元銀行員のよもやま話

元銀行員のよもやま話

PR

2009.01.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
営業会


   減収増益の傾向が表れてきている・・・


  弊社、総務部統括お局が昨年自宅を新築した話は・・・



   このブログでも書かせていただいたと思うが・・


    彼女は(宅建主任)の資格を持ち・・(持ち家論派)で・・



     しきりに・・営業君たちにも・・(持ち家を推進)しているらしい・・



   彼女が(公私混合)しない限り・・私は別にかまわないが・・


    元銀行員として・・現状を書かせていただきます!



一般的に個人が不動産を購入するときは心が高揚します・・




そしてしばしば冷静さを失います・・




多くの人にとって、マイホームを買うのは一生に一度の大イベントだからです!




ほとんどの場合は30年以上にわたる数千万のローンを組むことになりますが、基本的に人




は数千万単位のお金や数十年単位の年月を直感的に理解できるようにはなっていません!





感覚的に把握できるのは、月々に返済する金額だけです!





人が数十年にわたって稼ぐことになる経済的資源を直感的に理解できないのは、ヒトの進化




の歴史のおいて、そのように考えて行動する時期はほとんどないに等しかったからだと思い




ます!





長期のローンについて直感的に把握できないのであれば、それを理性によって認識するしか



ありませんが、一生に一度の高額な買い物ということで冷静さを失ってしまうのです・・







身近にいる住宅のプロは売り手なので、買い手の立場になって相談に乗ってくれることは少




ないと思われます・・



それどころか、営業的に顧客の冷静さを失わせるようなことすらあるかもしれません!





しばらく前から不動産会社の倒産が目立ちますが、これはビジネスの構造上仕方ないことなのです!




フィービジネスでない不動産開発においては、土地を仕入れたり在庫を抱える必要がありま




すが、それらは低い自己資本比率で借金をすることによって成り立っています・・





株で考えると、ハイレバレッジの信用取引をしているようなものですね・・





市況がよいときは莫大な利益が生じますが、いったん反転するとその逆になります!





株であればまだ流動性がありますが、不動産は単価も大きく、その名前からしても流動性が




乏しい資産です!







しばらく前に不動産の流動化が流行しましたが、流動化されるまでに会社は在庫を抱え込むので、流動化といってもリスクは大きいままです・・・







流動化銘柄は最近も倒産していますが、もともとそのような会社の創業者の方はリスクを取




るのが好きな方が多いようで、自社株を担保にお金を借りて株を買っているのが現状です!






不動産の業界の構造上、景気の変動とともにいくつかの企業が淘汰され、景気がよくなるとまたその波に乗って新しい企業が誕生します!







結論を言います!


ここ数年は、サラリーマンは持ち家を購入することに私は賛成ではありません!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.19 11:02:39


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もろもろくん

もろもろくん

お気に入りブログ

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

14℃の56% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

観光人力車フル回転… New! 神谷商店さん

1 / 4のデザインが決… New! 龍の森さん

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
二代目大家の日々。 小場 三代さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
開運千社札 Leadcoreさん

コメント新着

meron1104 @ Re:元銀行員のハーバード大生の時間意識の高さ・・・(01/10) 楽天ブログさんで、さかんにPRしている、…
もろもろくん @ Re:その世代の一人としては…(01/06) やまさん12y3さんへ コメント有難う御…
やまさん12y3 @ その世代の一人としては… 管理人さん その世代の一人としては、周…
meron1104 @ Re:元銀行員の元旦の神社で浮かんだ言葉・・(01/01) 今年もよろしくお願いします。 明日のド…
meron1104 @ Re:元銀行員の交通取締まり用覆面パトカーの特徴ですか?(12/18) 違反さえしなければ、覆面パトカーがどう…
もろもろくん @ Re[1]:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) マダムアゼルMiMiさんへ 土日と連続で…
マダムアゼルMiMi @ Re:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) 目の前のことをしっかりと行う。今の時代…

フリーページ

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: