お気に入りグッズ紹介

お気に入りグッズ紹介

PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

雑記

(32)

グッズ紹介

(19)

秘密のOSAKA

(82)

秘密のケンミンSHOW

(652)

本/雑誌

(29)

CD/DVD

(12)

ドリンク

(13)

フード

(24)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

幸歩(sakiho)

幸歩(sakiho)

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

フリーページ

2013.03.21
XML
カテゴリ: 秘密のケンミンSHOW
売り場が広いということは、それだけ多く売れているということ。

その商品も、地域によって特徴があるんだよね。


ということで、びっくりするくらい広い売り場面積を
誇るお店を紹介。


第5位は、岩手県盛岡市に展開するジョイスの豆腐売場。
いつ行っても、7.2平方メートルの売り場に豆腐が約2000丁並んでいる。
豆腐の購入数量日本一の盛岡ならでは。


第4位は、鳥取県鳥取市にあるトスクのカレー売場。
ここには、10.8平方メートルの売り場にカレールーが約1900個並んでいる。

実績を持っている。


第3位は、新潟県新潟市にある原信の米菓売場。
ここでは、16.5平方メートルの売り場に約2500個の米菓が並んでいる。
そりゃ、新潟と言えばお米どころなんだから、
米菓だって出荷量が日本で1位ってのも当然か。


第2位は、茨城県水戸市にあるカスミのおせんべい売場。
その広さは20.3平方メートル、数は何と1200袋。
水戸市はせんべいの支出金額が全国2位ということで、
せんべいが大人気らしい。


第1位は霧島市にある「A-Z」の醤油売場。
醤油売場の面積は24平方メートルで、ここに2500本の醤油が並んでいる。

それなら、あれこれと買って、違いを比べて楽しむこともできそうだな。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.21 21:19:45
[秘密のケンミンSHOW] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: