みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Favorite Blog

横須賀市浦賀の旧跡… New! jinsan0716さん

ジャガイモ、きゅう… New! ケンタロー (la joie de vivre)さん

片付けを始める 豊田年男さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん
素人果樹栽培と特選… 桃_太郎さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2024年05月18日
XML
カテゴリ: 政治

​東京都政と八王子市政の懇談会​

まもなく七夕の7月7日には、東京都知事選挙の投票となります。

5月18日(土)、八王子市の東はずれの地域で、東京都政・八王子市政の懇談会がひらかれました。
この地域住民のつどいには、アオヤギ有希子都議と、望月しょうへい市議が参加しました。
この地域には、地元から都議会議員と市議会議員の代表をもっているんですね。
そのおかげで、東京都政と八王子市政ですが、グーンと質疑問答が出来る身近かになったんです。



このなかで、東京都政・八王子市政の状況が報告がされるとともに、
参加した市民との間で、さまざまな質疑・問答が交わされました。

私などが質問したことですが。

1つは、国民健康保険税の問題です。
国民健康保険税の過大な負担が、全国で問題になっていますが。
八王子市民は7年連続の値上げで、三多摩26市で最高率の負担となっている。これにたいして、そうした都民の悲痛な声にたいして、東京都政はどのように受けとめていて、都の行政としてどのようにかかわっているのか。


もう2つには、東京の地域格差のひとつとしての交通問題があり、都心とはちがって地下鉄などもなく、どこに行くにも、よろずの不便があって。これまでにもいろいろ要望してきたけれど。
1.都市モノレールにシルバーパスを使えるようにしてほしいこと。シルバーパスをかつてのように安くしてほしいこと。
2.通学する学生などにとっても、運賃が高額なためにモノレールを使わずに歩く人すらもいる。運賃を値下げしてほしいこと。
3.これまでもそうした請願署名に署名してきたけれど。それらの要望に対して、いったい東京都はどのように答えているのか。どうしたら、こうした事態の改善が実現できるのか。

この二点を質問しました。

これにたいして、共産党都議団報告の5月号を使って、
より具体的に現在のやりとりについて報告がありました。




望月市議からは、4月の市長選挙を前後しての、八王子市政の改善への動きと、引き続く課題問題が。
アオヤギ都議からは、
小池都知事は、選挙で都民の支持をたことをかさにきて、利権を中心とする大きな開発を推し進めて、各地の都民の声を蹴飛ばして、企業利益優先の開発をすすめている。
都の予算は大きくて、無駄遣いを正す予算の組み換え提案をしているが、都知事の姿勢が変るだけで、都民の生活に、多くの希望ある変化が開けることを、細かなくわしいまとめた資料で紹介してくれました。


その提出している「予算の組み換え提案」を、具体的な説明してくれました。



7月7日の七夕が、東京都知事選挙の投票日です。
告示日が6月20日と、あと1か月後と迫っています。

参加者から、都知事選の現状について質問・意見がありました。

〇候補者の選考はどうなっているのか、早く候補者を決めてほしい。
〇候補者が決まる以前でも、都政を転換する焦点となる政策の明確化が大事だ。〇いつでも、もてる力を発揮できるように、今できる努力をつくすことが大切だ。
などなど、意見が交わされました。


会場の予定していた時間をいっぱいに、
いろいろな意見が交わされました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年05月19日 09時51分29秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: