2015.03.30
XML
2015-03-29



今朝は暖かくて春を実感しました。東京の桜の写真があちこちでアップされていますが…千葉のこの辺は蕾みが膨らんだだけで、もう少しかなーと思っていましたが…昨日土曜日で一気に咲いてきたようです。夕方来店された常連さんがみなさん言ってました。昼間は暖かいんですが…朝店にくる時はまだ少し冷え込み感じたんですよねー、いよいよ春ですねー。

春と言えば…さかもとこーひーは季節柄職場の移動での気軽なギフトお使いものが増えています。ドリップバッグがすっかりお馴染みになったので…ドリップバックのカフェデイジーやカフェフィガロをよく使って頂いています。ドリップバッグのカフェフィガロを2日間欠品したので…欠品しないよう少し早めに生産スケジュールを入れています。

そんなこんなで…今日は千葉県津田沼でさかもとこーひーを飲めるカフェ「BROWN SOUND COFFEE」のご紹介です。

3/20(金)に開店したんですが…開店前準備中の時には何回かお邪魔して色々とコミュニケーションとっていましたが…開店してからは3/27(金)の午後に時間とれたのでさっそく行ってきました。京成津田沼駅から5分くらい、JR津田沼駅からは10分弱ですね。

オーナーバリスタの西川さんはカフェの開店準備している時に千葉市中央区新宿公園前の「Tapo's coffee タポスコーヒー」さんでさかもとこーひーを知り…おゆみ野に来店されました、もう1年位前になるでしょうか。

こーひー買いに来店される度にカフェの経営のこと、バリスタのこと、勿論スペシャルティコーヒーやさかもとこーひーのことも、色々と話して来ました。

外資系の会社で長く勤められたそうですが…そういった感じではなくインディーズと言いますか、組織人とは違った雰囲気で…その頃の名刺にはギターリストのひと言があり…聞くと小中学校の頃からギター弾き、バンドをしていたそうです。

で、BROWN SOUND COFFEEのHPが出来て…ABOUT US のページを見ると…以下の文章があり…そういうことなのかぁ~♪と納得しました。



“Brown Sound”とは、丁寧に淹れたコーヒー(Brown)の声(Sound)。それは、人にひと時の温もりを与えてくれるもの。

“Brown Sound”とは、Coffee Shop内の暖かい(Brown)音(Sound)。それは、豆を挽く音、コーヒーを注ぐ音、集う人々の話し声や笑い声、本をめくる音・・・。

“Brown Sound”が響く店を作りたい。そんな思いでBrown Sound Coffeeと名付けました。

“Brown Sound Coffee”では、スペシャルティコーヒー(*)のみを使用しております。高品質なコーヒー豆を使用し、バリスタが丁寧に淹れたコーヒーをご提供いたします。

それぞれのコーヒーが持つフレーバーを感じていただけるよう、適切な管理と抽出に最大限の努力を払うことをお約束いたします。お客様を暖かく包み込むコーヒー(Brown Sound Coffee)を目指して!!

エスプレッソマシーンが入って、さかもとこーひーの豆で実際に開店前の調整をしていたのですが…最初に行った時、2回目、そして開店直前と…その度にバランスが良くなり、柔らかな味わいが魅力になってました。その辺聞くと、そういった味わいを目指していると…。

それが西川さんのイメージしている“Brown Sound”なんだと…。

さかもとこーひーに出会う前からあちこちのカフェに行っていたようで…そんな中でTapo's coffee http://taposcoffee.blogspot.jp/ の常連さんになり、さかもとこーひーに出会ったんですが…バリスタとしてのトレーニングもプロについてしていたそうです。

さかもとこーひーを飲み込んでからの開店ですので…早くもさかもとこーひーの魅力を生かして、ご自身のイメージするエスプレッソやラテ、ドリップやカフェプレスでサービスされています。香りたかく柔らかで優しい口当たり、きれいで心地よい余韻と素晴らしいです。(僕はお砂糖を入れたエスプレッソを飲み干し、最後にカップの底に残ったエスプレッソまみれのお砂糖をスプーンですくってのひと口が何よりのご馳走です。どうだ!!って自慢したいくらいのフルーティで香りたかいデザートです。)

お店は4席のテーブルが4つに、中央のカウンターには10人くらい、さらにスタンディングでもいけますので…使い勝手が良いです。元々ご実家が商売されていた店舗を生かしてカフェにしたんですが…ご自身が育った街で“Brown Sound”なカフェをするというお話しを聞くと…ホームタウンこーひーをテーマにしているさかもとこーひーと重なる思いを感じます。



さかもとこーひーには習志野市、船橋市や千葉市でも幕張検見川の常連さん多いですから、喜ばれると思います…さっそく行かれた常連さんもいらっしゃいます。いつまでも“Brown Sound”を響かせてくれるでしょう。

ブラウンサウンドコーヒー
275-0016 千葉県習志野市津田沼2-8-11
TEL&FAX_047-472-6049
OPEN_08:00-CLOSE_19:00

http://brownsoundcoffee.com/

「この味を知ることができて幸せです。」…お客様にそう言ってもらえるようなこーひーをお届けしたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.03.30 08:32:52
コメントを書く
[スペシャルティコーヒー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

青森県南の稲刈り@ Re:プロのつぶやき1331「コーヒーは平和な仕事」(09/14) 青森県南の稲刈りについては、 089624018…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
T.E55@ Re:中古焙煎機でました、FUJIROYAL R101 半熱風(06/06) 焙煎機購入検討したくお見積りをお願い致…
岡田昌徳@ Re:プロのつぶやき1223「27歳で最初の独立」(08/13) 色々あったけど、純粋に懐かしいですね!…
はじまりの春@ Re:「はじまりの春」(03/23) はじまりの春の知りたいことは、089624445…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: