全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
手作りのコーヒー焼酎友人が「コーヒー焼酎っておいしいわよ」と教えてくれたコーヒー豆を原料にした焼酎ならかつて試したことがある無色透明なのに かすかにコーヒーの香りがしてなんだか不思議なもんだった焼酎というのは でんぷんのあるものなら なんでも原料になるそうで私もいろいろ変わったものを飲んだ経験がある栗の焼酎とか トマトの焼酎とかが 友人の言うコーヒー焼酎は 梅酒やハブ酒の類に近い作り方は いたって簡単甲類の焼酎に ローストしたコーヒー豆を漬け込むだけだ焼酎4に対して コーヒー豆1の割合できればモカがいいという一日たつと 薄い茶色になり最初は浮いていた豆が だんだんと沈んでくる3日から4日たったところで 豆は取り出す入れっぱなしは厳禁 とのことさっそく 試してみたペットボトルに入れておいたら麦茶とまちがえそうな色合いである顔を近づけると コーヒーのいい香りが力強く漂った味わいは たった3日の熟成期間(?)とは思えないほどまろやかである「コーヒーのリキュールよ」と言って出されたらだまされてしまいそうだこれは食後酒にいいな と思った百人一酒 俵 万智私も早速 試してみた焼酎ではなく 家にあった日本酒200ccにコーヒー豆を30g1日 2日と 透明なお酒の色が 透き通った琥珀色に染まって行くボトルの中に 段々と豆が沈んで行った出来上がった自家製コーヒー酒は ちょっぴり辛目のお酒に コーヒーの苦みが加わって「1日早く豆を出せば良かったかも(^^*ゞ」そんな味わいだったもともと量を飲めない私は ほんの少し口に含むだけ ・・それでも毎日 梅酒 かりん酒 ワインなど休む前に楽しんでいる今日からコーヒー酒も その中のひとつとして加わる事に (*^^*) ちゃんとしたコーヒーのお酒 カルーアを手に入れたとっても甘い(*^.^*)ソーダやミルク フルーツジュースと カクテルにして飲む野菜ジュースで割っても ゼリーにかけても美味しい☆オリジナル ユニークな発想がぽこぽこと浮かんで来そう(*^^*ゞアイディアといえば「VJC魅力ある日本のおみやげコンテスト2009」グランプリ受賞の来楽暮さん放送 見ましたよ ~展示会にテレビ出演 新聞掲載素晴らしいご活躍です .。・:*:・°`☆
May 31, 2009
![]()
カフェ ド リッチ「えーっと 待ち合わせ 何処にします~?」図書館で会う予定だったのに友人は 市立の 私は県立の図書館に行ってしまい「もう来てますよ ~」とメールを送ったのに なかなか会えない理由がわかって 大爆笑した後「それじゃあね カフェドリッチ って そちら側にあるみたいなんだけど ・・・」と 行ってみたかったお店の名前を言って 移動(*^_^*)コーヒーの専門店 ☆ケーキも 品数豊富に並んでいると ここまでは コーヒーの興味が再燃し始めた頃の話帰りに エスプレッソの豆をプレゼントして貰ったカウンターを遠目に見ながら「どんな風に淹れているんでしょうね」そう何度も話しながら頂いたランチセットはお洒落で とても美味しかったケーキも 頼んだものにゼリーやコンフィチュールなど盛り合わせになっていて rich&Happyな気分に ♪ 先日 また待ち合わせをして彼女と息子さんご夫婦と 一緒にお食事をしながらヨーロッパ旅行のお話を聞かせて貰ったドイツのお土産 彼女の帰省土産まで頂いて (*^_^*) ゲーテハウスは行った? ノイシュバンシュタイン城は?アルトハイデルベルクも有名だよねローテンベルクはお花が綺麗なのよねライン川もドイツだっけ?そうですあ 良かった 地理だめなんだけど そうだよね(^^*ゞ そんな話をしながら 何時間も ♪とても仲の良いご家族に混ぜて貰ってコーヒーも ひときわ美味しく感じました (*^.^*)エンゼルティーサーバー 結婚したばかりのおふたりにぴったりかな ~♪実家では これも利用していますカフェプレスのように 粉を入れてお湯を注ぎますその後 カップの上に置けば 出来上がったコーヒーが サーッと流れてカップに ☆(私は中にペーパーも使って利用していますが ~)スロトレ DVD 見ました (*^^*)もの凄い運動量です!!見ているだけで充分 スロトレ♪になりました私にとって(*^^*ゞあみこさん スゴイです☆
May 18, 2009
![]()
親は子を育てる利害をこえて子は成長し育てられたその愛をその恩を返そうとするけれど育てられた愛は 恩はあまりに大きすぎて生涯かけても直接 親に返すことはできないだから子は親となりその子に利害をこえた愛をそそぐそれが 恩を返すただひとつの道時の流れの中でひとりの人間は点のようなものだけど点もつながれば 線になるふと 子供の頃読んだ言葉が 浮かんできました.。・:*:・°`☆これもまた 戸棚の奥に仕舞ってあったフレンチプレスコーヒーメーカーお湯を注いで4分待ってプレスすることで コーヒーが完成 ~~~■D幾らかぬるめに出来上がるのでこれからの季節に 向いているかな ~♪こーんなお洒落なのも あるんですね母の日に長男と食事をしながら お喋り今の様子 これからのこと 話しながら次に会う予定も しっかり (^^*ゞ (次男とは連休最初に会って 来週また♪)院祭で当たった湯飲み茶碗が パパと2つ夫婦茶碗(にはならないか)(*^^*ゞ2人のおじいちゃん行きだね そーいいながら次男の所の湯飲み茶碗おじいちゃんにプレゼントしたけど 全然使ってないやっぱり 2人で使うかなあ?これで コーヒー飲む?電車の中で とりとめのない話途中 電気店でまたまた ネスプレッソを試飲させて貰っちゃいました 特別サービスで スイスのチョコレートがつきますよ って言われたのだけれど 「きっと いつか 買うと思います」母の日のプレゼントに 丁度良かったかも?そう思いながらそのまま 帰って来てしまいましたお夕飯は 腕をふるって?手料理をご馳走☆今日は実家で 一日遅れの「母の日」お祝いです♪それから ・・・石井 直方先生 あみこさんの一生太らない スロトレ!発売中 ~☆私の手元にも 届きました ♪ でも 我が家ではDVD 見られません (;>_
May 11, 2009
![]()
直火エスプレッソメーカー何年も前に 群馬のアウトレットのお店で何気なく買ったエスプレッソメーカーが今 活躍している使い方もわからずただ「あ これ 安い♪」とコーヒーを淹れる道具という認識だけで購入してしまったので結局 長い間 食器棚の奥に仕舞ったままになっていたそれが 今回のコーヒー熱で 改めて「発掘」(*^^*ゞ (でも 正式な使い方 わからないし ・・)ドリップ式と同じように 調べてみた器具の上下を取り外し 下部のポットの目盛まで水を入れるフィルターに パウダー状のとても細かい「極細挽き」にしたコーヒー粉を詰め タンピング下部と本体をしっかり閉め 火にかける沸騰後 ノズルを通って本体ポットにコーヒーが吹き上がりエスプレッソが完成 ☆実践してみるう~~ 苦い とても私には 飲めなかった。・°°・(>__
May 5, 2009
全4件 (4件中 1-4件目)
1


