・・・王子の夜泣きで中断になったけれど、あれがなかったらまだ夜更かししてたかもwii持ってってたんで、二人でゲームしながら・・・冬は寒い、私の実家。今度は、もう少し暖かくなってからにしようと思うが、また泊まりに行こう♪でも、子供達二人とも犬アレルギー( ̄□||||!!目の周りは真っ赤。呼吸もゼロゼロ肌はボロボロやっぱり、1泊はきついのかもしれないなっ日帰りの時は、そこまでひどくならないんだけれどね王子を実家に預けたのは、初めて。迎えに行ったら、王子、私の顔を見るなり大泣き(#^_^#)私が実家から出発してから、一度も泣かなかったらしく、実母に「一回も愚図らなかったから我慢してたんだと思うよ~。あんたに似て隠すのかもしれないね~」とつぶやいてた。今じゃあ、愚痴はき大王だけれど、その昔は我慢強い子供だったんだよ私(o^∇^o)ノ姫は、実家に行く途中の車で大泣き(^▽^;)やつは、本当口達者だけれど、甘えん坊でめそ子ちゃん。どっちが、お姉ちゃん?!って感じだね。その分、実家にいる間も、迎えに行ってからも元気いっぱい。大泣きして、ストレス発散させたんだろうね迎えに行ったときに、うれしそうに寄ってくる時って、本当にめんこい。今週末もまた飲み会だから、またあの二人の喜びっぷりがみれるかも。楽しみだワン
2008.02.18
コメント(8)
今年初更新(^▽^;)ずーーっと、ご無沙汰してました。年末は、バタバタと何かしら事件があったけれど、年明けは、とくに事件もなく・・・ただ、パパが不安定だったのは、年明けも続いてて何が原因なのかなぁ・・・と心配はしてたんだ。仕事がきついのかなぁ・・・・とか去年の秋頃に、パパと大喧嘩して以来、私にはとても優しくなったパパだったけれど、それが、無理して自分を変えようとしてるからなのかなぁ・・・とか。無謀なダイエットに励んでるからだろうかなぁ・・・とか。パパの体重は-10kgと着実に減量してるけれど、精神的落ち込みもひどくてね(;-_-) =3 フゥでも、先日高校の頃の同窓会があって、よっぽど楽しかったのか・・・3,4日に渡って、何回も飲み会の話ししてきたりしてるのを見てる内に、落ち込みが吹っ切れたみたいだなぁ・・と実感!ちょっと、ほっとしました。その落ち込み期間中に、パパが会社の専務に、降格人事をお願いしに行ったと事後報告されたりしてたので、いつ会社を辞めたと言ってきてもおかしくないなぁと覚悟してたんだけれどさっ。とりあえずは、安心したよ。去年は、初めての幼稚園児が我が家に誕生し、さらに役員も引き受け協同購入している、生活クラブの班長も引き受けなんだか、バタバタしてる内に、1年が過ぎちゃったけれどそれも後3ヶ月。生活クラブの班長の仕事も、大方終わったようなもの。幼稚園の役員も、終わりが見えてきた。パパの不安定さも、無くなって来たし。今年の抱負を決めてみた。1.今年は、お金にならない仕事も、お金になる仕事も、一切しないで、子供に時間をかける2.のんびり、ゆるゆる生活は今年のモットーではあるけれど、やるべき事は月内に片付ける3.目先にとらわれない。お金も天下のまわりものと考えよう!今ままでカレンダーの使い道は、日にちを確認したり、予定を書き込むだけにしてたんだけれど、はっきり日にちを決めれない、大きな予定も見出し部分に書き込むようにしてみた。1月の見出しには、王子の予防接種をひとつ終わらせる事と書いていた(^▽^;)無事、クリアしました。1歳半までに、3回の接種を終わらせてるのはずの3種混合が一つも受けに行ってなかったので、1月~3月までの3ヶ月で、なんとか終わらせ、無事2歳を迎えようかと・・・(^▽^;)子供に時間をかける・・やるべき事はきちんと終わらせる・・・この調子で、がんばろうw( ̄o ̄)w オオー!そして、姫がピアノを習いたいと言い出したので、見学に行ってきました。続かないかもしれないけれど(かなりの確率で)とりあえず、やらせてみることにしました。私が子供の頃は、英語→そろばん→剣道→ソフトボールと習い事を始めたものの、一番長く続いたのは、そろばんぐらいだったので(^▽^;)パパも飽き性だし、きっと続かないだろうなぁ・・・・正直、ピアノを習う事は、私にとってはすごい重荷で、なかなか乗り気になれなかったんだ。なぜなら、大概の習い事って、習い事の時間が練習っていう感じでしょう。プールにしてもそう。そろばんにしてもそう。教室でがんばって、その成果は試験で表れる。でもピアノって、自宅で練習してなんぼの習い事。家には、王子もいる。王子と姫で、ころころ遊ぶ時間を削って、ピアノの練習させたり私と姫の時間を削って、ピアノの練習をさせたりってもう少し、大きくなってからでいいんじゃないかなぁ・・・って思うんだ。だから、ピアノを習わせるのは、本当に乗り気じゃない(;-_-) =3 フゥでも、本人がせっかく、やる気になってるし、最悪2,3ヶ月で辞めてもいいや!って思って習わせることにしました。にしても、家計に圧迫だなぁ・・・週30分で、1ヶ月6000円だって・・・ピアノ業界じゃあ普通なんだろうけれど私が子供の頃やってた、ぱちぱちくんは、週3回で、3000円だったのに(^▽^;)愚痴愚痴言っても、仕方ないかぁ・・・お金は天下の回りものって書いたばっかだ!明日は、先週オープンしたばっかりのコストコに行く予定お金は天下の回りものって事で(自分に甘い?(^▽^;))いい物見つかるといいな(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
2008.01.29
コメント(9)

更新してない間に、色々ありました(;-_-) =3 フゥ前回更新の直後、パパは飲み会で、血まみれになって帰ってきた。そんな時に、パパの携帯にメールの着信・・・おっ、血まみれトラブルの元がわかるかも!!とこっそり、携帯をチェック。(言い訳じゃなく、普段は携帯のチェックなどしません!虫の知らせかね( ̄ー ̄)ニヤリッ)すると、会社の女の子からだった・・(ps、課の打ち上げと聞いていて、女の子はいない予定)はっはーーーん( ̄ー☆キラリーンもちろん、即効で中読みましたよ。『ピッチ壊してすみません、弁償します。でも。私の恋愛状況は、自分で解消するしかなく、ピーナッツさんの気持ちはうれしけれど、してほしくなった。ある意味ピーナッツさんの事は意味無く信頼していただけにショックでした。etc・・・』はっ!!ピッチ??急いで、洋服のポケットをあさりました。(言い訳じゃなく、普段はそんな事しません(^▽^;))出てきたよ。半分に折られたピッチが・・・ピーナッツさんの気持ちはうれしいけれど、してほしくなかった。って何をあいつはしたんだろう???なぜ故に、血まみれなんだろう??その後、財布→発信履歴→着信履歴を全て、調べ上げたけれど、全くわからず。とりあえず、罰として財布から3万9千円という半端な金額を抜いておき翌日の決戦に挑んだよ( ̄‥ ̄)=3 フン久しぶりに、すごい勢いで、怒ってたんだろうねぇ~側で聞いてた姫が、ママ怒りすぎ!!って言うぐらい(^▽^;)っていうか、子供の前で普通そんな話しはしないだろう・・・っていうか、しちゃまずいだろうと、思うんだけれど、あの日は、怒りが止まらなかったね~とりあえず、内容としては、その女の子が社内不倫していたんだけれど、それが破局その相談を聞いてるうちに、相手の同僚に注意したくなったみたいで、女の子がやめてくれと言ってるにも関わらず、電話をかけようとして、ピッチを折られたらしい。血まみれの原因は、わからない。ただ、翌日家の車のドアミラーが折れてた事から、家の前で転倒したのではないかと思われる。天罰だね( ̄ー ̄)ニヤリッただ、それはそれとして、今回の飲み会の動きに不信感を与える行動があったのは事実3万9千円は、返金したけれど、痛いお灸をすえておきました。( ̄ー ̄)//△パンッ:・☆▲∴*:゜★.:。*:・'゜★そんな夫婦の間のいざこざが解決したかと思ったら、今度は姫。インフルエンザにかかりました。あ~あ、予防接種2回してきてたのになぁ・・・・今日からタミフル服用です。王子の風邪に引き継いで、姫の体調不良とあまりにひきこもり生活が長かったから、パパの有休を利用して、本日免許の更新に行ってきました。今まで普通免許のみの私だったけれどなんだか、交通法が変更になったみたいで、8t以下の運転が出来る中型免許に切り替わりました。まず運転することは無いけれど、ちょっと得した気分♪その帰りにしばらく買い物にも行けないからと、お正月用の小道具も買って帰りました。姫作 まゆ玉切り枝とっても、喜んでまゆ玉、くっつけてたよ。買ってきてよかった(#^_^#)私作 しめ飾り縁起物だけに、やっちゃいけない事とかあるのかもしれないのに、そういうのがわからず作ってるから、大丈夫かな・・・とちょっと心配。画像upついでに、まるで小学生が作ったような私作クリスマスケーキも載せてみた(^▽^;)来年は、もう少し構想練ってから作るべきだね。コンセプトはサンタのお家ケーキだったんだけれどなぁ・・・・しかもあれほど、時間がかかって作ったサンタイチゴラップの重みで、大半がつぶれてしまって顔が消えたイチゴになってるね( p_q)エ-ン今年は、最後に更新できるかな・・・12月は、あまりに色々あって、11月下旬から始めてた大掃除を放棄( ̄  ̄ )ノ” ⌒* ポイッ!汚宅のまま新年を迎えることになりそう。もし更新できなかったことを考えて今年も一年お世話になりました。いつも読んでくれるお友達にも、もちろん私にも来年もいい一年でありますよーーーに♪よいおとしを~(^ー^)ノ~~
2007.12.28
コメント(19)
パパが、急遽ベトナム旅行をキャンセルしました。行き先がベトナムで、旅行も申し込んでたって事も知らなかったんだけれどさっ(^▽^;)言い出したって事が、既に犯罪だから、今更キャンセルされても、なんともすっきりしない私。いっそ、行ってもいいのになぁ・・・とすら思っちゃったよ。してして、冬の風邪将軍。お腹の風邪が、チョコ家にもやってきた。毎日ヤクルト飲んでる、私、姫、旦那は大丈夫だけれど、ヤクルト飲めない王子が、見事感染ε-(ーдー)ハァ嘔吐→下痢→発熱。おかげで、何にも出来ない私。早く、よくなってくれるといいなぁ・・・あまりにも、うなされて起きるから、先ほど座薬を投入!朝までもってくれるといいんだけれどね。ぐっすりと眠ってくれないので、私も姫もお風呂に入れず・・・今日は冬至だから、ゆず風呂を沸かしたけれど、パパも飲み会でいないし、誰一人入る事のないお風呂・・・・。エコロジーじゃないね・・・明日の朝、パパに王子を見ててもらって、姫と二人でのんびり入るとしよう!我が家は、明日の夜にサンタプレゼントを仕込もうと思ってたんだけれど、大丈夫かな・・・それまでに王子が復活してくれないと、クリスマスどころじゃなくなるよ。( p_q)エ-ン
2007.12.22
コメント(6)
全357件 (357件中 1-50件目)
![]()
![]()
