2015.01.18
XML
2015-01-18



お正月気分が終わって…日に日に冷え込みが厳しくなってきました。千葉はインフルエンザの警報が出ましたが…全国的にピークになっているようです。さかもとこーひーの周りでもインフルエンザにかかってしまう人が出ています、みなさん、くれぐれもご自愛ください。

先日、ジャズピアニストのクリヤマコトさんを聴きにお茶の水ナルに行ってきました。クリヤさんはサンク・オ・ピエのシェフの親友で、その縁で知ったのですが今や日本で世界でバリバリに活躍していて…5年位前に銀座ジャズの時デパートの屋上ステージで聴いたのですが…そういったフェスでは無く小さなところでがっつり聴いてみたくてやっと行けました。

セッションはサックス2人トランペット1人ベースにドラムの6人で…クリヤさんのソロに入った瞬間、その凄さに一気に持って行かれました。一瞬で惹き付けられました。リズム、メロディ、パワー、柔らかさ、アドリブ…サンクでお会いした時の握手でその手の柔らかさと力強さが印象に残っていますが…あのプロのピアニストの手を思い出しながら…千葉まで帰ってきました、追っかけになりそうです♪

そんなこんなで…2015年最初のこーひーのお知らせです…冷え込むこの季節向けにはこーひーとチョコレートと幸せなひとときが最高です。今日ご紹介する3つ+ご好評頂いている「アフター・ダーク」とどれも柔らかな口当たりの親しみやすさとチョコレートにピッタリ合う魅力です。

まずは…訪問農園のブラジルカップオブエクセレンス受賞こーひー「ブラジルCOEモンテアレグレ」…華やかで軽やか、チョコレートにピッタリな「ハートバレンタインカフェ」…真冬向け、まったり円やかな「陽だまり」…お陰さまでご好評頂いている「アフター・ダーク」の4種類です。

「アフター・ダーク」に続き…「ハートバレンタインカフェ」と「陽だまり」…昨年よりもさらに贅沢なブレンドで際立つ魅力を目指しました…暖かな部屋でお好みのチョコレートと美味しいこーひーでほっこりとお楽しみください♪

【ブラジルCOEモンテアレグレ】
ブラジルのスペシャルティコーヒーをリードしてきている名門農園です。10年以上前になりますか、モンテアレグレ農園を訪問した時に…そのロット管理をきちんとしていることが印象的でした。その時の説明で…トヨタの生産管理手法を学んだと聞き、スペシャルティコーヒーのマイクロロットの将来が見えて来たのを思い出します。実際、今多くの生産国でマイクロロットとして…エリア、収穫時期、品種、精選処理方法等きちんと分けられ…日本のマイクロロースターでそれらを使えるという恵まれた状況にあるのは、そのようなリーダーのお陰だと思ってます。



今回この「ブラジルCOEモンテアレグレ」を選んだのは…ブラジルのカップオブエクセレンスこーひーの魅力を楽しんで欲しいのは勿論…チョコレートと一緒に味わってさらにこのシングルオリジンの魅力が楽しめると思ったからなんです。少し高級なチョコレートには…柔らかな味わいを支えているコクが合うのと…オレンジ、フランボアーズ、チェリーなどのキャラもチョコレートにぴったりだからなんです。

ブラジルの最高峰の魅力をお楽しみください。

農園名:Sítio Monte Alegre シッチォ モンテ アレグレ
農園主:Glycia Emerenciana Pereira Carneiro グリシア エメレンシアナ ペレイラ カルネイロ
地域・エリア名:Carmo de Minas カルモ・デ・ミナス/ミナスジェライス州
農園面積:30ヘクタール
コーヒー栽培面積:20ヘクタール
標高:1,100m
品種:イエローブルボン
生産処理(精製):パルプドナチュラル

2000円/200gパック(税抜き)


さかもとこーひーとチョコレートの相性の良さは年期が入っています、元々お菓子好きチョコレート好きですから…さかもとこーひー開店以来21年以上こーひーとチョコレートのご機嫌な相性の魅力を追いかけています。

さて…今年の「ハートバレンタイン・カフェ」ですが…私60代を職人としてのピークに!!と言っていますが…今回の「ハートバレンタインカフェ」はその答えのひとつにと思ってブレンドしました。

息子と一緒にいくつかのパターンでブレンドのカッピングをして…3つほど候補が出来たのですが…昨年のブレンドのパターンが完成度高く意見が一致したんです。しかし、それでは成長が無いという思いがありまして…さらに「ブラジルCOEモンテアレグレ」をテスト焙煎して…ブレンドに使うブラジルを「ブラジルCOEモンテアレグレ」にしてカッピングしたんです。

すると…グッと魅力がアップしまして…原価計算しないで「ブラジルCOEモンテアレグレ」をブレンドに使うことに決めてしまいました。ブレンドに使っている「ケニア・カイナムイ」も高い豆ですし…「ブラジルCOEモンテアレグレ」はさらに高い豆ですが…際立つ魅力を常連のみなさんに楽しんでもらうのが一番ですし…実は10数年かけて、原価が高騰しても継続していけるように商いの仕組みを作ってきました。

美味しさの為にコストをかけて…無駄なコストをかけない…どこに資源やエネルギーをかけるかを見極め…常連さんの暮らしの中のこーひーをどこまで魅力的に価値のあるものにできるかを磨いています。



使った豆は…「コロンビア・ロスイドロス」…「ブラジルCOEモンテアレグレ」…「ブラジル・セハドボネ」…「ケニア・カイナムイ」です。「ハートバレンタイン・カフェ」の魅力を、寒さ厳しいこの季節に、お気に入りのチョコレートと一緒にお楽しみください。高級なチョコレート、滑らかな口溶けの心地よいチョコレートとスッと寄り添ってしまう相性の良さ、口の中で一緒になった時の心地よさ、柔らかく長く続く余韻がご機嫌だと思います。

チョコレート向けと言っても…深煎りの苦いタイプではありません。円やか軽やか爽やかなこーひーで、チョコレートにもぴったり合います、是非お楽しみください。

1500円/250gパック(税抜き)

【陽だまり】
真冬向けこーひー8年目の「陽だまり」です。風の無いよく晴れた冬の日、窓辺でお気に入りのチョコレートと一緒に和む…そんなあったか~い美味しさをイメージしました。真冬の寒さに縮こまった気持ちや身体がふっと緩む心地よさを感じるようなブレンドを作りたいと思っています。

今回の「陽だまり」は…円やかな深煎りブレンドに「ルワンダCOEルワタノ」を使おうと暮れから思っていました。深煎り好きの常連さん向けですが…「アフター・ダーク」で深煎りに「グアテマラ・エルインヘルト・パカマラ」のブレンドがご好評頂き…常連さんのご感想でそのマウスフィールのニュアンスの魅力や隠れている酸の魅力が伝わっているのを感じましたので…「陽だまり」には「ルワンダCOEルワタノ」をブレンドして…深煎りの魅力に「ルワンダCOEルワタノ」のフランボアーズやピーチの魅力を生かして…深煎りブレンドの新しい魅力をお届けしたいと思いました。

使った豆は…「深煎りコロンビア」に「深煎りブラジル」と「ルワンダCOEルワタノ」です。深煎りの円やかで味わい深いコク…そこに「ルワンダCOEルワタノ」の柔らかで上品なキャラがブレンドされて…余韻の魅力を引き立てていると思います。深煎りの円やかさ滑らかさ甘さ長い余韻の心地よい魅力…お気に入りのチョコレートをひと口…「陽だまり」をひと口…チョコレート…「陽だまり」…もう止まりませんね。さて、あちこちのチョコレートを買いにいきましょうか♪

1500円/250gパック(税抜き)

【アフター・ダーク】
今回の目玉は…深煎りの新境地と言いますか…元々深煎り自家焙煎店だったさかもとこーひーがスペシャルティコーヒーに出会って15年…その頃最初にインパクトあったのがピーツコーヒー&ティーのスペシャルティコーヒーの深煎りでした。スタバもその流れですね…スタバの高級版って感じでした。

スペシャルティコーヒーを求めてはじめてマイアミに行った時…サンフランシスコ近くのバークレーにも飛んで、工場を見学させて頂きましたが、その高品質な生豆の数々や焙煎に触れて…あぁ!こんな生豆使って焙煎したいなぁーと思ったものでした。

それから15年近く経ち…スペシャルティコーヒーの焙煎が浅めの魅力も、深めの魅力もお届けできるようになり…それぞれの魅力にファンの常連さんがいらっしゃいます。

で、最近思っていた事は…昭和の深煎り自家焙煎でも無い…ピーツやスタバのような深煎りでも無い…スペシャルティコーヒーに出会って15年経ったさかもとこーひーが今のスペシャルティコーヒーの魅力を生かした深煎りブレンドを作りたいなぁーということなんです。

円やかでコクが豊かで上品で余韻が長く…あくまでもクリーンな味わい…スペシャルティコーヒーの滑らかさ華やかさ輝き…熟成したような深い味わい…使った豆は…「深煎りコロンビア」に「深煎りエルサルバドル」…そして「グアテマラ・エルインヘルト・パカマラ」

アニバーサリー2014で「グアテマラ・エルインヘルト・パカマラ」を使い…予想以上にご好評頂き…豆が無くなりブレンド出来なくなってからもリピートのご注文を頂いたのですが…では、それを深煎りのブレンドでお届けしようと思ったのです。

「アフター・ダーク」は…サックスの土岐英史さんのアルバムに入っていて、年に何回かライブで聴いていて大好きな曲なんですが…お嬢さんの土岐麻子さんが新しいアルバムで英語詩を付けて歌ったんです。それを聴いていて…After Dark Before Light 暗闇の後、光りの前…という言葉がピッタリだと思いました、是非お楽しみください♪

1500円/200gパック(税抜き)


「この味を知ることができて幸せです。」…お客様にそう言ってもらえるようなこーひーをお届けしたいと思っています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.01.18 20:03:08
コメントを書く
[スペシャルティコーヒー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:プロのつぶやき1340「自営業のリスク」(11/16) New! 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
青森県南の稲刈り@ Re:プロのつぶやき1331「コーヒーは平和な仕事」(09/14) 青森県南の稲刈りについては、 089624018…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
T.E55@ Re:中古焙煎機でました、FUJIROYAL R101 半熱風(06/06) 焙煎機購入検討したくお見積りをお願い致…
岡田昌徳@ Re:プロのつぶやき1223「27歳で最初の独立」(08/13) 色々あったけど、純粋に懐かしいですね!…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: