湘南フレンチ奮闘記

湘南フレンチ奮闘記

PR

Profile

rannbo

rannbo

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
August 12, 2007
XML
カテゴリ: 料理・食べ物

ついでに無農薬栽培のミズナを・・・いつもどうりのパターンだ。

ミズナだけでは葉物野菜が足りないので店に卵を下ろし、その足で里山まで野草を取りに出かけた。

野草はハコベの仲間、やや大ぶりの牛ハコベだ。
採取していると人が寄って来る。
無視するのだが、好奇心からだろうが「何が採れます?」とか「何をしているのです?」と声を掛けてくる。

今朝は片道40分かけ、藤沢まで仕入れに出かけ、ここの里山まで30分掛けてやってきた。
早く店に戻らなくては・・・気だけが焦っている時だ。
声を掛ける人に悪気はないのは承知しているのだが、なんともウザッタイ・・・ギャル用語になってしまったが、そんな心境だった。



こんな時には適当に返答をして誤魔化してしまう。
例えば「小鳥の餌だよ!」とか「いや何もないよ、鈴虫のエサ!」などと冷たくあしらう。

はるか遠くからご婦人のグループが寄ってきそうな時には、エチケット違反だが立ち小便の格好をすると,目線をそらして通り過ぎてくれる。
勿論後ろ向きだが・・・

何時だったかこのスタイルばかり繰り返していた事が合ったが、これも結構度胸がいるし、最後には雫も出なくなる・・・

急ぎ店に帰り、採取してきたハコベの水洗いから始まり、営業の準備!
時計を見ながら午後の仕込の準備を始める。

明日は定休日でパン釜が一日空いている。
そこで余熱でタマネギのローストを仕込む事にした。

タマネギは地元の早生品種、春先に大量に買い付けてある、これを皮付きのまま中温のオーブンでジックリとローストするのだ。

熱が加わりながら水分が飛んで行く、決して焦って温度を上げてはならない。

体積は半分以下だ、ここまで来れば余計なテクニックはいらない、岩塩だけの味付けで充分で、色々な物に使える・・・・

ル・パスポートのホームページはこちら ル・パスポートのホームページ
人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2007 11:30:57 AM
コメントを書く
[料理・食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: