2016.06.21
XML
コスタリカNWエルトラピチェ


コスタリカのナショナルウィナーを受けたエルトラピチェをご紹介します。コスタリカは骨格のしっかりとした味わいが多いのですが…さかもとこーひーでは華やかさや柔らかな優しい味わいのコスタリカを選んでご紹介しています。

この「コスタリカNWエルトラピチェ」はとても柔らかな口当たりとフローラルな華やかな香り、余韻が素晴らしく選びました。お馴染みの「コスタリカ・シンリミテス」もキャラは少し違いますが、華やかさ、柔らかな味わいと共通する魅力だと思います…お勧めです。

まず、華やか、爽やかで優しい甘さ、柔らかな口当たりと甘さが印象的だと思います。そこにフローラルさからチェリーやオレンジの感じが魅力的で…明るく生き生きとした素晴らしい余韻へと続きますね。梅雨から初夏の季節に…この華やかさやキレの良い生き生きとした味わいが爽やかな気分にしてくれると思います。

コスタリカの小規模生産者のマイクロロットの素晴らしいクオリティのコーヒーだと思います…お楽しみください。

農園名:エル トラピチェ
生産者:ゲルバルト・ナランホ・バルガス
エリア:タラス
プロセス:ウォッシュド

標高:1920m
<ナショナル・ウイナーとは>生産国内で開催されるコーヒーコンクールの通称。それぞれの地区からの農園が選りすぐったスペシャルロットが一堂に会し、国内審査員によって厳正な品評が行われます。上位に入賞したコーヒーはその国を代表する高品質コーヒーとしてナショナル・ウイナーという呼称で取り扱われています。コスタリカ、タラス県、レオンコルテス地区の海抜1900mという高地に位置するトラピチェ農園。当農園はコーヒーの個性をより高める、完璧な気候、日照位置、ゆっくり熟す果実、標高に応じて植えられる品種、有機肥料による肥沃な土壌、そして素晴らしい農業計画といったいくつもの要因に恵まれています。農園名トラピチェは以前のオーナーが所持していた、サトウキビ用のミル、”Trapiche”からとり、今回のロット出品にあたり、素晴らしい甘さを生み出していたこのミルにあやかって名づけられています。現在アグリナーバ農業組合に属しているトラピチェは、マイクロロットとして個別に生産処理が行われてから初めのCOEへの挑戦となり、今回は3年間、COE参加にあたり試行錯誤を繰り返しました。こうした世界に小規模生産者のコーヒーを問うことができる仕組みは生産者の意欲を掻き立て、素晴らしいコーヒーが生み出される素地となっています。

2000円/250gパック(税抜き)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.06.21 07:47:29
コメントを書く
[スペシャルティコーヒー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Comments

聖書預言@ Re:プロのつぶやき1340「自営業のリスク」(11/16) New! 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
青森県南の稲刈り@ Re:プロのつぶやき1331「コーヒーは平和な仕事」(09/14) 青森県南の稲刈りについては、 089624018…
aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
T.E55@ Re:中古焙煎機でました、FUJIROYAL R101 半熱風(06/06) 焙煎機購入検討したくお見積りをお願い致…
岡田昌徳@ Re:プロのつぶやき1223「27歳で最初の独立」(08/13) 色々あったけど、純粋に懐かしいですね!…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: