元銀行員のよもやま話

元銀行員のよもやま話

PR

2009.03.25
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



     愛国心が目覚めましたね・・原監督お疲れ様でした!


        閑話休題


 私が個人的に定義している億万長者は、流動資産、1億円以上を持っている人です!





ただ、一般に公開されている資料は、それを直接的に知る資料はありません。



そこで、2007年度のいわゆる長者番付(ある一定以上の所得税を支払っている人のリスト)



を参考に、年収3,000万以上の人抽出し、その対象にアンケートを取った資料を昨年入手しま



した。




東洋経済発行の限定本です!




アンケート結果より、そのほとんどが、1億円以上の資産を持っていました。




私が興味深く感じたのは、年収3,000万円以上の所得を得ている人が、給与所得者の0.18%し



かいないのに対して、給与所得者以外の人で、3.51%と20倍程度の割合の差があるのです。






しかも、給与所得者の年収3,000万円以上は、その多くが金融業界の人なのです。




もっとも、この資料は20007年版で昨年9月のリーマンショックの影響を反映したいない為、




若干の差異はあろうかと思いますが・・





納税者全体の割合で言うと、0.56%が、年収3,000万円以上になります。そは、6つのタイプに分かれます。






1.ビジネスオーナー(会社オーナー) 27%
2.専門家(弁護士、医者など)    24%
3.会社役員             24%
4.相続               18%
5.不動産               2%
6.アーティスト、スポーツ       1%


この資料によると・・・



億万長者になった要因を10の角度から、分析を行っています!




それぞれに対して、章をもうけて、解説を行っています。





特に、気になったのは、2つあります。





10の中の1番目にあげられている「好きなこと、得意なこと、喜ばれることを仕事にする」ということと、4番目にあげられている「危機を超えられる力がある」ということです。






仕事を選択する際に、好きなことや人に喜ばれることをするのが、普通の人が仕事を選択する基準と異なります。





普通の人は、その報酬や待遇で選ぶ割合が高いのです。



好きなことや人に喜ばれることをすることを選択すると、お金以外の目的、自分が仕事で達




成したいことや人に与えたいことが目的になり、最終的なゴールが明確になります。



そして、自分が望んだことを仕事にしているので、より、楽しく、勤勉に長時間集中して、働けます。






その結果、高いパフォーマンスが達成されやすくなります。





次に、「危機を超えられる力がある」ですが、これは、億万長者になる時に、30%が「もう、




ダメだ」という状況に陥ったことがあると回答しており、その時の対処が特徴的なのです。





普通の人とはことなり、失敗する事なしに、成功することはあり得ないと考えて、積極的に





対処して、見事にクリアしていくようです。





   比較する事象が不謹慎だ!と・・お叱りを受けるかもわかりませんが・・



    昨日のWBCの侍JAPANの優勝も・・・含めて・・・




    あらゆる世界に共通することではないでしょうか???












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.25 11:15:28


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もろもろくん

もろもろくん

お気に入りブログ

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

14℃の56% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

観光人力車フル回転… New! 神谷商店さん

1 / 4のデザインが決… New! 龍の森さん

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
二代目大家の日々。 小場 三代さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
開運千社札 Leadcoreさん

コメント新着

meron1104 @ Re:元銀行員のハーバード大生の時間意識の高さ・・・(01/10) 楽天ブログさんで、さかんにPRしている、…
もろもろくん @ Re:その世代の一人としては…(01/06) やまさん12y3さんへ コメント有難う御…
やまさん12y3 @ その世代の一人としては… 管理人さん その世代の一人としては、周…
meron1104 @ Re:元銀行員の元旦の神社で浮かんだ言葉・・(01/01) 今年もよろしくお願いします。 明日のド…
meron1104 @ Re:元銀行員の交通取締まり用覆面パトカーの特徴ですか?(12/18) 違反さえしなければ、覆面パトカーがどう…
もろもろくん @ Re[1]:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) マダムアゼルMiMiさんへ 土日と連続で…
マダムアゼルMiMi @ Re:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) 目の前のことをしっかりと行う。今の時代…

フリーページ

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: