元銀行員のよもやま話

元銀行員のよもやま話

PR

2009.08.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


長男は(病院の特別室って・・ホテルより豪華ですね!)って驚いていました!


さて・・エンジェルより宿題を頂きました!

例えば、ドイツにマイセンという窯元があります・・



「西洋白磁の頂点」とも称されるマイセンは1705年、ドイツのザクセン候アウグストス強王




が錬金術師ベドガーに磁器の制作を厳命したことに始まるのですが・・






当時、ヨーロッパでは中国や日本の磁器が上流社会にもてはやされていたが、純白で薄く、




硬くて艶やかな硬質の磁器はヨーロッパでは生産する技術がなかったんですね・・






 ベドガーによる4年間の研究の末、1709年、ドレスデンで欧州初の硬質磁器が誕生したと聞





きます・・




ベドガーは製法の秘密漏洩を恐れた国王によって城内に軟禁されたまま37歳で生涯を終える




という悲惨な運命をたどるのだが、ともかくそのくらい欧州と中国や日本の技術差は大き





く、欧州はなんとか追いつこうと必死だったといいます!






 しかし、現在、一般に売られているカップ&ソーサーの値段を比べてみれば、マイセン数




万円、有田数千円、景徳鎮数百円――といった感じだろうか???









もちろんそれぞれ普及品かから高級品まであるから一概には言えないが、この3者の中では





マイセンが世界各地で圧倒的な高価格で売られていることは間違いないんですね!





 技術の蓄積とブランド構築ができずに衰退し、低価格品に甘んじている景徳鎮と懸命の努




力で品質は世界トップレベルだが、ブランド力では欧州に及ばない有田ですが・・






最後発ながらブランド力をいかんなく発揮し、品質、価格とも世界のトップを行くマイセンですが・・・



何故・・(マイセン)が世界ブランドになったのか???


エンジェルからの宿題を頂きました!



そして・・(君は有田を目指しなさい!)とエンジェルよりの言葉・・



   (有田)なんて私には勿体無い話ですが・・



  宿題を頂きました・・齢89歳の翁から・・・



  難問ですね?????





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.08.15 14:56:08


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

もろもろくん

もろもろくん

お気に入りブログ

ガス代節約実験 New! slowlysheepさん

14℃の56% くも… New! 銀線名人ぬかしんぼさん

観光人力車フル回転… New! 神谷商店さん

1 / 4のデザインが決… New! 龍の森さん

それChatGPTでいいん… あしぱぴぃさん

『今時の勉強方法』 所税仲間さん

たーちゃんファンド たーちゃん001さん
二代目大家の日々。 小場 三代さん
茶水の「東北復興支… 茶水の「東北復興支援人」さん
開運千社札 Leadcoreさん

コメント新着

meron1104 @ Re:元銀行員のハーバード大生の時間意識の高さ・・・(01/10) 楽天ブログさんで、さかんにPRしている、…
もろもろくん @ Re:その世代の一人としては…(01/06) やまさん12y3さんへ コメント有難う御…
やまさん12y3 @ その世代の一人としては… 管理人さん その世代の一人としては、周…
meron1104 @ Re:元銀行員の元旦の神社で浮かんだ言葉・・(01/01) 今年もよろしくお願いします。 明日のド…
meron1104 @ Re:元銀行員の交通取締まり用覆面パトカーの特徴ですか?(12/18) 違反さえしなければ、覆面パトカーがどう…
もろもろくん @ Re[1]:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) マダムアゼルMiMiさんへ 土日と連続で…
マダムアゼルMiMi @ Re:元銀行員の伊能忠敬の話ですが・・(12/09) 目の前のことをしっかりと行う。今の時代…

フリーページ

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: