2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1

先週の木曜日の卵胞チェックで、卵は一番大きなもので13mm程度でした。先生からはこの時期でこの大きさだと、排卵しないかもって言われてます。しかし、タイミングを取るなら12月2日からくらいのアドバイス。今回は仕方ないなぁって諦めムードでしたが、余っていた排卵検査薬を試してみました。うんん?陽性だなぁ・・・・。っていうことは、もしかしたら排卵するのかも。低温期は爆走中で、36.4度台です。卵の成長が遅かっただけなのかなぁ。 一応タイミングは取ってみようかと思ってますが、ダーリンの足が痛いので、なかなかだと思います。今日、明日で排卵すると仮定。生理が14日から15日くらい→その後クロミッドを飲む→13日から14日が排卵。つまりモロ年末、28日、29日ですよねぇ。クリニックは29日まで。ぎりぎり間に合うかどうか。そのぎりぎりに賭けるかどうか。迷うところですねぇ。まぁ、まだ次回の生理も来てないので、そんな心配しても仕方ないんですが。12月は私の誕生月。ちょっと期待してないっていうと嘘になりますしね。今日は、これから六本木に食事に行ってきます。さぁて、何を着ていこうかな。
November 30, 2004
コメント(1)

2回目卵胞チェック。タイトルどおり卵は育っていませんでした。 卵の大きさの割には、内膜は厚くなってましたが、このままだと排卵しない可能性大とのこと。今周期はAIHも見送りとなりました。注射も打ったのになぁ。次の周期で、クロミッドに戻し、HMGと併用で卵をできるだけ多く育てよう作戦。クロミッドで内膜が薄くなる可能性はあるけど、仕方ないよねみたいな感じでした。もし仮に排卵したとしても、来週以降なのでとタイミングも一応は教えてくれました。多分排卵しないだろうなぁ。困ったことに、年末はクリニックがお休みなので、周期が延びると今年は治療できない可能性が。なんとか間に合ってくれるといいけど。思い切って、今年はお休みでもいいかな。すでに次周期用にクロミッドとHMGをもらってきました。前回書いたように、初診月は自費ってことで、また高額請求が・・・。しかし、HMGは次周期使う分。保険効かせて欲しいなぁなんて思って、うるさい患者と思われるの覚悟で聞いてみました。最初はちょっと渋られましたが、打つときに連絡するということで、保険適応にしてもらうことができました。かなり助かります。言ってみるもんですね。それにしても、私の卵巣ちゃんは怠け者だなぁ。こんなんで妊娠できるのかなぁってまた凹み、あやうく泣くところでしたが、夜勤明けで3時間もクリニックにいたので、もう麻痺してました。今日はバカに混んでました。ダーリンも会議で遅くなるとかで、まだ帰ってきません。電話で報告したら軽く「気長にね」って言われただけだし。はぁ。これから大奥でも見て、気を紛らわせます。37型のアクオスは大画面で迫力満点。テレビっ子の私がさらにテレビっ子のになってます。
November 25, 2004
コメント(4)

すっかり日記サボってました。友達の結婚式があったりとちょっと忙しくて・・・。気がつけば、前回の日記に書いた卵胞チェックの日。行ってきました。残念ながら思うように卵も内膜も育っていませんでした。卵は左右に10mmくらいのが一つずつ、内膜は7mm程度。お薬の2段階投与ということで、今日からまらセキソビットです。さらにHMGも打ちました。今周期は初診月とかで、注射もエコーも自費とのことで、かなりの値段なんですよねぇ。調子にのって、昨日新しいテレビ、買わなきゃ良かった・・・。前回やったホルモン負荷テストも良くなかった。どうもプロラクチンが悪さしまくりです。まぁ、カバサールで大丈夫とのことでしたが。次回3日後です。予定通り排卵してくれないと、仕事の都合もつけづらいなぁ。どうか卵サマ、内膜サマ、すくすくと育って下さいな。
November 22, 2004
コメント(2)

今日は病院に行ってきました。ホルモン負荷検査です。3度の採血に加え、HMGの注射もあったので、4度も刺されました。穴だらけ・・・・。採血は1度目、3度目が痛くて、手に汗をかいてしまいました。やっぱり注射って腕も大切なんですねぇ。それも、なんだかんだとお値段18000円!高!さて。先日高校の同級生が妊娠していて落ち込んだ日記を書きましたが、またまた落ち込む事件が・・・。なんともう一人の子も妊娠しているとか。その子は、私より半年くらい後に結婚した子で、前回あったときは、「自分がまだまだ子供だから子供はまだまだかなぁ」なんて言ってました。先日の会おうメールの友達から、再度メールがあり、そのことが発覚しました。それも1、2週違いとか・・・・。うぅん、やられたって感じです。もうこうなったら、しっかり妊娠菌をもらおう。正月には義姉からもしっかりしっかりもらっておきます。こうなりゃ、やけくそですわ。って、「落ち込む」ってタイトルにした割には、開き直ってます。 ダーリンは明日退院します。昨日は、退院日のことやら、手術の日が教授の都合で勝手に早まったことなどで、喧嘩しました。今日退院してもよいような状態なのに、その教授が来る日じゃないとダメとか、もう、こっちの都合も考えてよ!!ってなことで。久しぶりに大泣きしたら、目が腫れました・・トホホ。今日退院できれば、精子検査もしようと思ってたんですけどね。まぁ、いいけど。こうなりゃ長期戦覚悟です。ムリせず、焦らず、頑張りすぎずでいきます。次回の受診は、周期11日目の卵胞検査。卵ちゃん、プリプリ育ってくださいませ。
November 16, 2004
コメント(4)
基礎体温計に○チソフィアを使っています。いろんなマーク(妊娠してるとか妊娠可能な時期とか)が出ますが、今回「病院に行け!」マークが出てます。そう。ある意味、正確に27日周期で生理は来ました。でも、低温期と高温期が分かれてなかったんです。前回、受診した時に、黄体があるので、排卵はしたらしいんですが、体温が上がらない・・・。うぅん、黄体機能不全なんでしょうかね。まぁ、今回に関しては、生理が来て、次の治療に進むわけなので、嬉しいような気もしますが。火曜日に、再度受診してホルモン負荷テストを受けてきます。ついでにダーリンの検査もって思ってたんですが、どうも退院できるか微妙なため、AIH当日に検査かな。先生もそれでもいいよって言ってたし。それにしても。体温計のマーク、いつまで出続けるんだろう。あんたに言われなくても、もう行ってますよ。
November 14, 2004
コメント(5)

今日ドキドキしながら新しい病院に行ってきました。その前に、紹介状の件。実は先生はもう書いてくれていたのですが、事務のせいでできていなかったのです。もう頭きた!それもできたら電話するって言ってたのに、結局電話も来ず、怒りの電話。しかし、反応はいまいち。もう、自分の病院ながら、こんなんでいいのか!!って怒り心頭です。今度、絶対言いつけてやる!!!と、怒りモードで自分の病院に寄りながら、新しい病院に。初めての場所って、ほんと緊張しますよね。病院はきれいだし、対応もよく、先生もいい人でした。早口なのと、声が大きいのとがありましたが、こちらの言葉にも耳を傾けてくれ、今後の方針も説明してくれました。偶然なことに、今まで診てくれていた先生の後輩と言うことも判明。偶然ってすごいですねぇ。今日の内診の結果、どうやら自然排卵はした様子。しかし内膜は6mmしかなく、クロミッドの影響が出ている様子。もしかしたら多嚢胞性卵巣(?)かもとも言われましたが、それは大丈夫そうとのこと。今後はセキソビット、HMGにして、カバサールも飲みます。LH-RH(かな?)検査もしてみようとのこと。ダーリンの検査もします。そして今周期、AIHの予定です。後はいつ生理がきてくれるか。体温が上がらないことを話すと、これから上がるのか、良い排卵じゃなかったか、黄体機能不全かと言われました。それは薬飲めばどうにかなる・・・んだよね?まぁ、そんな感じで、新たな一歩を踏み出します。 実は、昨日ダーリンから「俺はまだまだ大丈夫だと思ってるよ。焦らなくても。年齢的にだってまだまだでしょ?」って言われました。私は2人以上欲しいし、年齢的にも焦ってることを話しましたが、どうもその辺が違うようです。さ~ら~に~。追い討ちをかけるように、義姉が2人目を妊娠したとの報告。はぁ。正月は会わないといけないよねぇ。お義母さんに言ってあるだけに、余計な気を使われるんじゃないかと・・・。まぁ、ケセラセラだけど。って、ちょっと打たれづよくなったかな。
November 11, 2004
コメント(4)

前回かなりネガティブな日記を書いてしまい、反省。って、反省してばかり。そんなダメダメな日記にも、暖かいコメントを頂き、ほんとありがとうございます。 祝福する気持ちとうらやましい気持ち。それはどうしようもないので、受け入れていきます。もちろんここの皆様の妊娠も、心から祝福してます。&できれば妊娠菌下さい。(笑)だから、お気遣いなく妊娠報告お待ちしてます。かねてから転院をしようと決めていて、楽天で知り合った方に相談していました。アドバイスを頂いた結果、転院先を決定。決定したらいてもたってもいられず、明日行ってきます。紹介状を書いてもらうことになっていたのに、ないことに気づき、朝病院に電話。先生と直接話そうと思っていたのに、事務に回されちゃいました。そっか、通常はこうだよねって納得しながら、事務の方が親切な方だったので、お任せしました。ウチの病院もなかなかだねってちょっと安心。明日病院に行く前に取って行きます。転院先の病院も、電話の対応も親切(ある意味マニュアル的?)でした。インターネットの問い合わせにも返答がきちんとありましたし。後は行ってみての相性かな。それは行ってみないと分からないですもんね。ちょっと緊張もしていますが。そうそう。昨日最初に診てもらっていた婦人科の先生にたまたま会って、転院することを伝えました。「そっかぁ。どこまでやるかが問題だけど、やるって決めたら頑張っちゃえ!」って言ってくれて、なんだかすっごく力が湧きました。自分の中にも、このままどこまで治療をするんだろうっていう思いはずっとあって、迷いもあって。でも、決めたんだから頑張ろうって。なんて改めて気合をいれたところで、これからまたダーリンのお見舞いに行ってきます。
November 10, 2004
コメント(3)
このテーマではよく聞くタイトルですよね。なんの心構えもなくメールを開いたところ、高校時代の友人から報告メールが来ていました。バスケ部の同期が4人いて、高校時代のほとんどをその4人で過ごしていたと思います。結婚したのは私が一番早く、妊娠したのは今回報告が来た子が一番です。結婚したのは一番遅かったのですが・・・。それも、4人で一番最後になり、3人目の子が結婚が決まり、焦ったかのように3ヶ月後に結婚しました。って、別にそんなことどうでもいいんですが。思いもよらなかった報告に、動揺してます。めでたいことだと思ってます。お祝いしたい気持ちもあります。でも、でも。うらやましい気持ち、焦る気持ちでいっぱいなんです。なんでウチにはべビィが来ないのか。なんて心が狭いんろう・・・。こんなネガティブな気持ちはダメだ!はぁ。そう葛藤しながた今日は寝れないんだろうなぁ。ダーリンも病院に帰っていったことだし。3連休だったのに、ダーリンのお世話で疲れました。本人も私のイライラに気づいて、肩身狭そうだったし。悪いことしたなぁって反省もしてます。はぁ。葛藤と反省と・・・。こりゃ、本当に寝れないかもなぁ・・・・。
November 7, 2004
コメント(7)
昨日高温期に入った模様と書きましたが、またまた体温下降。うぅん、やっぱり無排卵かなぁ。ダーリンは無事に(?)外泊してきました。松葉杖な上、怪我をしている足はまったく使えないため、ほぼ寝たきり状態。これじゃ、仕事しているも一緒です。自分では何も取れない、できないなので、とにかく彼も私もストレス・・・・。帰ってこれたのは良かったんですが、精神衛生上は良くないような・・・。ダーリンは、結構病院生活に嫌気がさしていたので、自宅生活は快適なようです。ま、いっか。明日の夕方帰るらしい。しかし、膝はしばらくは使えないらしいので、子作りはムリ?まぁ、私の中ではAIHにステップアップの気持ち満々なので、それほど影響ない?って、そんなAIHだよりじゃだめですよね。
November 6, 2004
コメント(1)

周期20日目の昨日。ようやく体温の上昇をみました。しかし、一日だけってことも過去経験しているため、今日はまた下がるかなぁって弱気に。昨日は準夜勤だったので、帰ってきたのはすでに夜中。まぁ、次の日は休みだからいっかぁ、朝寝坊、朝寝坊と思っておりました。し~か~し。朝の7時。まだまだ私にとっては夜中な時間に、「ピンポーン」が連打。もう誰だよって思い、無視してました。ところが。しつこくしつこく押してくる。そもれも、何分かたってから繰り返し・・・・。仕方なく起き出したところ、それは・・・・新聞の集金でした。っていうかこれって非常識じゃないんでしょうか。もうとにかく不機嫌に、面倒だったので2ヶ月分払ってやりました。オヤジはちっとも悪びれることなく・・・。こんな時不規則生活を送っている身は辛いです。そんな間にもしっかり体温測定。ぎりぎり高温期範囲。それにしてものび~るクンをみてか既に1週間。排卵はしたんですかねぇ。そして、今日はダーリンの外泊日です。車で迎えに行ってきます。夕方仕事関係の研修があるのですが、行けるか微妙。うぅん、どっちかっていうと休んじゃいたい。時間によってにしようかな。そうそう。ここのところ仲良くしてもらっているお友達に立て続けに陽性反応が!どうかどうかお二人とも無事にべビィちゃんに会うことができますように
November 5, 2004
コメント(3)
一昨日はなんとか車でお見舞いに成功。駐車場が立体になってるのですが、止めやすい場所を探し、上へ上へ。空いているスペースへなんとかINすることができました。まぁ、カーブがきつくて、一回で出れなかったのはドンマイということで。バックだとハンドルをどっちに切るとどっちに曲がるか分かりにくくありません?って私だけですか。先日、直属で一番の上司との面接がありました。次期の異動のことなどなどの意向調査も含めて。実は今いる病棟では、ほぼ時間通りに仕事を終えることができます。なので、治療をするとなると都合はいい。しかし、今の病院にはもう長くいるので、異動をしてステップアップもしてみたい。・・・こんな中途半端だから、治療に専念しないから赤ちゃんもできないのかもしれませんが。とりあえず、上司には結婚4年経つが子供ができず、治療をしているので、異動はしたいが、今の部署の方が都合がいいことを話しました。何かあった時に、やっぱり言ってあるのとないのとは違うかと思って。「大変ね。頑張るのよ。」みたいな励ましをもらいました。だからと言って、異動がどうなるかは分からないのですが。今のシステムだと、妊娠したら異動は確実なんです。まぁ、ベストは妊娠→異動なのかな。ダーリンはメキメキ回復しています。看護師さんの一挙手一動が気になるらしく、ストレス満載のようです。週末は外泊できそうな感じです。
November 3, 2004
コメント(2)

うぅん、体温上がらないですねぇ。やんぱんださんの応援や、MINAさんのおりものとずれることがあるっていうコメント、なこっちの魔法に励まされ、どうにかこうにか過ごしてます。やっぱりお薬の力がないと排卵しなのか、私の卵巣よ。もしかしたら、ダーリンの入院、毎日のお見舞いがストレスになってるのかしら?なんて言ったらダーリンがぶーたれそうですが。この入院中にダーリンの検査もしてもらう予定だったんですが、やっぱりしり込み。「先生に言いにくいんだよねぇ」そうくると思った。まったく、毎回毎回・・・・。まぁ、退院後何日かは仕事を休むらしいんですよ。なので、転院をする予定になってるんで、一緒に新しい病院に行けばいいかなぁとも思ってます。AIHを視野に入れているので、どっちにしろ○子くんは必要だしね。今日もこれからお見舞いです。ここで恩を売っておこう。 車で行こうと思ってるんですが、駐車できるか心配・・・。なにせバック苦手なんです。無事に行って来れますように。
November 1, 2004
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1