湘南フレンチ奮闘記

湘南フレンチ奮闘記

PR

Profile

rannbo

rannbo

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
August 11, 2007
XML
カテゴリ: 料理・食べ物
今回は犬の話だが、太りやすい体質と言うのがあるらしい。
食事は一日に一回、深夜に与える。

夜与えるのは、猟犬で早朝から山を走らせるために朝飯ではなく夜飯にしている。
朝の食事では車での移動中にもどす事もあるし、満腹ではやはり猟欲が出にくいからだ・・

これは私たち調理人にも言える事で、満腹では微妙な味付けに対しての注意力が欠ける。
私の食事は一日に一回、夕方しっかりとした量をとる・・
朝は早いのだが時間的に難しく、昼はお客待ちで無理・・・
夕方しっかりとした食事をとり、しばらく休憩を取るようにしている。

仕事が終わり、自宅に帰ると犬の世話が待っている。

それからシャワーを浴び、寝床に入る訳だが、このときに寝酒と少量のツマミを取ることもあるが、決して重いものは取らないようにしている。

だが痩せるわけではない。
いつでもベスト体重62.5キロを維持している。

体重は毎日計り、ベストの状態で仕事に望んでいる。
これは山で狩猟をやるので、決しておろそかには出来ないのだ。
痩せれば、山は歩きやすいが射撃の時の衝撃を受けた時に負けまいと力む恐れがあり、仕事にならなくなる。

又太ればその重い肉を背負ったまま、山を移動するのは辛くなる。

これは犬も一緒で、太った状態では獲物を追い詰めることは出来ず、振り切られてしまう。
特に内蔵に脂肪が付いた状態では体温の調整が難しく、すぐに体が火照りダウンしてしまう。

秋口の食欲が増す時期が可愛そうだが、これは健康維持のためにも心を鬼にして減食させる。

メスのメリーはすぐ太る性質で、食事量を減らすのだが、恨めしそうに私を見上げる。


ル・パスポートのホームページはこちら ル・パスポートのホームページ
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 11, 2007 10:56:35 AM
コメント(2) | コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:太りやすい体質?(08/11)  
毛並みも綺麗ですね
ブラッシングもしてらっしゃるんでしょうか

私は食欲に負けた時は、その分運動するようにしています (August 12, 2007 09:05:00 AM)

Re[1]:太りやすい体質?(08/11)  
こころ056さんこんにちは
決してブラッシングはやらないのですが
深夜家に帰りますと、三匹が甘えて寄ってきます
そのときなるべく素手で体を撫でてやります
いわゆるスキンシップと言う奴でしょうか
このときに犬の体調が判りますし
お互いの信頼感が深まります
一匹に尽き10分くらいは触っていますから
私の手の平がブラシの役目をしているのかも
しれません
皆可愛い相棒です・・・ (August 12, 2007 11:37:03 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: